- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
この機種を始めとした新機種のNB14B,16Bなどが2日ほどで最安価格で1万円以上値下がりしていますね。旧機種はぜんぜん値下がりしてないのに。新機種出た直後って毎回こんなに下がるものですか?それとも、やっぱりパソコン販売の不振からでしょうか?この機能でこの価格はぜったいお得だと思うのですが。
0点
安すぎではないでしょう!
大手の量販店で¥199,800の税別でポイント還元が15%
なら実質価格は¥170,000で送料も込み、初期不良なら
交換もしてくれる。
価格コムから¥140,000程度のノートだと思います。
書込番号:1008116
0点
夏モデルの値段設定が高すぎただけです
今回のモデルから春並みに値段設定が戻りました
NB10ALあたりと比べると、PCの質感が違います、3万以上の開きがあっても旧モデルは買わないな、それだけ今回のモデルはいいです
書込番号:1008178
0点
2002/10/18 16:57(1年以上前)
>満点の星さん
そうですか。でも14万になるにはまだだいぶ時間がかかりそうなので、
16万前半ぐらいになったら買いたいと思います。
でも保障とかのことを考えると量販店のほうが安心はできますね。
>reo-310さん
そうですか。この機種はUSBが2.0になりメモリがDDR SDRAMに変わった
(これはCPUが変わったからでしょうか?)点がいいですね。
ただ最大メモリ容量が768MBというのが中途半端で1GBにしてもらいたかったと
思います。
書込番号:1008764
0点
RAMは512MBあればノートで出来る範囲はクリアーできる。
256MBで使っていたことありますがまったくOKでした・・・
書込番号:1008863
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
ρ(^◇^)ノ.はーいっ 予約して買ってください
使用レポート楽しみにしています
書込番号:995609
0点
2002/10/12 02:22(1年以上前)
デザインもキーボードもその他変わり富士通オールインワンPCの主力になるでしょうね。
ただ私的にはCPUをモバイルセレロンにして欲しかった。
書込番号:995752
0点
2002/10/12 14:00(1年以上前)
モバイルセレロン1.5GHzですよ〜
書込番号:996553
0点
2002/10/12 14:20(1年以上前)
NB10ALを今買うか、冬モデルを買うかなやんでいます。。。
年末くらいになれば、価格もこなれてくるのでしょうか???
NB10ALと15Bはどうちがいのですか?
パソコン初心者なので、仕様をみてもぴんときません。。。
書込番号:996585
0点
このクラスのモデルの性能を比較するより
皆さんの購入してからの使用報告を見ると、音に対する不満が一番多いですね
今回のモデルで静音性はどの位良くなっているかを、確かめたほうが良いです
次に液晶の質はどうか、キータッチは良くなっているか、筐体が変わって使いやすくなっているかなど、使用してみて確かめたほうが良いです
以前と変わらなければ安い旧機種を購入しても良いのでは
変わっていなければ売れませんがね
書込番号:997322
0点
2002/10/13 05:11(1年以上前)
富士通サイトのNBの仕様見ましたら、セレロン機「モバイル」と書いてなかったんで。
今日、ミドリの広告見ましたら、「モバイルセレロン1.5Ghz」と書いてありました。
書込番号:997858
0点
2002/10/17 15:47(1年以上前)
ほんと、どっちなんでしょうか?気になってました。富士通の新製品紹介では「モバイル」って書いてあるし。
書込番号:1006753
0点
2002/10/17 20:27(1年以上前)
とりあえず発売日に購入した私がお答えいたしましょう(←アホ
WCPUID3.0で見ると、モバイルセレロンになっていますね。
本体タッチパッド右横の製品宣伝シール?にも
モバイルセレロンって貼ってあります(笑
ちなみにWCPUIDで Family 15、Model 2、SteppingID 7
となっています。
これはいわゆる新コアなんでしょうかね?
書込番号:1007229
0点
2002/10/17 23:13(1年以上前)
Mobile Celeron 1.5GHz Northwoodコアです。
書込番号:1007550
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
各社ほぼ新製品が出揃いましたが、同レベルのものでは富士通だけがUSB
2.0のようです。USB1.1との違いがわかりません。
通常使用での違いは? 今後はUSB2.0に変わっていくのでしょうか?
0点
2、3日前に同じような質問があったような・・・
過去ログ検索してみてください。
書込番号:1005604
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
今朝仕事前にヨドバシ行ってきました。
買いました(笑
・Pentium4世代のセレロン搭載
・USB2.0が4口
・15インチ液晶(ドット欠けなし)
妻のceleron466のLavieの買い換えだったのですが
NECの新モデルとThinkPadと比較しましたが
上にあげた点で、NB15Bにほぼ即決でしたね。
使いやすいと思います。
液晶が割ときれいです。
HDの領域変更を早速しましたが、リカバリも使いやすくて満足してます。
DVD再生はまだ試してませんので、動画再生性能はわかりません。
自分はThinkPad党なのですが、なかなか不治痛もいいかもと思いました。
参考までに
搭載CD-R/DVDは松下製のドライブ(店頭品は別メーカーでした)
HDDは富士通製
初心者の方でも過不足なく使えそうなモデルだと思います。
主にNEC Lavieと比較していましたが、ビデオ入力端子とか
USBの規格の差とかを考慮しても、この機種を買ってよかったと
思います。
と、一応買ったその日なので、べた褒めリポートでした(笑
0点
STAGE-A さん購入おめでとう
今日発売なんだ、筐体は変わっていますか?
プライスも教えてください
書込番号:996985
0点
2002/10/12 20:33(1年以上前)
reo-310さん、ありがとうございます〜(でも自分のじゃないからちょっとさみしい〜^^)
ヨドバシ店頭で、¥198、800でした。
税込み後にポイント15%引きなので、¥177,429ですね。
8月に実姉がNB10AL?を買うときにもつきあったんですが
その時も富士通もなかなかいいかな?って思ってたんですが
このモデル、バランスいいと思います。
筐体は、姉の10ALには確か主電源スイッチがあったと記憶してますが
NB15Bには本体左側の主電源はありませんでした。
その代わりにメモリースティック&SDカード(排他利用)スロットが
備わっているのは、なんとなく使いやすさを想像させてくれますね。
(ちなみに現在使用中のデジカメはCFですが・・自爆)
妻はPCの機能とか細かいことには疎くて、機種選びのはじめから
戸惑っていましたが、購入後私の仕事場で初使用した感想は
なかなか好感触のようでした。
NB14Bでしたか、AMDモデルが店頭で並んで置いてありましたが
実使用感は、AMDモデルの方が多少きびきび動くみたいですが
モバイルCPUとはいえ、さすがAMDらしくFANの回転頻度は
AMDの方が上みたいです。FANが静かな製品というのは
妻の場合割と大きなポイントだったのですが、15Bはかなり静かです。
(付属の花札ゲームの時はFAN周り続けますね、これ重いのかな)
HDDの音も、本体に耳をくっつけるようにしてやっと聞こえる程度ですから
音に関しては不満は出ないと思います。
とりあえず、第2弾はこんな感じでいいでしょうか?(笑
書込番号:997161
0点
2002/10/13 00:19(1年以上前)
筐体は、以前のNBシリーズと比較すると、全くの新設計です。冷却と剛性の為に、かなり厚めの板金が使われていますね。
電源SWやカードスロットの件は、STAGE-Aさんのリポート通りです。付け加えるなら、光学式ドライブの脇、奥深くに隠れているUSBポートだけは、USB1.1規格のFDDでBOOTさせられるそうです。
書込番号:997474
0点
2002/10/13 01:25(1年以上前)
キーボード上で操作出来るとはいえ、
物理ボリュームがないのだけが、残念でしたね。
それ以外はケチのつけようがないと思います。
かなりの人気機種となりそうですね。
書込番号:997589
0点
2002/10/13 03:31(1年以上前)
何でも今回のFn+F8、F9でのボリュームコントロールは、Windowsのメインボリュームコントロールと連動しているんだそうな。でも、くるくるっと簡単に音を落とせる(上げれる)ダイヤル式も、魅力なんだけどね。
書込番号:997782
0点
STAGE-A さん 今日販売店で見てきました
隣にNB10ALが置いてあるので比較するにはもってこいでした(笑)
筐体の作りはいいですね、デザインもいいです、おそらく富士通では一番売れるでしょう
耳を近づけて騒音関係を確認しましたが非常に良いレベルです
キータッチも申し分なし、液晶もNB10ALに比べると質感、明るさ、視野角など断然いいです
良い買い物したと思います、今回の富士通のポリシーはスペックより使い方重視です、分かるような気がします、スペックオタクには無理だろうな
書込番号:1005142
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB15B
はじめましてKOBOと申します。
現在NB16Bを狙っているのですが、購入の選択肢としてショップ以外に
通信販売やTVショッピングもあると思うのですが、こういったところで
購入するのは皆さんどう思われますか?
実際購入された方や知ってる方がいらっしゃいましたら聞かせてください。
0点
2002/10/13 23:57(1年以上前)
>購入するのは皆さんどう思われますか?
これでは何を聞きたいのかがわからない。
価格?サポートの期間?初期不良に対する対応?
もう少しはっきりとさせてほしい。
書込番号:999389
0点
BIGIなー さん こんばんは。
どう思うかは人によって違います。
保証面のことなら各ショップのHPを見れば確認できます。
または過去ログをみればある程度は解ります。
書込番号:999420
0点
どこでPCを買ってもメーカーの保証は同じです
違うのは初期不良の時ですね、大手量販店なら(SONY VAIO、富士通)以外なら修理ではなく交換に応じてくれます、通販の場合は良くて1週間以内かまったく受け付けてくれません、その点を考え購入してください
通販の場合は全てが優良店とは限りませんから、代引きが原則です
書込番号:999949
0点
僕はヨドバシでVAIO−GR3N/BPの交換してもらった。
また不良だったら別なのに変更してね?と言ったら同価格なら
何でも交換しますとの丁寧な対応でした。
新機種だけは大手で買うのが絶対いいですね。
新旧入れ替わりのものなら安価なものを探すのが上手な買い方。
書込番号:1002684
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






