このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年10月20日 17:19 | |
| 0 | 7 | 2002年10月20日 21:38 | |
| 0 | 4 | 2002年10月23日 19:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18B
現在使っているパソコンがそろそろ寿命になったようなので買い換えようと思いNB18Bに関心を持ったのですが,ノートPCは具体的にはいつ頃発売される予定なのでしょうか?ご存知の方がみえましたら教えてください.よろしくお願いします.
0点
本条 さん こんにちは。
発売は今日みたいです。
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0210/biblo_loox/nb/index.html
書込番号:1011253
0点
リンク間違えました。m(_ _)m
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0210/biblo_loox/nb/spec/index.html
書込番号:1011260
0点
2002/10/20 17:19(1年以上前)
ワープ9発進さん、こんにちは。
早速の返信ありがとうございました。
後は料金等のことも含めて考慮していこうと思います。
書込番号:1013432
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18B
このパソコンにものすごく関心を持っています。
HD60GB,DVD−RW,TVチューナーなどの搭載、
東芝,P4,P2/522から乗り換えも考えています。
そこで、この機種のビデオチップ ATI RAGEON IGP 340M という新しい
ものがどういうものか、今あるPCのM6と比べるとどうかわかりません。
ほかに、どなたか、3Dゲームの経験がある方がおられたら是非教えていただければと思います。
0点
実はノートでいこう2 さん こんばんは。
ATI RADEON IGP 340Mはチップセット内蔵ビデオです。
メモリはメインメモリからシュアされます。
ビデオコアの性能はRADEON 7000(VE)相当のようです。
↓関連記事です。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/06/25/636774-000.html
一方DynaBook P5/522PMEのATI MOBILITY RADEON M6-Pは16MBですが専用メモリを搭載しています。
ビデオチップ自体ではどちらに分があるかよく解りませんが、やはりチップセット内蔵ビデオでは3D性能にあまり期待は出来ないと思います。
3DゲームをプレーするならGeForce4 440 GoやMOBILITY RADEON 7500クラスのビデオチップにメモリ32MB位搭載してないと厳しいと思います。
書込番号:1008958
0点
2002/10/18 19:10(1年以上前)
この,ビデオチップはビデオメモリが共用になっています。
3Dゲームをの種類にもよりますが,ビデオメモリが共用のものはどうでしょうねぇー。
私なら,GeForce 460or440やRadeon 9000or7500のビデオチップを搭載した機種を選択します。
書込番号:1008961
0点
2002/10/18 19:10(1年以上前)
かぶった・・・(^^;
書込番号:1008964
0点
>yo___さん。
1分差なので誤差みたいなもんです。(^_^)
書込番号:1009013
0点
2002/10/18 22:55(1年以上前)
3Dゲーム以外の使い方では十分では?あと、GeForce4 440 Goの性能は認めるけど文字のクッキリ感はいまいち好きになれません。個人的にはRADEON 9000が好きです。
書込番号:1009371
0点
2002/10/19 04:00(1年以上前)
コアの性能的には、M6と大差なし。ただ、メインメモリからビデオメモリを拝借している以上、3D系の処理では、やや劣ります。
でもこの辺りは、テクスチャのサイズやらソフトの作り方も絡んできますから。タイトルによって、左右されますよ。
書込番号:1010015
0点
2002/10/20 21:37(1年以上前)
皆さん、さっそく適切な情報ありがとうございます。
ビデオチップの共用の限界がよく理解できました。
ワープ9発進さんのAkiba Ascii24.comでこのチップの概要を知ることができました。
この機種で3Dゲームの描画性能を見たいと思っていましたが、昨日まで開催されていた東京ビッグサイトのWPCで、富士通の方にお願いし、インターネットでのネットゲーム、ゲーム体験版を見せてもらいましたが、まずまずの状況だったことがわかりました。
最大62MBまで拡張できるということなので、FFとか高度なものをやらない限り大丈夫ではないかとの話でした。
しかし、私はRADION9000が搭載される機種がいずれかのメーカーで発表されるまで、ま、気長に待ちますか。(笑)
もっとも、DELLがすでに、これをいち早く搭載,BTO方式の直販していますが、DELLは、計算すると結構高いし、それに現物がなかなか来ないとか聞くと考えちゃいます。
いずれにしても、いつもすばやく情報を提供してくださることを皆さんに感謝します。
書込番号:1013917
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18B
いつも参考にさせていただいています。
さて、まもなく発売のNB18Bについてですが、どなたかご存知の方がいらっしゃったら、お教え願います。
この機種には音声入力端子とビデオ入力端子がついているようなのですが、
ここに「アナログビデオ」をつないだ場合、ビデオの画像と音声をmpegファイル等に変換して保存できる機能はついているのでしょうか?(エンコーダーというのでしょうか?当方、知識がなく、よくわからないのですが。)
たくさん取り溜めたビデオをデジタル化するのに、現在はIODATAのMPG-BOX/P
というハードを使っているのですが、これはXP対応でないため、XPパソコンに買い換えた際、買い直さなければならない、と思っていました。
今日、パソコンショップで尋ねたところ、「バイオの最高級機種だけにしかついてないと思う。」との答えだったのですが、もし、そのままではできないとしたら、この端子はどんな時に使うのですか?
よろしくお教えください。
0点
2002/10/17 19:13(1年以上前)
こんばんは、ゴンタ2002 さん。
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0210/biblo_loox/nb/index.html
>TVfunSTUDIO
>MotionDV STUDIO TM 4.5
のソフトで出来そうです。
参考
http://www.panasonic.co.jp/customer/cn/tvfun/pages/products.html
書込番号:1007071
0点
2002/10/17 22:36(1年以上前)
しのるです。さん、こんばんは。
さっそく貴重な情報をお教えいただき、ありがとうございました。
TVfunSTUDIO
MotionDV STUDIO TM 4.5
でできそうとのこと、わかりました。カタログでこれらのソフトの内容が
どうもはっきりしないので、インターネットで検索もしたのですが、
アナログビデオを電子化するというのは今やマイナー?らしく、どこを
見てもはっきりと書いてなくて、不安でした。
これからNB18Bの購入を真剣に検討しようと思います。
どうもありがとうございました。
引き続き、この機種のウイークポイント(「漠然としすぎて、何を書けばいいのか、わからないよ。」とおしかりを受けそうですが、当方ど素人ですので、どんな情報でも助かります。)等、お気づきの方がいらっしゃったら、ぜひお教え下さい。
書込番号:1007479
0点
2002/10/23 12:06(1年以上前)
ゴンタ2002 さん。こんにちわ、私もこのパソコンには、関心があります。ビデオチップのことについて質問していますので、3Dゲームのことは、そこをごらんください。皆さんの適切な情報をいただいたいます。
あと、この機種は、もう発売されているのに、2002WTC・東京台場会場で展示品を見ただけで、不思議なことに、横浜ではヨドバシカメラ・
BICカメラ・SOFMAP三店とも現物はなく、予約受付という不思議な現象です。
いつものことながら発売日がすでに過ぎているのに、現物がないとはおかしな話です。
それから、この間展示ショーで観て感じたことは、今回液晶に日立同様
透明のフィルムを貼ってあるので、見た目には、明るく鮮明ですばらしいのですが、その分周囲のライトの映りこみが気になり、デモ用のビデオ洋画を見ましたが、ストーリーを追っているのですが、ライトとか自分の顔が写っていると思うと、そのことが気になりました。
ま、観る位置を変えればよいのではないかと思いますが、パソコン誌の中にも液晶への映りこみがちょっと気になりました。
なにかご参考になればと思いカキコしました。
書込番号:1019238
0点
2002/10/23 19:44(1年以上前)
実はノートでいこう2さん、こんばんは。
書き込みをありがとうございます。
やはり 実はノートでいこう2さんも現物探しをなさっているのですね。
私も [1016913]この機種を見かけたら教えて下さい。 で書きましたように、現物が見あたらず、うろうろしています。
実はノートでいこう2さんはWTCに行かれたのですね。画面・液晶の詳細な様子をお教えいただき、なんとなくイメージがつかめ、大変参考になりました。(なんといっても実物を見ることが一番ですよね。でもどこにもなくて・・)
ある販売店では「この最高機種は展示の予定がない。購入の予約を入れれば入荷する。」なんて物騒なことも言っているし。とりあえず、今週の週末までは
待ってみようと思っています。
その間に [1019776]教えてください。。のヨシダです さん同様、バイオGRX92G/P が急速に安くなってきているので、そちらにも色気がでてきて、「うーん、困った。」という状況です。
どうもありがとうございました。
書込番号:1019922
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







