- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18B
これに決めようか悩んでいるところなんですが、
それというのもVRAMがメインメモリに共有である事が
気になっているんです。
聞いた話によると3Dゲームなんかは辛いっていうことなんですけど
実際のところどうですか?
あと、DVDの再生はスムーズに出来ますか?
0点
2003/02/14 21:09(1年以上前)
つらいですが、極端に重いものでなければ、まぁ何とか。
梢
書込番号:1307776
0点
2003/02/14 21:25(1年以上前)
DVDは2Dなので大丈夫。
書込番号:1307835
0点
2003/02/14 21:56(1年以上前)
レスありがとうございます。
あと、テレビはどうですか?
スムーズに再生できますか?
書込番号:1307963
0点
2003/02/14 21:58(1年以上前)
テレビも2Dなので大丈夫。
CPUのスペックもテレビを見るには申し分なし。
書込番号:1307969
0点
2D描写と3D描写の違いが分からないみたいですね
(reo-310でした)
書込番号:1308264
0点
2003/02/14 23:22(1年以上前)
そうですか。参考になりました。
ありがとうございました m(__)m
書込番号:1308278
0点
2003/02/14 23:25(1年以上前)
あ、2Dと3Dの違いはさっき分かりました(^^;)
書込番号:1308285
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18B
お手数ですが、どなたか教えて下さい。このPCに限った質問ではないのですが、PCのディスプレイに約1ドット程の色が違う箇所があります。(ドット欠け?)この症状はユーザー側で直す事はできるのでしょうか?それとも修理に出すしかないのでしょうか?アドバイスをお願い致します。
0点
俗に言われるドット欠けとかドット抜けですね、常時点灯とも言われます。
1箇所なら気にせずに使うのがベストだと思います
っていうかそれしか方法がないので・・・・
あきらめるしかないですね。
書込番号:1305766
0点
2003/02/14 00:13(1年以上前)
販売店によっては交換してくれるかも。
でもメーカー的には「良品」でしょうから修理すら受け付けないでしょうね。
そもそもメーカーによってドット不良の規定値が違うでしょうけど
1ドットではどのメーカーでも良品扱いだと思います。
書込番号:1305789
0点
2003/02/14 02:10(1年以上前)
たかろうさん、ふぇんふるらみんさん、早速のご回答ありがとうございます!どうやら、あきらめるしかないようですね。十分我慢できる範囲なのですが、苦労して買ったPCだけに直るものならばと思いまして・・・。ふぇんふるらみんさんのおっしゃる通り、駄目もとで一度購入店に聞いてみます。お二人共、本当にありがとうございました!!
書込番号:1306140
0点
お勧めは出来ませんが少しドット欠けの所を押すと直る可能性があります
逆に酷くなることも有りますので自己責任でお願い
(reo-310でした)
書込番号:1306676
0点
2003/02/15 19:30(1年以上前)
チャレンジしてみましたが効果なしでした。reo-310さん、レスありがとうございました。
書込番号:1310643
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18B
初心者です。
FMVNB18Bを買ったのですが、テープに録音したものがあるので、
それをCDにしたいのですが、内蔵ソフトで出来ないのでしょうか?
どなたかしえてくださいませ。
0点
2003/02/11 17:37(1年以上前)
どーも kuraba です
これらで手順は理解できると思います。 ソフトの有無だけではCD化は
おぼつきませんよ (^^ゞ
主にレコードからの資料になりますが基本は同じです。
http://www.cosmo.ne.jp/~wishlune/pc/lpcd/recd1.html
http://www6.shizuokanet.ne.jp/wbf/ongen/part2_info.htm
http://www6.shizuokanet.ne.jp/wbf/ongen/sp/sp6/sp6-3.htm
書込番号:1298944
0点
2003/02/13 22:45(1年以上前)
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:1305559
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18B
私の18Bは、インターネットしているだけなのにだいたい15秒に1回3秒ぐらいの割合でファンがまわりかなりうるさいです。これは故障でしょうか?皆さんの18Bはどうでしょうか、うるさい感じはしませんか?
あとデスクトップのセレロン800からこの機種に変えたのですが、正直処理速度はほとんど変わってないような気がします。むしろわずかながら遅くなったような気さえします。ソフトを立ち上げるときやファイルを変える時などP−1.8にしては、何かと遅く感じるのですが、皆さんはどう感じていられますか?
メモリは約160MB使用していて空きは70です。メモリを増幅すれば処理体感速度は向上しますでしょうか?
どなかかご回答よろしくお願いします。
0点
2003/02/06 13:56(1年以上前)
同じノイズレベルでも、間欠動作するファンは定速ファンよりもうるさく感じますね。
処理速度はチップセットとHDDの速度がデスクトップ機よりも遅いのが原因でしょう。メモリー増設でも多少の改善は感じられるかもしれませんが、根本的な改善にはならないと思います。
書込番号:1282201
0点
常駐ソフトが悪さをしていませんか、問題の起きる時CPUの使用率はどの位ですか?
常時使用していない常駐ソフトは外しましょう
書込番号:1282220
0点
2003/02/06 15:25(1年以上前)
さっそくのご回答ありがとうございます。
Computer Monitor とCPUグラフ というソフトでCPUの使用率をチェックしてみました。すると何もしていない状態で、0〜4%ですが、2,3秒後にはいっきに100%に上がり、するとファンが回り、3秒ほどするとすぐにもとの0〜4%にもどり、再び3秒ほどするといっきに100%になり・・・の繰り返しです。二つのソフトとも同じでした。常駐ソフトは出来るだけはずしましたがこの状況です。あきらかにおかしいような気がするのですが、皆さんのご意見よろしくお願いします。
書込番号:1282364
0点
http://panyon2k.hp.infoseek.co.jp/custum/s_speedup_XP.htm
上を参考にしてみたら、間違いなくソフトの影響でしょう
reo-310でした
書込番号:1282420
0点
2003/02/08 07:43(1年以上前)
reo-310さんありがとうございます。
さっそくページを見て、パソコンをいじっていましたら原因がわかりました。
W32.Klez.H@mmというウイルスの仕業でした。
前のパソコンのメールを新しいパソコンに移動させようとして(結局やり方がわからず出来ませんでしたが・・・)、その際感染したと思います。
前のパソコンに変なメールがきていたので、感染していたんだと思います。
みなさんのおかげでファンも回らなくなりました。
本当にみなさんありがとうございました。
書込番号:1287148
0点
じくう さん こんにちは
原因がウイルスですか、直ってよかったですね
こまめなウイルスチェックは欠かせないですね
(reo-310でした)
書込番号:1287264
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18B
初歩的な質問ですみません。春モデルのDVDマルチとこの機種のDVD−R/RWとの違いがよくわかりません。(DVD−RAMが使えることはわかるのですが)親切な方教えてください。
0点
2003/01/28 22:44(1年以上前)
認識されている通りです。DVD-RAMへの書き込みが出来るか出来ないか、が違いです。
細かい事を言えば、CD-RWの書き込み速度も違いますが・・・大きな違いとはいえないでしょう。
書込番号:1256922
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18B
もうすぐ2月とはいえ、
アナタが購入するときに在庫があるかどうかなんて誰も答えられないでしょ。
書込番号:1243636
0点
2003/01/28 21:57(1年以上前)
最近、価格がどんどん落ちてきているのでうれしいです。僕も2月買おうと思っています。
書込番号:1256723
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







