ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16B/M
間に壁などがあると届きにくくなりますね。
(plane)
書込番号:1065983
0点
>無線LANは場所によって電波が届きにくいという事ってあるんですか?
あります。携帯電話とかと全く同じです。電波の特性上しかたありません。
書込番号:1065984
0点
2002/11/14 19:15(1年以上前)
ありがとうございます。うちはどうも電波が届きにくいみたいなんです、携帯電話も途中でよくきれます。こんな状態で無線LANにした場合、やはりダウンロードがスムーズにいかないんですか?ページを開くのに時間がかかるんですかね?
書込番号:1066014
0点
携帯が途切れる、と無線LANの電波強度は関係ありません。当然ですが。 そちらのお宅の材質間取りなどを書き込まれると、良いと思います。
書込番号:1066033
0点
2002/11/14 19:36(1年以上前)
木造建築です。二階建てです。
書込番号:1066052
0点
失礼します。設置する場所によるでしょうが、一階から二階は難しいのではないでしょうか。
書込番号:1066138
0点
2002/11/14 20:54(1年以上前)
距離、アクセスポイントと装置の間にある障害物、そのほかの電気機器。と、邪魔をする要素は多々ありますね。
我が家(木造です)では、無線ルーターが二階にあり、しばしば一階でノートを使っています。電波強度はほぼ「弱い」ですが、何とかつながっていますよ。速度は低下しますが、何とか実用範囲です。
書込番号:1066181
0点
2002/11/14 21:23(1年以上前)
USB接続のもので大きいもの(WN-B11/USB)では、1階から、2階でも電波は50〜70%ぐらいで繋がっています。直線距離で10M程ですが。
書込番号:1066261
0点
金属板など電波を遮蔽するものがあると届きにくくなります。それはラジオや携帯と同じです。鉄筋コンクリート造りだと各部屋間では届かないこともよくありますので、別途アクセスポイントを設置することもあります。
基本的に電波は波長が短くなるほど(つまり周波数が高くなるほど)直進性が強まり、障害物を回り込まなくなります。さらに周波数が高い可視光線、つまり光に性質が似てくるわけです。802.11b規格の周波数と出力では2階建てだと苦しいケースが多いようです。
書込番号:1067124
0点
同じ周波数の電波が出ていると、通信が遅くなることがあります。
IEEE 802.11bの電波はかなり自由に使ってよい電波帯なので、そういう可能性も考慮しておくと良いでしょう。
Bluetoothや電子レンジも同じ周波数を使います。
うちは階段の中ほどに置いてあり、家中で使えます。
時間によって電波状態が悪くなる場合もあります。
電子レンジで使っているように、水に吸収されやすい性質の電波なので射線上に人間がいると悪くなります。
コップをパソコンの近くに置いてもそうなったことがありました。
書込番号:1067160
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NB16B/M」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2003/04/17 12:49:19 | |
| 4 | 2003/04/22 22:14:12 | |
| 8 | 2003/04/11 1:53:47 | |
| 5 | 2003/02/03 19:58:47 | |
| 0 | 2003/01/16 9:56:54 | |
| 4 | 2003/01/15 17:38:45 | |
| 1 | 2003/01/11 11:13:39 | |
| 5 | 2003/01/24 21:27:33 | |
| 5 | 2003/01/06 22:53:45 | |
| 10 | 2002/12/31 15:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








