このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年1月4日 09:35 | |
| 0 | 1 | 2002年12月12日 05:23 | |
| 0 | 2 | 2002年12月10日 13:52 | |
| 0 | 3 | 2002年12月10日 15:23 | |
| 0 | 3 | 2002年11月27日 20:50 | |
| 0 | 3 | 2002年11月23日 03:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18B
いつも、皆さんの書き込みを拝見して参考にさせて頂いています。
今回は御礼の意味も込めて、使用報告です。
NB18BでDVD-Rメディアを5社ほど実験しました。
一つが200MBほどの動画ファイルを、
4.36 GB (4,687,973,199 バイト)
ソフトは添付のDragon Dropを使用。
読み出しは、本機、及び別PCのドライブ。
・Cursol(DVD-R 150円) 2枚とも書き込みは成功したのですが、
全パソコンで後半部分(内周?)が読取り不可になりました
・Mr.Data(DVD-R 180円)1枚ですが書き込み途中でエラーでイジェクトされました。
・Super X(DVD-RW Ver.1.1 135円)2枚とも書き込み・読み出し成功。
ただし、RWとしての実験は、経過を見た後で後日実験予定のため未実験
・三菱、太陽誘電(DVD-R 共に300円でした)
共に書き込み、読み出しとも問題なし
(2枚実験したものは、1枚は「焼き専用」、1枚は他の軽い作業をしながら、です。
また、一週間ほど放置して、再度読取り実験の予定です)
意外だったのは、最も安いSuper X(115円で売ってる店もあるようです)、しかもDVD-RWが成功した事。
Mr.Dataは店頭では「三菱と同じ素材」と書いてあったし、CD-Rでは今まで問題なく愛用してきたので、少し、残念・意外でした。
また、実験結果や変化が出たら、ご迷惑かも知れませんが報告します。
なお、以上の結果はすべて私の環境下で行ったもので、偶然かも知れませんし、ソフトとの相性とか、いろいろな問題もあり、あくまで1個人としての実験結果です。
0点
2002/12/15 12:18(1年以上前)
訂正及び、追加報告です。
115円で最安値と書いたのはSuperXではなくCursorでした、すみません。
SuperXは、なぜかもDVD-RもDVD-RWもほとんど同じ値段で、145-150円程度でした。
その後、PRINCO、Spark、BENQをテストしました(それぞれ168円で購入)。
Spark、BENQは上記環境で今のところ、問題なし。
Princoは、書き込み成功、ただし読取りはNB18Bでは問題なし、別パソでは読取り不可でした。
また、SuperXの1枚では、読取りが不安定になった事がありました。
もう少しいろいろテストしてみます。
書込番号:1134711
0点
2003/01/04 09:35(1年以上前)
その後の経過報告です。
年末に、SiperXのDVD-Rの10枚スピンドル版880円を見つけ、大量購入し使用していますが、今のところ問題はありません。
SuperXのDVD-RWは10枚ケース付き1500円が、年末時には売り切れていて、最初に購入した10枚だけでした。
実は、SuperXはPRINCOが製造しているらしいのですが、詳しい店員さんの話では、Princoは、ブランド別にラインが違うらしくて、ブランドによって品質が異なる可能性があるとのことです。
なお、SuperXのDVD-RWも問題なく消去、書き込みが出来ています。
(注:ビデオ用としての使用は試していません。すべて、データ保存用です)
4倍速などのマシンで使えば問題が有るのでしょうが、少なくとも私のNB18Bの等倍速では、SuperXは問題が無いようなので、値段に大きな変化がない限り、私は、このブランドにします。
しかし、DVD-Rが1枚88円というのは、FDの320KBが1000円超えていた時代を考えると、15万分の一の値段なんですねぇ・・・。
書込番号:1187071
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18B
スペックと価格を並列にしてみたらIBMなんか全部高いだけの
ノートになりますが・・
価格の上下はショップの扱い店数によります。
書込番号:1127778
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18B
ウラのネジ全部はずせはすぐに見つかるんじゃない?
書込番号:1122273
0点
60GB搭載しているこのモデルをどのタイプに変更するのか興味がありますね
気になるメーカー、型番教えて
書込番号:1123761
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18B
?
主電源があろうがなかろうが、電源コードを抜けばバッテリーを消費するのはどの機種でも同じですが、何をどうしたいのでしょうか。
書込番号:1121781
0点
私ならどうもしない。
自分で責任の範囲で自由にすればいいと思います。
主電源のあるパソコン自体、最近少ないですしね。
書込番号:1121809
0点
今時のモデルは殆どがDC供給です、AC供給のノートを見たことがないです
書込番号:1123924
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18B
すいません18B購入を検討しております素人ですが、
ぜひ教えていただきたいのでお願いします。
スーパーVHS(またはVHS)テープに録画されて
いる映像を、簡単にCDーRWに保存できるのでしょ
うか?もしできるとしたら、それは普通にテープをダ
ビングする方法(録画映像を見ながら、ダビングして
いく)でしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
2002/11/27 09:17(1年以上前)
多分一度ハードディスクに保存してからCD-RWに焼きこむ方法になります。詳しくはサポートに問い合わせてください。
http://www.fmworld.net/support/spsv/contact.html
・ただしCD-RWだと標準画質でも20分ぐらいしか記録できません
・コピーガード信号の入っている市販ビデオは録画できない可能性あります。
書込番号:1092618
0点
2002/11/27 10:34(1年以上前)
shomyoさん早速のご回答ありがとうございます。
すいませんまちがえました、CD-RW→DVD-RW
でした。
>ハードディスクに保存してからCD-RWに焼きこむ方
法になります。
ハードディスクへの一時取り込みは、容量的には余裕
があるのでしょうか。また何分くらいまでがHDへ一
時取り込みするのに、支障がないのでしょうか?
書込番号:1092747
0点
2002/11/27 20:50(1年以上前)
DVD−RWよりHDDの方がはるかに容量が多いのはわかりますよね?
ですから容量上の問題はないはずです。
詳しいことは先ほども書いたとおりサポートに確認してください。
書込番号:1093783
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18B
NB18を購入しようと思っています。NB18は性能と機能のバランスがとてもいいと思いました(^^)。購入した方に質問なんですが、NB15B/Tの掲示板でTVに残像が残ると書いてありましたが、NB18でも残像残るのでしょうか? DVD/RWが1倍速ですが仮に4.7Gバイトをフルに焼くとしたらどれくらい時間がかかるのでしょう? 普通に使っていてメモリーを増設したいと思うときはありますか?。あるとしたらどんなときですか? 液晶が明るく美しいのに驚きました(・。・;寿命は大丈夫なのでしょうか?(使い込まないとわからないとはおもいますが・・・) アンケートみたいな質問ばかりですいません。答えたいものだけで結構ですから返信下さい<m(__)m>
0点
2002/11/21 02:53(1年以上前)
購入してませんが…
DVD等倍書込なら書込み1時間ですね。
メモリー増設は大きな画像を扱うなどする時などですね。
TVの残像についてはわかりません。ごめんなさい。
書込番号:1079607
0点
2002/11/23 01:32(1年以上前)
返信ありがとう^^購入して試します
書込番号:1083700
0点
2002/11/23 03:46(1年以上前)
もう返事無いかな?って思ってたところでの返信、凄く嬉しいです。
こちらこそありがとうございます。
書込番号:1083904
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






