このページのスレッド一覧(全78スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2002年12月21日 15:59 | |
| 0 | 3 | 2002年12月19日 20:18 | |
| 0 | 3 | 2002年12月17日 02:50 | |
| 0 | 10 | 2002年12月14日 05:34 | |
| 0 | 4 | 2002年12月12日 05:20 | |
| 0 | 4 | 2002年12月7日 20:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
FMV NBシリーズ オリジナルモデル(ミドリデンカ)の
FMVNB15BVLとFMVNB15BVのどちらにしようか迷っています。
違いは、15型高輝度・低反射か、14.1型高輝度だけです。
どちらもスーパーファイン液晶なんですが、ディスプレイの
大きさによる不都合があったら教えてください。
0点
2002/12/21 11:33(1年以上前)
一般にディスプレイが大きくなると,本体が大きくなる分剛性が低下し,重くなります。
しかし,14インチと15インチの差なら,このようなデメリットは気になるレベルではないと思います。
むしろ大画面の15インチのほうが買った満足感があると思います。
書込番号:1148517
0点
2002/12/21 11:33(1年以上前)
ディスプレイが大きい方が何かと便利かと思います。
とくにプログラミングをしているときにそう感じます。
書込番号:1148518
0点
両機の違いは15インチと14インチの液晶の違いでしょう
ちなみに両機の値段を教えてもらえますか
15インチのボディーに14インチを押し込むのはパネルの空きが不自然では、15インチのスーパーファイン液晶がお勧めですね
書込番号:1148590
0点
2002/12/21 13:22(1年以上前)
みなさん。アドバイスありがとうございます。
FMVNB15BVLは、\215,000-です。(ポイント10%)
高いでしょうか?
書込番号:1148727
0点
ちなみに価格COMのNB16Bの最安値が18万ジャスト
今日のコジマのチラシではNB16B229800円還元23%52854円ですね
その値段ならNB16Bを買います
書込番号:1148802
0点
2002/12/21 15:14(1年以上前)
数日前から「レーダー」の特売品コーナーで
NB15BVが155,000円、NB15BVLが165,000円で売っています。
通販に抵抗がなければここで買われたらどうですか。
自分はNB15BVを使用していますが、10,000円の差ならNB15BVLの方が良いと思います。
書込番号:1148943
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
初期設定を終えました。電源が切れてもモードボタンのところがほたる色に点灯し続けています。これは消えないものなんでしょうか。もし消えるのが正常な状態でしたら消し方を教えてください。
0点
マニュアルを見るか、過去ログに消し方のレスがありました
どちらかで調べてみれば
書込番号:1144181
0点
2002/12/19 17:05(1年以上前)
2秒以上長押しで変更可能です。LOOK(消える)になります。
書込番号:1144688
0点
2002/12/19 20:18(1年以上前)
ありがとうございました。問題解決です。二秒押してみました。
書込番号:1145001
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
NB15Bの購入を考えています。
付属ソフトに携帯電話関係のソフトがあり、使ってみたいと
思うのですが、携帯電話とパソコンをつなぐケーブルは
付属しているのでしょうか?
また、お店でさわってみると、音量つまみがないことに気がついたん
ですが、パッドのところにあるスクロールボタンのようなものが
代わりになるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
0点
たいしたソフトではありませんが、アウトルックプラスにも携帯関係の同期できるものがあります
書込番号:1136874
0点
失礼購入前なのね、購入したら使用して使いづらければ、専用のソフトを購入してください
書込番号:1136876
0点
2002/12/17 02:50(1年以上前)
>携帯電話とパソコンをつなぐケーブルは付属しているのでしょうか?
勿論、付属していません。
>パッドのところにあるスクロールボタンのようなものが代わりになる>のでしょうか?
音量つまみは有りません。キーボードもしくはマウスで調節するようになっています。
書込番号:1138951
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
今、Cドライブが15G、Dドライブが約22Gと分かれています。
reo-310さんのリンクで、パーティションについて書いてあったのですが、Cドライブをセットアップ後に変更できるのでしょうか?
0点
2002/12/11 07:55(1年以上前)
パーティションマジックなどの専用アプリケーションを
使えば可能だと思いますが。
書込番号:1125588
0点
2002/12/11 07:58(1年以上前)
説明付け加えます。
リカバリでセットアップする限りCドライブは15G以下減らすことはできないのですか?なにか方法があったら教えてください。
もうひとつ、Dドライブを削除しようとすると警告がでるのですがそのまま続行してよいのでしょうか?
書込番号:1125593
0点
リカバリからですと、
C:ドライブは15G以下には設定できません。
書込番号:1125621
0点
富士通はCドライブ15GB以下は設定できないのね
少し不便ですね、パーティーションマジックのようなソフトしか、自由には変更できないですね、メーカーの考え方の違いでしょうか?
書込番号:1125697
0点
2002/12/12 07:47(1年以上前)
できないのですか・・・残念です。
そのパーティションマジックで98に対応しているものがあるのは知っているのですが、XPに対応したものはあるのですか?
あるのでしたら教えてください。
書込番号:1127882
0点
2002/12/13 05:42(1年以上前)
Cドライブを小さくして、Dドライブを大きくすると、どんな効用があるのでしょうか?(スイマセン、何分初心者なもんで……。)
書込番号:1129932
0点
パーティションの分割のメリット・・・
1.ウィルスなどによってCドライブのシステムが破壊されてもDドライブ
に保存したデータは守られます。ただし、HDDクラッシュといって機械
そのものが故障したらすべて破壊はされますが・・・
2.OSを標準のものから変更したりした場合、データ類がDドライブに
あると復旧作業が早いです。FDやCD−Rよりも読み込みが早い。
3.HDDなどを交換する際にHDD−Utilityソフトを使い
オリジナルのマイリカバリーを作成するにも便利です。ひとつの
パーティションではこれは出来ません。
4.HDDは丸いプラッタの内側ほど処理速度が早く、またCドライブに
たんまりデータ類を置くと起動時間もパフォーマンスも落ちます。
書込番号:1129948
0点
2002/12/13 14:39(1年以上前)
昨日再度セットアップを無事終え、一段落つくことができました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:1130547
0点
2002/12/14 05:34(1年以上前)
☆満天の星★さん
ご回答有難う御座います。大変勉強になりました。(*^_^*)
書込番号:1131878
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
やっとNB15Bを手に入れました。マイコンピューターを開くとCDドライブ表示のところでCDの名前が表示されるように付けたいのですが、付けられず以前使っていたダイレクトCDはできました。このパソコンに入っているDrag'n Dropではできないようで、困っています。ソフトを買わなくてもXPの機能のみで付けられますか教えてください。
0点
書き込みの内容が理解出来ません
コンボドライブの名前を変えたいの?
作成したCD-Rの名前を表示したいの?
どっち
書込番号:1118402
0点
2002/12/11 06:57(1年以上前)
reo-310さん いつも皆さんへ回答・・すごいパソコン知識に感激です。
質問は作成したCD-Rの名前を表示したい・・です。 すぐに返信しようとしたんですが、なぜかエラーとなって 昨日も一昨日もできませんでした。
書込番号:1125549
0点
ひまわりちーちゃん さんこんにちは
おそらく、Drag'n Dropでは無理ですが、富士通にはBeatJam XXがありますから
こちらのソフトなら出来ますよ、簡易版でなければ、CD作成も出来ます
富士通のPCは持っていないので、マニュアルで確認してみてください
MP3関係の作成も、ネットに繋がっていればアルバム名、曲名など全て自動でしてくれます、作成も簡単ですから使用してみて下さい
書込番号:1125675
0点
CD−Rを再生した再に字幕テロップみたいに曲名を表示するアレの
ことですか?その場合、CD−Rを焼く時にテキストを含める設定を
選択すればOKですが・・・
言ってる質問のことと違うかな?
書込番号:1127775
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
NB15Bを購入しました、K島電気で174000円でした。
インターネットや無線LANの設定をしていて、気がついたらタスクバーの
20mmぐらい上の右隅に緑の丸いアイコンのようなものがありました
ポインタをもっていくとダブルクリックで開きますと出ます
右クリックでalert Trackerと出てくる時もあります
これは何の機能なのでしょうか?開いても大丈夫でしょうか?
0点
それ自分が設定していた無線LANかなにかの調整アイコンじゃない?
普通のひとは知らないと思う・・・
プロパティーでリンク先でも確認して下さい。
書込番号:1117200
0点
2002/12/07 20:08(1年以上前)
たぶん
Norton Internet SecurityTM 2002
書込番号:1117217
0点
http://www.google.com/search?q=alert+Tracker&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=utf-8&start=0&sa=N
書込番号:1117220
0点
ウィルスソフトの機能なんですね、わかりました、ありがとうございます
無線LANの設定の後でこのソフトをインストールしたらインターネット出来なくなってしまったので、ファイアウォールの設定の所をさわったりしました、その時出てしまったかも知れません
でもこのアイコン、ドラッグしても動かないし、半分隠れていてなんか変な感じです。
書込番号:1117313
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







