このページのスレッド一覧(全78スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年10月27日 07:45 | |
| 0 | 8 | 2002年10月28日 17:55 | |
| 0 | 10 | 2002年10月19日 08:24 | |
| 0 | 5 | 2002年10月18日 18:19 | |
| 0 | 2 | 2002年10月17日 00:08 | |
| 0 | 4 | 2002年10月15日 13:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
あちゃ516 さんこんにちは
輝度は問題ないレベルです、明るすぎて輝度を落とさないと、一般家庭では目が疲れるかも、前機種の筐体に比べれば問題なくいいですね
お勧めの一品です
書込番号:1027290
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
はじめまして。本日この機種を購入した者です。
NB15BってHDDは40GBですよね。
私のは40も無いんです。
ローカルディスク(C)の容量が17,9GBで、
(D)の容量が10GBになってます。
これって、不良品なんですか?
やっぱり買った所に行くべきでしょうか?
あまりPCには詳しくないので、みなさん教えてください。
0点
2002/10/18 16:57(1年以上前)
>ローカルディスク(C)の容量が17,9GBで、(D)の容量が10GBになってます。<
NB14B/RのHDがセットされています、直ちに購入店で交換してもらいましょう。
書込番号:1008762
0点
2002/10/18 17:04(1年以上前)
ありがとうございます!
早速、行ってきます!!
書込番号:1008770
0点
2002/10/19 08:05(1年以上前)
購入先公表する必要有り
書込番号:1010193
0点
2002/10/20 01:29(1年以上前)
購入したお店(ヤマダ電機さん)に行って確認したところ、
店員さんが『NB15B』と『NB15BY』を間違えて
渡したそうです。もちろん変えてもらいました。
結局、BYの値段でBが買えたので得したかも(笑)
書込番号:1012087
0点
2002/10/20 09:45(1年以上前)
>店員さんが『NB15B』と『NB15BY』を間違えて
>渡したそうです。もちろん変えてもらいました。
>結局、BYの値段でBが買えたので得したかも(笑)
『NB15BY』はどんなモデルなのですか?
そして『NB15B』はいくらだったのですか?
『NB15BY』は『NB15B』よりも安いモデル?
書込番号:1012630
0点
2002/10/20 15:22(1年以上前)
『NB15BY』とは、
ヤマダオリジナル製品との事でした。(定員談)
HDDが30GBで、その他は『15B』と同仕様。
値段は『15BY』→18万4千円
『15B』 →18万9千円
詳しく知りたい方は、ヤマダ電機さんに確認してみて下さい!
書込番号:1013215
0点
2002/10/20 17:16(1年以上前)
私も家の近くにヤマダ電機があるので15B買おうと思ったのですが
価格コムの最安値より随分高くないですか?199千円だったので
今日見に行ったけど見送ってきました。表示価格って値切れるんで
すかね?
書込番号:1013426
0点
2002/10/28 17:55(1年以上前)
同感です、この機種、通販と電器量販店との差がありすぎです。しかも前者が還元ポイントとかを抜きにしても圧倒的に安いのが………
「○○電器で19万で在庫切れだったからこれ以上安く出来ないか」のお決まりの台詞で18.4万にした所まではいいものの、買ったあとこのサイトに来てとんでもない差額に愕然としました。
昨日、山田電機に行きましたが一個前のモデルがやたらとありますねぇ。そんでもってそういうやつに限って還元ポイントがむやみやたら付いていて新モデルは「現金で安くし欲しいというお客様が多いためポイントがつかないんですよう」て言われてどうも釈然としません。
悔しいです、18.4万(私の量販店購入価格)−15.8万(価格.COM最低価格)=2.6万の差。
送料とか保障年月とか考慮してもああ、悔しい。
書込番号:1030462
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
はじめまして、今ノーパソ購入を検討中の者です。
ノーパソだとデスクトップに比べてグラフィックボードがかなり劣る様ですが、パンフレットのチップセットの欄を見てもよく分かりません。(涙)
例えば『タイピング・オブ・ザ・デッド』のソフトはDirect3D対応ボード
VRAM 8MB以上を要求していますが、15Bで動くものなんでしょうか?お店で聞いてみてもPen4搭載の16Bなら平気だがCeleronの15Bだと微妙って言われたり、ノーパソは全般的に無理と言われたり、店員によって答えがまちまちでした。(^^;)
またDirectX8.0などはどこで判断したらよいのでしょう??
ちなみに15BのチップセットはATI RADEON IGP340M/Ali M1535+です。
どなたか教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m
0点
2002/10/18 01:03(1年以上前)
とりあえず、「タイピング・オブ・ザ・デッド」に関して言えば、特別問題なく動きましたよ。
Direct Xのバージョンを調べるのであれば、「ファイルを指定して実行」に「DXDIAG」と入力すれば、ツールが起動します。
書込番号:1007844
0点
Windows XPのDirectXは8.1です。
8.0未満で8.0にバージョンアップしたいなら、8.0をインストールすればすむことです。
バージョンダウンは出来ません。
書込番号:1007859
0点
>>ノーパソは全般的に無理
ホントに3Dグラフィックこだわる人はノートPCなんか(女性がノーパンなんて言わないでLapTopとかノートPCと略して欲しいなあ。。:-P >ノーパン好きALL)買わないでデスクトップとCRTモニターを買うでしょうね。
書込番号:1007867
0点
今時ノーパソですか、略するならノートで十分です、3文字で済む
参考サイト
http://homepage3.nifty.com/note3d/index.htm
http://kettya.on.arena.ne.jp/notebook/3dmark.htm
書込番号:1008185
0点
ちなみにノーパンと言えば、20年ほど前に大流行したノーパン喫茶が頭に浮かぶが、知らない若い人たちのために解説すると、
ウエイトレスが下着、服をほとんど着ないままままミニスカ、エプロンで給仕をする。代金はべらぼうに高く、コーヒー1杯が5000円くらいする。
最初は靴に小型ミラーが必須アイテムだった(←よくみえない)。
しかし、雨後の竹の子ように至る所に開店し競争が激しくなると、次第にサービスが良くなっていった。床のよく見えるミラーの設置は当たり前。
そのうちにすばらしいアイデアと言うべきか、二階建ての電車のように天井の低い2階席と1階席を作り、その間は全面ガラス張りの床を作る。客は1階席でお茶を飲むのだが、2階席でウエイトレスがノーパンで歩き回る。
それだけではすまない。2階席でわざと水をこぼしてくれるのだ。床にへたりこんでへばりついて何度もすり切れるまで拭いてくれる。
客は全員頚が曲がったのは言うまでもない。
さらに言えば、これの流れを汲むのが数年前事件になった「ノーパンしゃぶしゃぶ」である。あれはコンパニオンがノーパンミニスカで高いところにあるものを取ってくれるのだが、わざわざ扇風機で下から風を吹き上げてくれる。さらにその瞬間ハロゲンランプが光り明るく照らす。
実に大仕掛けの気の利いたサービスだ。悪事の交渉がうまくいったのは言うまでもない。
書込番号:1008387
0点
2002/10/18 11:00(1年以上前)
↑皆さん、素早いご返答有難うございますm(_ _)m 助かります。
グラフィックにこだわるんだったらデスクトップの方が良いって分かってるんですけど、何分外で使う事が多いもので・・・(^^;)
機種は16Bと15Bで迷ってるのですが、動画処理をしないのならCeleronでも十分だと店で言われたんで15Bにしようと思ってました。でも今から3〜4年後の3Dソフトも使用することを考えたらPen4の方が良いのでしょうか?
Pen4の方が熱が多く出るのも少し気になります。
書込番号:1008402
0点
2002/10/18 11:03(1年以上前)
↑アイコンが一個ずれてました(爆)スミマセン(^^;)
書込番号:1008405
0点
あの有名な店≪楼蘭≫行きたかった・・・
行く直前に店閉めました(笑)例の官僚接待事件で。
しゃぶしゃぶの肉も本物の神戸牛で美味しかったらしい・・・
女性がノーパンでごまだれ付けてパクっと食べさせてくれる
らしいのでそりゃ美味しいはずです。
書込番号:1008741
0点
2002/10/19 04:15(1年以上前)
まあ、Pentium 4の方が有利かもしれませんね。
発熱は、この機種に関して言えば、CerelonでもP4でもあまり変わりませんね。
書込番号:1010027
0点
・・・実はマックさんと☆満天の星★だけが回答せず不埒なことを
言ってしまいました。
書込番号:1010206
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
この機種を始めとした新機種のNB14B,16Bなどが2日ほどで最安価格で1万円以上値下がりしていますね。旧機種はぜんぜん値下がりしてないのに。新機種出た直後って毎回こんなに下がるものですか?それとも、やっぱりパソコン販売の不振からでしょうか?この機能でこの価格はぜったいお得だと思うのですが。
0点
安すぎではないでしょう!
大手の量販店で¥199,800の税別でポイント還元が15%
なら実質価格は¥170,000で送料も込み、初期不良なら
交換もしてくれる。
価格コムから¥140,000程度のノートだと思います。
書込番号:1008116
0点
夏モデルの値段設定が高すぎただけです
今回のモデルから春並みに値段設定が戻りました
NB10ALあたりと比べると、PCの質感が違います、3万以上の開きがあっても旧モデルは買わないな、それだけ今回のモデルはいいです
書込番号:1008178
0点
2002/10/18 16:57(1年以上前)
>満点の星さん
そうですか。でも14万になるにはまだだいぶ時間がかかりそうなので、
16万前半ぐらいになったら買いたいと思います。
でも保障とかのことを考えると量販店のほうが安心はできますね。
>reo-310さん
そうですか。この機種はUSBが2.0になりメモリがDDR SDRAMに変わった
(これはCPUが変わったからでしょうか?)点がいいですね。
ただ最大メモリ容量が768MBというのが中途半端で1GBにしてもらいたかったと
思います。
書込番号:1008764
0点
RAMは512MBあればノートで出来る範囲はクリアーできる。
256MBで使っていたことありますがまったくOKでした・・・
書込番号:1008863
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
各社ほぼ新製品が出揃いましたが、同レベルのものでは富士通だけがUSB
2.0のようです。USB1.1との違いがわかりません。
通常使用での違いは? 今後はUSB2.0に変わっていくのでしょうか?
0点
2、3日前に同じような質問があったような・・・
過去ログ検索してみてください。
書込番号:1005604
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
はじめましてKOBOと申します。
現在NB16Bを狙っているのですが、購入の選択肢としてショップ以外に
通信販売やTVショッピングもあると思うのですが、こういったところで
購入するのは皆さんどう思われますか?
実際購入された方や知ってる方がいらっしゃいましたら聞かせてください。
0点
2002/10/13 23:57(1年以上前)
>購入するのは皆さんどう思われますか?
これでは何を聞きたいのかがわからない。
価格?サポートの期間?初期不良に対する対応?
もう少しはっきりとさせてほしい。
書込番号:999389
0点
BIGIなー さん こんばんは。
どう思うかは人によって違います。
保証面のことなら各ショップのHPを見れば確認できます。
または過去ログをみればある程度は解ります。
書込番号:999420
0点
どこでPCを買ってもメーカーの保証は同じです
違うのは初期不良の時ですね、大手量販店なら(SONY VAIO、富士通)以外なら修理ではなく交換に応じてくれます、通販の場合は良くて1週間以内かまったく受け付けてくれません、その点を考え購入してください
通販の場合は全てが優良店とは限りませんから、代引きが原則です
書込番号:999949
0点
僕はヨドバシでVAIO−GR3N/BPの交換してもらった。
また不良だったら別なのに変更してね?と言ったら同価格なら
何でも交換しますとの丁寧な対応でした。
新機種だけは大手で買うのが絶対いいですね。
新旧入れ替わりのものなら安価なものを探すのが上手な買い方。
書込番号:1002684
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







