このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年1月21日 22:24 | |
| 0 | 14 | 2003年1月20日 23:35 | |
| 0 | 4 | 2003年1月18日 22:14 | |
| 0 | 1 | 2003年1月18日 09:26 | |
| 0 | 1 | 2003年1月13日 16:37 | |
| 0 | 1 | 2003年1月12日 01:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18B
富士通のFMV-NB18Bか東芝のG6/X18PMEにしようか迷っています。
FMVにはDVD-RWとTVチューナー、PCカードも2スロット搭載しているのですが、
G6にはそれらが入っておらずnVDIA GeForce460だけとなっています。
もしG6を購入した場合はDVD-RWは1,2年後に購入しようかと思っています。
どちらがおすすめでしょうか?
詳しく教えてください。
ちなみに今後やりたいと思っていることは
1.今まで取ったDVテープのDVD可
2.PCの動画をTVで見る
3.音声をAVアンプにて出力させる
等です。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18B
今、テレビチューナー付のノートPCとして、この機種を買おうかと迷っているものですが、なにぶん初心者なもので、2つほど質問させてください。
1.過去ログを見ると、「この機種はソフトエンコーダだから・・・」のようなことが書かれていますが、そもそも「エンコーダ」とは録画、編集のときに使われるものですか? ただTV鑑賞するときには関係ないのですか?
2.この機種にはTVチューナーが付いていますが、これだけでTVが見られるのですか? それとも、別に室内アンテナがないとダメですか?
0点
1、視聴だけならソフトもハードも関係ないです。
2、アンテナは繋がないと見れません。
書込番号:1231102
0点
ソフトエンコとハードエンコの違いはデスクトップで毎日話題になってます、そちらのログを見てください
http://kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0010
アンテナはつけなければ当然見れないでしょうね、よほど強電界でないと室内アンテナでは無理です
書込番号:1231122
0点
2003/01/19 22:54(1年以上前)
さっそくの返信ありがとうございます。
「アンテナをつなぐ」とは、普通のTVとかにつなぐあの端子をつなぐってことですよね? ってことは、TV見ながらあまり移動とかできませんか?
書込番号:1231148
0点
2003/01/19 23:09(1年以上前)
あらら。じゃあTV見るときは端子の近くに据え置きって感じですか・・・
おれとしてはベットで横になったりとか気分によってうろちょろするのが夢だったんですが^^;
エンコーダは、録画用ということでよいのですよね? 多分、録画はあまり使わないと思うのでそれほど画質にはこだわりませんが。
書込番号:1231210
0点
2003/01/19 23:22(1年以上前)
どこでもTV したいならふつ〜のノートとこれ↓と言う手もあるかも。
http://www.iodata.co.jp/products/video/2002/gvbctv5usb.htm
書込番号:1231260
0点
2003/01/19 23:43(1年以上前)
>ツキサムアンパンさん
耳寄り情報ありがとうございます!
ざっと見てみましたが、普通のノート+2万でTVが見られるならけっこういいかも! って感想です。
これって、TVチューナー内蔵より不具合な点ってどこかあるのでしょうか?
書込番号:1231336
0点
2003/01/20 00:11(1年以上前)
多少かさばるのと、電波強いところでないと苦しいかも。
なんせ、ロッドアンテナですから。
あとはUSB接続と液晶の応答の遅さが加わって、動きの速い画面は見づらいかも知れません。
実演しているのを見られると良いのですが。
書込番号:1231463
0点
2003/01/20 00:23(1年以上前)
回答ありがとうございます!
うちに同じようなアンテナの小さなテレビがあるのですが、それは電波悪いところだとかなり映り悪いです。
せっかくノート買ったのに、TVの画像がひどかったらけっこう悲しいですね^^;
やっぱり、おとなしくこの機種買おうかなぁ。
全体的にはこの機種すごい気に入ってます。
書込番号:1231519
0点
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0301/biblo_loox/t/index.html
そういうことならビブロの「ファミリーネットワークステーション-Tセットモデル」がいいかもしれませんね。
これなら無線だと思う・・?
書込番号:1231555
0点
2003/01/20 00:43(1年以上前)
すいません。ちょっとわからないので・・・
ファミリーネットワークステーション+無線LANで、家中どこでもってのはわかるのですが、カタログによると
「テレビチューナーを搭載したビブロで録画したテレビ番組を他のパソコンで見られます」
とのことなので、チューナー付のパソコンが少なくとも1台はいるということですよね?
書込番号:1231596
0点
リンク先がLOOXになってますね^^;
仕様書によるとファミリーネットワークステーション自体にチューナー、HDDが付いてるようなのでこれと無線LAN付きのノートがあればTVは見れると思います。
ただ無線の場合、節約画質と距離25mが推奨になってます。
書込番号:1231744
0点
2003/01/20 02:02(1年以上前)
ほんとだ! 情報ありがとうございます。
これがあればチューナー内蔵でなくてもうろちょろおっけーですね。
これこそおれの求めていたやつですね^^
NB16C/STには標準添付みたいですね。他のはオプションですか。
では、性能、コストなど考慮してどれにするか考えてみます。
みなさまのアドバイスに感謝感謝です^^
書込番号:1231768
0点
2003/01/20 23:35(1年以上前)
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18B
初歩的なことだと思うんですが、すいません教えてください。
・スペック表に表示機能のVRAM容量で、
標準32MB(16MB/32MB/64MBから選択可)
とありますが、具体的にこの容量設定違いはなんでしょうか?
0点
2003/01/18 21:39(1年以上前)
画面表示をするためのメモリの領域をどの程度確保するかです。
どの程度確保したいかは,使用状況により異なります。
たとえば,XGA 16Bit設定なら画面を表示させるために必要なVRAMは,
1024×768×16÷2=1572864byte=1.536MB
つまり,2MBも消費していないのです。
書込番号:1227505
0点
2003/01/18 21:59(1年以上前)
メインメモリからVRAMにいくつシェアするかという設定です。
つまり設定したよう量分、メインメモリが減ることになります。
多ければ多いほど高速な動作が期待できますが、オンボードなのでそんなに変わらないと思われます。
メインメモリが減る分、システム全体の速度が落ちますしね。
梢
書込番号:1227579
0点
2003/01/18 22:04(1年以上前)
yo_さん、回答ありがとうございました。
スペック表で、外部ディスプレイを使用した場合に、
最大1600×1200ドットとありました。
おっしゃるとおりこの場合、32Bit設定だと標準の32MB超え、
設定変更いりますね。
ただ、私のようにNB18Bを普通に使っている場合、16MBに
落としても構わないですね。
勉強になりました。 ありがとうございました。
書込番号:1227599
0点
2003/01/18 22:14(1年以上前)
>最大1600×1200ドットとありました。
おっしゃるとおりこの場合、32Bit設定だと標準の32MB超え、
設定変更いりますね。
この場合の必要なVRAMは,
1600×1200×32÷8=7.3MB
です。
8MBあれば十分。
先ほどの計算では,÷2と書いてしまいましたが,÷8が正解です。
また,計算結果のほうは正しくなっています。
書込番号:1227631
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18B
デジタルビデオカメラで撮った映像をパソコンで編集して
DVDに焼いたときの画質はどうでしょうか?
過去ログでTV録画での画像は良くないって書いてあったので
気になりまして・・・
0点
2003/01/13 16:37(1年以上前)
過去ログどおり,あまりよくないです。
書込番号:1213015
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18B
NB18を買いたいと思ってるのですが、
もう少し待つと春モデルが出るみたいなので
春モデルのスペックなど調べたいのですが、
発売時期や、詳細など詳しい方教えて
頂けないでしょうか。
あと、普通の液晶画面に市販されている
液晶画面の保護シート (アクリル板みたいなやつ)を
かぶせると、ツルツル液晶画面に近い物になるんですけど、
まさか、スーパーファイン液晶ってアクリル板
みたいのを付けただけってことないですよね、
素人でごめんなさい。
0点
まったく別な仕様というか違います。
アクリルシートで画像が綺麗に見えると謳っているメーカーが2社
ほどありますが、まったく効果はありません。
それならVAIO−XRに付いていたパネル程度の質のものを
貼るほうがいいでしょうね。
書込番号:1208340
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






