このページのスレッド一覧(全42スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年7月13日 14:02 | |
| 0 | 3 | 2003年7月13日 00:18 | |
| 0 | 1 | 2003年5月31日 17:42 | |
| 0 | 6 | 2003年5月31日 14:38 | |
| 0 | 6 | 2003年4月19日 23:04 | |
| 0 | 22 | 2003年4月7日 17:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C/T
分からなければ富士通サービスアシスタントを起動して調べる。
(reo-310でした)
書込番号:1755368
0点
2003/07/13 14:02(1年以上前)
やってみますありがとうございました
書込番号:1756156
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C/T
マイクロソフトのムービーメーカー2を使用し、AV外部入力端子からの映像を入力しようとしたのですが、すぐ止ってしまい外部入力信号はもちろん、チューナー映像も取り込むことが出来ません。私の操作方法が悪いのでしょうか?誰か教えてください。(もちろん付属ソフトでは見ることも取り込むことも出来ます)
0点
2003/05/16 09:14(1年以上前)
全然したことないけど、このようなことが原因では?
(経験がないので知識はないですが)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;814835
書込番号:1581166
0点
2003/05/17 23:26(1年以上前)
違ってたらごめん さんアドバイスありがとうございます。教えていただいたサイトはDV入力端子を使った場合だとおもいます。DV端子入力だと問題ありません。このパソコンについているAV端子を使ってアナログ信号を取り込みたいのですが、デバイスは認識している見たいのですが、映像と音声が取り込めないんです??? わかる方いらっしゃいますか?教えてください。
書込番号:1586147
0点
2003/07/13 00:18(1年以上前)
18CTだと少しおかしいですバイオRZの方が簡単です18CTとRZ使っていますけどRZいいです18CTで取り込めました
書込番号:1754595
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C/T
18C/T買って使っています。起動までは早いんだけど,その後,ノートンのウイルスソフトが立ち上がるまで1分近くかかります。IEも,それまでクリックしても始まらない・・・ ただのマイコンピュータなどのウインドはすぐにでてはくるんだけど,こんな症状って普通?異常?他の人で,自分のも似ているという人います?
一度リカバリーやり直したけど,変わらない・・・
0点
2003/05/31 17:42(1年以上前)
そんなものでは?
気になるならノートンをスタートアップから外すとか.
ちゃんと起動しきるまでは、アクセスはほとんど受け付けませんよ.
梢
書込番号:1626711
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C/T
すみません。
ビデオテープからDVDへ映像を移したいのですが、
この機種ではできないのですか?
またできるとしたら普通にビデオデッキに接続するだけで
できるのでしょうか?
どなたかよろしくお願いいたしますm(__)m
0点
2003/05/11 16:13(1年以上前)
できるんじゃないですか?
が、それがメイン用途ならSONYのVAIO系列、できればRX系統がいいと思いますけど。
書込番号:1568101
0点
2003/05/11 16:13(1年以上前)
梢
書込番号:1568102
0点
>またできるとしたら普通にビデオデッキに接続するだけでできるのでしょうか?
それなりの手順が必要です、PCでやるよりもDVDレコーダーの方がよさそうだね。
書込番号:1568114
0点
手順がある。簡単に言えば取り込み、加工、焼き上げ。
この三工程をすべてマスターした者だけが出来るという技。
簡単そうでめんどくさい。(^^♪私の事です・・
書込番号:1568207
0点
2003/05/31 13:31(1年以上前)
たかろうさん、sho-shoさん、大変ご迷惑をおかけいたしますが方法を教えていただけませんか?どうしてもしたいのでm(__)mよろしくお願いいたします!
書込番号:1626071
0点
1.ビデオとPCつなぐ
2.キャプチャーソフトで取り込み
3.出来上がったMPEG2をオーサリングソフトにてオーサリング
4.焼き(4.のオーサリングソフトでそのままする場合もあり)
コツとしては、まずは1時間未満のビデオでやってみて1枚焼くこと
ソフトのマニュアルをよむこと。
がんばってねー
書込番号:1626231
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C/T
WIN98にはアクセサリにスキャンディスクというものがありましたが、このパソコンでスキャンディスクみたいなことはできないのでしょうか?どなたかお願いいたしますm(__)m
0点
スキャンディスクは9x系しかなかったはず。NT系はチェックディスクがあります。
書込番号:1503380
0点
ドライブのプロパティーからチェックディスクを選択できます
が再起動後に動作が開始する。
書込番号:1503868
0点
ドライブのプロパティーから実行しても再起動しないで勝手にしますけどね。
完全にしようと思えば、コマンドプロンプトからコマンドでするしか・・・ その時は、再起動するときありますけどね。
書込番号:1503998
0点
↑
システムドライブも勝手にしましたっけ?
あまりしないから忘れたのかな・・・
書込番号:1504029
0点
スキャンするだけなら要らないでしょ。非システムドライブなら再起動も要らないでしょ。
書込番号:1504147
0点
2003/04/19 23:04(1年以上前)
ファイルのスキャンだけなら、再起動はいりません。
媒体検査までやるなら、再起動が必要になります。
書込番号:1504788
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C/T
今日、学校で先生とたまたまパソコン買うみたいな事話してて、
「富士通の製品買おうとおもってるんですけどぉ」
っていったら。
「富士通は、よくフリーズするからやめといたほうがいい。
NECは、壊れやすい。SONYがいい」って言われました。
NECの製品が壊れやすいのは知ってるんですが、
富士通の製品はフリーズしやすいんですか?
僕は、今これを買うために受検勉強を頑張ってるのですが・・・。
どうか教えて下さい。
0点
2003/02/17 21:01(1年以上前)
こういう人はどのメーカーのPCを買っても同じ。
書込番号:1317223
0点
2003/02/17 21:01(1年以上前)
とりあえずその先生にリクエストしてみては?
「そう思う根拠を、400字以内で述べよ」
書込番号:1317226
0点
2003/02/17 21:30(1年以上前)
客観性も重要ですけど,自分で考える事も大事です。
書込番号:1317323
0点
故障の割合はどのメーカーでもさほどかわらない。
つうことは、シェアは富士通よりもソニーの方が多いので、
故障する個体数はSONYの方が多い。
書込番号:1317373
0点
2003/02/17 23:55(1年以上前)
皆さん色々と返事ありがとうございます。
色々と答えます。
まずNECのノートパソコンの壊れやすいって言うのは、
今使ってるパソコンNECのノートなんですけど
修理3回出しました。
そのうち全部無効の不良です。
それにうちのNECの17インチCRTディスプレイは表面の静電気加工が、
はがれてきて、無料で交換してもらった。
これでNECには不良品が多いと分かって頂けたであろうか。
なのでまずNECのパソコンを買うのをやめました。
富士通なら大丈夫だと信じたいです。
でも、あたりはずれがありますからね・・・。
こればかりは運なんでしょうか・・・。
書込番号:1317959
0点
目の前の人が流布してるのだから噂ではではないでしょう。きっと、伝聞と思い込みと、僅かな経験によるものでしょう。教師として今一。
書込番号:1318024
0点
そっち系の仕事してたんでNECのパソコンは4桁近く購入してるけど、不良は1桁ですね。
最近はともかく、初期のデスクパワーの不良率はすごかった。
日本を撤退したGatewayは納入スペックを間違えるし、EPSONは納入日に回収って事もありましたね。
メーカーによる違いよりも、値段による違いの方が大きいように思います。
書込番号:1318026
0点
あ〜、追加(笑
SONYは買った翌月に撤退された経験が2回も!
シェア落とせばまた撤退すると確信してます。
今時PCなんて消耗品だから気にしないけど。
書込番号:1318038
0点
2003/02/18 00:38(1年以上前)
なるほど・・・。
やっぱりパソコンの出荷って言うのは難しいんですね・・・。
でもそれでもメーカーはきずかない事あるんですものね。
このまえ確か周辺機器大手のメルコが、ACアダプター承認されて無いのに、
出荷して自主回収してますもんね・・・。
あれって、いくらぐらいかかるんだろう・・・。
って言う話しはどうでもいいとして、
結論から言えば、富士通だからフリーズが多いってことは無いんですよね・・・。
書込番号:1318126
0点
2003/02/18 00:44(1年以上前)
ちなみにめるこのACアダプター回収したのは無線LANアクセスポイントだそうです。
書込番号:1318149
0点
2003/02/21 18:59(1年以上前)
FMV−BIBLOを2台使用した感想ですが
1台目のWin98モデルは、まずフリーズしませんでしたが
2台目のWinMeモデルは買った初日からフリーズしまくりです。
OSの問題も大きいのではないかと思います。
書込番号:1328262
0点
2003/02/22 02:36(1年以上前)
ってことは、メーカの責任じゃないって事?
ちなみにフリーズよくするやつの、OSってXPですか?
書込番号:1329736
0点
2003/02/22 11:21(1年以上前)
NECのパソコンが壊れやすいという書き込みがありますが、私も同じことを経験しています。知人のパソコンの購入の世話をよくするのでこれまで自分のぶんも含めて19台ネット通販で買いましたが、うちNECのノートの2台がどちらも故障して修理に出しました。1台はWin98SE、もう1台はWinMEの機種です。両機は熱処理がまずく筐体が異常に高温を帯びやすい点でも共通しています。
最近になって両機ともディスプレイの画面表示が激しくゆれるようになり1台は修理に出しました。LCDのケーブルとCPUのファンの交換でかなり高額の費用が要りました。
私自身は富士通を使っていますが、年号バージョンの機種はちょっとしたトラブルは時折発生するものの、修理に出すようなことはこれまで一度もありません。富士通の製品はシステムが比較的安定しているという印象を持っています。Sonyや東芝の製品も世話をしましたが壊れたという報告は聞いていません。NECの2台はたまたま買った固体の当たりが悪かったのかもしれませんが、以後少なくともノートPCについてはNECは人に勧めていません。参考までに。
書込番号:1330299
0点
2003/02/22 11:24(1年以上前)
アイコンを間違えました。もう少しで年齢詐称罪で捕まるところでした。
書込番号:1330310
0点
2003/02/25 13:25(1年以上前)
>ちなみにフリーズよくするやつの、OSってXPですか?
いえ、書いてある通りWindows Meです。
(省略して書いたのでわかりにくかったでしょうか)
書込番号:1339926
0点
2003/03/06 14:33(1年以上前)
フリーズや故障はどこのメーカーでもあります。
問題はその後のクレーム対応が良いかどうかです。
対応の良さはSONY/SHARP/HITACHI/NEC/FUJITUの順ですね。
書込番号:1367336
0点
2003/04/07 09:25(1年以上前)
NECってテレビもオカシイですよ…安く買ったまではよかったのですが、初日から画面ブレまくり…
書込番号:1466882
0点
メーカーによって壊れやすいとか大丈夫とか言い合っても無意味。
人によって当たりはずれあるわけだし。NEC買ってまったく壊れないで使い続けている人だって大勢居るはずだし、富士通を不治痛と言って毛嫌いしてる友人も居ます(笑)。
SOTECの悪評は有名だけど、うちの職場で5年前から10台ぐらい使用しているけど全く問題なく現在も低スペックながら元気に稼働中です。
だから周りの意見や掲示板情報は参考程度に聞いて、最後は自分で実機を触って決めれば良いんです。
ちなみにこの間購入したばかりの富士通MG12Cはカードアダプタの不良で交換しました。だからといって富士通が壊れやすいとは思いません。今の20万円以下のノートなんて各社ともと作りにたいした差はないと思います。
やはり自作PCが市場安心して使えるなあ…(^^;)。
書込番号:1467695
0点
2003/04/07 17:44(1年以上前)
> 5年前から10台ぐらい使用しているけど全く問題なく
これは純粋に運が良いと思われ。
サポートが腐ってて不安定なマシン握らされると強制的にスキルアップに繋がる!プラス思考。
書込番号:1467862
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75









