
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年4月22日 23:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月15日 00:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月10日 22:57 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月8日 16:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月7日 22:56 |
![]() |
0 | 7 | 2003年4月1日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C/A


はじめまして。このパソコンを買おうと思っています。
パソコンとは関係ないのですが、インターネットを接続するのには
どうすればよいのですか?つなぎ放題で一番安くできるのはどこなんでしょうか?
0点


IPアドレスからだと住まいは大分かな?
常時接続ならADSLが無難ですが、こちらのサイトで研究してみてはどうですか。
http://kakaku.com/bb/
(reo-310でした)
書込番号:1513160
0点


2003/04/22 20:10(1年以上前)
プロバイダに頼めばすべてセットアップしてくれます。
書込番号:1513384
0点

でもまあ昔はISPが月額¥50,000で4800kbpsなんて
速度(モデムの半分)だったと聞きます。
それに比べると¥3,000で12Mbpsだもの・・・
書込番号:1514339
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C/A


NB16C/Aを購入して1月ほどですが、CDを内蔵のドライブで焼いているのですが、本来24倍速のはずが、現在のスピードが16倍速弱になっています。これって、どうやったら直るのでしょうか??
ちなみに、CDを焼いている時に、よくmpegとか観てました。
0点


2003/04/15 00:05(1年以上前)
考えられる原因
1.バッファアンダーラン防止機能が作動したため、実測が遅くなっている
2.メディアが16倍速対応品
3.設定が16倍速になってる
どれかかな?
梢
書込番号:1490598
0点



2003/04/15 00:43(1年以上前)
お返事、有難う御座います。
原因として、一番近いのは、1と3なんですが、3の設定の方は、内蔵のソフトでは、maxなんですけど、手持ちのEASY CD〜の方を使用して、設定を変更しようとしたのですが、最初は、24倍速の表示が出ていたのですが、今は、16倍速しか出ません。なんか、変です。ちなみに2は、メディアの対応は40倍速対応なので、多分違うと思います。
書込番号:1490776
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C/A

2003/04/10 22:57(1年以上前)
>普通に見れますか?
普通にとは,何を意味するの?
私から言わせれば,画面がぼけてみえるのでとても普通には見れません。
ただ,見方は人によるので,私が普通でないといっても他の人は普通だという場合があります。
書込番号:1477399
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C/A


Yahoo BB ADSL 12M を使用していますが、ダウンロードスピード遅いので、Yahoo bb Speed Checker で測定をしましたが 測定中のまま測定出来ず。
いろいろ設定を変えましたが、測定完了にならず。
どなたか、設定方法を教えてください?
0点


2003/04/07 22:45(1年以上前)
設定方法の件ではないですが、回線速度を調べる為に便利なサイトの
リンク集です。軽いのから重いのまで様々です。結構便利ですよ。
実際何Mでてるか気になりますものね。
http://homepage2.nifty.com/nanami5963/adsl/adsl-speed.htm
書込番号:1468758
0点


2003/04/07 23:12(1年以上前)
ここでお住まの地区の回線速度を見ることができます、これよりもはるかに低い数値しか得られないようであれば、MTU値やRWIN値を調整することにより改善する場合があります。
ただしOSがWinME以降の場合、あまり効果が期待できないようです。
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/portspeed.jsp
書込番号:1468870
0点

収容局から自宅までの距離と速度を書かないとどんなものかが
わかりませんね・・・
書込番号:1469468
0点



2003/04/08 08:51(1年以上前)
ありがとうございました。
回線速度を調べる便利なサイトで測定出来ました。
測定結果は、1M 電話局から4200m なので仕方がないですね!!
書込番号:1469808
0点

たぶんそれは直線距離で実際に回線は直線ではありませんから、
5000mを超えるでしょう。でしたらしょうがない速度ですね。
書込番号:1470791
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C/A

2003/04/05 08:58(1年以上前)
確認しましたので書き込みます。
+R、+RWとも再生できました。ただし、作成ドライブはRICOH5125で2.4倍速です。
16CAのドライブはTEAC製でした。
書込番号:1460146
0点



2003/04/07 22:56(1年以上前)
解答ありがとうございます。偶然にも使用しているDVDドライブまで
同じで大変参考になりました。
書込番号:1468804
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB16C/A


昨日FMVNB16CVAを買いました。
さっそく昨日使ってみると画面表示でおかしい所がありました。IEやOEを起動して画面を斜め下45度くらいから見るとツールバーあたりでヒドイ色むらが出てるんです。
それで早速今日販売店で装置交換をしてもらいました。そしたらなんと交換してもらった装置も同じような現象が出るんです。
なにか原因と思われることが分かればどなたか教えて下さい。
ちなみにディスプレイドライバは富士通のサイトから最新版をダウンロードしてインストールしましたがダメでした。
とりえずディスプレイの設定で画面の色を32ビットにするとまだましになります。
0点


2003/03/21 20:29(1年以上前)
単に液晶の特性か、表面のフィルム?による偏光では?
梢
書込番号:1414575
0点

斜め下45度なら仕方ないんじゃないかなぁ・・・でも何でそんな角度で見る必要があるのでしょうか?
書込番号:1414852
0点



2003/03/21 22:30(1年以上前)
>斜め下45度なら仕方ないんじゃないかなぁ・・・
斜め下45度が一番現象を確認し安いのですが、ちょと斜め下からみた場合でも気になります。僕は液晶画面はちょっと斜め下から見た方が見易い感じがするのでそれで発見しました。
>単に液晶の特性か、表面のフィルム?による偏光では?
IEのウィンドウを縮小しても色ムラはそのままです。画面のどの位置に動かしても全く同じような表示をします。
書込番号:1415004
0点


2003/03/21 22:39(1年以上前)
液晶の特性なら物理的なものですから、表示内容が変わっても意味ないですよ
書込番号:1415041
0点



2003/03/21 23:56(1年以上前)
>単に液晶の特性
そんな気がしてきました。一応富士通のサポートにも聞いてみます。
#ABってどこのメーカーなんだろうなぁ・・・。
まぁ装置交換してもらってドット抜けが3個→0個になってFANの耳障りな音色も解消されたんでとりあえず良しとします。
書込番号:1415371
0点


2003/03/27 10:08(1年以上前)
私もNB16CVAですが別にムラはありませんでした
書込番号:1432840
0点


2003/04/01 11:32(1年以上前)
私も3月24日にこの機種を購入して同じ問題に悩んでおりましたが、昨日設定の変更をしてみましたら気にならなくなりましたので報告します。
コントロールパネル→システム→詳細設定→パフォーマンスの設定→
パフォーマンス優先、にチェックしてみたところ、表示画面がすっきりしたのと同時にツールバー辺りの色ムラも気にならなくなりました。
松江っ子さんも1度試してみては如何でしょうか?
書込番号:1448293
0点

