ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
CDRを焼く際に非常に重さを感じるのですが、メモリの増設をした方が良いのでしょうか?
タスクマネージャーで確認したのですが、ネット接続しただけで、標準搭載の256MBを超えて仮想メモリを使用しているようなので、このまままで良いのか悩んでいます。
皆様のよきアドバイスをよろしくお願い致します。
書込番号:1094531
0点
常駐ソフトや使用環境で必要な容量が違いますから、512MBに
しておいた方が良いでしょう。
僕のは通常起動後の状態で170MBは消費しています。XPという
OSの特徴ですね。ただCDライティングはメモリーというより
CPUを100%フル稼働しますのでライティング中は他の動作は
鈍くはなるものです。
書込番号:1094641
0点
初期で常駐をたくさんいれたままだとそれぐらいの常駐を使用しますね。その場合はメモリを増やした方がいいですね。常駐を減らしてもいいですが。
XPは2000よりも10Mぐらい増えてしまいますね。たしか最低でもXPは50Mを使用しますね・・・
書込番号:1094712
0点
店頭で確認したら出荷時のメモリー使用量が、タスクマネジャーで170MBを超していました、スタートアップの常駐ソフトを削除したら130MBに減りました
無駄な贅肉を削れば標準の256MBでも快適に使用できます
目安はウィルス検索ソフトを使用時で130MB以下、使用していない場合は100MB以下の使用量に常駐ソフトを削除すれば、快適に使用出来るし、起動時間も短縮できます
お気軽なのはメモリー増設ですが、お金をかけたくなければタスクバーにある常駐ソフトは削除したほうがいいです
書込番号:1094936
0点
CD-Rライティング中は余計なことはしない方がいい。そちらのせいでシステムエラーが起こったら、CD-Rもろとも死ぬ。
書込番号:1095032
0点
2002/11/28 22:46(1年以上前)
FUJITSUさんは親切のつもりで常駐ソフト入れすぎ。
私の前のPC(FUJITSU)は買ったばかりの状態において常駐ソフトでシステムリソースをほとんど使い切ってました。常駐ソフト駆除に注力してしまいましたよ。(^o^)
もっともXPにシステムリソースの問題はないのだけど
書込番号:1096338
0点
2002/11/29 01:02(1年以上前)
☆満天の星★さん、て2くんさん、 reo-310さん、実はマックユーザーさん、睡眠不足さん、アドバイス有難う御座います。
CDRのライティングはメモリよりCPUの問題だったのですね。確かに、ライティング中には他の作業は不可能ですね。勉強になりました。
アドバイスに従い、常駐ソフトの見直しでメモリ使用を抑え、さらに256MB追加し、ライティング中の作業はしないで対応したいと思います。<m(__)m>
書込番号:1096639
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NB15B」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2009/05/29 21:23:45 | |
| 1 | 2009/01/27 11:46:33 | |
| 5 | 2004/06/18 0:47:35 | |
| 6 | 2004/06/14 15:00:37 | |
| 9 | 2004/06/10 21:28:04 | |
| 4 | 2006/05/06 11:22:41 | |
| 3 | 2003/06/27 14:14:47 | |
| 3 | 2003/06/25 21:54:29 | |
| 2 | 2003/06/21 0:06:41 | |
| 8 | 2003/06/01 23:56:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








