FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910L のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910Lの価格比較
  • FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910Lのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910Lのレビュー
  • FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910Lのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910Lの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910Lのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910Lのオークション

FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910L富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910Lの価格比較
  • FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910Lのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910Lのレビュー
  • FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910Lのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910Lの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910Lのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910Lのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910L

FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910L のクチコミ掲示板

(195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910L」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910Lを新規書き込みFMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FMかんたんバックアップは使うべきか。

2002/02/17 15:16(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910L

スレ主 きりひとさん

以前にこの掲示板で、ハードディスクのパーティションのことでお世話になった、きりひとです。この件は、結局、Cドライブ25GB、Dドライブ15GBとし、Cの空き容量12GB、Dの空き容量15GBでスタートすることとしましたが、もう一つ判らないことがあります。
 それは、FMVに添付のFMかんたんバックアップという機能を使うべきかどうかということです。これはCドライブにあるソフトの各種設定やデータ、マイドキュメントフォルダの内容などをワンタッチでDドライブにバックアップするという機能で、一見便利そうなのですが、何か面倒でやばそうな気がするのです。
 それは、実行前に常駐ソフトも含めて全てのソフトの起動を停止する必要があること、スクリーンセーバーを使わない設定にすること、ワンタッチといってもそれなりの所要時間がかかること、バックアップされたDドライブの中身を見ると各フォルダの名前がユーザーにわかりにくく何処にどのファイルが格納されているか一見して判らないことなどです。
 こんな機能を使わなくても、マイドキュメントのターゲット・フォルダをDドライブに作成し、その中に、Word、Exel、OutlookExpress、筆ぐるめなど、各ソフトデータのデータフォルダを一つ一つ作成して行けば、それこそワンタッチです。OutlookExpressや筆ぐるめなど、データの保存先を設定できるようになっているので、それらを使えば大丈夫です。FMかんたんバックアップを使う時間で、CD-RWなどのリムーバブル・ディスクにバックアップが出来てしまいます。ただ、ソフトの各種設定が簡単に保存できるというのは私など素人では出来にくいので、チエック・ボックスのオン・オフで、この部分だけ使ってもいいような気もしています。
 何か、質問を書いているうちに、自分で答を書いているみたいになってしまいましたが、皆さんはどう思われますか。また、FMかんたんバックアップを実際に使っている方はどんな感想をお持ちですか。どうか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:542797

ナイスクチコミ!0


返信する
MORIMANさん

2002/03/07 23:50(1年以上前)

FMかんたんバックアップは、大変使いやすいソフトだと思いますので、私は使うべきだと思います。
きりひと さんのように色々と思い悩むタイプの人は、使わない方が無難かも知れませんが・・・

書込番号:581134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/25 10:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910L

スレ主 きごっちさん

生まれて初めて自分用にPCを購入しようと考えています。会社のPCが富士通製なので自分のも…と考えて、本機にしぼりました。でもフと思ってしまったのが、なにも富士通製でなくてもよいのかも…ということです。もし知っていたら教えてください。本機と同等レベルの他社PCでおすすめが何かありますでしょうか?

書込番号:559486

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/02/25 11:13(1年以上前)

雑にいってしまえば同じ価格帯のPCはだいたい同じスペックですよ。
時間があるなら店に行って触る事をお勧めします。

書込番号:559543

ナイスクチコミ!0


未だにmmxさん

2002/02/25 12:04(1年以上前)

初めから購入の幅を狭めないでもいいのではないですか。

私は、スペックがだいたい同じだから、デザインで気に入ったものを選択します。
それに、チェックするところといえば、コンボドライブや、PCスロット、各端子の配置で自分にとって使いやすいものをと思います。

それで私がいいと思っているのは下記の3つです。
富士通とソニーについてはコンボドライブが左側にあるのでいいと思いました。

富士通 FMV-BIBLO MG9/850
(HDD転送速度がDMA/33なのが残念)

東芝 DynaBook V4/493PMHW
(ただPCカードスロットが左側手前に配置されているのが残念、奥のほうに配置されていればよかった)

ソニー VAIO PCG-GR3F
(次期のモデルチェンジで購入を検討)

いかがでしょうか?

書込番号:559592

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15317件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/02/25 12:33(1年以上前)

メールソフトなど、
富士通のプリインストールソフトを使ってたりした場合、
メーカーによって入ってるソフトは違いますから、
新規で操作を覚えるのはかったるいですよね。
そんなときは同じメーカーにするってのは正解だと思います。

逆にプリインストールソフトを一切使ってなければ
どのメーカーの製品を買っても大差ないと思います。

書込番号:559641

ナイスクチコミ!0


ミニトマトさん

2002/03/02 22:54(1年以上前)

私も会社では富士通のノートを使って仕事をしてますが、自宅用に他社製のノートを買ったところ富士通に比べてキーが硬くて使いづらく感じてます。
キータッチや画面、ソフト、各端子の種類や配置など、あなたの好みに合っているか、店頭で操作して確かめて買われることをおすすめします。

書込番号:570531

ナイスクチコミ!0


MORIMANさん

2002/03/07 23:27(1年以上前)

本機と同等レベルの他社PCの場合、私の知りえる限りでは他社PCより富士通製の方が1万円位安く、又プレインストールソフトも豊富である。
不要なソフトはアンインストールするだけで済むので、私は富士通製を薦めます。(決して、富士通の回し者ではありませんので悪しからず。)

書込番号:581067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

善きアドバイスを!

2002/03/02 23:38(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910L

スレ主 MONDOさん

今、NB/1000LかNB/1130Hでの購入で迷ってます。理由はメモリでのことです。先方は最大は256MB、、やはりのちのちを考えてメモリを768MBまで増やせる1000Lの方がいいのでしょうか、、?256MBあれば一般的に考えて十分なのでしょうか?いまいち256MBの使用頻度がわかりません。詳しい方、良きアドバイスをいただけたらと思っております。よろしくお願い致します。

書込番号:570646

ナイスクチコミ!0


返信する
森谷 満さん

2002/03/07 23:09(1年以上前)

我が家では、3台目の富士通PCをNB8/900Lにしたのですが、WindowsXPはメモリが多ければ多いほど動作が良くなるとPC情報誌にも書いてありましたので、もしMONDOさんがNB9/1000LとNB9/1130Hの価格差が気にならないのであれば、NB9/1130Hの方をお薦めします。
なにせ、WindowsXPはOS自体が極めて重い! Windows98orWindowsMeを使ったことのあるユーザーはビックリしますよ!
ちなみに、我が家のデスクトップPCはC6/86WLでOSはWindowsMeなのですが、メモリを標準の128MB〜384MBへ増設した後に、PCショップで相談し、最大の512MBにしてからは極めて快調です。
特に、『筆ぐるめ』はソフトの容量が大きいために、『筆ぐるめ』を起動したときにその違いがわかります。
迷っているのなら、NB9/1130Hを購入しメモリを768MBにすべし!
NB8/900Lはメモリ増設が出来ないため、残念な思いをしています。

書込番号:581026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

電源とCDドライブ

2002/03/06 11:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910L

スレ主 るいすさん

昨日、購入したNB9/1000Lですが、さまざまなソフト入れると途中でCDドライブが認識しなくなる上に、電源が落ちなくなります。(再起動がかかります)初期不良化と思っ他のですが、リカバリーかけると直りました。何が原因でしょうか?ちなみに、ワレモノ入れるとそのようになるというケースて考えられますか?おしえてください!

書込番号:577618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/03/06 11:04(1年以上前)

さまざまなソフト入れたからじゃないですか?

書込番号:577622

ナイスクチコミ!0


DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2002/03/06 11:25(1年以上前)

>ちなみに、ワレモノ入れるとそのようになるというケースて考えられますか?おしえてください!

教えるのは無理です。

書込番号:577648

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/06 11:30(1年以上前)

割れたCD-ROM入れちゃ駄目っすよ。
メーカーに持ってって交換してもらえばいいんじゃないでしょか。
ウィルスとか木馬とか変なもん貰ってこないようにしましょうね。

書込番号:577653

ナイスクチコミ!0


スレ主 るいすさん

2002/03/06 11:34(1年以上前)

皆さん、ご返事ありがとうございます。同じことがFX77でもおきました。だからメーカーやソフトの相性の問題じゃない気がしたので・・・ただ、以前のPCや他のPCでは不具合おきてないので、XPプリインスートルPC特有のものでしょうか?遠まわしでも結構ですので、概要教えてくれませんか?

書込番号:577658

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/06 12:18(1年以上前)

割れたならメーカーで手数料程度のコストで正常なものと交換してくれるんじゃないの。

書込番号:577710

ナイスクチコミ!0


スレ主 るいすさん

2002/03/06 12:31(1年以上前)

レス大変うれしいのですが、基本的にリカバリーかければ正常になるので、CDドライブも電源も故障じゃないと思います。人に聞いたら、デバイスドライバがソフトと干渉からのようなこといってましたが・・・やっぱ初期不良で販売店に戻すのがいいのかな?

書込番号:577728

ナイスクチコミ!0


GARTHさん

2002/03/06 12:58(1年以上前)

そんなの初期不良じゃないっしょ
ソフトいれておかしくなるならその入れたソフトのメーカーに聞いてくれって言われるよ

書込番号:577784

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/06 13:23(1年以上前)

バカ?

書込番号:577825

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/03/06 17:09(1年以上前)

ワレモノって何なのかをはっきりさせたら、
レスがつきやすいと思いますよ。

書込番号:578142

ナイスクチコミ!0


高山らーめんさん

2002/03/06 19:33(1年以上前)

ワレモノ=MX系?
それなら文句は言えない!

書込番号:578396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MDに・・・

2002/03/05 18:25(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910L

スレ主 rururunさん

教えてください。MDデッキに繋いで録音できないんですけど、HDの音源(mp3)などから直接録音できないんですか?教えてくでさい(^_^;)

書込番号:576059

ナイスクチコミ!0


返信する
@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/03/05 19:27(1年以上前)

パソコンとMDデッキは、どの様に接続してるのでしょうか。
FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910L をお使いでしたら、接続方法は下のページを参考にしてください。

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0201/enjoy/lb_music/index.html

#MDデッキはどういうものなのか、どのように接続しているのか、書いた方が
#レスが付きやすいと思いますよ。

書込番号:576166

ナイスクチコミ!0


スレ主 rururunさん

2002/03/05 19:40(1年以上前)

ホームページ見てみたのですけどソフトが必要なのですかね?ちなみにデッキはSONYのZS−M35で光デジタルケーブルで接続してます。 できないんですかね〜??

書込番号:576193

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/03/05 20:32(1年以上前)

SONYのZS−M35というのは、これですか?

http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/199909/99-0916/

もしそうなら、デジタル入力は無い様です。パソコンとはアナログケーブルで繋いでください。FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910L 方も、ラインアウトが無い様なので、ヘッドホン端子から出力してください。

あと、特にソフトは必要ではありません。先のレスに書いたページにあるように、BeatJamXX-TREMEなどで再生して、MDで録音してください。

書込番号:576307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/03/05 20:42(1年以上前)

SONYのZS−M35に光入力端子はありません・・・

書込番号:576327

ナイスクチコミ!0


スレ主 rururunさん

2002/03/05 20:43(1年以上前)

LINE IN がデジタル入力だと思ってました・・・ 違うんですね! あんまりこういうの詳しくないんで(^_^;)
親切にありがとうございます。

書込番号:576331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/03/05 20:44(1年以上前)

うぐぅ、かぶったよう(/_;)

書込番号:576333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドット抜け

2002/03/05 09:16(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910L

スレ主 神戸人さん

二週間ほど前に、検討の結果NB/1000Lを買いました。最初から画面にポツンの1つのドット抜けがあったのですが、悔しいけれどそれは我慢していました。しかし昨日、立ち上げるとさらにもう一つ、ドット抜けが、しかもほぼ、画面の真中!かなり気になります。一度、富士通に問い合わせようかと思いますが、対応してくれると思いますか?

書込番号:575245

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無しさん

2002/03/05 09:47(1年以上前)

思いません。
どちらかと言うと、メーカーより先に購入された店に相談した方がいいかもしれません。
非常識に親切なお店ならば交換してくれた例が過去ログにあったような気がします。

書込番号:575275

ナイスクチコミ!0


スレ主 神戸人さん

2002/03/05 10:05(1年以上前)

ありがとうございます!それでは、交換してくれるのを願って一度購入店に相談してみようと思います。

書込番号:575292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910L」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910Lを新規書き込みFMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910L
富士通

FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

FMV-BIBLO NB9/1000L FMVNB910Lをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング