- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C
2台目の購入を考えています。アドバイスをお願いします。18Cと16C/Vの違いはPentium 60GB、 Celeron 40GBの違いだけですよね?性能的に何が違うのでしょうか?「\価格.com」ではそれほど価格の違いはあまりありませんが、量販店に行くと15000円ほど違ってました。どちらで買うかも迷っています。よろしくお願いします。
0点
コンボドライブとDVD−R/RWの違いが大きいですね。
(reo-310でした)
書込番号:1420217
0点
2003/03/23 12:06(1年以上前)
PentiumとCeleronの違いも大きい。
ちなみに、違いといっているのは性能の差ではなくて、ブランド名の差のことです。
書込番号:1420253
0点
2003/03/23 13:06(1年以上前)
すみません。DVD-RWもついてました。「RWは必要ないかな」と思っていますが18cよりは安いのでどうしようと思っています。RWがついてても18cの方が高いのはやっぱりPentiumがいいからですか?具体的に何が違うのでしょうか?度々ですみませんが教えてください。
書込番号:1420439
0点
カタログモデルの18Cはコンボドライブです
量販店モデル、WEBモデルなら有りますが、その場合は正式な型番を書かないと
インテルの格付けはモバイルCeleronはモバイルPentium 4ーMのお下がりと言う考えです。
(reo-310でした)
書込番号:1420562
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C
18Cか18C/Tを購入検討しているのですが、18CだとDVD-RWがついていません。 外付けでつければいいのですが、持ち運びに不便です。 外出先で書き込むことはしないと思いますが、外付けDVD-RWで焼いたDVDを18Cで読み込むことは可能でしょうか? 後もうひとつ、過去ログに買い手阿他のですが、この機種ではFFはできないと書いてあったのですが、ベンチマークはいくつくらいいくのでしょうか? わかるかたいたらお願いします。
0点
2003/03/22 21:09(1年以上前)
FF11のベンチは[1480]程度です。
書込番号:1418098
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C
2003/03/22 14:30(1年以上前)
>結局、NB18Cってどうなんでしょうか? 安定性は? 使いやすさは?
安定性や使いやすさというのは,PCのパーツの問題より,OSを含めたソフトや使い方による影響が大きい。
ちゃんとPCを使える人は,常にPCを安定に作動させることができる。
ちゃんと使えない人は,トラブルがいろいろと起こる。
安定させたいのであれば,使い方をしっかり勉強しましょう。
書込番号:1417072
0点
2003/03/22 15:14(1年以上前)
御意見有難うございます。
自分もそのとおりだと思います。 ただ、自分が購入するのではなく、人にパソコンを勧めるのは難しく、それがまた、義理父ときたもんだから、少しでも
操作しやすいパソコンを・・・と思うので、聞いて見ました。
ちなみに、皆さんの勧める、初心者の扱いやすいパソコン又は、メーカーは
どこでしょうか?
書込番号:1417193
0点
2003/03/22 15:31(1年以上前)
こういうHPを見て,上位にランクインされている機種を選べば後悔は少ない。
http://arena.nikkeibp.co.jp/buy/gfk/20030313/104135/
書込番号:1417240
0点
2003/03/22 16:52(1年以上前)
PCをはじめて触るようでしたら良い機種だと思います。
性能面は別として取扱説明書がわかりやすいし、アプリケーションのランチャーソフトがあって、作業の目的に対してどのソフトを使用すれば良いか説明してたりします。
あとヘルプ関係も充実してるので、何かあったときに初心者でも対処しやすいようになっていたはずです。
慣れてくるとそんなに必要としないかも知れませんが、意外と便利です。
書込番号:1417444
0点
自分も義母にたのまれてノートを選定しました。年配の方は15インチのXGAが見やすいので良いです。メーカーは東芝かソニーがいいです。何故かと言うと、有料ですが、自責でも保証がつけられます。使いやすさは、東芝のE7がいいと思います。
書込番号:1417631
0点
途中でした。自分の場合ですが、長く使えて、しかも安いものと考えました。それにすぐ壊れたらいやになっちゃうので保険を。CPUはP4まで不要なので、発熱を考えてセレ1.7Gくらい、これだとコストパフォーマンスがぐーんと良くなります。。アスロンだと発熱が多きので音がうるさいのでパス。VRAMはメモリとは別で8Mくらいあれば良い。私の場合は、本当はE7にしたかったんですが、品薄で、VAIO PCG-GRS50Bにしました。この機種はFDDが別売りなので注意です。自分の場合は持っていたのでプレゼントしました。セーフティプラス(8000円)に入れば、3年間無料で故障を直してくれます。しかも自宅まで取りに来てくれます。サポートも親切でしたよ。静音設計もされてて静かですよ。
書込番号:1417728
0点
2003/03/22 19:34(1年以上前)
雑談になりますが、今度、会社で資格試験があるため少しだけ勉強をしていました。
少しだけ?休憩と思いこれを見てみると「書き込み」がありましたので、とてもうれしく思います。皆さんには貴重な御意見を頂きホント感謝です。
ただこれで、悩みの種が一つ増えたような気が・・・どのメーカのにしようかなと・・・
でも、こうやって考えている時が一番楽しんですよね!
それでは、また何かありましたら情報をください。よろしく!
書込番号:1417851
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C
2003/03/21 09:51(1年以上前)
マイナーチェンジかフルモデルチェンジかは,メーカーのみが知ると思う。
書込番号:1413054
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C
この18Cを買うか16CVにするか、迷っています。少しまつと、18CにDVD-RWがつく可能性があるでしょうか。ペンティアム4が魅力なのですが、RWがあるほうが長持ちするかと思うと・・・・
0点
富士通のWEBMART専用モデルかカスタムメイドモデルには
マルチドライブ搭載のNB18があります。
書込番号:1410341
0点
2003/03/20 17:22(1年以上前)
ありがとうございました。パソコン購入2度目なので、そのようなものがあるなんてはじめて知りました。しかし、いろいろ選ぶとたか〜くなる〜。
書込番号:1411075
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C
2003/03/17 22:30(1年以上前)
>またNECと富士通ではどちらのほうが性能がいいのでしょうか?
メーカーを比較したところで性能のよいほうが決まるのではない。
PC同士を比較させなくてはいけない。
さらに,PCとPCを比較する場合でも,比較の観点によっては,性能の良し悪しが変わる。
たとえば,VAIOノートGRVとVAIOノートUを比較した場合,処理速度を比較の観点としてあげればGRVに分があるが,バッテリーの持ち時間を比較の観点とした場合はUのほうに分がある。
以上のことを理解したうえで,性能に関する質問をしてほしい。
最後に,サポートに関してはどちらも優れていると思います。
書込番号:1403095
0点
サポートのことを言えば、どのメーカーのサポートよりも
ここ<価格コム・24時間サポート>が適格かと思う(笑)
すばらしいスペシャリストがたくさんいますから。これはホント。
書込番号:1403117
0点
2003/03/17 22:36(1年以上前)
ここはつながらないという心配がないし,レスも早いですからねー。
でも,状況を明確に伝える必要がありますね。
書込番号:1403143
0点
たまーに、わけわからんところでつながらなくなりますけどね(笑
最近はそれでも、一時期よりははるかにましになりましたね
管理人さんご苦労様です。
書込番号:1403326
0点
問題があるとすれば書き込んだログが表示するのに時間がかかる為、この仕組みを知らない人は書き込まれてないと思い、マルチ書き込みが増えましたね
良く価格COMを知らない人のマルチ書き込みは大目に見たやった方が良いです。
(reo-310でした)
書込番号:1403548
0点
2度書きとマルチポストとは意味が違いますよ。2度書きはサーバーのレスポンスが遅いために同じことを同じ機種のコーナーに連続書き込みしてしまうこと。マルチポストは自らの意思でコピーペーストして違う機種のコーナーにも書き込むことです。
2度書きは大目に見てやるべきだが、マルチポストはそうは行きません。迷惑です。
書込番号:1404422
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






