ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB8/90D FMVNB89D
先日、買ってきたのですが。ディスプレイの プロパティを、いじっていて、突然このドライバは、古いウィンドウズ用に、作られていて適当でないというような、メッセージが出るようになってしまって。それで、ドライバを、かえてみたのですが。同じ名前のドライバが、すぐにインストールされて、それから、画面が、おかしくなって、リカバリーで、なおすことにしました。後、拡大ツールというソフトが付いてますよね、あれってちゃんと動いたことがないんですけど。みなさんのは、どうなのでしょう。
書込番号:452186
0点
2002/01/09 16:27(1年以上前)
ご質問のちゃんと動かないというのは、設定が反映されるまでに時間がかかるということだと思いますが、あのソフトは、条件によって5分ぐらい時間がかかってしまいます。特に、IMEのタスクバーがタスクトレイに入っている時は時間がかかってしまいます。IMEをトレイから出してもらえれば、改善されると思います。
書込番号:463326
0点
2002/01/20 22:47(1年以上前)
ウチでは、一応、正常に動いています。
BG8Rさんが言われるようにIMEをタスクバーに入れておくと
一瞬、変になりますが、ちょっと待っているとOKです。
IMEをタスクバーに入れると変になるのは、@拡大ツールのせいというより
WinXP or IMEの作りがヘボなんだと思います。タスクバーに
入れていると、時々、IME自体が変になりますから・・・
それと、上で『一応正常』と書いたのは、一度拡大すると、元に戻しても
タスクトレイのアイコンがボケたような感じになります。
これを本来のすっきりした感じに戻すには、アイコンの大きさを変えたり
色々しないとダメです。けっこうややこしい。
戻さないとなんだか気持ち悪いし、そんなわけで、便利なツールだとは
思いながら最近は使っていません。
書込番号:483022
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NB8/90D FMVNB89D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2002/06/22 13:26:33 | |
| 3 | 2002/03/18 16:08:21 | |
| 2 | 2002/02/16 18:00:49 | |
| 0 | 2002/01/12 22:43:24 | |
| 2 | 2002/01/20 22:47:11 | |
| 3 | 2002/01/10 6:40:17 | |
| 5 | 2001/12/31 2:19:36 | |
| 3 | 2001/12/31 6:32:06 | |
| 1 | 2001/12/29 7:32:18 | |
| 7 | 2001/12/25 3:00:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








