
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C


システムバスクロックというものは何ですか?
400MHzと200MHzとでは、何がどう変わるのでしょうか?
ちょっと疑問に思ったので教えていただけないでしょうか、お願いします。
0点




ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C


NB16CはNB15Bの後継機種らしいですが、CPUが少し早くなっている程度しか違いが分かりません。添付ソフトのバージョンやデザイン等何が変わったのか教えてください。
kakaku.comでは価格がほとんど変わりませんし、どちらにしようか迷っています。
0点

一番の違いは、 Windows XPHome Edition(Service Pack1)導入済みかな
Norton Internet SecurityTM 2003、ATLAS翻訳パーソナル2003、ホームページ・ビルダー7 ライトなどバージョンが2002になっていますね
旧モデルは2万近く安くないとメリットはないのでは
書込番号:1237621
0点


2003/02/14 17:50(1年以上前)
でもまあそれはNECのLaVieLLシリーズも同じだとおもう。
書込番号:1307373
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C
ここのスペック表は当てにしない。
メーカーのページで確認しないと痛い目に遭うことがありますが、誰も責任をとってくれませんので。
書込番号:1235051
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C


冬モデルではNB16でもPentium4だったのに、今回はセレロンになってしまったのでしょう?内容も全然進歩してないし、今回のモデルはだめですね・・・・・・・・・冬モデルを買おうっと
0点


2003/01/17 21:36(1年以上前)
NB16Bの後継機はNB18Cだよ〜
富士通はCPUクロックで型番表記してるから後継がわかりづらいけど。
書込番号:1224580
0点

冬モデルの後継機種はNB18です
ちなみにFMVNB18C 219,800円です
冬モデルのFMVNB16Bの発売当時の価格は 229,800円
1万安い設定です
書込番号:1224592
0点

Pen4からceleronになるとどこがどうダメなのでしょうか?ブランド志向の象徴ですね
書込番号:1225724
0点

モバイルPentium 4ーMとモバイルCeleronの体感の差を感じれるユーザーがどれくらいいるだろうか?
モバイルPentium 4ーMは半分ブランド代ですから
書込番号:1225963
0点


2003/01/25 10:01(1年以上前)
売る時には高く売れますが、二年以上経てば差は殆ど無くなります。
書込番号:1245618
0点

