このページのスレッド一覧(全78スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年11月25日 18:45 | |
| 0 | 4 | 2002年11月25日 14:55 | |
| 0 | 2 | 2002年11月17日 23:32 | |
| 0 | 13 | 2002年11月17日 10:55 | |
| 0 | 3 | 2002年11月16日 16:27 | |
| 0 | 10 | 2002年11月13日 11:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
15BVの書き込みを参考に秋葉原卸売りセンターに問い合わせたところ、売り切れとのことでした。どなたか15万をきる通販店を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点
2002/11/19 21:37(1年以上前)
はじめまして。
NB15BVとNB15BVLは量販店オリジナルモデルとして、基本的に上新・ミドリ・デオデオ・エイデンの4社のみで販売してます。(他にもあるかも?)
通販主体や安価で扱っている所では、私は秋葉原卸売りセンターしか見たことがおりませんが現在この機種は最近の過去ログにも多々書き込みが有る様にトップクラスの人気機種の為、価格が上昇気味です。
秋葉原卸売りセンターでも入荷即売れの状態みたいですね。
本当にこの機種を購入したいと思われるなら、1回の問い合わせくらいで諦めず
1日1回くらいホームページを閲覧し在庫入荷の記載が有れば、即問い合わせをするぐらい意気込んでやればGETできるのではと思います。
単にコストパフォーマンスを考えておられるだけなのならばNECのLL550/4DとかSONYのGRS50とかスペック的にほぼ同等であり価格も15万を少し超えるだけで購入できる機種も有るので其方もお勧めです。
参考までに、秋葉原卸売りセンターにはスポット入荷で通常価格より4〜7千円安価な特価品(他店キャンセルの未開封新品等)がある事が有り(特に大阪店)更に予算を安く出来る場合があります。尤も初期不良とかはメーカー扱いになるとの事ですけどね。
私も、この店で10日くらいホームページを閲覧し在庫入荷の問い合わせも4回位して10月末にやっとNB15Bの特価品を155,000+消費税で購入でき初期不良もドット抜けも無く、苦労した分手に入れた喜びは大きかったです。
お願いいたします。さんもがんばって探してくださいね。
書込番号:1076961
0点
2002/11/21 20:27(1年以上前)
秋葉原アウトレットプラザで扱っていたような気がします。
書込番号:1080841
0点
2002/11/25 18:45(1年以上前)
初ビブロユーザーさん、TOSHI1968さん、アドバイス本当にありがとうございました。両店とも、売り切れとのことでしたが、他店で購入することに成功いたしました。返答が遅れましてすみませんでした。今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:1089229
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
2002/11/25 09:36(1年以上前)
アイコンのプロパティもしくはアイコンのプログラムのプロパティ等から削除出来る筈。
書込番号:1088449
0点
2002/11/25 09:39(1年以上前)
プログラムの追加と削除で該当するプログラムを削除しましょう。
書込番号:1088454
0点
2002/11/25 10:54(1年以上前)
FMランチャー(スタート→すべてのプログラム→FMランチャー)で個別に設定出来ます。
書込番号:1088551
0点
2002/11/25 14:55(1年以上前)
ありがとうございます。これで見た目すっきりのパソコンになります。
まだまだパソコン初心者なのでいろいろと質問する機会があると思うので、そのときはよろしくお願いします。
書込番号:1088878
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
パソコンの初歩の者です
ビブロは、来年インドネシアに出張に行くのですが、現地で使用することができますか? 家族へメール等送りたいのですが・・・・
全くの初心者です。教えてください。
0点
2002/11/15 21:56(1年以上前)
電源とモデムが対応していれば大丈夫。
対応しているかどうかは,富士通のサポセンに問い合わせればわかる。
書込番号:1068274
0点
2002/11/17 23:31(1年以上前)
ハード的にはyo___ さんの言うようにハードメーカーに問い合わせるのがよいと思いますが、アクセスポイント等の情報はプロバイダ(かんりりさんの場合はYahoo)に問い合わせるてください。
Yohooを私は知らないのですがインドネシアにアクセスポイントまたはローミングのアクセスポイントを持っているプロバイダは少ないよな気がします。
書込番号:1073171
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
はじめまして。
FMV-NB15Bの購入を検討しているのですが、
量販店によってはオリジナルモデルとして
液晶がスーパーファイン液晶となっているものがあり
非常に悩んでいます。
確かに、スーパーファイン液晶はきれいですが
やはり、うつりこみが気になります。
もし、量販店オリジナルモデルを購入された方、
FMV‐NB16Bを購入された方をがおられたら
スーパーファイン液晶での使い心地(見心地)を教えていただきたいです。
また、普通のFMV-NB15Bの液晶での使い心地(見心地)も教えてください。
よろしくお願いします。
0点
購入してないのですが失礼します
過去ログを見ると仕事用にはちょっと辛いみたいですね
ただ、個人的にはスーパーファイン液晶に興味をそそられますね
移りこみはちょっとした角度で調整できますので
ノートでしたらそんなに問題にならないのでは?
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=002002&MakerCD=30&Product=FMV%2DBIBLO+NB16B&CategoryCD=0020
書込番号:1053326
0点
すいません検索結果コピペできないんですね
文字列:写り込み で検索してください
書込番号:1053332
0点
2002/11/08 19:48(1年以上前)
映り込みが気になるかどうかは,使用目的にも関係すると思う。
たとえば,蛍光灯がたくさんついている会社で,文書作成するのなら気になるでしょう。
しかし,自宅でDVDを鑑賞するのなら逆に適しているでしょう。
書込番号:1053471
0点
2002/11/08 21:01(1年以上前)
思ったよりもスーパーファイン液晶はいいですよ。うつりこみもほとんど気になりません。
書込番号:1053617
0点
2002/11/08 21:55(1年以上前)
スーパーファイン液晶、最高ですよ!映りこみもほとんど気にならないです!電源を切って、画面が真っ暗にならなきゃわかんないですよ。
でも、あくまでも自宅で使った場合ですけどね。オフィスとかではしんどいかも?
外だともっとしんどいでしょう。まあ、そんなことないと思いますが。
書込番号:1053744
0点
2002/11/08 23:21(1年以上前)
みなさん、レス有難うございます。
私は、ほとんど家でしか使わないので、
スーパーファイン液晶版のFMV-NB15wを
購入する方向で考えたいと思います。
ところで、うじーさん、ビブローさんは、
どの機種を使われているのでしょうか?
量販店オリジナルのFMV-NB15Bなのでしょうか?
書込番号:1053876
0点
今回の秋冬モデルは富士通の一人勝ちかな?
ちなみにノート売り上げランキングでは
第1位
富士通 FMV-BIBLO NB15B
第2位
NEC LaVie L LL550/3D
第3位
富士通 FMV-BIBLO NB16B
第4位
富士通 FMV-BIBLO NB14B
第5位
ソニー バイオノート PCG-FX55J/B
デスクトップも1位、2位、独占しています、今回のSONYVAIOが全てマイナーチェンジの影響で人気がないのが原因ですね
NB15B、NB16Bの人気のあるのはトータルバランスの良さでしょうね
http://arena.nikkeibp.co.jp/buy/gfk/20021029/102564/
書込番号:1055158
0点
2002/11/09 22:56(1年以上前)
はじめまして。
10月25日にFMV-NB15Bの購入をしたものです。
ラスタービュー液晶搭載の日立200B5TMからの買い替えでしたが、とても満足しています。
購入にあたり量販店でスーパーファイン液晶搭載の量販店オリジナルモデルの
FMV-NB15BVLと通常の高輝度液晶のFMV-NB15Bを見比べた上でFMV-NB15Bを購入しました。
私見ですが、通常の高輝度液晶のFMV-NB15Bでも十分すぎるくらいの輝度が有り最高輝度から2目盛ほど下げて使用していますので、スーパーファイン液晶に拘ることも無いかと思います。
私の前所有機種のラスタービュー液晶搭載の日立200B5TMもスーパーファイン液晶と同様の傾向が有り、非常に美しくDVD鑑賞等は最適でしたし気に入ってはいたのですが、自宅で使用している時も角度によってはやはり映りこみが有り気になり出し稀に会社に持っていく事も考えて購入しました。
個人の好みも有るのでご自分で現物を見て判断されたほうが良いと思いますが
通常の高輝度液晶のFMV-NB15Bを購入して良かったと思っています。
DVD鑑賞も綺麗ですよ。
書込番号:1056109
0点
2002/11/11 00:22(1年以上前)
FMV-NB15Bの購入を考えていますが、
量販店のオリジナルモデルで液晶がスーパーファイン液晶
になっているものと迷ってます。
確かに、店で見てみるとスーパーファイン液晶はきれいだと
思いましたが、うつりこみが気になるとの
書きこみも多い上、オリジナルモデルということもあり、
購入先が限定され、値段も高くなるのを考慮にいれると
ただの15Bでもよいのかな…とか思ったりしまして.
ちなみに、スーパーファインモデルを売っている店は、
ジョーシンとミドリ電化のほかにあるんでしょうか?
書込番号:1058510
0点
2002/11/13 19:20(1年以上前)
購入しました。NB15BVL。
はじめはNB15ALにしようと思っていたのですが、こちらでNB15をお勧めいただいたので検討していたところ、スーパーファイン搭載モデルを知り、購入先を探しました。ヨドバシとかヤマダ電機にはなかったです。
量販店モデルの「量販店」ってよくわからないです。
結局、ネット検索で見つけたのですが、NB15よりも安かったので本物かどうかかなり心配しましたが、大丈夫のようです。
前はラヴィLを使用していましたが、こちらの方が全然きれいで満足しています。ただ、長時間は目が疲れるかも・・・。
ちなみに購入先は、現在このHPでNB15の最安値のお店です。税込みで
NB15の金額より安かったです。購入したのが先々週で最後の1台ということでしたけど、ご参考まで。
書込番号:1064090
0点
2002/11/13 19:21(1年以上前)
上記のアイコンを間違えました。
書込番号:1064092
0点
2002/11/17 01:19(1年以上前)
量販店モデルっていうのはデオデオ、エイデン(コンプマート)、上新電機、ミドリ電化、あとは。。確か100万ボルトとかもそうだったようなきがします(他にもあるかも)。15BVLの話ですけどね。
書込番号:1070974
0点
2002/11/17 10:54(1年以上前)
100マンボルトはありません。
上新・ミドリ・デオデオ・エイデンの4社で販売してます。
書込番号:1071581
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
初歩的な質問です。私は今富士通のBIBLO NU623を使用しています。インターネットはADSLイーアクセスでLANカード利用です。今度もう一台購入しようと思っています。今度はTVチューナーが付いているとベストで、家のどこでもインターネットが出来る事、DVDやCDRWが備わっている事など。仕事と家庭で半分づつ位利用。富士通以外使用したことがないのですが、いいものがあれば得にこだわりませんのでお勧めがあれば教えてください。それからTVチューナーの良い所悪い所なども教えてください。又、家で2つ以上のパソコンでインターネットをする際現在の私の状況で何が必要か教えてください。よろしくお願い致します。
0点
2002/11/15 18:00(1年以上前)
>富士通以外使用したことがないのですが、いいものがあれば得にこだわりませんのでお勧めがあれば教えてください。
この2つがお勧め。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/021015g6/index_j.htm
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRX92G/index.html
>家で2つ以上のパソコンでインターネットをする際現在の私の状況で何が必要か教えてください。
こんなところを参考にしてみては?
http://www.rodry.net/setup-sec5.htm
書込番号:1067863
0点
2002/11/16 11:58(1年以上前)
テレビチューナー付と言っても、部屋のアンテナ端子からパソコンに、同軸ケーブルを接続しないと見れませんよ。
念のため。
書込番号:1069470
0点
2002/11/16 16:27(1年以上前)
ありがとうございます。東芝、ソニーも検討してみます。それから、同軸ケーブルがなければみれないのですね。単純に考えてました。現在VHSビデオしか所有していない私としましては、やはりDVD−RWなどはとても魅力がありますので、少し検討してみます。
書込番号:1069938
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
教えてください。
FMV-NB15Bの購入を検討していますが、一つ気になることがあります。
ライティングソフトのことですが、
この機種のドライブでB'sやWinCDRが使用できるかどうかです。
自分が店頭で確認したところ、
この機種にはHL-DT-ST(日立LGデータストレージ)のGCC-4160Nというドライブが搭載されています。
ソフトメーカーの対応ドライブには掲載されていませんでした。
メールで問い合わせたところ、どちらも現在は対応していないそうで、
確認出来次第ホームページに掲載するとのことでした。
B'sの場合はB's CLiPは対応の予定はないとまで言われました。
そこでこの機種又は同じドライブを搭載した機種でパケットライトソフトを含めて
B'sやWinCDRを問題なく使っているよと言う人の意見を聞きたいと思います。
よろしくお願いします。
0点
HERON さん こんにちは
ライティングソフトで対応しているのは、Easy CD Creator 4 Deluxe/5 PLATINUM
書込番号:1048638
0点
2002/11/06 10:21(1年以上前)
対応している可能性があるのは、以下のライティングソフト。
Googleで検索かけただけなので、必ず、自分の目でライティングソフトのメーカーページのドライブ対応表を確認してください。また、同じ名前のソフトでもバージョンによっては対応していないこともあるので、注意してください。
InCD(パケットライト)
http://www.pro-g.co.jp/nero/index.php?page=drive_incd
CloneCD
http://www.pro-g.co.jp/clonecd/index.php?page=drive
EasyCD Creator
http://www.roxio.co.jp/products/ecdc5/compati.html
nero
http://www.pro-g.co.jp/nero/index.php?page=drive_nero
書込番号:1048640
0点
HERON さん こんにちは
ライティングソフトで対応しているのは、Easy CD Creator 5 PLATINUM
Easy CD Creator 4 Deluxe/5 PLATINUM サポートドライブ一覧 - メーカ別にあります
http://www.roxio.co.jp/products/ecdc5/compati.html
パケットライティン グソフトのDirectCDがありますかいいのでは
書込番号:1048645
0点
2002/11/06 13:01(1年以上前)
reo-310さん、グラスさん、早々のレスありがとうございます。
現在Easy CD Creator 4をWin98SEで使用していますが、
Easy CD Creatorは他の書き込みソフトと競合するとか、あまり良い話を聞きません。
今回XPパソコンを買うにあたりドライブのバンドルソフトでメジャーなB'sやWinCDRに替えようと思ったわけです。
先ほど富士通に電話で問い合わせたところ次のことがわかりました。
1.同じ型番の機種でもドライブが違うことがある。
2.製造番号ではどのドライブが使われているかわからない。
つまり買って、電源を入れてみないとわからない。
3.松下のUJDA730が搭載されているのもあるらしい。
UJDA730ならB'sでもWinCDRでも対応しているのですが、
買ってみないとわからないというのもちょっと不安です。
富士通の人にそのように言っても「どうしようもない。」ことだそうです。
この機種を買った皆さんはどのドライブが搭載されていましたか。
情報をお願いします。
書込番号:1048853
0点
>この機種を買った皆さんはどのドライブが搭載されていましたか。
人に聞いても意味がないのでは、と思います。
これから購入でしょ。富士通の人も何が入ってるかわからないんでしょ。
書込番号:1049291
0点
2002/11/06 19:05(1年以上前)
メーカーに対して質問の仕方を変えれば問題が解決するかもしれませんよ。
複数種類のドライブが使われてるのは事実ですけど、当然種類は限られているので、その機種に搭載されているすべてのドライブ名を聞いてみて、使いたいCD-Rソフトがそれに対応しているか調べればいいんじゃないかと思います。
書込番号:1049422
0点
総じてWinCDRもEasy CD Creatorも国内メーカーよりも
対応が遅れるのはベースが外資だからしょうがない。
僕もコンボがどんどん高速化していくので、愛用ソフトに合った
CD−RWレコーダーを買ったことあります。
あと、質問者の方ですが、同種のライティング機能のソフトを
複数インストールすれば不具合の確立は高くなります。
Easy CD CreatorとWinXPの不具合も一時ありましたが修正用
のバッチファイルで修復していますし、WinCDRよりはドライブ
の対応も早くなりました・・・
書込番号:1050173
0点
2002/11/08 08:20(1年以上前)
SINGO_NOZOMIさん、通りすがりの元修理屋さん、☆満天の星★さん、
ご意見、情報ありがとうございます。
SINGO_NOZOMIさんの言われるように買う前にどのドライブが搭載されているかわからないわけですから、買う前に悩んでもしょうがないですよね。
買ってからそのドライブに対応したライティンゴソフトを使うことにします。
ところでこの頃NB15Bに限らず、富士通の売れ筋のノートが値上がりしてますが、どうしてでしょう。
自分のようにもう少し安くなると考えていた人たちが、そろそろ「買い」だなと購入し、一時的に在庫がなくなってきているのでしょうか。
12月のボーナス商戦の頃にはまた下がってくれれば良いのですが。
書込番号:1052503
0点
2002/11/13 11:52(1年以上前)
WinCDR7.0にサイリックス社のHPから最新のアップグレード
プログラムを適用すればNB15でも使えますよ。
書込番号:1063409
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







