FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911H のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911Hの価格比較
  • FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911Hのレビュー
  • FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911Hのオークション

FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911H富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911Hの価格比較
  • FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911Hのレビュー
  • FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911H

FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911H のクチコミ掲示板

(276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911Hを新規書き込みFMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者なので教えてください

2002/02/15 15:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911H

スレ主 KAWAMIさん

受験に合格したらSONYのVAIO GR5F/BPか、富士通のBIBLO NB9/1130Hのどっちかにしようと思っているのですが、悩んでしまい、決まりません。使い道は、インターネットやデジカメの編集、ワード、エクセルや3Dゲームがメインといったところです。以上のことに使うのなら、どっちが使いやすいですか?よろしくお願いします。

書込番号:538555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2002/02/15 16:16(1年以上前)

東芝G4はどうでしょうね?3Dゲームもこなすと思いますが

書込番号:538591

ナイスクチコミ!0


ぷーすけ2さん

2002/02/15 16:31(1年以上前)

BIBLO NB9/1130Hで3Dゲームが快適にできるかは疑問です。

書込番号:538614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/02/15 17:10(1年以上前)

3Dゲームを重視するなら、GRでしょう。
1620さんが言うように、G4ならもっと快適です。
DELLならもーっと快適です(^_^;)

書込番号:538664

ナイスクチコミ!0


該当機種無しさん

2002/02/15 17:11(1年以上前)

3Dゲームをやりたいのなら、ノートは止めとけ。
持ち歩くつもりがあるのなら仕方ないけど。

書込番号:538665

ナイスクチコミ!0


maron-kさん

2002/02/15 19:53(1年以上前)

IBMか東芝にしたらどうでしょう。私は薦めます。

書込番号:538922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2002/02/12 11:31(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911H

スレ主 NONのんさん

今使っているパソコンはかなり古いのでそろそろノートバソコン(BIBLO NB9/1130H)を購入しようかと思っています。がしかし次のモデル(夏かな)ではモバイルペンティアム4の1.7Ghzがノートにのるなどという事が雑誌に出ていたりしますが、そのあたりどうなのでしょうか?ペンティアム4は消費電力の問題とかあるようですが、あまり知識の無い私にはクロック数?の大きい方がいいのかな?なんて単純に考えたりしてしまいます。もう少し待った方がいいのでしょうか?詳しい方おしえていただけませんか?

書込番号:531411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2002/02/12 12:45(1年以上前)

いつ買っても3ヶ月後には新しいモデルが出ますから、待ってるといつまでも買えません、欲しいときが買い時と思いましょう。

書込番号:531543

ナイスクチコミ!0


赤兎馬さん

2002/02/12 20:23(1年以上前)

1620さんが仰ってるように欲しい時が買い時ですよ。
パソコンで何をするかにもよりますがほとんどの場合今売ってるパソコンで充分だと思います。
むしろオーバースペック気味・・・(^_^;)

書込番号:532321

ナイスクチコミ!0


スレ主 NONのんさん

2002/02/14 09:43(1年以上前)

1620さん 赤兎馬さん ありがとうございました。決心がつきました。

書込番号:535849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオメモリについて

2002/02/13 01:05(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911H

スレ主 パジェ男さん

誰か教えてくださいm(__)m
ビデオメモリについて、カタログに『最大48M(メインメモリと共用)』と『8M(SDRAM)』とありますが、性能的にどう異なるのでしょうか?3Dゲームは無理でしょうか?また、バイオGRやダイナブックG3など、専用の描画メモリがあるものとどう違うのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:533194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/02/13 11:23(1年以上前)

8M(SDRAM)がどの機種の事を指しているのか不明ですが
下位モデル(NB9/1000L)の事として考えると、
どちら(830MG内蔵グラフィック/RAGE Mobility-P)も性能的に数世代前なので
最近の3Dゲーム(特にFPS系)を動かすには全くのパワー不足です。

VAIO GR(Mobility-RADEON)やDynabook G3(GeForce2 Go)なら大丈夫かな?
といったところです。

ノートで3Dゲームなら、DELL(Inspiron4100/8100)がお勧めです(^_^;)
あとは、おそらくGeForce4 Goを積んでくるであろうDynaBook G5を待つか。

書込番号:533733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/02/13 12:55(1年以上前)

根本的勘違いをしていますね。ビデオチップとビデオメモリーの見分けがついていません。3D画像を描くのはビデオチップの役割です。ビデオメモリーではありません。単なる記憶素子のメモリーでどうやって描画計算をするんですかね。
 ビデオチップで描けてはじめてそれに応じたビデオメモリー量が必要になるのです。まずビデオメモリーではなくビデオチップを比較すべきです。ビデオメモリーは二の次です。
 GRやG3は高性能ビデオチップを積んでいるから3Dを描けるのです。

 毎日こんな質問がありますが、バカの一つ覚えみたいにビデオメモリーをどうこう言っているのはノートパソコンのコーナーだけですよ。パーツのコーナーなんかでは、GeForceがどうとかRADEONがどうとか、どちらが性能が高いとか、普通チップの比較をやっていますよ。
 何回書けばパソコンの画像処理の仕組みを覚えてくれるんですかね。

書込番号:533890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/02/13 15:41(1年以上前)

それだけ、ノートパソコンの購入層に初心者が多いとうことなんでしょうね。

書込番号:534127

ナイスクチコミ!0


BAYBARSさん

2002/02/13 17:00(1年以上前)

> 実はマックユーザーさん
毎日違う質問者に「バカの一つ覚え」とはこれいかに? ^^;
とは言え、お気持ちはよぉーーーーくわかりますよぉ!

書込番号:534253

ナイスクチコミ!0


スレ主 パジェ男さん

2002/02/13 23:28(1年以上前)

皆さん ご回答ありがとうございました
大変勉強になりました。

書込番号:535175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

おや?

2002/02/10 01:56(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911H

スレ主 ブコビッチMARK−Uさん

秋葉で見本を見てきたけど
これのコンボドライブって、二つ種類がある?
置いてある場所によって、違うことがわかった

松下製のUJDA720とTEAC製DW−28E

前者・DVD−RAMが読める 後者 DVD−RWが読める

はて、型番は一つだよねぇ?
どこで見分けるんだ?
DVD−RAMを持っているので
TEAC製だったら、地獄だぞ

お持ちの方々、どちらですか?

書込番号:525999

ナイスクチコミ!0


返信する
声明さん

2002/02/10 07:30(1年以上前)

元々DVD-RAMやDVD-RWが読めることを保証していないですから、製造ロットによって違っても不思議ではないですね。展示機のシリアルを確認して法則性を見つけ、該当シリアルに近い商品を在庫している店を見つけて、それに賭けるしかないのでは?

書込番号:526260

ナイスクチコミ!0


損したような?さん

2002/02/10 11:39(1年以上前)

私のはTEACでした E20を持っているので残念です。この情報がもう少し早く解かっていれば.....9日に買ってきました。
富士通も選べるようにしてくれたらいいのに後から解かるとなんか損をした気分です。

書込番号:526523

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブコビッチMARK−Uさん

2002/02/11 00:10(1年以上前)

>損したような?さん

いや、もともとビデオフォーマットのDVD−RAMは
DVDソフトを使ってもUJDA720では読めませんよ
PCフォ−マットのDVD−RAMが読めるんですよ
東芝のG3(UJDA720搭載)で以前、確認しましたから
違ってらごめんなさい

しかし、富士通のサポセンは全然繋がらん!
連休中だからかぁ・・・ふぅ〜

書込番号:528133

ナイスクチコミ!0


損したような?さん

2002/02/11 01:11(1年以上前)

D340とD201も使用しています。MovieAlbum使用してもだめでしょうか?
私の場合は無理でしょうけど (TEAC製なので)
この性能でRAMが読めれば迷わず買っていたのですが 7Fか5Fか1130Hかで
かなり迷いました 映像の再生の綺麗さでこれにしたのですが

書込番号:528289

ナイスクチコミ!0


私のは……さん

2002/02/11 19:38(1年以上前)

私のやつは“TOSIBA DVD−ROM SD−R2102”ってやつでした。
なんかいろいろあるんですかねぇ〜?
ちなみに、どんな性能なのか知っていたら教えてください。
まったくの素人なものですから。

書込番号:529846

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブコビッチMARK−Uさん

2002/02/12 00:45(1年以上前)

うわぁ・・ばらばら・・
とにかく、私のは……さんのご指摘のドライブは
以下のところに情報がありますので、ご覧になってください

http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/topicj12.htm

これも、DVD−RAMは読めないんだよねぇ
参ったな・・・こりゃ
まぁ、どれもカタログ通りバッファアンダーラン防止機能は
付いてるけどさぁ・・・

関連性も何も無いんじゃないんでしょうか?
読めると読めないんじゃ、結構違いますよねぇ〜・・・

書込番号:530718

ナイスクチコミ!0


1130Hユーザーさん

2002/02/12 01:22(1年以上前)

どこを見れば型番がわかるのですか?

書込番号:530818

ナイスクチコミ!0


損したような?さん

2002/02/12 09:22(1年以上前)

コントロールパネル>システム>デバイスマネージャ>CD-ROMの+をクリック

書込番号:531224

ナイスクチコミ!0


どこのメーカー?さん

2002/02/12 12:54(1年以上前)

私はわけありで NE7とNB9を持ってます。
NE7は松下 UJDA710 とありますが
NB9は HL-DT-ST RW/DVD GCC4080Nとあります。
これってどこのメーカーで どのような性能なんですか?
ちなみに NB9のスピーカーは NE7に比べると貧弱すぎですよ。
いくら画面が大きくきれいになっても 音が悪いんじゃしょうがない・・・。
皆さん買う前に聞き比べることをおすすめします。

書込番号:531560

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブコビッチMARK−Uさん

2002/02/12 21:29(1年以上前)

GCC4080Nですが、今出てるPCFANの特集ページに
載ってたなぁ・・・型番だけだったような気がしましたが

たしか、日立製だったような・・・これこそサポセンに聞いた方がいいかも
音に関しては、ノートに初めから期待なんぞしてませんので
USBの外付けで、安いスピーカー付けたほうが
DVD見る時など全然ましってもんだ

こだわるなら、東芝のG4に行って


書込番号:532494

ナイスクチコミ!0


損したような?さん

2002/02/13 21:28(1年以上前)

たしかに 1130H音は良くないですね 音が鳴れば良しのものです
どのメーカーのノートの音は期待していませんが?.....
しかし ほんと音は良くないです これでMP3の再生は1000円以下で買える
ラジオより音は.........(涙)です

書込番号:534783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

そこに違いは??

2002/02/11 21:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911H

スレ主 モニカさん

今A4ノートの液晶で?してます。。
VAIOGR7F/5Fの液晶とNB9/1130HのSXGAの液晶にはなにか決定的な違いが
あるのでしょうか??
メーカーによって液晶の質の差はすこーしだけわかるような気がしますが
なんせみんなVAIO!VAIO!言ってるのでSONYの液晶も
いいのかなって単純に思ってしまっています。。

液晶に詳しい方教えてください。

書込番号:530158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/11 21:34(1年以上前)

画質と音質は 好みがあるので 自分で現物を確認した方が良いですよ。

書込番号:530161

ナイスクチコミ!0


ばかさん

2002/02/11 23:45(1年以上前)

>なんせみんなVAIO!VAIO!言ってるのでSONYの液晶も
別に言ってないと思うんだけど。

書込番号:530553

ナイスクチコミ!0


ブコビッチMARK−Uさん

2002/02/12 00:35(1年以上前)

私自信は、GRシリーズはなんか青色っぽく色ぼけしたような
感じを受けました
液晶に関してはFXシリーズの方が、綺麗に見えましたよ

それに比べると、この機種は見る位置により
やや赤みがかった印象を受けます
東芝と同様に明るすぎるので、お店で
コントラスト等を変えてみて、ご自分の目に合う方を
購入された方がよろしいと思います

書込番号:530686

ナイスクチコミ!0


スレ主 モニカさん

2002/02/12 17:29(1年以上前)

なるほど。
やっぱり自分の目にあったのが一番ってことですね。
なんだか安心しました。
ありがとうございます。。

書込番号:531985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶

2002/02/03 10:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911H

スレ主 タテシナさん

HITCHIのラスタービューに惹かれています。PRIUS NOTE 200B5TMかFMV-BIBLO NB9/1130Hか迷っています。他にHITACHIの液晶を使用している機種があったら教えてください。

書込番号:510817

ナイスクチコミ!0


返信する
ブコビッチMARK−Uさん

2002/02/03 12:46(1年以上前)

NBではなくて、NEの方ですよ
富士通ではスーパーファインってやつですね

液晶への映り込みが(反射等)高いので、ご注意ください

書込番号:511044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911Hを新規書き込みFMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911H
富士通

FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

FMV-BIBLO NB9/1130H FMVNB911Hをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング