このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年6月26日 22:23 | |
| 0 | 4 | 2003年6月19日 21:10 | |
| 0 | 1 | 2003年6月24日 18:33 | |
| 0 | 6 | 2003年6月24日 18:34 | |
| 0 | 3 | 2003年6月9日 12:56 | |
| 0 | 1 | 2003年6月2日 07:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C
シングルクリックで開く方が便利だと思うが
富士通の初期設定は初心者向きにシングルクリックで開くになってますね。
(reo-310でした)
書込番号:1705321
0点
2003/06/26 22:23(1年以上前)
どうもありがとうございました。
書込番号:1705336
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C
18C購入しました。
動作には特に問題なく、満足していますが、目障りなデスクトップにある宣伝のバナーのようなものを消す方法をどなたかご存じありませんか?
WIN98の場合は、簡単に消せたのですが、XPはよくわかりません。
0点
2003/06/18 23:26(1年以上前)
1)価格.comの掲示板で検索をかける。
2)富士通サービスアシスタントを起動して調べる。
3)FM WorldのQ&A Naviで検索する。
4)プログラムメニューの中を片っ端から見てみる。
書込番号:1681308
0点
2003/06/19 21:10(1年以上前)
皆様、有り難うございます。
消えました。
書込番号:1683663
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C
ビデオスタジオ7という動画編集ソフトが
最近発売されました.
しかし種類が3種類くらいあって
どれを買っていいのかわかりません。
MotionDV STUDIO 4.5 が内蔵されてるから
乗り換え版で良いんですかねぇ??
誰かわかる人いませんか??
よろしくお願いします。
0点
2003/06/24 18:33(1年以上前)
乗り換え版ではないと思われます。
書込番号:1698356
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C
はじめまして、こんばんわ。18Cのメモリを増やそうと思っているんですけど、256MBが現状です。それを512MBか768MBに変更しようと考えているんですが、768MBにする時は、512MBのメモリを購入すれば良いんですよね?〔初心者なもんで、すいません。〕
それと、メモリ増設したからといって、いままでDLしたソフトや動画などが無くなったりはしないんですか?あと、メモリなどはコジマ電気とかでも、買えるんですか?(初めてなので、ネット通販だと、どのメモリを買えば良いのか解らないもんで、、)
0点
メモリーを増設したぐらいではデータは消えないです
買ったお店にPCを持参してこれに合うメモリーくださいといえば取り付けてくれますよ。
(reo-310でした)
書込番号:1646352
0点
2003/06/06 20:49(1年以上前)
…おいらが答えを入力する前にレスがついた(ドテッ
書込番号:1646360
0点
2003/06/06 20:54(1年以上前)
reo-310 さん早速のレス感謝します。
そうですよね、初心者はそれが一番間違えないですよね。
最近PCにかなり、はまってきたので過去ログ見ながら勉強させてもらいます。
書込番号:1646372
0点
心配なら、メモリーを買ったお店で、有償で取り付けてもらってはいかがでしょう?
しかし、秋葉原の量販店なら有料でやってくれるのですが、郊外の量販店は
やってくれるんでしょうか? 予め、その辺を電話で確認した方が良い
かもしれませんね。
書込番号:1647060
0点
メモリー増設でデータが消えるわけではありませんが、それに起因する不具合が生じた場合、ハードディスクをフォーマットしリカバリーし直さなければならないことはありえます。
何度も言ってますけど、修理に出したり、改造するときは、というより、普段から、大事なデータは必ずバックアップを取っておくことが肝要です。
たとえば、ソフマップで増設してもらうと手数料は2000円だと思います。
書込番号:1647579
0点
2003/06/24 18:34(1年以上前)
メモリを増やす気持ちがあるのなら、メモリやHDDの役割も知るとよいでしょう。
書込番号:1698366
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C
取り込んだ動画を加工・編集する MotionDV STUDIO 4.5
とHPに書いてある。
あとは、何をどう編集したいのかでできる出来ないはありますね。
もう少し詳しく書いておくと適切なレスつくと思います。
書込番号:1638956
0点
2003/06/04 13:44(1年以上前)
DVをIEEE等でPCと接続して、MotionDV STUDIO等で“取り込み・編集”は可能ですが、DVD-R/RWは搭載していないので、ただMPEGデータ等をCD-Rに焼くか(PCでのみ再生)、VCDやSuperVCDぐらいしか作れません。
オリジナルDVD-Rが作成したいなら、別途DVD-R/RWの外付ドライブを購入するか、上位機種のNB18C/T(TV視聴&録画もできる)をお求めください。
余計な事かもしれませんが、動画編集するならメモリを512MBぐらいには増やした方が良いかと思われます。レスポンスが良くなりますよ。
動画を何から取り込んで、どのように編集して、どうしたいのか判らないので、このぐらいの事しか書けません。
ご参考まで。 サイフォン
書込番号:1639093
0点
2003/06/09 12:56(1年以上前)
あぁ〜、学生にとっては16万という大金は
今までで一番高い買い物になりそう…。
しっかり考えないと…。
NB16BかNB18Cかほんまに悩む〜。
2つを比べると、大して差はないけど、
ビデオメモリと、HDDが微妙に違うぞー。
値段の差は1万円。
書込番号:1654589
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C
たびたびお世話になります。NB18Cでエクセルを使って
いると最初は快適なんですが、そのうち動きがゆっくりにな
る時があります。例えばマウスなどでドラックしてもなんか
まったり(ゆっくり反応)してます。一旦ファイルを終了し
て、もう一度開くと元の快適感に戻ります。故障ではないと
思うのですが、こういったことはあるのでしょうか?。この
機種で同じような状態になった方はいらっしゃいますか?。
みなさんを頼りにしてます。わかります方教えて下さい。よ
ろしくお願いします。
0点
2003/06/02 07:43(1年以上前)
この機種は使用してませんが。
電源のオプションで、発熱を抑えるためにCPUのクロック数を落とす設定になっていると、作業中に動作が落ちる場合があります。
何かエラーがあるかの確認は。
「イベントビューア」か「ワトソン博士」を使用するとしやすいです。
(使用方法はヘルプですぐ出てきます)
その他、アプリケーションの自動修復や、場合によっては再インストールを試してみたらどうでしょうか。
書込番号:1632188
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







