このページのスレッド一覧(全91スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年3月9日 02:34 | |
| 0 | 8 | 2003年3月6日 14:23 | |
| 0 | 5 | 2003年3月3日 20:49 | |
| 0 | 0 | 2003年3月3日 00:37 | |
| 0 | 3 | 2003年3月1日 20:59 | |
| 0 | 4 | 2003年2月27日 11:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C
2003/03/09 02:34(1年以上前)
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0301/biblo_loox/nb/index.html
NB18C/T、NB16C/Tには、テレビチューナー&ビデオ入力端子を搭載。15型スーパーファイン液晶と合わせて、あざやかな画面でテレビを楽しめます。もちろん、ハードディスクへのテレビ番組の録画も可能。
書込番号:1375292
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C
今日、この機種を購入したところちょうど真ん中に緑色の常時点灯ドットを発見。背景が白だと目立たないけど、黒だとめちゃくちゃ目立ちます。20万出して買ったのにマジでショックです。
こんな症状の方他にもいらっしゃいますか?
0点
2003/02/27 06:04(1年以上前)
他にいたところでどうする?
ドット抜けに関しては,何個もある場合でなければあきらめだね。
書込番号:1345389
0点
他にもいますがほとんどの方は気にしないし、メーカーや販売店に言っても基本的には交換不可です
書込番号:1345441
0点
>他にいたところでどうする?
ドット抜け被害者同盟でも作って、キズ舐めあって生きていくんでしょう。
書込番号:1345527
0点
2003/02/28 23:33(1年以上前)
ドット欠陥は場所によって気になるでしょう。メーカーは「若干のものは
保証対象外」と予防線を張っていますから、せいぜい、「画面の真ん中で
は気になってしょうがない!!!」と販売店にゴネてみるしかないで
しょう。それより、早く売って他のに買い換える方が気が済むかな。
またドット欠陥に当たったら、諦めがつく。
でも、前から気になっているけど、液晶TVのドット欠陥はどれくらい
有るのか、メーカーの許容レベルはどれくらいなのか・・・液晶TVを
持ってないので知りたいです! 関係ない話、ごめんなさい!
書込番号:1349940
0点
2003/03/03 21:40(1年以上前)
僕の友人が購入した物も、ちょうど真ん中に緑色の常時点灯ドットがありました。本人は「気にしてもしょうがない。」と言ってました。
余談ですが、僕もパナ○ニック製の、カーTVを購入したところ、真ん中ではありませんが、緑色の常時点灯ドットがありました。
あまり気にしない事ですね。
書込番号:1359266
0点
2003/03/04 22:29(1年以上前)
PCの画面では少々のドット欠陥は「やむを得ない」というのが一般的な
印象ですが、液晶テレビはどんな判断基準かなと思いました。
液晶TVでもドット欠陥はありますか・・・。
テレビであれば、画面の中央(縦横とも全体の1/2くらい?)にはドット
欠陥が無いように品質管理されているのではないでしょうか?
この辺の判断基準を知りたいものです。
それとPC液晶とで基準の違いがあれば(PCが劣る)、文句を言っても
クレーマーにはならないんじゃありませんでしょうか?
書込番号:1362490
0点
2003/03/06 01:04(1年以上前)
秋葉原の富士通プラザへ持ち込んでご相談されることを
お勧めします。
「秋葉原富士通プラザ」「持ち込み」がキーワードですので
忘れないでください。
かつて秋葉原のある電気屋で富士通パソコンを買ったことがありましたが、ドット欠けがあり、クレームを言っても、「パンフレットにも
多少のドット欠けはやむをえないんです。とかいてある。」と
相手にしてもらえませでしたが、富士通プラザに持ち込んだところ
ひどいドット欠けと見なされ、液晶を張り替えてくれました。
ただし「新しい部分でドット欠けが発生するかもしれませんが
それは勘弁してください。」と言われました。
それでも新しいドット欠けは発生せず、液晶はその後は満足しています。
書込番号:1366302
0点
2003/03/06 14:23(1年以上前)
メーカーによって検査基準はちがいますが、値段相応の検査基準だと思いますよ。
書込番号:1367320
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C
NB18を買って2日目ですが、早くも疑問が続出なので皆様、助けて下さい。
1、現在、古いパソコンでISDN接続しているのですが、1ヶ月後に光ファイバーに変わる為、先行してNB18を購入。しかし、どうせならと、それまで待てずNB18でISDN接続しようと思っています。モデムとパソコンを繋ぐケーブルは背面の『外部ディスプレイ端子』で良いのでしょうか?
2、自宅のパソコン(日立プリウス)の常駐プログラムには『ハードウェアの安全な取り外し』アイコンがあるのに、NB18には無いが何故?
3、付属の光学マウスなんですが、古いパソコンで使用しているものは普通にマウスポインタが動くのに、NB18付属のマウスでは同じ場所で同じように移動させてもポインタが動きません。何回もこするように動かせば動くのですが・・・。なんとなく空回りしているような感覚ですが、これはこんなもんなのでしょうか?
上手く説明できませんが、宜しくお願い致します。
0点
>モデムとパソコンを繋ぐケーブルは背面の『外部ディスプレイ端子』で良いので しょうか?
『外部ディスプレイ端子は外部モニターとかプロジェクション接続の端子です
ISDNのTAはUSB端子はないのですか?シリアル接続なら無理です
(reo-310でした)
書込番号:1314863
0点
2003/02/16 23:24(1年以上前)
失礼ながらまじめな質問なんですよね?
1について、外部ディスプレー端子には物理的につながらないです。USBとシリアルを変換するアダプターなどを使ってください。
2、取り外しが出るはずの機器は何ですか?
3、光学マウスの動作に適した場所ですか?光学マウス用のマウスパッドを使ってもだめですか?
書込番号:1314879
0点
2003/02/16 23:39(1年以上前)
1)出来ません。
2)プリウスには、何か「ハードウェアの取り外し」アイコンが出るようなデバイスが差さっていたのではないでしょうか。例えば、光ドライブがベイ式だとか・・・
3)特性が違うかもしれません。あるいは感度の設定。
書込番号:1314925
0点
2003/02/16 23:56(1年以上前)
早速の返信、どうも有難う御座いました。
ISDNに関してはシリアル接続なので無理ということが解りました。諦めて古いパソコンを利用します。とりあえず・・・解決。
2に関してはTailmonさんの回答どおりだと思われます。
まだ何も無い状態なので取り外すものがないのは当たり前。勇み足でした。
マウスに関しては専用のパッドがあることすら知りませんでした。
平面な所なら使えるものだと思ってましたから。
初歩的なことばかりで申し訳ありませんでした。
勉強します。どうも有難う御座いました。
書込番号:1315019
0点
2003/03/03 20:49(1年以上前)
確かに、BIBLOシリーズにはISDN接続用の端子(RS−232C)のポートがありません。ISPTの方にUSBの口が無いのであれば、BIBLOの方のUSBにUSB−シリアル変換の機器を付けてみたらどうでしょうか?
あと、気になるのはISPTの方のドライバの問題です。古いISPTですとXP用のドライバが無いかもしれませんので よく調べてみた方がよさそうです。
書込番号:1359075
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C
前にこの掲示板でフリーズについて質問したのですが、原因がわかりました。フォルダーを三つくらい広げると操作中にフリーズしてしまうことがわかりました。 ただ、対処法はわからないのでわかる方お願いします。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C
NB18Cのディスプレイは1024×788ドットですよね。
ってことは同じドット数の13.3型のディスプレイと一画面に表示される
情報量は全くおんなじと考えていいんですよね?
0点
2003/03/01 20:23(1年以上前)
解像度が同じなら,表示される情報量は同じです。
違うのは,アイコンや文字の大きさ。
書込番号:1352483
0点
2003/03/01 20:37(1年以上前)
回答ありがとうございます。
せっかく15型ノートを買うのに今使っている13.3型と同じでは
寂しいので、1400×1050ドットのモデルを狙います。
書込番号:1352531
0点
液晶の解像度は変更できないから、高解像度を選んで文字が小さいといって解像度を変更すると、文字がボケるか滲むから慎重に選んでね。
(reo-310でした)
書込番号:1352595
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C
毎日見るスレッドですね。
(^^ゞ
単に壁紙を変更するだけでは消えないのかな?
書込番号:1344828
0点
2003/02/27 00:09(1年以上前)
消えません<壁紙変更>。
さて、たまにはメーカーのサイトにあるQ&Aを活用してみましょう。
FM WorldのトップページにQ&A Naviというリンクがあります。そこに調べたい項目(今回であれば「デスクトップの広告を消したい」とか)を書いて、OSをXP Homeで指定すれば、必要な情報が得られますよ。
書込番号:1344881
0点
2003/02/27 06:06(1年以上前)
過去ログを見なさい!
調べもしないで書かないでほしい。
「スタートアップ」で検索してみな。
書込番号:1345392
0点
2003/02/27 11:49(1年以上前)
質問に対して「過去ログをみなさい」という忠告をよく見かけますが、これは酷だと思います。質問者はは過去ログの調べ方がよくわからないから質問するのではないでしょうか。
ネットはお互いの顔が見えないので突き放すような言い方は避けてできるだけ親切に対応したいものですね。
そこで親切に答えます(*^_^*)。デスクトップのメーカーが設定したバナーを消すには、すべてのプログラム→FMVランチャー→FMVランチャー設定、とクリックします。バナーの項目がリスト表示されるので非表示にしたい項目についているチェックを外します。以上で設定変更ができます。
書込番号:1345788
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






