
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年3月23日 17:50 |
![]() |
0 | 11 | 2003年3月23日 17:30 |
![]() |
0 | 14 | 2003年3月23日 16:36 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月23日 01:47 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月12日 17:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月8日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C


今度PCを買うのに、FMV-BIBLO NB16C/AとVAIO PCG-FR55/Bのどちらにしようか迷っています。
それで、それぞれの機種の書き込み(このHPの)をみたのですが、どうも富士通のほうが初期不良とかマイナスの内容が多いような気がするんですが。。。
使い方は仕事でエクセルとか、家でインターネットとか、音楽CD作ったりとかです。
いったいどちらがお買い得でしょう?
好みの問題でしょうか?よろしくお願いします。
0点

富士通にもモバイルAthlon XP 1800+搭載の量販店モデルNB18CAKモデルも有りますが
液晶の好みで選ばば良いのでは、私的には15インチのNB18ですね。
(reo-310でした)
書込番号:1420766
0点


2003/03/23 17:12(1年以上前)
>どうも富士通のほうが初期不良とかマイナスの内容が多いような気がするんですが。。。
気のせいです。
初期不良の内容が多いということは,それだけ多くの人が買っているということです。
VAIOのほうは,書き込みが少ないから所期不良の書き込みも少なくなる。
書込番号:1421143
0点



2003/03/23 17:50(1年以上前)
なるほど〜。
もっかいよく考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:1421268
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C

2003/03/22 16:33(1年以上前)
用途+予算は?
必要な機能は?
梢
書込番号:1417397
0点



2003/03/22 16:37(1年以上前)
主にインターネットやゲーム
で15万から18万
書込番号:1417406
0点


2003/03/22 16:43(1年以上前)
ゲームとは?
書込番号:1417418
0点



2003/03/22 16:51(1年以上前)
ファイナルファンタジー11です
書込番号:1417439
0点


2003/03/22 16:54(1年以上前)
んじゃその予算じゃ無理。
書込番号:1417448
0点



2003/03/22 17:13(1年以上前)
では普通にインターネットやるぐらいならどうですか
書込番号:1417488
0点

>では普通にインターネットやるぐらいならどうですか
2〜3年前の中古ノートで充分(笑)
FF11は最新の30万円以上の機種でも厳しいですね(^^;
デスクトップで自作またはショップオリジナルなら20万円以下で快適なモノが出来ますけどね。
書込番号:1417513
0点


2003/03/22 17:25(1年以上前)
2〜3万の中古PCとプレステ2を買うのが一番いい。
書込番号:1417526
0点


2003/03/22 18:16(1年以上前)
>では普通にインターネットやるぐらいならどうですか
5年前のノート(モバイルP2-333MHz)で現役です(笑)
さすがにバッテリーは死にましたけど
梢
書込番号:1417662
0点


2003/03/22 20:48(1年以上前)
NECのLavieMなんてどうでしょうか?
http://121ware.com/product/pc/ffxi/lvm/index.html
ベーシックモデルなら158,800円となっています。
私はすでに注文済みです^^
早く届かないかな〜
書込番号:1418046
0点


2003/03/23 17:30(1年以上前)
メモリ512MB、コンボドライブにしても税抜きですが18万ちょっとですね。
書込番号:1421197
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C


こんばんは。初めて書き込みます。NB16Cを使って1ヶ月経つのですが、今後のCPUの進化に合わせてNB16CのCPUセレロン1.6Gをpentium系のCPUに交換できますか?可能な場合CPUのみで可能か、もしくはそのほかに設定があるのか教えてください。お願いします。
0点

知識が有れば出来るかもしれないが一般的にノートは無理ですね。
書込番号:1404302
0点


2003/03/18 08:37(1年以上前)
PC自体を取り換えたほうが、コストがかからないかも・・・
書込番号:1404358
0点

PENTIUM系はP7アーキテクチャーのこのパソコンでは動作しません。
書込番号:1404384
0点

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3406397103&category=31532
モバイルPentium 4ーMも海外なら入手可能、自己責任で交換してみれば
レポートよろしくです。
(reo-310でした)
書込番号:1404501
0点



2003/03/18 21:52(1年以上前)
みなさんとても素早い反応でびっくりしています。ありがとうございます。少しわかった様な気がします。もうひとつお聞きしたいのですが、NB16Cに18Cのモバイルpentium41.8GのCPUのみを付け替えることは可能なのですか?マザーボードが違うのですか?素人的質問ですみませんがよろしくお願いします。
書込番号:1406073
0点

mPGA479MパッケージのモバイルPentium4(一番普通のパッケージだけど)を入手すれば出来なくもない。
ただし、ノートPCのヒートシンク取り付けって難しいですよ。
書込番号:1406133
0点


2003/03/18 22:45(1年以上前)


2003/03/18 23:08(1年以上前)
NB16CでMobile Pentium 4-M(少なくとも、2.4GHz品くらいまでなら)に交換する事は、可能です。もちろん、MobileタイプのCPUが入手できれば、の話です。
で、交換自体は簡単か?と聞かれれば、「僕にとっては、何てこと無い」としか答えられません。
「とっても素人です」というHNを額面どおりに受け止めるなら、「壊すと悲しいから、止めておいた方がいいよ。壊してすぐ、代わりを買えるお金があるなら、やってみたら?」という回答ですかね。
書込番号:1406358
0点

ヤフオク、ジャンパら、ソフマップでお手持ちのノートのやつと同じサイズのものを探して搭載する
書込番号:1407155
0点


2003/03/19 21:08(1年以上前)
みなさん貴重なご意見、ご感想ありがとうございました。今後CPUのアップをしたときにはレポート載せます。ありがとうございました。
書込番号:1408913
0点


2003/03/23 11:34(1年以上前)
この機種ってCPU交換する意味あるのかな?体感できるほど速くならないと思うけど・・・
書込番号:1420124
0点

グリス塗り忘れにはご注意を。
私もNECや富士通のマシン分解して何度も外したり付けたりしましたが、ちょっとでもまげるとダメなので注意してください。
書込番号:1421021
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C


会社の帰りに寄ったヤマダ電機で安かったのでその場で買ってしまいました。178,900円で16%のポイント還元。通販より安いですね。ヤマダ電機の場合は5%のポイントを使うと5年間の無料保障がつくので、これもつけてもらいました。最近のパソコンは2年目以降に壊れることが多いので、必ず保障をつけています。
本当はスーパーファイン液晶のNB16CVとどちらにしようかと迷ったのですが、パソコンではDVDは見ないのでこちらにしました。家で見るとこの液晶でも明るすぎるくらいですね。モニタも大きいし、今のところ満足しています。
0点


2003/02/20 09:55(1年以上前)
自分もMacですよ。でも一台位Win機が欲しいなと思って買いました。
同じくスーパーファインで迷ったクチです。
OpenOfficeがあるからいいかなと思ってヤマダ電気モデル買いました。
15%還元は美味しいですね。
ポイントは5年保証と外付HDDに使いました。
書込番号:1324247
0点


2003/02/23 00:04(1年以上前)
ココ読んで、私もヤマダ電気モデル(NB16CY)を買ってきました。
たまたま、広告の品だったらしく、169,300円で18%ポイント還元でした!
さらに5年保証を無料サービス。。。。
予想以上の安価で買えて本当に満足してます。
書込番号:1332422
0点


2003/02/23 18:40(1年以上前)
ヤマダ電機の5年保証は、HDD、CD-Rドライブ、FDD、キーボード、マウス
水こぼしは対象外なので意味無い気がするのですが・・・
書込番号:1334633
0点


2003/02/24 10:42(1年以上前)
ここに出ているヤマダモデルNB16CYとは
NB16Cとどうちがうのでしょうか?
よろしければ教えてください。
書込番号:1336552
0点


2003/02/24 21:58(1年以上前)
NB16CのOfficeXP無い版です。
書込番号:1338170
0点


2003/03/23 01:47(1年以上前)
yamadaの5年保証はHDDもOKですよ
書込番号:1419214
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C


このパソコン買ったんですが、マウスポインタが勝手に動きます。
マウスを右に動かしてるのに、一気に左下に移動したりします。
タッチパッドには何も触ってないんですが。
タッチパッドをOFFにすれば治るんでしょうか?
また、OFFにするにはどこをいじればいいでしょう?
タップの設定とかは見つかったんですが・・・。
0点


2003/03/12 14:35(1年以上前)
タップの設定と同じところで「このデバイスを無効にする」とかありませんか。でもデバイスの再設定(ドライバを入れなおす)とかして改善されなければ修理に出したほうが得策だと思います。
書込番号:1385594
0点



2003/03/12 17:20(1年以上前)
返事どうもです。
タップの設定のところにはありませんでした。
いろいろ調べたら、FnキーとFいくつかで、一時的にはOFFにできました。
でも、未だにポインタがいうことをききません。
仕事に使ってるので修理に出すのはいやなので、
ちょうどマウスが気に入らなかったから新しいの買ってみます。
書込番号:1385915
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C


これまでデスクトップを使用していましたが、ノートPCへ買い換えようと思っています。口コミをいろいろ拝見しましたが、ノートPCの初期不良とはどんなものをいうのでしょうか?よくある主な症状や調べ方を教えて頂けますか?宜しくお願いします。
0点

液晶表示がおかしい、ファンが異音をたてる。HDDが故障している。熱暴走するとか
書込番号:1353895
0点


2003/03/08 17:47(1年以上前)
液晶表示がおかしい、ファンが異音をたてる、HDDが故障している、熱暴走する、などの不具合はメーカーの保証で直す事が出来るのですか?
教えて下さい!
書込番号:1373516
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

