FMV-BIBLO NB14A FMVNB14A のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB14A FMVNB14Aの価格比較
  • FMV-BIBLO NB14A FMVNB14Aのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB14A FMVNB14Aのレビュー
  • FMV-BIBLO NB14A FMVNB14Aのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB14A FMVNB14Aの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB14A FMVNB14Aのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB14A FMVNB14Aのオークション

FMV-BIBLO NB14A FMVNB14A富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月14日

  • FMV-BIBLO NB14A FMVNB14Aの価格比較
  • FMV-BIBLO NB14A FMVNB14Aのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB14A FMVNB14Aのレビュー
  • FMV-BIBLO NB14A FMVNB14Aのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB14A FMVNB14Aの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB14A FMVNB14Aのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB14A FMVNB14Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB14A FMVNB14A

FMV-BIBLO NB14A FMVNB14A のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB14A FMVNB14A」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB14A FMVNB14Aを新規書き込みFMV-BIBLO NB14A FMVNB14Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょう

2002/06/21 15:06(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB14A FMVNB14A

スレ主 青空散歩さん

こんにちは!私が初めて購入したノートPCがこのNB14Aです。(メモリも256増設)でも購入した後にどーしてもどーしても欲しいノートPCを見つけてしまい悩んでます。新たにもう1台買える余裕ないし、これをオークションにだしたらすごくマイナスになりそうだし・・・。2回電源入れたぐらいしか触ってないし・・・(時間では20分くらい)。このPCが嫌になったのではなくて、他に気になるPCがあるのに愛着持てないまま使ってもということで、どなたか22万5千円送料込み(注:メモリ256増設)で買ってくれる人いるかなー?いないか、やっぱり・・・。

書込番号:784363

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/21 15:36(1年以上前)

1分だろうと使用したものは中古品ですからね。箱を開けただけでも新品扱いにはなりませんし。それにここは販売するところではありませんので素直にオークションで売るなりしたほうがいいでしょう。オークションでも高く売るコツなども研究すると22万5000円は無理にしても20万円近くで売る事は可能かもしれませんね。オークションは市場価格を知らないで入札する人もいますのでもしかしたら何て事もあるかもしれませんが最初から高めの設定をすると見向きもされませんしね。

書込番号:784396

ナイスクチコミ!0


スレ主 青空散歩さん

2002/06/21 15:53(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます!そうですよねー。オークション研究してみたいと思います。失礼しました。

書込番号:784417

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/06/21 16:11(1年以上前)

ちなみにヤフーオークションでは新品未開封で現在価格19万円というのが出ているようです。

書込番号:784456

ナイスクチコミ!0


soutyさん

2002/07/12 09:50(1年以上前)

18万なら僕買うよ。

書込番号:826600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリの増設・・・

2002/07/10 23:59(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB14A FMVNB14A

スレ主 みかりん1118さん

教えてください!
メモリを増設したいんですけどどうしたら良いのでしょうか?
PCの裏のネジを取ってある程度開けたんですけど差込口が見つからないのです。
昔のBIBLOは裏のネジ取ったらすぐ差込口があったんですけど・・・
よろしくお願いします。

書込番号:824105

ナイスクチコミ!0


返信する
tailmonさん

2002/07/11 00:51(1年以上前)

裏からメモリスロットへはアクセスできません。
1)キーボード上部にあるネームプレートのゴム蓋を上げ、中のネジを外す。
2)プレートを左にずらし、持ち上げる。
3)キーボードを液晶側にずらしながら持ち上げる。キーボードは浮き防止に、吸着力のあるゴムで引っ張られています。外れにくいので注意してください。
これでメモリスロットが見える筈です。

書込番号:824226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうしたら良いんですか?

2002/07/04 15:33(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB14A FMVNB14A

スレ主 NESCAFE太郎さん

はじめまして!
1週間ほど前にこの機種を買い必要なアプリケーションをインストールしました。その際、前のパソコン(SOTEC PC STATION 260RW)を買った時に入っていたライティングソフト「Easy CD Creator4」をインストールしたところパソコンを起動させる度に「デバイスまたはアプリケーションが無効です!このコンピューターのアプリケーションまたはデバイスはWindowsが不安定になるドライバーを使用しています。これらのドライバは読み込まれませんでした。'CD Recording Software'はWindowsを不安定にさせる原因となります」というメッセージが出てしまいます。ライティングソフトの製造元のページを見てみると「Easy CD Creator4」はWindows XPに非対応との事でした。そのため、コントロールパネルからプログラムの追加と削除で「Easy CD Creator4」に関する物を全てアンインストールしたのですが先程書いたメッセージが起動時に表示されてしまいます。このメッセージが出ないようにしたいのですがどなたかご存知の方がいましたら教えて下さい。出来ればリカバリーをしない方法があればそれも併せてお願いします。長々とすいません。

書込番号:810931

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/04 15:48(1年以上前)

Easy CD Creator 4をインストールした前日でシステムの復元で戻してみる

書込番号:810965

ナイスクチコミ!0


スレ主 NESCAFE太郎さん

2002/07/05 14:47(1年以上前)

解決しました、ありがとうございます。

書込番号:812932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/01 19:40(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB14A FMVNB14A

スレ主 ぴこ0321さん

教えてください
このノートのDVDは、コマ落ちは、ありませんか

書込番号:805561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/01 21:34(1年以上前)

DVD再生と同時に作業しなければ大丈夫でしょう。

書込番号:805791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

P4ノートが欲しい。

2002/06/30 19:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB14A FMVNB14A

スレ主 P 133さん

今現在FMV-BIBLO NU13Dで、ネットオンリーで使っているんですけど、
P4がノートに搭載されてきたので、買い換えたほうがいいですか?

書込番号:803521

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZYAさん

2002/06/30 20:37(1年以上前)

現状に不満があってお金も余裕がる。
→買ってもよいでしょう。

現状に不満はない。
→買う必要はないでしょう。

現状に不満はあるが無駄遣いするほどお金に余裕はない。
→むずかしい。。。

書込番号:803738

ナイスクチコミ!0


不実ウッさん

2002/06/30 22:41(1年以上前)

いらん

書込番号:803974

ナイスクチコミ!0


tailmonさん

2002/07/01 00:57(1年以上前)

少なくとも、Pentium 4-Mに買い換える必要は無いかもしれませんね。

書込番号:804267

ナイスクチコミ!0


XX2さん

2002/07/01 01:09(1年以上前)

>現状に不満はあるが無駄遣いするほどお金に余裕はない。
無駄遣いと分かってるなら買わないでしょう。

書込番号:804304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!!

2002/05/22 13:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB14A FMVNB14A

スレ主 ★リンリンリンゴ★さん

こんにちわ!はじめまして!私も正樹五味さんと同じく、この夏BIBLOを購入しようと思っているのですが、よく知りもせず、せっかく新しいPCを買うなら、やっぱりペン4とミーハー根性丸出し思っているのですが、ペンティアム3の3.12と変わりないとういう「実は、マックユーザー」さんのアドヴァイスに、頭を悩ませてます。。。マルチメディアの演算等にすぐれているというのは、具体的にどんな事でしょうか?!教えて下さい m(__)m

書込番号:727730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/05/22 21:50(1年以上前)

呼びましたか?

 結論から言うとペンティアム4が好きなら買えばいいのではないですか。2万円くらいしか違わないようですし。下で質問された方は「安いのがいい」といわれていたのでそう書いたのです。

 CPUというの内部ではいろんな計算ユニットの集合体なんです。整数(INTEGER)の計算は整数演算ユニット、浮動小数点(FLOAT)は浮動小数点演算ユニット。それぞれ別の場所に回路があって別個に動いているんです。
 ペンティアム4はその整数と浮動小数点の演算能力をみてみるとどのベンチマークでもクロック周波数比ほどの数値が出ていないんです。たとえばP4 2GHzだとP3 1GHzの2倍は出るはずでしょう。ところが1.5倍ほどの数値しか出なかったりするんです。私たちは1年半ほど前初めてP4が出たときこの数字にがっかりしました。

 これはなぜだと思います?
ペンティアム4は細かいパイプライン処理(位相をずらして同時並行で演算すること)と分岐予測、投機実行を多用していまして、前の計算が終わらないうちに次の計算をしているんです。
 ところが次の計算が前の結果によって変わるとしたら、普通先に計算を始められないでしょう。しかし前の結果を待っていたらそこで止まってしまいます。
 それで勝手に予測を立てて先に計算してしまうんです(投機実行)。そうすると予測が当たった場合処理が早く済みます。

 ところが外れると元の位置に戻って計算をやり直さなければならなくなります(ペナルティ)。ペンティアム4はこれを承知で多用しているんです。外れてもいいからたくさんやっておくということです。
 そしてハズレの損失を補うためにクロック周波数を上げているんです。数打ちゃ当たるという発想です。ペンティアム3もセレロンもこれを行いますが、ペンティアム4ほど激しくないんです。

 言い換えれば、高速に計算結果を生み出しますが歩留まりが悪いんです。ペンティアム3のほうが歩留まりがよいので、クロック周波数が同じなら処理能力は上回るんです。
 ならばP3のままでクロック周波数をさらに上げれば相当速いものができるでしょう。しかし、ペンティアム3の物理的構造(P6アーキテクチャ)では今のクロック数が限界でこれ以上は望めません。
 もともとこれは8年位前の古い構造を改良して延命したものだからです。だから高いクロックが望める全く新構造のペンティアム4に移行させたいんです。

 で、お尋ねのマルチメディア関係ですが、たとえば動画のエンコード、サウンド、画像の処理などの計算のことです。
ペンティアム4はマルチメディア演算のためのユニットを搭載していまして、そのために特化した命令セット(INSTRUCTION)を持っています。
P3はMMX(Multi Media Extension 整数演算)とSSE(Internet Streeming SIMD Extension 主に浮動小数点演算)命令だけなのですが、それを拡張したSSE2命令と拡張MMX命令を持っていて、対応したソフト、たとえばフォトショップなどでは処理が速くなります。立体で座標軸を変換するような処理では相当速くなります。この命令セットでいままで4、5回の計算でやっていたのを1回で処理できたりするからです。

 私は個人的な考えですが、インテルがP4で整数演算よりマルチメディアに力を入れているのは、おそらくこの分野で牙城を築いているマックwithモトローラのpowerPC G4プロセッサに対抗するためだと思っています。

 長くなったけどわかりました?

書込番号:728480

ナイスクチコミ!0


松田さやかさん

2002/05/26 23:12(1年以上前)

全然さっぱり全くもって何を言わんとしているのか意味不明です。お暇な時間長々とご苦労でした.

書込番号:736440

ナイスクチコミ!0


tutuさん

2002/05/27 18:17(1年以上前)

いえ、とてもためになりそうなお話でした。さやか様、読むのがだやい?

書込番号:737795

ナイスクチコミ!0


キキポンさん

2002/06/22 20:51(1年以上前)

まったく知らなかった私でも、おぼろげにどういうものか
見えてきた気がします。ありがとうございます。

書込番号:786770

ナイスクチコミ!0


MSZ-006ZETAGUNDAMさん

2002/06/30 11:28(1年以上前)

完全理解したわけではないですけど、なんとなく分かりました!
私はP4に決めました!!
実はマックユーザさんありがとうございます!!

書込番号:802716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NB14A FMVNB14A」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB14A FMVNB14Aを新規書き込みFMV-BIBLO NB14A FMVNB14Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB14A FMVNB14A
富士通

FMV-BIBLO NB14A FMVNB14A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月14日

FMV-BIBLO NB14A FMVNB14Aをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング