FMV-BIBLO NB16B のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB16Bの価格比較
  • FMV-BIBLO NB16Bのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB16Bのレビュー
  • FMV-BIBLO NB16Bのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB16Bの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB16Bのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB16Bのオークション

FMV-BIBLO NB16B富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日

  • FMV-BIBLO NB16Bの価格比較
  • FMV-BIBLO NB16Bのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB16Bのレビュー
  • FMV-BIBLO NB16Bのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB16Bの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB16Bのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB16Bのオークション

FMV-BIBLO NB16B のクチコミ掲示板

(627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB16B」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB16Bを新規書き込みFMV-BIBLO NB16Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリーで困っています

2003/01/16 00:42(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16B

スレ主 ノウコウさん

256MBあるはずのメモリーが224MBと表示されています。
これって当たり前のことですか?それとも初期不良というものですか?
はじめて自分のパソコンを持って、かってがわからず困っています。
どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:1220180

ナイスクチコミ!0


返信する
Kenz_3XCさん

2003/01/16 00:47(1年以上前)

VRAMにとられてんじゃないですか?
オンボードグラフィックの場合は、メインメモリからVRAMが割かれますよ。

書込番号:1220195

ナイスクチコミ!0


pinotaさん

2003/01/16 00:49(1年以上前)

正常です。VRAMと共有だから。

書込番号:1220198

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/16 00:51(1年以上前)

内臓グラフィック・アクセラレータでVRAM容量32MBです
224+32 256MBです

書込番号:1220207

ナイスクチコミ!0


谷か秋はタ那覇や那智かさん

2003/01/16 00:51(1年以上前)

VRAMに取られてますね!富士通はよくないから次は、他のメーカーのパソコンを買った方がいいですよ。例えば、SONYとか、デルなどです。

書込番号:1220209

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/01/16 07:15(1年以上前)

富士通が良くなくてSONYとDELLがいい?
ものすごく根拠のない書き込みですね

書込番号:1220564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/16 07:23(1年以上前)

DELLは奨めないです。
まあ使用上の問題はさほどないですが基本的に光学ドライブの
回転音がヘリコプターの如く鳴り出します。
IBM-Think Padと比較してはなんですが筐体もかなりしょぼい。
ファンもドライブと一緒でかなり煩い。
ロシアの払い下げ戦車みたいなデザインで時代錯誤を感じる。

書込番号:1220573

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノウコウさん

2003/01/16 16:53(1年以上前)

早速答えて頂いてありがとうございます。
正常と知りほっとしました。

実は、タイピング・オブ・ザ・デッドというゲームをインストールして動かしたところ、動作が遅すぎて、メモリーのせいかと思ったんです。
友人のFMVNB9では普通に動いていたのですが…
他にどんな原因が考えられるのでしょうか。
教えていただけますか?お願いします。

書込番号:1221408

ナイスクチコミ!0


ニックベルさん

2003/01/17 09:25(1年以上前)

>実は、タイピング・オブ・ザ・デッドというゲームをインストールして動かしたところ、動作が遅すぎて、メモリーのせいかと思ったんです。

「タイピング・オブ・ザ・デッド」を検索してみると「3Dグラフィックボード必須」とありますね。これはインターネットでRPGゲームなどを快適に行ったりするのに必要なもので、無いと動作がカクカクしたり、表示されるはずの風景が表示されなかったり、最悪ゲーム自体ができなかったりします。
ノートPCにはついていないので「動作が遅すぎて」というのは当然なんです。初期不良ではないのでご心配いりません。
でもお友達のPCもノートですよね、不思議だ。。(笑)

書込番号:1223231

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/01/18 00:42(1年以上前)

タイピング・オブ・ザ・デッド、僕もやりますけど、遅すぎてっていうほどじゃあなかったですよ。この位の3Dゲームなら、ATI RADEON IGP 340Mでも何とかなる範囲ですよ。
ほかにメモリを食ってるものがないか、探してみてはいかが?

書込番号:1225212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/01/14 00:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16B

スレ主 パパの弟子なのださん

NB16Bを購入して使用しているのですが、冷却ファンモーターが回り始めると一瞬かたまり5〜10秒くらいフリーズ状態になることがあるのですが、誰かこのような状態を経験された方はおられますか?もしかしてこのパソコンが不良品なのでしょうか。教えてください。

書込番号:1214629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/14 01:08(1年以上前)

冷却ファンモーターが回り始めると一瞬かたまり5〜10秒くらいフリーズ状態になることがあるのですが、

普通はハード管轄なので影響でないはずです。
一旦見てもらった方がいいかもしれないです。ハード不良濃厚です。

書込番号:1214781

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパの弟子なのださん

2003/01/14 01:59(1年以上前)

書き忘れたのですが、5〜10秒くらいフリーズ状態になった後また普通に使用できる状態になるのですがハード不良濃厚ですかねぇ。

書込番号:1214934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

フリーソフトのメーラー

2003/01/11 21:09(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16B

スレ主 素人3です。さん

メールをやりたいと思ってるのですが、アウトルックエクスプレスじゃなくちがうメーラーがいいです。でも、ダウンロードするものは、シャエウエアばかり。フリーソフトでお勧めのメーラーを誰か知ってる方がいれば教えて下さい。お願いします。
また、プリンタは、どこで良さが決るのですか?(PCなら、HDとかありますが、プリンタは?)

書込番号:1207478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/01/11 21:19(1年以上前)

http://computers.yahoo.co.jp/bin/v_searchf?p=%A5%E1%A1%BC%A5%E9%A1%BC&r=%2Fdownload%2Fvector%2Fwin%2F&y=n
どうぞ、フリーソフトと書いてあるのはフリーですから、じっくりお探しください。
>また、プリンタは、どこで良さが決るのですか?(PCなら、HDとかありますが、プリンタは?)
何を言っているのか判りません。
(plane)

書込番号:1207509

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2003/01/11 21:28(1年以上前)

私は、EdMaxフリー版使ってます。(^^;

書込番号:1207532

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/01/11 21:47(1年以上前)

自分はヤフーメール!
ネット上で設定するだけだから、いつでもパソコンがあってネットにつながる環境があれば、自分のパソコンでなくてもOK!
メアドがいくつかあっても、外部メール受信の設定ができるから便利!
http://mail.yahoo.co.jp/

書込番号:1207579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/01/11 21:55(1年以上前)

もひとつ 情報
infoseek の webメールは 添付ファイルが5MBまでOKです。

メーラーとしては @ひさ さんと同じで EdMaxフリー版

外国の人とのやりとりでは これ
http://www.incredimail.com/english/splash.html

書込番号:1207615

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/01/11 22:00(1年以上前)

私も、Win上ではEdMaxフリー版使ってます。(^^;
オススメです。

書込番号:1207631

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2003/01/11 22:03(1年以上前)

皆さん書いているので、補足。Webメールは、goo を使ってます。

goo free mail
http://community.goo.ne.jp/freemail/

#EdMax 結構使っている方が、いらっしゃるんですね。

書込番号:1207643

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15316件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2003/01/11 22:38(1年以上前)

富士通のノートなら「@メール」っちゅうソフトが入ってるハズですが。

書込番号:1207750

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人3です。さん

2003/01/13 20:21(1年以上前)

@ひさ ちゃん教えて。
gooのフリーメールをwdmaxに設定したいんだけど、サーバ名とかわかんないの。どうやればいいか分かる?

書込番号:1213641

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2003/01/13 21:55(1年以上前)

goo free mail は、Webメールなので直接 EdMax で送受信することは
出来ないと思いますよ。(^^; ブラウザ上で操作するのが、通常です。

そのため私は、"Jupiter 5 Deluxe Edition" というソフトを使ってます。
このソフトを使う事で、操作を簡素化してます。

Grape Software Home Page
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015579/

#操作方法や設定については、ヘルプやソフトの掲示板を見てください。

書込番号:1214024

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人3です。さん

2003/01/13 22:28(1年以上前)

@ひさ さん 教えて。ごめんね。

インストールしたけど、EdMaxでできないよ。
なんかあのソフトのアイテムを実行するってやったら、アサヒコムとかのログ
があんがれただけで、EdMaxとまったく関係ないよ。
gooのメールをEdmaxでサーバ名とか設定してWebから転送するみたいにしたいの。わがままばかりいってごめんね。

書込番号:1214130

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2003/01/13 22:38(1年以上前)

先のレスで書きましたけど、EdMax では出来ないんですよ。
ですから、Jupiter 5 Deluxe Edition が出てきた訳です。

インストールして設定もせずに、すぐに使える物ではないです。
もし解らなければ、素直にIEで goo free mail のページから
操作した方が良いかと思います。

書込番号:1214168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/01/14 00:53(1年以上前)

どうしても gooのWebMailが使いたいのなら
こんなのがあります フリーウェア WebMail2.34
http://r-jyousima.virtualave.net/

書込番号:1214744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/01/14 00:58(1年以上前)

詳しい説明はここ
Webメールを更に快適に「Webmail」
http://pcweb.mycom.co.jp/column/benri/benri017.html

書込番号:1214753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

海外での利用

2003/01/10 18:05(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16B

スレ主 加藤ゆかりさん

2月から急遽長期アメリカにいくことになりました。そこで日本からノートパソコンを持ち込もうと思っているのですがお勧めの機種はありますか?地元のパソコンショップの店員さんにいろいろ聞いてみましたが、日本ではなく現地で購入したほうがよいの一点張りで日本からの持込はやめるべきとのことでした。誰か教えてください。

書込番号:1204280

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/10 18:54(1年以上前)

店員さんの言うことが正解でしょうね

まずは価格ですがまだ春モデルはソニーしか発表になっていませんが、昨日アメリカで公表された金額は、PCV-RZ26Gモデルは、約2,300ドルで定価付きであって、インテル・ペンティアム4 3.06 GHzプロセッサーによってもたらされます。1,700ドル、およびPCV-RZ22G単位について のPCV-RZ24Gモデル費用は、約1,450ドルで売れると予想されています。

RZ26Gは日本のRZ70の次期モデルに相当します、液晶は別だと思いますが日本で40万のモデルが
、アメリカでは日本円27万しないのです定価ですから販売価格はそれ以上に安いでしょうね

アメリカのDVDのリージョンコードは1です、日本で販売されているリージョンは2ですから、アメリカで販売されているDVDは再生出来ません

XPモデルはOSが英語でも日本語に簡単に変更できます、心配する必要はないです

最後は保証は現地で買うのがベストでしょうね

2月ならニューモデルが出ています、1800ドル出せはDVD−RWは搭載されていますね、HDDは60GBクラスでしょうね

書込番号:1204360

ナイスクチコミ!0


だんな@jpnさん

2003/01/10 22:16(1年以上前)

現地でPCを購入すると、プリインストールされているのはOSだけで、ほかのソフトは全くといっていいほど付属していません。(OSのインストールすら自分ですることもあり) ソフト購入費が余分にかかることにご注意あれ。

書込番号:1204860

ナイスクチコミ!0


ゼンジーさん

2003/01/10 23:29(1年以上前)

やっぱり、東芝のDynaBookでしょう。世界50カ国でインターネットをサポートしてるし・・・。

書込番号:1205107

ナイスクチコミ!0


スレ主 加藤ゆかりさん

2003/01/13 04:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。OSやソフトのインストールは簡単にできるものなのでしょうか?実際英語での会話力もままならない私にとって購入時のやり取りすら不安です。あえて日本から持ち込むとしたらやはりDynaBookがお勧めですか?

書込番号:1211805

ナイスクチコミ!0


だんな@jpnさん

2003/01/13 08:57(1年以上前)

>OSやソフトのインストールは簡単にできるものなのでしょうか?
加藤ゆかりさんにとって簡単かどうかは、残念ながら私にはわかりません。不安を感じられるようなら、日本で買って持ち込まれたらいかがですか?

>あえて日本から持ち込むとしたらやはりDynaBookがお勧めですか?
米国滞在の長さによると思います。駐在などの長期にわたる滞在ならば、海外サポートの充実したメーカーが安心ですね。短期ならばどこでも変わりはないでしょう。
私の場合、2001年初頭から1年半の間、シアトルに駐在していました。長期駐在が判っていたので、IBMのThinkpadを日本で買って持ち込みましたが、これといったトラブルもなく、現地のサポートを受けた経験はありません。
海外サポートが充実しているのは、IBMと東芝ぐらいでしょうかねぇ。

英語に不安があって日本から持ち込む場合は、できるだけ早く買って日本にいる間にできるだけ多く使って、初期のトラブルを日本にいるうちに解消しておくのが良いと思います。

書込番号:1211994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

USBについて

2003/01/08 17:52(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16B

スレ主 迷ってます。なみ-さん

USB1.1のモデルと、USB2.0のモデルとあるようですが、
どのような差があるのでしょうか?

いま、迷っているのは
 1 FUJITSU NB16B---------USB2.0
 2 TOSHIBA G6X 18CMEC----USB1.1
 3 SONY NV 99 E/B--------USB1.1
 4 NEC LC 500 4D---------USB2.0
この4機種です。

パソコンの使用用途は、インターネットとデジカメ編集とDVD鑑賞、
音楽の取り込みです。

グラフィックアクセラレータというのがついているのとついていないので
どう違うのかも教えてくださると助かります。

書込番号:1198930

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/08 17:58(1年以上前)

USB2.0対応の機器をお持ちでなければ、宝の持ち腐れですね
春モデルは18万クラスは全てUSB2.0対応にはなるでしょうね

書込番号:1198949

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/08 18:02(1年以上前)

USB2.0の周辺機器は今後増えていくとおもいますから、
あった方が良いかな?と思います
グラフックアクセレーターというのは映像を出すものですからどんな機種にもついてます。

書込番号:1198956

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/01/08 18:43(1年以上前)

USB2.0はこれからは確かにあった方がいいけど、絶対必要でもない、簡単にPCカードで増設できるしね、上記の使用目的だとあってもなくても関係ないような・・・

書込番号:1199050

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/01/08 19:19(1年以上前)

どんなと言う表現は適当じゃない。定義も間違いだし。加速させるという機能が付いていることが必要。ここ数年、付いてない機種は無いと思うけど。

書込番号:1199134

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/08 21:55(1年以上前)

きこりさん失礼しました。
グラフィックアクセレーターは最近のグラフィックボード(チップ)にはまず付いている機能です。
もちろんグラフィックボード(チップ)が無いと映像出せませんので現在売られているノートにはまず付いてるということでどうでしょう?

書込番号:1199595

ナイスクチコミ!0


迷ってます。なみさん

2003/01/09 13:49(1年以上前)

reo-310さん、く〜っさん、1620さん、きこりさん
すぐにお返事いただき、ありがとうございます!

USB2.0対応の機種で選ぶことにします。

あと、グラフィックアクセラレータの質問をしていましたが、
グラフィックアクセラレータがどのようなものなのか
わからないのですが、おたずねしたかったのは、

「デジタル映像を細部までスムーズに描写できる」←カタログに書いてあった
”nVIDIA GeForce4 440 Go”や”MOBILITY RADEON 7500”のことです。

これがないのはDVDなどをスムーズに描写できないのかなぁ・・・
と思ったのです。

書込番号:1201110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/09 14:21(1年以上前)

この機種のグラフィック機能は2D表示向けのもので3Dには
向きません。動作がかなり制約されるでしょう。
これならVAIO−GRのRADEON−D程度のほうがいいですね。
僕が使っている2年前のノートのIBM-Think PadでもS3の16MB
外付けVRAMなんですが、この程度の性能です。
3Dを楽しむならRADEON7500かGeForce440GOの
搭載ノートを買いましょう!

書込番号:1201176

ナイスクチコミ!0


迷ってます。なみさん

2003/01/09 15:00(1年以上前)

ありがとうございます。

ついてた方がいいのですね。
ところで、3Dを楽しむっていうのはどういう場合なのですか?

書込番号:1201234

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/09 15:53(1年以上前)

動画、DVD再生には3D性能は影響ないです、この分野は2D性能ですから8MBもあれば十分ですね
このクラスでDVDがまともに再生出来ない機種はないです
どちらかというと液晶パネルの品質のが大きいです
お気に入りのDVDを持って販売店で再生してみたほうが良いです、勿論店員さんには断ってからですが

書込番号:1201329

ナイスクチコミ!0


迷ってます。なみさん

2003/01/09 17:06(1年以上前)

ぐっどあいであ(^-^)
さっそく、土曜日にお店に行ってみます♪

もいっこ質問させてください!
光デジタルオーディオ出力端子がついているパソコンは、
ヘッドフォンで聞くという用途でしか使えないのですか?
私が持っているMDコンポにも光デジタルオーディオ出力端子が
ついているので、コンポにつないでパソコンにとりこんだ音楽を
コンポに出力してMDに録音することはできないのかなぁ?

書込番号:1201444

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/09 18:52(1年以上前)

NetMDのほうが便利ですよ

書込番号:1201666

ナイスクチコミ!0


迷ってます。なみさん

2003/01/10 14:53(1年以上前)

NetMDに対応しているのって、VAIOだけですよね?
だったら、SONY NVが有力候補になるかなぁ・・・。
VAIOのページで調べてみると、おっしゃるとおり
とっても便利そうでした。32倍速でMDに録音できるってすごいですね。。。

書込番号:1203904

ナイスクチコミ!0


迷ってます。なみさん

2003/01/10 17:16(1年以上前)

Net MDについて、過去の掲示板も検索して調べてみました。
Net MDはSONYのパソコンにしかないと思っていましたが、
SONYのパソコンじゃなくても、Net MDを使えるのですか?
いろいろ教えていただいて、DynabookかFUJITSUにしようかと
思っていたのですが、音楽の部分も捨てがたいので上記の返信をしました。
けれど、もしもSony以外のものを買って、別にNetMDを買ってつけれるのなら、
Sonyじゃなくてもいいんで・・・。
明日お店に行くので、どなたかご存知のかたいらっしゃいましたら、
教えてください。

書込番号:1204190

ナイスクチコミ!0


DMSさん

2003/01/10 20:43(1年以上前)

全く問題ないです。
同梱のソフトをインストールすれば自作機でもNetMDが使えます。

書込番号:1204616

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/10 21:20(1年以上前)

NetMD対応の機器ならUSBで接続できます
ソニー以外にも多くのメーカーから出ていますから選ぶほうが大変です
勿論USB搭載のPCなた全て可能

書込番号:1204702

ナイスクチコミ!0


迷ってます。なみさん

2003/01/10 21:39(1年以上前)

DMSさん、reo-310さん返答ありがとうございます!
すごく助かります!m(_ _)m
NetMD対応機器って、具体的にどんな物なのでしょう?今日Yahoo!で「Net MD」で検索したら、SONYしかでてきませんでした。どうやってさがしたらいいのですか?値段はいくら位するのですか?

書込番号:1204752

ナイスクチコミ!0


DMSさん

2003/01/10 21:54(1年以上前)

ソニー以外にも、Panasonic、ビクター、シャープ、日立などが出していますね。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=netmd+%E5%AF%BE%E5%BF%9C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

書込番号:1204800

ナイスクチコミ!0


迷ってます。なみさん

2003/01/10 22:18(1年以上前)

DNSさん、ご親切にありがとうございます。
いま自宅にパソコンがなくって、会社でしかインターネットできないんです(T_T)もう退社したんで、いまiモードで掲示板みてます。なので、ページアクセスできませんでした。明日、とりあえずパソコンを買って、連休あけに教えていただいたページ見てみます!
これで、安心してパソコン買いに行けます。

書込番号:1204870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NB16Bとテレビとの接続について

2003/01/05 16:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16B

スレ主 イエローストーンさん

はじめまして 下の方に同様な質問がありまして、実際私もその方と同じようにトライしてみたのですが・・・
肝心のDVDソフトの映像がTV側に出力されてこないのです。
WINDOWS MEDIA PLAYERの外枠及び操作ボタンや、PCのデスクトップ画面などはTVの画面に映し出されるのですが、DVDソフトの動画部分には何も出てきません(PC側では通常とおり見ることができます)。
DVDは3枚試したり、Win DVDでもやってみましたが現象は一緒です。どなたかアドバイス頂けると非常にありがたいのですが。
よろしくおねがいします。

書込番号:1191253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/05 17:03(1年以上前)

画面のプロパティでTVをプライマリーに変更かな?

書込番号:1191275

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/01/05 17:11(1年以上前)

あるいは、TVのみ表示させるかですね。

書込番号:1191296

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/05 17:15(1年以上前)

DVD再生は両方には表示できないです、皆さんが言うようにTVのみの接続に切り替えてください

書込番号:1191310

ナイスクチコミ!0


スレ主 イエローストーンさん

2003/01/06 05:17(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
只今仕事から戻りました。
一眠りして、後ほど試してみます。またご報告します。

書込番号:1193004

ナイスクチコミ!0


スレ主 イエローストーンさん

2003/01/06 17:27(1年以上前)

みなさま ありがとうございました。
無事接続できました。
また、困ったときはよろしくおねがします。ずうずうしい…

書込番号:1194020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NB16B」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB16Bを新規書き込みFMV-BIBLO NB16Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB16B
富士通

FMV-BIBLO NB16B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 9日

FMV-BIBLO NB16Bをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング