FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12AC のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12ACの価格比較
  • FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12ACのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12ACのレビュー
  • FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12ACのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12ACの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12ACのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12ACのオークション

FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12AC富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月14日

  • FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12ACの価格比較
  • FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12ACのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12ACのレビュー
  • FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12ACのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12ACの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12ACのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12ACのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12AC

FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12AC のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12AC」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12ACを新規書き込みFMV-BIBLO NB12AC FMVNB12ACをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エラーメッセージ

2004/06/15 17:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12AC

今回 メモリ ノーブランドのDDR SDRAM PC3200 512M増設しようと思い
設置したところ、エラーが発生、元のメモリに差し替えても起動せず、
困ってしまいました。(一枚差し出も同じです)
いろいろな所で調べたのですが、どうにもわからなくて困っています。
どなたか御教示お願いいたします。

現状↓
c000021a unknown Hard error について。

PCの電源を抜き、マザーの電池(新品)を抜き 30分以上放置し、
電源を入れ、起動。
BIOSをすべてデフォルトにし、CMOS Featuresで時間・日付けを設定。
再起動後、WindowsXPのロゴが出現し、しばらくすると
c000021a(c0000218ではない)Hard error
のブルーバックが出現、以後ループ。
WindowsXP再インストール及び修復を試みる。
ソフトを入れ起動、インストール画面出ず、上記をループ。
起動時、マザーから短音1つ鳴ることから、正常だと思われる。

どうしたらいいでしょうか?
どなたか教示お願いしますm(__)m

スペック
OS:windowsXP
マザー:K7N420Pro
CPU:アスロンXP1800
メモリ:ノーブランドDDR PC2100 256M(元のメモリ)
    ノーブランドDDR PC3200 512M(今回購入)
HD:ノーブランド 80G(調べによると特に問題のないHDでした)
ドライブ:CD-RW DVD−ROM
上記はメモリ差し替え前までは元のメモリで作動していた物です。

重ね重ね、よろしくお願いします。

書込番号:2924406

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2004/06/15 18:17(1年以上前)

c000021aで検索してください。
マイクロソフトのサイトに答えがあります。

ただし、宮地殿の報告だけで判断すると接触不良の可能性もあります。
http://www.drilube.co.jp/lubdia/products/pc.htm
試す価値はあるかもしれません。

書込番号:2924564

ナイスクチコミ!0


まさ(さん

2004/06/16 04:15(1年以上前)

レス有難うございます。

友達のところでHDを使ってみたところ問題なくアクセスするので、
HDは壊れてないと思いますw(ほっ

やはり ホコリが原因でしょうか…
結構、メモリにホコリが溜まっていたので、
マザーのメモリ差込部分を掃除してもう一度チャレンジしてみたいと
思います。

マイクロソフトの答え見ましたが、ソフト入れようにも立ち上がらないので話になりませんね^^;

有難うございますmm
また何かあったらよろしくお願いしますw

書込番号:2926668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えていただきたいのですが…

2002/10/30 11:19(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12AC

スレ主 伸之助さん

FMVホームページでのQ&Aに
A.Windows XPの起動時や休止状態への移行時、および休止状態から復帰する
 際の画面切り替わり時に、液晶画面にフラッシュ(画面のチラつき)が発生
 する場合があります。
Q.インテルグラフィックスドライバの仕様によるもので、
 故障ではありません。ご了承ください。

ということなのですが、どの程度までのことなのでしょうか。
パソコンの電源を入れ、Win XPのロゴが出るまで数回画面が
切り替わりますが、黒い画面に白いラインがかなり目立つのです。
Win XPのロゴ以降は問題ありません。
FMVのサイトからディスプレイドライバをダウンロードして
インストールしましたが、症状は変わることがありませんでした。
どなたか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:1033727

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/30 11:34(1年以上前)

0120−950−222に確認してみたら、無料だから

書込番号:1033752

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/10/31 02:45(1年以上前)

>どの程度までのこと

見ないとはっきりと言えませんけど、多分その程度はOKだと思います。

書込番号:1035345

ナイスクチコミ!0


スレ主 伸之助さん

2002/10/31 08:51(1年以上前)

reo-310さん、Tailmonさんレスありがとうございます。
サポセンに連絡したところ、やはり見ないとわからないとのことで、
週末に来てもらうことになりました。

なぜ今回このようなことに疑問を感じたかというと、
Win95 Win2000と使ってきましたが、このような現象
はありませんでした。また、店頭で実際に起動時の様子
を見た時には、なかったと思うのです。

>多分その程度はOKだと思います。
とのことなのですが、この機種に限らず同じ現象は起こり
えるものなのでしょうか。起こるとしたら、
■どのような原因で起こるのか
■継続して使用しても問題はない
ということがわかれば、気休めになると思うのですが…。
(サポセンにも、そこらの意見を聞ければ良かったんですけど)

書込番号:1035538

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/10/31 20:57(1年以上前)

まず、継続しての使用ですが、問題無いでしょう。
原因ですが、考えられる事として、
1)複数の液晶メーカーをサポートするため。もし液晶メーカーを一社に絞れば、それに合わせた作り込みをできるのですが、複数のメーカーをサポートしようとすると、こうした現象が起きてしまいます。
2)拡大表示になっているため。830MGは、低い解像度の画像を、全画面で表示します。例えば、XPのロゴのところですね。これが、正しい解像度で表示される時の、切り替わり時に、一瞬信号が乱れます。これが白い線や、ちらつきとなって現れます。

書込番号:1036528

ナイスクチコミ!0


スレ主 伸之助さん

2002/11/02 22:15(1年以上前)

本日富士通のサービスマンに見てもらいましたが、
Tailmonさんのおっしゃる通り問題ないとの見解でした。
そこで、このHPで書かれているIAAをインストールしたところ、
それまでシャットダウン時は「カクン カクン」と鳴って終了
してたんですが、電源を切って強制終了した時のような「キューン」
という音で終了するようになりました。
これは、使用上問題ないのでしょうか。
念のため、アンインストールしましたけど・・・。
(ハードディスクの騒音効果はすごかったです)

書込番号:1040650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

NB12ACについて

2002/10/18 08:31(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12AC

スレ主 伸之助さん

9月末に購入したのですが、
WMPの音声をラインアウトしてステレオで録音しようとプラグを
光デジタル出力端子に接続してもパソコンのスピーカーからしか
音が出ません。
有効にするには、何か設定が必要なのでしょうか?
また、光ケーブルではないミニプラグでも使用できるのでしょうか?

パソコンを使ってみた感想ですが、
■キーボードやパッド右横は、かなり熱くなる
■冷却ファンの音がうるさい
等、思ったよりもひどい状態でガッカリしました。
また、CD-ROMやDVDを読み込む時の音は、
「ウイーン」とうなりをあげてかなり大きいですが、
こんなものなんでしょうか?

書込番号:1008228

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 伸之助さん

2002/10/23 21:15(1年以上前)

自己レスです。前回書き込みしたことに加えて、
シャットダウンしている途中で
STOP: c000021a UnKnown Hard Error
UnKnown Hard Error
というメッセージの青い画面でフリーズしてしまいます。
また、立ち上げる時にも同様の現象が起こる時があるのですが、
何が原因で、どうすれば直るのでしょうか?
この現象の為、すでに2回ほどリカバリーを行いました。

リカバリー直後は問題ないようですが、
■Win XPをSP1をインストール
■NB12ACのファームウェアをインストール
どちらかを行うと、現象が起きる気がします。
ちなみに、メモリはメルコのVN133-256Mを増設してます。
どなたか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:1020146

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/10/24 02:51(1年以上前)

1)ラインアウトの件
光デジタル出力端子は、ラインアウトを兼ねていません。アナログで出力したいのであれば、ヘッドホン端子の方から取って下さい。光デジタル出力端子が兼用しているのは、ラインインです。

2)ブルースクリーンの件
NB12ACのファームウェア、と言うのは、意味が良く分からないのですが、当面必要ないのであれば、XPのSP1をインストールせず、それ以外のパッチ関係のみに留めておいていはいかがでしょう。マイクロソフトの技術情報を見ても、SP1インストール後に起きた不具合、と言うのが、多くアップされています。

書込番号:1020838

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/10/24 02:52(1年以上前)

送信してしまった。^^;;

3)ドライブの音
そんなものです。特に読み込み始めは、停止状態からスタートなので、かなり大きな音がします。

書込番号:1020840

ナイスクチコミ!0


スレ主 伸之助さん

2002/10/24 06:06(1年以上前)

Tailmonさん、ありがとうございます。
ラインアウトの件は、光デジタルケーブルを使用すれば
問題ないということですよね?

>2)ブルースクリーンの件ですが、
お使いになる上での注意事項という用紙があり、
■「蔵衛門8で字ブック」でMPEGファイル...
■MPEGファイルを再生する時の注意事項
として、不具合を修正したディスプレイドライバを
インストールしてから使用するように書かれています。
このドライバをインストールすると、
ディスプレイが比較にならないほどキレイになるんです。

また、WinXP SP1ですが、
インストールしないでいても問題はないんでしょうか?
近々またリカバリーして原因を追究するつもりですが...

書込番号:1020928

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/10/25 03:54(1年以上前)

NB12ACのファーム、というのはグラフィックドライバの事でしたか。了解しました。SP1導入後、モデムやサウンドデバイスが不具合を起こすという報告は、結構多いですね。SP1の修正内容の内、セキュリティ関連の殆どは、Windows Updateから導入できるものですし、その辺りだけ押さえて、様子を見る(グラフィックドライバはインストールして)のはいかがでしょう?

順番が逆になりましたが、相手側が光デジタル入力を持つのであれば、問題ありませんよ。

書込番号:1022845

ナイスクチコミ!0


スレ主 伸之助さん

2002/10/25 06:05(1年以上前)

Tailmonさん、ありがとうございます。
昨日リカバリを行って、原因らしきものがわかりました。
それは、ディスプレイドライバにあったようです。

ディスプレイドライバをインストールして、
「すぐに再起動しますか?」というメッセージに
「はい」をクリックしたら、いつものブルースクリーンが。
これって、どういうことなんでしょうか?
この時点では、SP1はインストールしていません。
今朝も普通に起動できなかったです。

書込番号:1022895

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/10/25 06:14(1年以上前)

セーフモードで起動して、イベントビューア上で該当すると思われるエラーメッセージがありますか?

書込番号:1022900

ナイスクチコミ!0


スレ主 伸之助さん

2002/10/25 08:44(1年以上前)

パソコンを立ち上げる時点でブルースクリーンになり、
Ctrl+Alt+Delキーが効かなかったので、電源を落としました。
そして、再度立ち上げる時に「通常に起動する」を選択すると
問題なく立ち上がりました。(セーフモードは使用していません)

ただし、ネットに接続した時、「インターネットエクスプローラー
で問題が発生しました。終了します」というメッセージが出たような
気がします。その後は問題なく使用でき、シャットダウンも問題なく
行えました。

富士通でインストールするよう書かれているディスプレイドライバ
を書こうと思ったのですが、サーバーメンテナンス中でわかりません。
前回もインストール時に同じ現象が起こった記憶があります。

書込番号:1023032

ナイスクチコミ!0


スレ主 伸之助さん

2002/10/25 13:49(1年以上前)

自己レスです。ディスプレイドライバですが、
NB12AC ディスプレイ
Windows XP Home Edition
Intel(R) 830M Graphics Controller Windows XP/2000 Display Driver
と書かれていました。

注意事項として
本ドライバはDirectX8.0以降用です。
必ず、本ドライバをインストールする前にDirectX8.0以降の
インストールを行ってください。

と書いてありますが、インストールしていません。
Windows XP Home Editionにはデフォルトでインストールされて
いないんでしょうか?ちなみにWin XP SP1を先にインストール
した時もブルースクリーンになったと思います。

メッセージはいつも
STOP: c000021a UnKnown Hard Error
UnKnown Hard Error
なんですが、サポセンに問い合わせしてもわからないようです。

書込番号:1023393

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/10/26 05:41(1年以上前)

XPでしたら、DirectXのバージョンは8.1ですから、問題ありません。
STOP: c000021aというメッセージは、結局ケースを特定できない時に出るんですよね。
一つ試して頂きたいのですが、グラフィックドライバをアップした後、増設したメモリを外した状態で、しばらく使用してみてはいただけないでしょうか?

書込番号:1024935

ナイスクチコミ!0


スレ主 伸之助さん

2002/10/26 22:31(1年以上前)

ありがとうございます。
無事インストール完了しました。
原因は、初期段階で「ハードウェアアクセラレータ」
の設定を指示に従ってやっていなかった為です。
お手数おかけして申し訳ありませんでした。

メモリも様子を見るためにはずしています。
以前も書いているのですがメルコのVN133-256M
なんですけど、何か支障はあるのでしょうか?
ブルースクリーンの原因を特定できたわけでは
ありませんが、かなり解消されてきたようです。

書込番号:1026429

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/10/27 09:02(1年以上前)

いや、その設定が原因じゃあないかなと。例のメッセージは、OS側がハードウェアを誤認識したり、認識できなかったり、異常を見つけた時に出るエラーですから、それで解決、かな?
メモリを一度外してもらったのは、ビデオメモリをメインメモリから割り振るタイプの機種では、初期段階の切り分け方法だからです。どうしても、メモリのタイミング等が問題になる事が多いですからね。

書込番号:1027398

ナイスクチコミ!0


スレ主 伸之助さん

2002/10/28 08:33(1年以上前)

Tailmonさん、ありがとうございます。
あれほどブルースクリーンに悩まされていたのが嘘のように、
順調に稼動しています。
Win XP SP1をインストールしても問題ありませんでした。
このまま様子をみて、メモリを増設していと思っています。
今回は、相談にのっていただきありがとうございました。

書込番号:1029675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Drag'n Drop CD教えて下さい

2002/10/16 12:55(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12AC

クチコミ投稿数:22件

長年使っていたパソコンが、調子が悪くなったので、とうとうNB12
ACを購入しました。
心配だったドット落ちもなく、非常に満足しています。
ただ1つ困っていることがあるんですが、Drag'n Drop CDというソフトがついているんですが、マニュアルもないので、使い方がわかりません。
メーカーに問い合わせてもつながらないし、困っています。
マニュアルは、取り寄せる事ができますか?
それとも、本屋さんにマニュアル本が売っているんでしょうか?
しょうもない質問で申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。

書込番号:1004613

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2002/10/16 13:11(1年以上前)

ヘルプを見てもわかりませんか?

書込番号:1004635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2002/10/16 14:46(1年以上前)

すいません!!
すべてのプログラムのところに入っていました。
プリントアウトして、活用します。

書込番号:1004747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NB12AC購入しました〜

2002/10/01 15:19(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12AC

スレ主 とよっちさん

大須にあるコメ兵で159,800円(税抜)でした。
コメ兵というと中古品って思われがちですが、新品ですよ。
使ってみての感想ですが,性能的には何も問題なく、かなり気に入りました!!
キーを押した感じもきちんとしてます。
一つだけ気になるのは、いろいろな接続ポートにフタというか覆うものが欲しかったです.

書込番号:976318

ナイスクチコミ!0


返信する
風邪で寝込み中さん

2002/10/01 16:01(1年以上前)

私も日曜日に某電機屋で買いましたよ!安く買えて良かったですね(^-^) 私は二日間風邪で寝込んでいるので、ただ飾ってある状態です。早くいじってみたいです!

書込番号:976370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/09/30 15:20(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12AC

スレ主 初心者物語さん

このpcでFF11(windows版)ってできますか?

書込番号:974573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2002/09/30 15:36(1年以上前)

むりでしょう。デスクトップでも相当のグラフィック能力を要求します。
GeForce3Tiクラスのビデオカードを推奨とありますから。

書込番号:974601

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/09/30 15:38(1年以上前)

ゲームをするのであればそれ相応のマシンが必要だと思います。

書込番号:974609

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者物語さん

2002/09/30 15:58(1年以上前)

そうですか・・・。
返信ありがとうごさいます。

書込番号:974641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/30 16:28(1年以上前)

とりあえず安い機種では東芝のG5で20万

書込番号:974671

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/09/30 16:36(1年以上前)

素直にPS2ってのは・・・^^;

書込番号:974683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12AC」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12ACを新規書き込みFMV-BIBLO NB12AC FMVNB12ACをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12AC
富士通

FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12AC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月14日

FMV-BIBLO NB12AC FMVNB12ACをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング