
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2003年4月7日 08:40 |
![]() |
1 | 10 | 2003年4月6日 01:07 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月31日 11:07 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月27日 23:51 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月27日 21:12 |
![]() |
0 | 12 | 2003年3月26日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C


放熱(放熱)ファンの音が結構気になります。
そこで、もう少しファン回転の回数を減らしたいのですが、
ファン回転の設定する方法ってありますでしょうか??
症状としては、普通にインターネットを閲覧してると、
数分に一度放熱ファンが回りだします。
ファンが回るときに本体を触っても全然熱くなってないので、
そんな頻繁に回る必要あるの?と思ってしまいます。
ファンが回らない時は非常に静かなので、ファンの音が尚更気になります。。
0点



2003/02/24 23:48(1年以上前)
今まで試してみた事
・「コントロールパネル-画面-デザイン」で、ウィンドウとボタンのスタイルを変更
WindowsXPスタイル → Windowsクラシックスタイル
・不要常駐ソフトウェアの停止
富士通サービスアシスタント
@料金表示
windows自動更新
※右下アイコン部に残ってるのは、インターネット接続と音量のみです。
・メモリ増設
256MB→512MB
書込番号:1338679
0点

ファンが回るときCPU使用率はどの位?
何もしないで回るようだと常駐ソフトが悪さをしていますね
(reo-310でした)
書込番号:1338710
0点



2003/02/25 00:05(1年以上前)
約30%でした。
インターネットを閲覧しつつ、
Windowsタスクマネージャのパフォーマンスをチェックした結果です。
3回ファンがなったのですが、いずれも30%程度。
ファンが回りだすトリガーが謎です。。。
書込番号:1338754
0点




2003/02/25 00:12(1年以上前)
あまりに耳障りなんで、イヤーウィスパーを装着しました。。。
折角の新ノートなのに悲しい、、、
富士通のノートは初めてなんですが、こんなにファン回るとは。
東芝のノートでは、ファンは滅多に回りません。
書込番号:1338776
0点



2003/02/25 00:49(1年以上前)
reoさんや、ほかのNB16Cユーザの方は、
ファンどれくらいの割合で回ってますでしょうか?
当方は5分に1度程回ります。
書込番号:1338912
0点


2003/02/25 01:51(1年以上前)
5分に1回も回りませんけどねぇ。
ファンが回りだすトリガーは、単純に熱量の結果です。本体が熱くならないのは、パームレストやキーボードに熱がいかない構造になっていない為でしょう。その分、後ろは熱くなっていると思います。
仮にどれだけ静かなファンでも、それだけ頻繁に回れば、うるさく感じる人も居るでしょう。
センサーがきちんと動作してないかな?
書込番号:1339095
0点

過去ログでウイルスに感染しているとCPUの使用率が上がりようです
一度問題ないかウイルス対策ソフトで調べてみては
それでも問題なければサポートに問い合わせてみては。
(reo-310でした)
書込番号:1340067
0点



2003/02/25 23:03(1年以上前)
トリガーは熱量ですか。
冬場でこの状態だと、真夏にはファン回りっぱなしになるっぽいですね。。
熱サマシートでも張ってみます。。
書込番号:1341440
0点



2003/02/26 22:16(1年以上前)
色々試行してみた結果、原因はインターネットへの接続方法っぽいです。
現在、USB経由でISDNからインターネット接続してるのですが、
これを本体付属のアナログモデムからのダイアルアップに変えてみたところ、
ファン回転数が1/3程度に減りました。
USB経由のデータ処理が結構負荷高いのかな?と推測してます。
ISDNから、CATV/ADSL/光に切り替えて、LAN経由でインターネット接続する
事を今度試してみようと思ってます。
書込番号:1344360
0点


2003/02/26 22:39(1年以上前)
>冬場でこの状態だと、真夏にはファン回りっぱなしになるっぽいですね。
う〜ん・・・冬だからファンがあまり回転しない、夏だからファンが頻繁に回る、とは言い切れないんです。外気温がどうであれ、コアの熱がしきい値より低くなれば、ファンは回転を低くするか、止めるかする訳ですから。
それに、ファンが多段階制御か、停止と全力の二段階制御か、ファンに寄らない、自然放熱がどの位出来ているのか、センサーの位置がどこにあるのか、などなど・・・要素は多いです。
書込番号:1344449
0点



2003/02/26 23:26(1年以上前)
Tailmonさんお詳しいですね!
ファンの回転には様々な要素が絡んでるですか。。
その辺の要素をユーザがある程度設定できるといいなぁ。
ファンの回転が始める熱のしきい値とか、
CPUを100%使い切るのでなく、70%程度の省電力モードとか、、、
きっとユーザによって環境は違うと思うんで。
書込番号:1344666
0点


2003/04/07 08:38(1年以上前)
今度FMV-16BCを買おうと思っているのですが、ISDNモデモで使うとファンの音が壮絶とのこのでしたね。私は住まいがマンションなのでVDSL経由でネットを接続する予定なのですが、そんな場合にも「覚悟」をしておく必要があるんでしょうか。お店のデモでは店全体がうるさくファンの音も分からないものですから。
書込番号:1466820
0点


2003/04/07 08:40(1年以上前)
あっ間違い。FMV-NB16Cのことです。
>今度FMV-16BCを買おうと思っているのですが、ISDNモデモで使うとファンの音が壮絶とのこのでしたね。私は住まいがマンションなのでVDSL経由でネットを接続する予定なのですが、そんな場合にも「覚悟」をしておく必要があるんでしょうか。お店のデモでは店全体がうるさくファンの音も分からないものですから。
書込番号:1466821
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C


今日買ってきて、いろいろセットアップしてたときのことです。
スタートメニューの中に『必ず実行してください』というのがあって
実行してみると、デスクトップ上がFMVユーザー登録やら、niftyの広告やら、果てはアビバやなんやらの下品な広告だらけになってしまいました。しかもこれが消せないのです。困っているんですけど、どなたか
同じようになられた方、解決法を教えてください。
0点


2003/04/05 00:01(1年以上前)
過去ログみなさい。
何十回も同じ質問があります
梢
書込番号:1459328
0点


2003/04/05 00:04(1年以上前)
NB系の機種の掲示板で検索すると、解決策が見つかりますよ。試してみてください。
富士通のサイト、FM WorldのQ&A Naviからも検索できます。「必ず実行してください」は、余計なものも入れますが、必要なドライバやアプリも入れるので、リカバリした時も、実行しておいた方がいいですよ。
書込番号:1459343
1点

過去ログや富士通のサイトは目を通しておいた方が何かといいですよ。
「スタート」→「すべてのプログラム」→「FMVランチャー」→「FMVランチャー設定」とクリック。非表示にしたい項目のチェックを外す。
書込番号:1459393
0点



2003/04/05 00:25(1年以上前)
迅速な対応ありがとうございます。さっそく試してみたら
うまく消せました。本当にありがとうございました。
書込番号:1459422
0点


2003/04/05 02:53(1年以上前)
>過去ログみなさい。
何十回も同じ質問があります
同じような質問に毎度同じ答え。
親切な誰かが多分答えてくれるだろうからあなたは
レスやめなさい。
・・・なさい
ムッときませんか?
技術者系なら「過去ログ参照」とでも書けばいいのにと
毎回思ってしまう・・・
書込番号:1459849
0点


2003/04/05 04:13(1年以上前)
ムッときても素っ気無く過去ログみろというだけならば
レスしないほうがいいんじゃないの?
まあ確かに過去ログみろとも言いたくなるかもしれないけど
常連さんならなお更、非生産的なレスはあまり好ましくない。
ここにはじめてきた人だっているんだし
>>・・・なさい
確かにムッとする。
書込番号:1459925
0点


2003/04/05 09:48(1年以上前)
過去ログを見ろ、っていうのも的確なレスのひとつだとおもふ♪♪はじめて来る
人にも、まずスレ立てる前に過去ログ見るようマナー教えるのも大切だぁ〜♪
多数の質問に対し丹念に調べて的確なレスを返している常連さんに感謝の気持ち
忘れるなかれ! 過去ログ一切調べず質問して何度もヾ同じ内容のレス打込みせぃ
言うほうがムリ!早起き爺はチョい勉強し自分で的確なレス付けれるようなれぃ
書込番号:1460229
0点


2003/04/06 01:00(1年以上前)
だから打ち込まないほうがいいと言ってるのが
分からないのかな?
yo___さんだって的確な答えを出してるときは見ていて清々しい。
感謝してる人も多いと思います。
書込番号:1462901
0点


2003/04/06 01:07(1年以上前)
失礼、ボケてしまったようじゃ。
梢雪さんと読み替えてくださいな。
書込番号:1462929
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C


ヨ○バシカメラ限定モデルの16CCを2月初旬に購入し、使っています。
最近、OEでメール作成中に、突然カーソルがとんでもない位置に移動してしまう現象がたびたび起きます。
(たとえば本文入力中に、タイトル欄に移動してしまったり、
2,3行うえの段に飛んでしまったり・・・)
また、今日はIMEのエラーと表示が出て、OEが終了してしまい
作成していたメールが消えてしまいました。
何か対策法などあるのでしょうか。
どうしたらいいのかわからず
こちらで質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点


2003/03/30 22:33(1年以上前)
言語バーをツールバーにしまっていませんか?
書込番号:1443960
0点


2003/03/30 22:39(1年以上前)
気づかずにタッチパッドに触れていませんか。それも原因かも知れません。
書込番号:1443974
0点



2003/03/31 11:07(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございます。
>言語バーをツールバーにしまっていませんか?
しまっています・・・今日から出して使ってみます!
>気づかずにタッチパッドに触れていませんか。
触れているかもしれません。まったく意識していませんでした。
デスクトップからの移行なので慣れなくて。
気をつけてみますね。
書込番号:1445294
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C


PC初心者のものです。特にこの機種限定の質問ではないのですが・・・ノートPCと一緒にキーボードにのせるカバーを買ったのですが、「これはわりと早くにダメになるから生産中止にならないうちに予備をいくつか買っておいたほうがいい」と言われました。どなたかお使いの方・・ご意見よろしくお願いします。
0点

うん、結構PCの流れは速いから生産終了になるのは早いかもね。
でも何年同じ機種を使うか知らないけど、こまめに手入れすればそんなに買い置きする必要は無いと思うよ。
予備に1つ位あればOKじゃあない?
書込番号:1426547
0点


2003/03/25 08:58(1年以上前)
PCが販売されているうちは、キーボードカバーも販売されます。
PCの販売が終了になった時点で、買い足せば十分だと思います。
書込番号:1426687
0点

買いたきゃ買えばいいし、パソコン本体や高い品でもないのでわざわざ相談するようなことでしょうか。
書込番号:1427222
0点



2003/03/25 14:41(1年以上前)
そうですね・・・もう少し使ってみて考えたいと思います。みなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:1427283
0点


2003/03/26 22:50(1年以上前)
あまり販売台数が伸びなかったからかもしれませんが、2001年春モデルのB5ノート・MF6のカバーは、すでに絶版になっています。
しかしA4ノートのカバーは、2000年春モデル以降のモデルのものは、今でも販売されています(今日もヨドバシカメラで見ました)ので、それほど急がなくてもいいかもしれません。
富士通のノートの場合(他のメーカーのものも、そのようですが)、キーボードとケースの間に隙間が多くて、お茶をこぼしてもすぐ内部まで浸透して、キーボード全交換をすることが多いので、備えておくに越したことはないように思います。
ちなみに、私はMF6を購入して3ヶ月目に、うっかりパシャッとキーボードに少しお茶がかかっただけで、内部までぬれてしまって起動不能になり、乾燥後2ヶ月目には、iのキーが押してもいないのに連打してしまい、入力不能になってしまいました。
交換修理で1万円もしましたので(保証対象外のため)、念のため私はノートパソコンの2台ともにカバーをかけていますし、予備として2枚ほど購入してあります(両方ともBIBLOです)。
書込番号:1431579
0点



2003/03/27 23:51(1年以上前)
MCPさん、ご丁寧なアドバイスどうもありがとうございます。
「実はマックユーザー」さんのおっしゃる通り、高いものでもないので、アドバイスを参考にして、何枚か買い置きしておこうと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:1434893
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C


富士通はサポートがしっかりしているので初心者にはお勧めです。
我が家はこれで3台目・・・
先日○sデンキさんで税込み148000円で購入できました。
価格.comの値段はまだ高いようですね。このサイトを参考にして価格交渉をしてみました。ちなみに支払いはクレジット一括でした。
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C


みなさん初めまして。
この機種を2週間くらい前に買って使っています。
みなさんにお聞きしたいのですが、パソコンを
起動中に、突然青い画面(英語も表示されている)が
一瞬でてパソコンが再起動されてしまいます。
再起動した後に画面に「深刻なエラーから回復しました」
と表示されます。このパソコンは初期不良なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

友次郎 さんこんにちわ
こちらなど参考にしてみて下さい。
Windows XP を起動するたびに「深刻なエラーから回復しました」が表示されます。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1351
書込番号:1420134
0点


2003/03/23 11:38(1年以上前)
購入してから、何らかのハードの追加をしましたか?
追加した場合には、取り外して確認してください。
また、ハードの追加がなくそのような状況がある場合には、一度リカバリしてみてください。
それでも、調子が悪い場合には不良の可能性があります。
書込番号:1420135
0点


2003/03/23 11:40(1年以上前)
ブルースクリーンはOSの異常です。
何度もでるようなら、リカバリしてください。
梢
書込番号:1420140
0点

メモリにエラーがないかチェックされてみてはいかがでしょうか?
プログラムDLはこちらから
http://www.memtest86.com/
使い方はこちらをどうぞ。
http://members.tripod.co.jp/taketo3/project2/memtest.html
書込番号:1420193
0点



2003/03/23 11:55(1年以上前)
あもさん。yoさん。梢雪さん。レスありがとうございます。
あもさん、私の書き方が悪かったです。パソコン使用中でした。
yoさん、無線カード追加しました。
梢雪さん、やはりリカバリしなきゃダメですかね。
リカバリやってみます。また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:1420203
0点

リカバリーする前に、一度ハードのチェックを行ってから、リカバリーしても遅くないと思いますけど?
書込番号:1420277
0点



2003/03/23 13:21(1年以上前)
ハードのチェックですか。
私はパソコンにあまり詳しくないので、よく
わかりません(汗)素人なもにで。本当に
色々教えていただきありがとうございます。
書込番号:1420485
0点



2003/03/24 22:22(1年以上前)
こんばんわ。
昨日リカバリしてみました。
しかし今日また症状が出てしまいました。
エラーの内容を表示させたら以下のようにでました。
BCCode:d1 BCP1:000067A0 BCP2:00000001 BCP3:00000001
BCP4:EF856CBF OSVer:5_1_2600 SP:1.0 Product768.1
と表示されました。
みなさんよろしくお願いします。
書込番号:1425337
0点

こちらは参考にされましたでしょうか
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=3D41A046-0E2C-429F-8F40-F30014ADC3BB
書込番号:1426479
0点



2003/03/25 18:58(1年以上前)
あもさん こんばんわ。
今、このパッチをあてようとしましたら
私のパソコンはバージョンが新しいため
適用できないみたいなメッセージが出てしまいました。
無線カードが原因なのでしょうか?
書込番号:1427792
0点

無線カード?だけですと、何処のメーカーの製品か分かりませんけど、もし化したら、メーカーサイトに無線カード?ひょっとして、無線LANカードかな?
カードのファームウェアが出ているかもしれませんのでメーカーサイトのダウンロードコーナーなどをチェックされてみては?
書込番号:1429122
0点



2003/03/26 00:55(1年以上前)
あもさん、すみません。
無線LANカードでした。メーカーはメルコの
WLI-CB-G54です。今日は遅いので明日にでも
調べてみます。いろいろとありがとうございます。
書込番号:1429180
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

