FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.8GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Radeon IGP 340M OS:Windows XP Home 重量:3.5kg FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DLのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DLの価格比較
  • FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DLのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DLのレビュー
  • FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DLのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DLの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DLのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DLのオークション

FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DL富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月17日

  • FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DLの価格比較
  • FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DLのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DLのレビュー
  • FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DLのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DLの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DLのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DL

FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DL のクチコミ掲示板

(80件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DL」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DLを新規書き込みFMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NB18DLとNB18DFの違いについて

2003/06/11 00:07(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DL

スレ主 まっこさんさん

NB18DLとNB18DFの違いについて教えてください。カタログ等を調べると液晶の違いである事がわかりました。FMVNB18DLは15インチ:FLバックライト付高輝度・低反射TFTカラーLCDでFMVNB18DFは14インチ:FLバックライト付高輝度TFTカラーLCD(スーパーファイン液晶)となっていますが、具体的にどのように違うのかわかりません。教えてください。また、どちらがお勧めですか?

書込番号:1659778

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/11 00:12(1年以上前)

まずサイズ.
あと種類が違うけど、個人的な見易さの問題だから、どちらがお勧めとも言い切れませんね.
店頭でご覧になったほうがいいと思います.

書込番号:1659805

ナイスクチコミ!0


Mark'ngさん

2003/06/28 10:01(1年以上前)

DLを個人的にはお勧めします。
DFのスーパーファイン液晶は、蛍光灯の映り込みや、明るい部屋での自分の顔の映り込みを気にしないといけません。
快適に使うのは場所を選ぶので、光沢液晶のDFはお勧めしません。

書込番号:1709564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファミリーユース

2003/06/08 00:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DL

クチコミ投稿数:25件

いまだダイアルアップでW95マシンを使うようなユーザーです。
今回ADSL化したのにともないファミリー用にNEC LF750/6d か FMV-NB18D/L orVどちらにしようか迷っております。

現在PCを使うのは私だけですが、子供(中1、小5)も使い始めます。
ビデオ編集等の映像関係機能は使う予定ありません。
私は社会人大学院に通い始めたので、そちらでレポートやMLでこれから使用頻度はあがります。

私は、18NBの方がキーボードが打ち易そうで子供たちに良いように感じてはおります。(正直なところNECより富士通の方を好む性癖が私にあります。)
客観的なご意見をお聞かせください。

書込番号:1650380

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-fugiさん

2003/06/08 01:06(1年以上前)

大学院に通い始めた、とありますけれど
PC持参でしょうか、もしそうなら、あまりお勧めできません、
3.5kは肩にずっしりきます、2k前後(これでも重いのですが)
以内のものを、ご選択されたほうがよろしいかと思います。
使用内容からすれば、2.3世代まえの機種で十分
いけるかと思います。
それからメーカーには拘られないほうが
広範囲に物色でき、お徳かと思います。

書込番号:1650471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/08 08:39(1年以上前)

そうですね、大学の研究室所有のパソコンは個数が限られて、どちらか
と言うのお金のない現役大学院生・卒論生が優先的にしようする(占領
させてしまう)可能性が高いことを考えると、自宅-大学間で持ち歩か
なくてはならない可能性は大なように思います。
(通われている大学の研究室の様子はわかりかねますが。)
そうなると、持ち歩けるノート、aishinkakura-fugiさんの言われるよう
にドライブ付きの2kg前後のノートの方が無難な気が、自分もします。
できれば、液晶はSXGA+の方が良いかなと思いますが、そうなると、
ソニーのVAIO Z1/Pか、IBMのThinkPad T40 92J当たりになりますね。
どうしても富士通ということでしたら、XGA液晶になりますが、MGシリーズ
あたりになるのかな、と思います。

書込番号:1651116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2003/06/09 22:53(1年以上前)

ishinkakura-fugi さん ,スナドリネコ さん ありがとうございます。
今のところ院へは、メディアの持ち歩きで対処し、家族の使用頻度が上がり
共用を不自由を感じるようになったら、必要なアプリだけ載せた2.0kg未満
のノート導入するつもりです。

(ことしか開学した院でサテライト教室なので、利用者が1学年の院生だ
けなので、まだPCの数に余裕があります。)

ishinkakura-fugiさんのお勧めにはどんなのがありますか?

スナドリネコさん 「液晶はSXGA+の方が良いかな」とのことですが、SXGA+
とXGAでは、グラフィックをしなくてもそんなに違いますか?(モバイルを
前提としてのお話でしょうか?)

年齢的に文章をしっかり読むのは2ページ程度が限界で、全てディスプレイ上
で完結させるの諦めています。また偏頭痛持ちなので「パソコンは眼が命」と
考える方ですので、アドバイスいただけれありがたいです。。


メディアについては、周辺機器の掲示板にUBSメモリーの使い勝手について
書いてあるか、これから調べて見ようと思います。

書込番号:1656282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの音について

2003/06/03 22:53(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DL

NB16Cを買おうと思っていたのですが、5月にはいると量販店ではほとんど見当たらなかったので、18DLを発売日に買いました(^−^;
今、だいぶ下がっているんですねぇ、まいりました。本当はPEN4マシンを買いたかったのですが、液晶の反射が気に入らないので、選択のしようがなかったです。
さて、それはともかくセレロンなので発熱が比較的少ない=静かのイメージを持っていたのですが、ネットをしばらく見ていてもファンが回って結構耳障りです。ファンの音もちょっといやな感じです。
人によって感じ方はいろいろなんでしょうけど、比較的静かなノートPCということで富士通のPCを買ったのですが、こんなもんなんでしょうか、よい解決方法があればアドバイスをお願いします。

書込番号:1637360

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/06/03 23:20(1年以上前)

>セレロンなので発熱が比較的少ない=静かのイメージ

この考え方がおかしい。
だから,

>ネットをしばらく見ていてもファンが回って結構耳障りです。ファンの音もちょっといやな感じです。

というように感じるのです。

書込番号:1637511

ナイスクチコミ!0


旅の者JAPANさん

2003/06/07 18:41(1年以上前)

え!
ファンの音は五月蠅いのですか?
購入を検討していたのに。
NECにしようかな?

書込番号:1649083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

光沢液晶は見にくくないですか?

2003/06/05 21:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DL

スレ主 マルチバイタミンさん

光沢液晶が全盛期のようですが、外光や室内灯の映り込みがとっても気になりますが実際に使用しておられる方のレポートお願いします。
そこで、今は光沢液晶は選択肢には入れていません。候補は、NB18DLとLavie LL700/6Dを考えています。スペック的には同じだと思いますがどちらがよいでしょうか。仕事中心でexcel、wordが主体になります。
今日、NB18DLを見てきましたが、液晶はとてもきれいでした。Lavie LL700/6Dの液晶はどうでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1643639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/06 01:27(1年以上前)

自宅で使う、一般ユーザーが買うノートですね、この機種。
と言うことはオフィスや外光のある環境で使ってる人は少ない。
ご自分がどんな環境で使いたいのか?を先に書かないとレスは
付かないと思います。

ちなみに200B5TMというラスタービュー液晶パネルの機種を
過去に買いましたが、外光の入る事務所では角度を変えるなどしないと
映りこみはかなりのレベルでありました。

新幹線内でも使いましたが、窓のカーテンを閉めれば何とかイケた。
自宅では特に問題はないでした。

ただDVD鑑賞に際して、自分の顔が映らないように配慮しながら
観るのに疲れた思い出があります。

書込番号:1644501

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/06/06 05:26(1年以上前)

光沢液晶の話は、満天の星さんの通り、として、光沢液晶でないNB18D/LとLL700/6Dと、液晶パネルの優劣は、自分が見た品では、感じられませんでした。
只、店頭展示品と購入品の液晶メーカーが、必ずしも同じ、とは限りません。そうなると、色合いなど、違ってきます。
余談ですが、最近はいわゆる「従来の液晶」の方が、ドット抜けやら輝度ムラやら、多いような気がしています。

書込番号:1644758

ナイスクチコミ!0


スレ主 マルチバイタミンさん

2003/06/06 21:44(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。
光沢液晶ではないNB18DLを購入したいと思います。

書込番号:1646524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUクロックについて教えて下さい

2003/06/01 13:33(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DL

スレ主 大雨注意報さん

この度、NB18DLの購入を検討しているのですが
メーカー純正モデルのCPU、Celeron1.8GHZと
販売店モデルのAthlonXP1800+とがあり
どちらにしようかわからず、迷っています。
販売店モデルのほうが液晶画面(スーパーファイン)等の付加価値がありますが、
単にCPU処理速度(性能)を比べた場合販売店モデルのほうが劣るのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

書込番号:1629548

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/01 14:11(1年以上前)

ベンチテストすれば明らかにモバイルAthlon XP 1800+の方が上だね
性能的にはモバイルPentium 4ーM 1.7GHZと同等です
体感ではそれ程の違いは分からないと思うが。

(reo-310でした)

書込番号:1629639

ナイスクチコミ!0


スレ主 大雨注意報さん

2003/06/01 14:47(1年以上前)

返信あがとうございます。
それであれば、販売店モデルのほうがお買い得ですね!

追伸、一般的にメーカー純正モデルと販売店モデルとでは何かデメリットってあるんでしょうか?

書込番号:1629713

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/01 14:55(1年以上前)

クルマの特別限定モデルと同じ考えだね
値段か装備を充実してお買い得感をあおる商法
オリジナルに比べて安く感じれば買い。

書込番号:1629737

ナイスクチコミ!0


スレ主 大雨注意報さん

2003/06/01 17:25(1年以上前)

了解!

ありがとうございました!

書込番号:1630104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入について

2003/05/26 18:56(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DL

スレ主 モル犬さん

ヤマダなど家電屋に聞きにいくと、このこのノートパソコンNB18DLが良いといわれます。NB18Cも調べてみて良いのでわと思います。まだ初心者に近い私ですが、アドバイスお願いします。

書込番号:1611730

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/26 19:05(1年以上前)

アドバイスってどんなアドバイスでしょ?
用途とかPC暦とか書かないと、レスがつきにくいですよ.

書込番号:1611747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/26 19:36(1年以上前)

コンピュータの違いはスペックだけでなく質感とか、静音性なども
すべて含まれるので最初は自分のエゴで選択し買ったほうが後悔も
少ないと思いますが・・・

書込番号:1611840

ナイスクチコミ!0


ぽぽ45度さん

2003/05/26 19:47(1年以上前)

私も今これを買おうとして思っていますー。
そんなにこったことやらないのなら、ぼちぼちお手ごろではないでしょうか。
前回のモデルとあまり変わりないのに安いよ
 
他に良いのたったかな?

書込番号:1611889

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/27 10:59(1年以上前)

最近の富士通は在庫の調整はうまいよ、旧機種を探すのは難しい
特に量販店では安い所があるなら別ですが、それ以外は買うメリットはないです。

(reo-310でした)

書込番号:1613902

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DL」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DLを新規書き込みFMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DL
富士通

FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月17日

FMV-BIBLO NB18D/L FMVNB18DLをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング