ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
NB15、NB16を購入しようと思っています現在フレッツISDNでネットを楽しんでいますが、今回購入にあたって現在のターミナルアダプタ等下取りに出してADSLでのネットを楽しみたいと思います。そこでどういう手順でNNTやプロバイダーに切り替えをお願いすればいいのでしょう?また部屋のどこででもやれる機種ではどれがいいのでしょうか。どのタイミングで購入すればいいのでしょう。アドバイスお願いします。また地方ではなかなか値段が下がりませんが、地元で駆け引きしてもネット上での金額には開きがあります。
書込番号:1152770
0点
2002/12/22 23:53(1年以上前)
私もフレッツ・ISDNでネットを利用していてまだブロードバンドには変えていません。最近知人がADSLに回線を変えてプロバイダの@niftyに接続しようとしてもできないので相談を受けました。調べてみると彼はプロバイダには申込みをしていませんでした。NTTに工事をしてもらうだけでADSLを利用できると思っていたようです。別の接続経路で@niftyのホームページにアクセスし料金コースの変更を申し出るとしばらくして接続できるようになりました。回線業者にまず工事を依頼しその後にプロバイダの契約コースを変更するという手順でも可能です(ネットで申し込むには別の接続が利用できることが前提ですが)。逆にまずプロバイダに申し込むという手順がふつうなのではないでしょうか。そうすれば回線業者との手続きについてはプロバイダから連絡があるのではないですか。私自身まだやってないので自信はありませんが・・・。
私は知人のパソコンの購入の世話を依頼されることがよくありますがこれまで世話をした16台すべてを価格・コムに出店している店で買いました。地元の販売店の価格と比べると確実に3〜5万円程度は安いです。通販を利用しても一度も失敗したことはありません。
「部屋のどこでもやれる機種」の意味がよく分かりません。ADSLモデムまでケーブルでつなげないような部屋でネットを利用するのなら無線LANを構築するしかないと思います。
書込番号:1153438
0点
2002/12/23 11:08(1年以上前)
ADSLの申込みについて再度お知らせしておきます。私が入っている@nfityのホームページで調べてみました。@niftyでの申込み手順が書いてある次のURLをクリックして読んでみてください。
http://www.nifty.com/bb/fadsl/apply_process.htm
やはり最初にプロバイダに申し込むのが普通の手順のようです。回線業者(あんとさんの場合はNTT)が回線切り換え工事をする前にプロバイダに利用の申込みをしなくてはいけません。何故ならいったんADSLに変更するとモデムもTAも使えなくなるので自分のパソコンからネットにつなげなくなるからです(知人のパソコンなどからアクセスすれば申し込めますけど)。
書込番号:1154576
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NB15B」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2009/05/29 21:23:45 | |
| 1 | 2009/01/27 11:46:33 | |
| 5 | 2004/06/18 0:47:35 | |
| 6 | 2004/06/14 15:00:37 | |
| 9 | 2004/06/10 21:28:04 | |
| 4 | 2006/05/06 11:22:41 | |
| 3 | 2003/06/27 14:14:47 | |
| 3 | 2003/06/25 21:54:29 | |
| 2 | 2003/06/21 0:06:41 | |
| 8 | 2003/06/01 23:56:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








