ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16B
初めてパソコンを買う知人にこの機種を勧め購入の世話をし、現在指導のため時々操作しています。一方別の知人たちが持っているNECやSONY、東芝などのノートパソコンも実際に使ってみる機会があります。
各社の製品のうち富士通の製品はキーボードのデザインが他社とは違ったコンセプトで作られているように感じます。富士通のパソコンはキートップがアイボリーや薄いベージュなどの白色に近い色で、その上に黒い文字が書いてあります。他社は黒い色のキートップに白い文字が書いてある機種が多いようです。長時間使っていると富士通のデザインのほうが目が疲れにくいように感じます。私自身富士通のデスクトップを使っているので慣れのせいかとも思いますが、人間工学的にはどちらが目に優しいのでしょうか。どなたかご意見をお聞かせいただければと思います。
書込番号:1229797
0点
2003/01/19 15:02(1年以上前)
>富士通のパソコンはキートップがアイボリーや薄いベージュなどの白色に近い色で、その上に黒い文字が書いてあります。
NECにも同じデザインのものがあります。
http://121ware.com/lavie/
逆に,富士通にも黒いキーに白い字で書かれたキーボードを採用した機種があります。
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0301/biblo_loox/mg/index.html
よって,コンセプトの意味がよくわからない。
書込番号:1229844
0点
どうなんでしょうねぇ。
私としてはひらがなのない英語キーボードがシンプルで一番だと思いましたね
黒地に白英字のみがベターでしたんでデスクトップはこれにしました。
白地だと目に入る光の量が増えるし・・て気にしすぎですかね。
個人的にはV505の英語キーボードがいいなおもった
書込番号:1229956
0点
2003/01/19 16:00(1年以上前)
本人が見やすければいいのでは?
梢
書込番号:1229980
0点
2003/01/19 16:17(1年以上前)
キーボードってそんなにしょっちゅう見るもんじゃないから色よりも形状、クリック感、ストローク等の感触のほうが問題じゃないですか?
ノートのものは私には全部使いにくい…
書込番号:1230038
0点
個人的には黒はビジネスライクな感じですね
デザインも購入時には考えますね、パーソナルな使い道には
あまり米国産は好きになりません
やはり明るいほうがいいかな
書込番号:1230133
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NB16B」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2006/01/12 22:32:30 | |
| 2 | 2004/10/24 23:33:15 | |
| 3 | 2003/11/09 21:44:07 | |
| 6 | 2003/08/22 0:18:24 | |
| 3 | 2003/06/28 15:06:37 | |
| 1 | 2003/06/13 21:16:22 | |
| 3 | 2003/05/31 18:23:35 | |
| 7 | 2003/06/02 23:20:36 | |
| 14 | 2003/05/11 20:17:01 | |
| 4 | 2003/04/19 0:11:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








