このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年3月7日 23:50 | |
| 0 | 8 | 2002年2月17日 23:56 | |
| 0 | 1 | 2002年3月8日 00:01 | |
| 0 | 3 | 2002年2月15日 14:21 | |
| 0 | 0 | 2002年2月14日 15:00 | |
| 0 | 3 | 2002年5月26日 03:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910L
以前にこの掲示板で、ハードディスクのパーティションのことでお世話になった、きりひとです。この件は、結局、Cドライブ25GB、Dドライブ15GBとし、Cの空き容量12GB、Dの空き容量15GBでスタートすることとしましたが、もう一つ判らないことがあります。
それは、FMVに添付のFMかんたんバックアップという機能を使うべきかどうかということです。これはCドライブにあるソフトの各種設定やデータ、マイドキュメントフォルダの内容などをワンタッチでDドライブにバックアップするという機能で、一見便利そうなのですが、何か面倒でやばそうな気がするのです。
それは、実行前に常駐ソフトも含めて全てのソフトの起動を停止する必要があること、スクリーンセーバーを使わない設定にすること、ワンタッチといってもそれなりの所要時間がかかること、バックアップされたDドライブの中身を見ると各フォルダの名前がユーザーにわかりにくく何処にどのファイルが格納されているか一見して判らないことなどです。
こんな機能を使わなくても、マイドキュメントのターゲット・フォルダをDドライブに作成し、その中に、Word、Exel、OutlookExpress、筆ぐるめなど、各ソフトデータのデータフォルダを一つ一つ作成して行けば、それこそワンタッチです。OutlookExpressや筆ぐるめなど、データの保存先を設定できるようになっているので、それらを使えば大丈夫です。FMかんたんバックアップを使う時間で、CD-RWなどのリムーバブル・ディスクにバックアップが出来てしまいます。ただ、ソフトの各種設定が簡単に保存できるというのは私など素人では出来にくいので、チエック・ボックスのオン・オフで、この部分だけ使ってもいいような気もしています。
何か、質問を書いているうちに、自分で答を書いているみたいになってしまいましたが、皆さんはどう思われますか。また、FMかんたんバックアップを実際に使っている方はどんな感想をお持ちですか。どうか教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
2002/03/07 23:50(1年以上前)
FMかんたんバックアップは、大変使いやすいソフトだと思いますので、私は使うべきだと思います。
きりひと さんのように色々と思い悩むタイプの人は、使わない方が無難かも知れませんが・・・
書込番号:581134
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910L
このFMVNB910LとFMVNB995Lで購入を迷っています。
FMVNB910Lはメモリーが最大256MBですが十分でしょか?
995Lは512MBなのですが・・・。
なぜ上位の910Lのほうが少ないのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点
使い方によりますが、インターネット、メール、オフィスソフト等ごく一般的なアプリケーションを使っている分には256MBあれば十分です。
910Lの方が最大搭載メモリが少ないのはチップセット(440MX)の制限によるものです。
書込番号:540794
0点
2002/02/16 17:13(1年以上前)
まきにゃんさんありがとうございます。
逆にいえば一般的なソフトを使うのであれば995Lでも十分だと思うのですが、
910Lのメリットはどこなのでしょうか?
書込番号:540803
0点
正直なところ、これ!と言ったメリットはあまり無いかもしれません(^_^;)
スペック表を見て比べても、
CPU性能的にはDuron950よりは速い、がDuron950でも十分速い
VRAMのサイズが大きい、が3Dゲームでもやらない限り通常は4MB以上あれば十分
ハードディスクのサイズが大きい、10GBの差をどう見るか…
バッテリーの持ちがいい、でもこのクラスにそれを要求するか?
ってなわけで、価格分のアドバンテージがあるか?といわれると微妙です。
Intelというネームバリューに拘りがなければ、またこれから購入するパソコンに
過度な期待を求めなければ、995Lを選択しても問題はないと思います。
書込番号:540863
0点
2002/02/16 18:00(1年以上前)
実は私が使うのではなく、父親がボケ?防止のために欲しいといっており、私が選定をまかされています。
ですので、高度なことは求めていませんが、上位機種を選んでおいたほうが長く使えるのではないかと思い迷っています。高い買い物ですので。
ノートパソコンはCPUを乗せかえたりできないので、選択が難しいですね。
書込番号:540899
0点
たしかに最新のソフトを追いかけていくと、どんどん重くなっていきますので
ある時点で遅くて使えない!ということにもなりますが、
逆に現時点のソフトをずっと使いつづければなんの問題もないわけですから、
お父さんが新しモノ好きな方なら最初から上位モデルを買ったほうがいいでしょうが、
そうでなければ、とりあえずそこそこ(とはいっても十分な性能ですが)のモノを購入して、
何年か後に性能的に不満が出てきたらその時点で買い換えを考えればいいかと思いますよ。
その辺も考慮して選択してください(^_^)
余談ですが、
今わたしがつかってるノートパソコンは3年前のモデル(P2-266)ですが、
OSがWin98SEなのでOS自体が軽いというのもありますけども、
普通にOffice2000あたりを使ってる分には何の問題もないです。
まあ、パソコンも道具のひとつですから使い方次第ということです。
書込番号:540999
0点
2002/02/16 22:51(1年以上前)
私もメモリーで悩んでいます.FMVNB910L or NE910を考えているのですが,メモリーが増やせない事から将来的に使い勝手悪くなるかなと.店員からも,メモリーが増やせないので薦められませんでした.そう考えると他社で探した方がいいかなと。
書込番号:541486
0点
現在の富士通のノートパソコンはそこが販売上のウィークポイントなんですよね。
最上位モデルことチップセットが830になって最大搭載可能メモリが増えましたが、それ以外のインテルCPUモデルは440MXのままですからね。
実際は256MBあれば一般の方が使用する分には全く問題ないのですが、
他社は増やせるのに、富士通のはこれ以上増やせないというのはやっぱり
マイナスポイントになってしまいます。
書込番号:541933
0点
2002/02/17 23:56(1年以上前)
ソニーのFX77Vはカタログ上は256ですが、512まで積めるという情報をもらいました.ビブロではそんな事ないのでしょうか?誰か知ってませんか.
書込番号:544065
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910L
先日、NB9/1000Lを購入。「音」の件をこの書き込みで拝見していたが、実際私のPCにも音の問題があった。特に今日気がついたのが、サイトを見て、マウスを動かすと重苦しい「ジー」という小音がする。ISDNにしたせいなのか?また、当初からマウスパッの右下の穴穴がある所から「カラカラ」と内部の部品が動いている音がする。一度気に出すと止まらない。これって皆そうなのかな?それとも、私のだけ?富士通に問い合わせる方がいいのか・・・?誰かコメント下さい!
0点
2002/03/08 00:01(1年以上前)
PCは機械ですので、音がするのは当たりまえです!!
私のNB8/900Lも「カラカラ」と内部の部品が動いている音がしますが、気にした事はありません。
ちなみに、KJダイバー さんは、車のエンジンが動く音が気になりますか?
書込番号:581167
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910L
NB9/1000Lを購入したのですが、市販のマウスを購入し
ドライバーをインストールしても正常に動作しません。
ロアス製品で機種はMUS−UBT01SLです。(USB)
他のノートPCでは正常に動作しています。
なぜでしょうか?
0点
2002/02/15 01:14(1年以上前)
いわゆる相性ではないでしょうか。残念なお買い物になりましたね。
書込番号:537666
0点
2002/02/15 08:43(1年以上前)
お勧めメーカとかはあるんでしょうか?
書込番号:537985
0点
買ったマウスがWinXP対応をうたっていれば不良品か相性問題、購入店まで持っていって店頭で動くものと交換して貰う
書込番号:538432
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910L
NB9/1000Lを購入しましたがマウスがうまく作動しません
機種はロアス製だと思います。ドライバーをインストールしたのですが
最初は動作しているのですが途中で動作しなくなります
0点
>機種はロアス製だと思います
それは「機種」とは言わず「メーカー」というのでわ?
「マウス」と「ロアス」だけじゃレスつけらんない。
USBかPS/2かも書いてないし。
書込番号:536033
0点
2002/05/26 03:33(1年以上前)
きこり、暇なら、他へ行きな。
書込番号:734797
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







