FMV-BIBLO NB15B のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB15Bの価格比較
  • FMV-BIBLO NB15Bのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB15Bのレビュー
  • FMV-BIBLO NB15Bのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB15Bの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB15Bのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB15Bのオークション

FMV-BIBLO NB15B富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日

  • FMV-BIBLO NB15Bの価格比較
  • FMV-BIBLO NB15Bのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB15Bのレビュー
  • FMV-BIBLO NB15Bのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB15Bの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB15Bのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB15Bのオークション

FMV-BIBLO NB15B のクチコミ掲示板

(586件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB15B」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB15Bを新規書き込みFMV-BIBLO NB15Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/11/19 16:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B

スレ主 お願いいたします。さん

15BVの書き込みを参考に秋葉原卸売りセンターに問い合わせたところ、売り切れとのことでした。どなたか15万をきる通販店を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:1076556

ナイスクチコミ!0


返信する
初ビブロユーザーさん

2002/11/19 21:37(1年以上前)

はじめまして。
NB15BVとNB15BVLは量販店オリジナルモデルとして、基本的に上新・ミドリ・デオデオ・エイデンの4社のみで販売してます。(他にもあるかも?)
通販主体や安価で扱っている所では、私は秋葉原卸売りセンターしか見たことがおりませんが現在この機種は最近の過去ログにも多々書き込みが有る様にトップクラスの人気機種の為、価格が上昇気味です。
秋葉原卸売りセンターでも入荷即売れの状態みたいですね。
本当にこの機種を購入したいと思われるなら、1回の問い合わせくらいで諦めず
1日1回くらいホームページを閲覧し在庫入荷の記載が有れば、即問い合わせをするぐらい意気込んでやればGETできるのではと思います。
単にコストパフォーマンスを考えておられるだけなのならばNECのLL550/4DとかSONYのGRS50とかスペック的にほぼ同等であり価格も15万を少し超えるだけで購入できる機種も有るので其方もお勧めです。
参考までに、秋葉原卸売りセンターにはスポット入荷で通常価格より4〜7千円安価な特価品(他店キャンセルの未開封新品等)がある事が有り(特に大阪店)更に予算を安く出来る場合があります。尤も初期不良とかはメーカー扱いになるとの事ですけどね。
私も、この店で10日くらいホームページを閲覧し在庫入荷の問い合わせも4回位して10月末にやっとNB15Bの特価品を155,000+消費税で購入でき初期不良もドット抜けも無く、苦労した分手に入れた喜びは大きかったです。
お願いいたします。さんもがんばって探してくださいね。

書込番号:1076961

ナイスクチコミ!0


TOSHI1968さん

2002/11/21 20:27(1年以上前)

秋葉原アウトレットプラザで扱っていたような気がします。

書込番号:1080841

ナイスクチコミ!0


スレ主 お願いいたします。さん

2002/11/25 18:45(1年以上前)

初ビブロユーザーさん、TOSHI1968さん、アドバイス本当にありがとうございました。両店とも、売り切れとのことでしたが、他店で購入することに成功いたしました。返答が遅れましてすみませんでした。今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:1089229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2002/11/15 21:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B

スレ主 けんりりさん

パソコンの初歩の者です
ビブロは、来年インドネシアに出張に行くのですが、現地で使用することができますか? 家族へメール等送りたいのですが・・・・
全くの初心者です。教えてください。

書込番号:1068192

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2002/11/15 21:56(1年以上前)

電源とモデムが対応していれば大丈夫。
対応しているかどうかは,富士通のサポセンに問い合わせればわかる。

書込番号:1068274

ナイスクチコミ!0


駄々さん

2002/11/17 23:31(1年以上前)

ハード的にはyo___ さんの言うようにハードメーカーに問い合わせるのがよいと思いますが、アクセスポイント等の情報はプロバイダ(かんりりさんの場合はYahoo)に問い合わせるてください。
Yohooを私は知らないのですがインドネシアにアクセスポイントまたはローミングのアクセスポイントを持っているプロバイダは少ないよな気がします。

書込番号:1073171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入前の質問

2002/11/15 17:51(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B

スレ主 ウサギコさん

初歩的な質問です。私は今富士通のBIBLO NU623を使用しています。インターネットはADSLイーアクセスでLANカード利用です。今度もう一台購入しようと思っています。今度はTVチューナーが付いているとベストで、家のどこでもインターネットが出来る事、DVDやCDRWが備わっている事など。仕事と家庭で半分づつ位利用。富士通以外使用したことがないのですが、いいものがあれば得にこだわりませんのでお勧めがあれば教えてください。それからTVチューナーの良い所悪い所なども教えてください。又、家で2つ以上のパソコンでインターネットをする際現在の私の状況で何が必要か教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:1067854

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2002/11/15 18:00(1年以上前)

>富士通以外使用したことがないのですが、いいものがあれば得にこだわりませんのでお勧めがあれば教えてください。

この2つがお勧め。

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/021015g6/index_j.htm

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRX92G/index.html

>家で2つ以上のパソコンでインターネットをする際現在の私の状況で何が必要か教えてください。

こんなところを参考にしてみては?

http://www.rodry.net/setup-sec5.htm

書込番号:1067863

ナイスクチコミ!0


DENYさん

2002/11/16 11:58(1年以上前)

テレビチューナー付と言っても、部屋のアンテナ端子からパソコンに、同軸ケーブルを接続しないと見れませんよ。
念のため。

書込番号:1069470

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウサギコさん

2002/11/16 16:27(1年以上前)

ありがとうございます。東芝、ソニーも検討してみます。それから、同軸ケーブルがなければみれないのですね。単純に考えてました。現在VHSビデオしか所有していない私としましては、やはりDVD−RWなどはとても魅力がありますので、少し検討してみます。

書込番号:1069938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

秋葉原での流通の疑問

2002/11/15 03:59(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B

スレ主 かわイルカさん

先週、NB15B購入を決意し近所のPC-DEPOTを覗いたところ18万を切る価格で
販売しておりました。
その時は思いとどまり、その後、秋葉の何件かのポイント制でないお店
(そこそこ大きな)で価格交渉を試みたところ、何れも17万台では絶対に
無理とのことで、なにやら、仕入よりも安いだとか、うちが仕入たいだとか、
そのような話ばかりでありました。
そのような流通で秋葉商売が成り立っていることに、はなはだ疑問です。

結局、今週、PC-DEPOTで17万を切って販売していたので即決購入したところです。

書込番号:1066901

ナイスクチコミ!0


返信する
河海豚さん

2002/11/15 04:06(1年以上前)

仕入れルートが違うから出来るんだな。何回も問屋通してやってるところと、数回通しただけもしくは、問屋が直接やってるだから可能なんです。

書込番号:1066907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/11/15 09:35(1年以上前)

>何れも17万台では絶対に無理とのことで、なにやら、仕入よりも安いだとか、うちが仕入たいだとか

 タダの値引きしたくない言い訳。商売というのはたとえ原価を割っても売ることが多々ある。すべての商品に利益を確保しながらものを売るわけではない。
 客引きのためにわざと赤字で出すこともある。赤字は損金ではなく広告宣伝費。過剰在庫を処分して現金を作りたいこともある。競合が多いところではライバルと意地になっている店もある。あとから売上高に応じてキックバックがあることもあるし、販売奨励金をもらうこともある。スポットで安値で仕入れたものもあるし、現金買い取りもある。

 マクドがハンバーガーを59円で売ってもほとんど利益がないが、同時に買うジュースやセットや余計なポテトで大きな利益が出る。ハンバーガーの値下げと同時に、しっかりコカコーラを20円上げて160円にしている。こんなものほとんど水と氷なのだから原価は30円だ。
 当たり前の考え方では商売は成功しませんよ。

書込番号:1067162

ナイスクチコミ!0


二太郎さん

2002/11/16 06:10(1年以上前)

直販WEBでは11月15日より価格が上がってます。当然一般流通ルートへの
出荷価格も上がっているでしょうから値下げは当分期待薄では。
あとは12月年末商戦に下がるのを期待するのみ。

書込番号:1069020

ナイスクチコミ!0


ぱっくうーまんさん

2002/11/24 08:40(1年以上前)

すごーい!
マックユーザーさんはパソコンだけでなく経済にも詳しいんですネ!

書込番号:1086231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

fmv15bv購入しました

2002/11/13 23:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B

スレ主 太陽殿さん

11月2日に富士通FMVNB15BVを購入しました。
14インチ・スーパーファインビュウの量販店モデルであります。
描画も早く、又、発色最高、艶のある色合いで手持ちのCRTを超えています。手放せません。
仕事場で使う予定でしたが暫くは自宅で使う予定です。

書込番号:1064488

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/13 23:30(1年以上前)

>11月2日に富士通FMVNB15BVを購入しました。
14インチ・スーパーファインビュウの量販店モデルであります。

15インチモデルのスーパーファイン液晶と違うのかな?
14インチならNB14Bとの違いは何?CPUの違い?

書込番号:1064522

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/11/13 23:51(1年以上前)

NB15Bの14.1インチ液晶パネル版ですよね<NB15BV>

書込番号:1064593

ナイスクチコミ!0


ワイルド2002さん

2002/11/14 00:36(1年以上前)

太陽殿さん、教えていただきたいのですが14.1インチのスーパーファイン液晶にまちがいありませんか?

書込番号:1064714

ナイスクチコミ!0


初ビブロユーザーさん

2002/11/14 01:11(1年以上前)

J&PとMIDORIで見た量販店オリジナルモデルの1台で新型筐体に14インチ・スーパーファイン液晶を搭載したNB15BNの同等品とのことです。
15インチのボディに14インチの液晶なのでふちが分厚くて14インチの液晶なのに小さく感じて私は好きになれませんでしたが、その分値段がNB15Bより1〜2万ほど安いようなので予算

書込番号:1064810

ナイスクチコミ!0


初ビブロユーザーさん

2002/11/14 01:16(1年以上前)

すみません。途中で返信ボタンを押してしまいました。
J&PとMIDORIで見た量販店オリジナルモデルの1台で新型筐体に14インチ・スーパーファイン液晶を搭載したNB15BNの同等品とのことです。
15インチのボディに14インチの液晶なのでふちが分厚くて14インチの液晶なのに小さく感じて私は好きになれませんでしたが、その分値段がNB15Bより1〜2万ほど安いようなので予算が少なくすむのが良いと思います。

書込番号:1064828

ナイスクチコミ!0


HERONさん

2002/11/14 10:36(1年以上前)

10日ほど前にライティングソフトの件で質問をしたHERONです。

私もNB15BVを購入しました。
カタログによると14インチの方は低反射タイプではないとのことで迷いましたが、
店頭で見比べたら、さほど変わらないので、安い14インチのNB15BVに決めました。
液晶の周りの太い枠も、さほど気になりません。
慣れの問題だと思います。

今秋葉原アウトレットプラザで149,800円で売っています。
この頃の15Bや16Bの値上がりを考えたらお買い得だと思います。

前回の質問で心配していたドライブですが、松下のUJDA730でした。
これでB'sでもWinCDRでも使えます。
よかった。よかった。

書込番号:1065333

ナイスクチコミ!0


あちゃ1さん

2002/11/14 23:55(1年以上前)

私も昨日、通販でNB15BV(量販店モデル)を14万7千円で購入しました。このところのNB15Bの高止まりで随分安いこのモデルに決めました。14.1インチのスーパーファインはやまり見やすいですよ!自宅にある15インチのノートと見比べてもみましたがさほど液晶の小ささは気になりません。むしろスーパーファイン液晶の利点のほうが私的には勝っています。ただ、ちょっと気になるのですが、これはこのシリーズ全体に言えることなのかもしれませんが、躯体全体がちょっとカパカパするような、ちょっと作りがちゃちになっているのかなぁという気がするんですがいかがでしょうか?

書込番号:1066473

ナイスクチコミ!0


安さにびっくり!!!さん

2002/11/15 17:33(1年以上前)

NB15BVのコストパフォーマンスに驚いています。15万をきる通販店を幾つか教えていただけると助かります。田舎なので、通販は非常に魅力的です。よろしくお願いいたします。

書込番号:1067822

ナイスクチコミ!0


るるびーさん

2002/11/16 12:51(1年以上前)

自分も15BV買いました。めちゃコストパフォーマンス高いです。
自分は秋葉原卸売りセンターで144800円で買いました。

書込番号:1069562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

FMV-BIBLO NB15BとNEC LavieLL700/4Dの比較

2002/11/10 19:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B

スレ主 梨華ちゃんさん

カタログ・電機店(ヤマダ・コジマ・ミドリ)の調査を含め
当掲示板の意見を参考に検討していますが、2機種の選択で迷っています。
皆さんの意見をお願いします。比較ポイントもアドバイスをお願いします。
1.用途:Word・Excel・デジカメ画像処理・インターネットなど。
2.利用者 :私以外に、PC初心者の妻と小学生の娘2人が利用予定。
3.これまでの調査結果のまとめ
1)スペック全体:カタログ上互角(USB規格と数が違うぐらい)
2)USB:NB15BはUSB2.0x4、LavieLL700はUSB1.1x3
→A店員:将来的に大きな差になります。
B店員:接続機器としてスキャナ・MOを使わなければあまり関係ないです。
=>私としてはこの差を決め手にはならないかな?
3)ディスプレイ
→A店員:特に差なし
B店員:NB15Bは反射が少ない、LavieLL700は明るい。どちらを選択するかです。
C店員:LavieLL700の方が、NB15Bより明るいので、断然お薦め。NECは三菱と共同していて昔から良い液晶です。
=>私としては、子どもも含め視力が悪いので、目が疲れないものにしたい。
4)ソフトウェア:
→A店員:デジカメ画像処理のソフトはLavieLL700が使いやすい。カードを入れたら選択式で進められる
B店員:初心者の方がいるなら、LavieLL700の方が良い。パソコン・インタネットの使い方を学習するソフト有り
C店員:NB15Bは「@メニュー」で使いたいソフトを選択して使って行ける。
=>私としては、妻と娘にとってわかりやすいものにしたい。
5)価格:
店頭表示価格は同じようなものだが、ポイント還元含めるとLavieLL700の方が2万円弱安い店あり。
=>私としては、価格以外が甲乙つけがたいなら、価格で決定するものよいか。
6)その他:
当掲示板での書き込みはNB15Bが断然多い。
最近の売上ランキングはNB15Bが多い。
=>NB15Bの方が良いのかな?

書込番号:1057984

ナイスクチコミ!0


返信する
FREDEEさん

2002/11/10 21:05(1年以上前)

梨華さんが書いているいるところでは、NECに心はきまっているような?書き込みの数とか人の意見に惑わされず自分で決めましょう。
そんなに違わないのなら安いほうがいいのでは?

書込番号:1058176

ナイスクチコミ!0


星熊さん

2002/11/10 22:01(1年以上前)

NB15BとLL700/4Dで、NECの方が価格が安いのには、安く作り沢山売りさばいてシェアを守ろうとしている印象です。私は昨年秋にLC800/84DFを買ってHDD故障で3回も修理するハメになって、永年信用してきたNECに見切りをつけ今年3月にFMV NE9/1000(Pen3 1GHz)にしました。これは1ヶ月目くらいでメインボード交換でしたが、サポートが丁寧で好感を持ち、以後はノートラブルで愛用してます。NECもずっと質の悪いままでは無いでしょうけど、しばらくは両機種で故障関係の書き込みを比較してみては?

書込番号:1058259

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/10 22:45(1年以上前)

夏モデルより値段が下がった為、主流は15インチ、CPU1.5GHZ以上のPCが今回の売れ筋モデルですね、販売ランキングでもベスト5に富士通が3台顔を出しています

NECは夏モデルのLL550/3Dが3位ですが在庫がなくなれば消えるでしょうね、今回のモデルはSONYVAIO、NECが苦戦しています

NECは11日にキャンペーンが終わりますから、おそらく値下げで対抗してくるでしょう、NECを買うなら少し様子見の方がいいかも

書込番号:1058328

ナイスクチコミ!0


スレ主 梨華ちゃんさん

2002/11/10 22:46(1年以上前)

FREDEEさん、星熊さん、早速の返信ありがとうございます。
他の方からもアドバイス・意見をいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

私としてのこれまでの思案の過程は以下の通りです。
1)当掲示板とは違うところで、NECの故障の書き込みをみて、
少し不安なこともあり、掲示板やカタログで調べた感覚では
NB15Bが良いと考えていました。
2)その後、電機店で話を聞いていくとLavieLL700の
良いところもわかってきました。
価格の安い店がみつかったこともあり迷っている次第です。

*NECの故障の件、星熊さんのコメントで益々不安になりました。
でも、NECは売上シェアでも上位を常に占めており、数がてでいるから
故障数も多いのでしょうか。故障率ではどこも同じなのでしょうか。

書込番号:1058329

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/11/10 23:49(1年以上前)

装置仕様での比較を見る分には、大差無いですね。USBの仕様をどう受け止めるかですが、梨華ちゃんさんの用途では、それほど大きな影響も無さそうですね。
家族との共同使用を考えられているようですが、それであれば、NB15Bの方が、梨華ちゃんさんの要望に近いように感じます。後は、皆さんで電気屋に出掛け、液晶を見、キーボードを叩き、筐体に手を置いてみてはいかがでしょう。95%心が傾いていた機種が、パームレストの感触が嫌だという理由でひっくり返った事もありますから。

書込番号:1058419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/11/11 09:45(1年以上前)

>星熊さん
LC800/84DFを買ってHDD故障で3回も修理するハメになって(中略)これは1ヶ月目くらいでメインボード交換

 よくよく運の悪い人だ(笑)。道を歩くときは気をつけましょう。

 故障に関しては個人使用ではサンプルが少ないため、ほとんど「たまたま」。1000台くらい買えば、ある程度傾向はあるが、1台、2台では確率など関係ない。運がよいか悪いかだけですね。 

 本題ですが、まず、明るい液晶が目にいいとは限らないと言うこと。私は自宅で三菱NECのデスクトップ用液晶モニターを使っていますが、輝度を最低にしてもまぶしすぎる。販売店と自宅の照明は明るさが違うし、よく考えて判断してください。

 つぎにUSBの数ですが、たくさんあってもノートのUSBは数だけ枝分かれしていて十分な電力供給できないものも多い。自宅で使うのならば自己電源供給があるUSBハブを使えば数を増やしても平気だし、ディスクドライブ、スキャナーなどの電力消費が多いものも安定して使える。

 それから店員は素人が多いし利害関係者だから、あまり言うことを真に受けないようにした方がいいです。私の知り合いのいる量販店ではコンピューターコーナーの10人の店員の内、パソコンに詳しいのは一人しかいないと言っていました。その人がいないと適当に言って誤魔化すこと多々だそうです。
 ちなみにその知り合いの店員には、パソコンのことは私が教授、指導しています(そのかわりメーカーや流通の情報をもらう)。何しろ、私に自分のパソコンを買うのに、どれがいいか聞いてきたくらいですから。情けないですが、そのレベルです。

書込番号:1059088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/11/11 18:58(1年以上前)

まなじ店員に質問するくらいならここの板で聞いたほうが使用感も
含めかなり詳細な回答が帰ってきますよ。

書込番号:1059877

ナイスクチコミ!0


STAGE-Aさん

2002/11/11 23:22(1年以上前)

うちの近所には、ヤマダ、コジマ、L商会(つぶれた)があって
前にL商会でTVを買ったときの話。

店員;今週テレビ買うなら東芝が安いよ
私:なんでやねん?
店員:今週うちが東芝安く売る番なんよ。だから値引き大きくできるよ。
私;そうなん?ヤマダもコジマも安いんちゃうん?
店員;来週なったらヤマダかコジマ行ってみろ。同じのが同じ値段になるから(笑

彼曰く、店員のお薦めなんて当てにするなと。そのとき売るべき商品を適当に薦めるだけやからと。
まあ、ありそうな話だよね(笑

ああ、あとヨドバシでこの機種を発売日に買いましたけど
そのときの店員はこの機種の機能、性能を全く理解してなかったね。
数多ある製品を全部把握しきれる店員さんがいたら、それはそれで
すばらしいことだけど、実際はきびしいでしょうから、店員の意見は
あくまで参考程度にすべき。
それよりも時間をかけて店頭で実際に触ってみるべし。

書込番号:1060345

ナイスクチコミ!0


スレ主 梨華ちゃんさん

2002/11/12 00:44(1年以上前)

<1>Tailmonさんへ、返信ありがとうございます。
次のコメントをいただいていますが、その理由を教えていただけると
幸いです。
「家族との共同使用を考えられているようですが、それであれば、
NB15Bの方が、梨華ちゃんさんの要望に近いように感じます。」
・添付ソフトの多さ?
・添付ソフトの使いやすさ?
・初心者用学習ソフト?
・他?

<2>Tailmonさん・STAGE-Aさんへ、返信ありがとうございます。
「店で実際さわってみて決めると良いですよ」とのコメントを
いただきました。確かにおっしゃるとおりです。
実際、どんな操作をしてみると良いのでしょうか。
これまで、ついつい離れて画面をみているという感じでいました。
・Excel.Word等で文字をたくさんうってみる?
・他?

書込番号:1060493

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/11/12 01:30(1年以上前)

1)家族での使用について
理由1:液晶パネル。反射の少ない方が楽かなと思います。ご自分お一人で使われるなら、癖のある液晶でも(好みに合えば)良いのですが、皆さんで使われるなら、なるべく癖の無い方がアンパイかなと。
理由2:ランチャーソフトは富士通の方が使いやすいかなと。

2)店頭にて
文書を打つのはWordでもメモ帳でも良いのですが、一つ気を付けて欲しいのは、キー打ちする時の姿勢です。店頭だと、大抵普段よりも高い位置から打つ事になります(展示の仕方に寄りますが)。できれば机の上等で試させてもらいましょう。

書込番号:1060615

ナイスクチコミ!0


STAGE-Aさん

2002/11/12 02:45(1年以上前)

実際に使用中の者の意見として
家庭内で使う場合にPCの「音」って以外と大きいとじゃまになりますが
この15Bは、FANが回りっぱなしになるようなことがほとんどなく
というよりむしろ電源ON時に数秒FANの回転音が聞こえるだけで
ほぼ無音に近い状態で常用出来ます。←これ以外に大事です。

あとデスクトップと比較してどうしても拡張性が低いノートの場合
データのバックアップ等に、私はMO,CD-R、HDDを使うんですが
最近の外付けHDDってUSB2.0対応品が多くなっていて
MOならMO自体がそんなに高速ではないからいいんですが
HDDならUSB1.1と2.0だとかなり速度差が期待できるので
これも大事なポイントでした。

書込番号:1060727

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NB15B」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB15Bを新規書き込みFMV-BIBLO NB15Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB15B
富士通

FMV-BIBLO NB15B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 9日

FMV-BIBLO NB15Bをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング