このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2002年5月22日 21:37 | |
| 0 | 4 | 2002年5月9日 05:49 | |
| 0 | 4 | 2002年5月18日 18:29 | |
| 0 | 0 | 2002年5月2日 18:18 | |
| 0 | 0 | 2002年5月1日 04:57 | |
| 0 | 4 | 2002年4月17日 02:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/95L FMVNB995L
先日NB9/95Lを購入したのですが、ハードディスクの音が、すごく、うるさくて、かなり不快なんですけどー。私はノートPC4台目なんですけど、今までのとは全然次元の違う、うるさい音なんです。ショップの店員さんにも聞いたところ、「富士通のPCはハードディスクがうるさいって苦情は結構あるんですけど、コストの関係で仕方ないんでしょうね。」とのこと。せっかく、高いお金出して、買ったのにーショックです。
で、購入した方に質問なんですけど、この95Lは他のノートPCに比べて、ハードディスクの音うるさいですか?初期不良の修理の参考までに、お聞かせください。ちなみにマウスを動かしただけでも、「ジジジジ・・・」とか音がします。ソフト立ち上げたときなんか、「ガリガリガリ・・・ガタッ」とか、すごい音です。
0点
HDDの機種名を教えてください。
コントロールパネルの デバイスマネージャーで 見れます。
書込番号:709318
0点
2002/05/12 18:53(1年以上前)
返信ありがとうございます。
95LのハードディスクはTOSHIBAでした。
他のハードディスクに交換してもらえれば、音、少しはマシになるのかな?
書込番号:709372
0点
2002/05/12 19:09(1年以上前)
去年当たりから、ノートの内蔵HDDは五月蠅いのが増えてますね。
>他のハードディスクに交換してもらえれば
誰に交換してもらうの?
動作に支障がなければ交換対象ではないでしょ?
*静かなHDDに交換すれば、静かになりますね、当然。
書込番号:709400
0点
2002/05/12 20:25(1年以上前)
メーカーに言っても多分交換してくれないので自分で交換するしかないですね。
やっぱり流体軸受けモーター搭載機種は猛烈に静かです。
回転音はほとんど聞こえないです。
逆にヘッドの作動音が大きく聞こえますが…(SRXの場合)
普通のHDDと比べたら次元の違う静かさらしいです。
書込番号:709522
0点
TOSHIBAのHDDは比較的静かなほうと思うのですが個体差があるようですね、ズバリ流体軸受けモデルへ交換しかないでしょう、余ったのはオークションで売るなり2ndHDDで活用するなりすればいいでしょう。
書込番号:709639
0点
2002/05/13 21:50(1年以上前)
返信してくれた方々、どうもありがとうございました。
うーん、やっぱり自分で静かなハードディスク買って付け替えるしかないですかね。流体軸受けっていうのが静かなんですね。けどこのPCのハードディスクうるさすぎー!。これ使ってる方どうなんですかー?かなり嫌な音じゃないです?出来ればうるさいか静かか教えてください(音のことなので色々と個人差はあると思いますが)。もし良ければ、そのハードディスクのメーカー名も教えてください。私のはTOSHIBAの入ってるんですけど、95Lに使われてるハードディスクで、それ以外のは、そんなに、うるさくないようでしたら、他のメーカーのハードディスクに交換してもらえればいいんだけどー。マイコンピュータ→ローカルディスク(C)のプロパティで見れますよー
流体軸受けって言うのに交換したらいいんだろうけどー、高いみたいだし、ハードディスクの交換とか自分で出来るかどうか不安です。
色々と質問ばっかですみません。
書込番号:711473
0点
2002/05/14 01:09(1年以上前)
初期不良の可能性がありますね。
1週間以内にショップに行き、
「ハードの音がうるさ過ぎるので、このPCを
使う度に頭痛薬を飲んでいるんですよ」と店員に
強く言う。(一人で行けなければ友達とショップに行く)
新品または同じ価格帯の他社製品と交換する。
実は、妻のPCがNB8/90DRを
使っていますが静かです。(ハードは富士通MHN2300AT)
ですが、ネズミは入っていますよ!!
書込番号:711963
0点
2002/05/22 21:37(1年以上前)
ジジジとかガリガリとか よくそんなPC使ってますね(笑)
貴方と同じ機種ですが静かです。
ちなみに富士通のMHN2300ATです。
書込番号:728446
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/95L FMVNB995L
kakaku.com初心者です。この機種の最安値履歴を見ると1月2月は15万円台で売られていました。購入するタイミングで随分違うんですね。夏の新製品まで待とうかとも考えていますが、発売の1〜2か月後くらいが一番安いのでしょうか?新製品を買う場合の購入タイミングについてアドバイスをお願い致します致します。
0点
2002/05/08 12:08(1年以上前)
夏の新製品まで待ってると、展示処分品しか残っていなくて、買えなくなっちゃうのでは・・・
書込番号:700950
0点
2002/05/08 12:23(1年以上前)
説明不足ですいません。新製品が出てからこの機種を買うのではなくて、今この機種を買わないで新製品を買うとした場合、安く買えそうな購入タイミングについてアドバイスをお願いします。
書込番号:700964
0点
価格ドットコムに出店しているお店は、大手量販店と違って経済基盤が弱いから、メーカーが値上げするとすぐ上げる。在庫をあまり持たず、ほとんど受注してから仕入れ的なところも多い。新製品では高値スタートでしょうね。
現にアップルのiMacの値上げでは、即日値上げした。ソフマップやジョーシン、倒産再建中のセイデンですら何週間も値上げ前価格で売っていたのに。多分誰も買わないでしょうね。
新製品は日本の雇用環境、経済状況の変化で値下がり時期は変わる。たとえば、次の夏のボーナスがどうなるかでも変化するでしょう。もし、今年も厳しいと誰も買わなくなるからその時期下がるかも。
こうなれば、品物がだぶつき、体力のないドットコムの店はどんどん下がるでしょう。
でも待っていてもその間何箇月か使えないからそれは損しているのと同じですよ。パソコンは骨董品と違って所有することではなく、使うことに価値があるのですから。
だからよく必要なときに買え、と言われるのですよ。
書込番号:701307
0点
2002/05/09 05:49(1年以上前)
下にも書き込んだのですが,春モデルは円安によるメモリ等の部品仕入れ価格高騰の影響で末期モデルなのに値上がりするという現象が起きたのではないでしょうか。実際,自分が購入した128MBメモリが,半年前の2倍の値段で売られています。これからは,パソコン購入のタイミングは,メモリの価格相場もにらんで考えたほうがよいのではと思います。
書込番号:702375
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/95L FMVNB995L
昨日、この機種を購入しましたが、う○だひかるのDVDを
見てみたら、音と画像がずれていました。
しかも画像はカクカク・・・。(早いコマ送りみたい・・・)
もともと、DVDに期待して買ったわけでもないし、まあ、あきらめは
つくんですが、みなさんはどうでした?
それともDVDによっても相性があるんですかねぇ。
0点
伏せる必要はないと思いますが…。
travelingですか?
問題なかったですけどねぇ…。
裏で何かソフトが動いていたとか、そういうことはないですかね。
書込番号:690145
0点
過去ログにミュージック関係のDVDソフトでコマ落ちが多くよせられています、ソフトの問題でPCでは解決出来ないでしょう
専用のDVDプレイヤーで見て下さい
書込番号:690169
0点
2002/05/08 21:04(1年以上前)
reo-310さん、さすがです!
私は、DVDを挿入して自動再生でみていたんですが、
パソコンにもともとインストールされているDVDプレイヤーで
再生したところ、とってもきれいに見れました。
テレビよりぜんぜんきれいでした!
ただし、やっぱり動作が速い部分は多少ぎこちない動きを
しますが。
みなさんも、気をつけてください。
きちんと専用のソフトでDVD画像を楽しめば、とってもきれいです!
書込番号:701592
0点
2002/05/18 18:29(1年以上前)
私はNECの、LL5002を使っていたのですが、あまりのフリーズの嵐に懲りて、FMVのこの機種に替えました。NECのほうでは、音もよく画像も綺麗に見れていて、皆DVDなんて同じだと思っていましたが、同じディスクが、こちらでは、音はうわさ異常に悪く画像もシャープさが足りず、音楽と口もズレています。何だか楽しさも半減してしまいますが、フリーズに悩まされた事を考えれば、まともに動くだけでもヨシとするしかないと諦めました。すべてが満足するものは、ないんだなぁと、
書込番号:720062
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/95L FMVNB995L
先日このPCを購入したのですが、
アスキーのRPGツクールを入れて使用
していたところ、テストプレイで全画面表示にすると
画面の中心に縦長に小さくしかでず回りは真っ黒になってしまいます
その他のゲームも同じ状態になってしまいます。
解決方法をしていたら教えてください
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/95L FMVNB995L
近所の家電量販店で,5年保証,マウス,CD−R10枚つき,ポイント還元を差し引いた税込み17万4800円で購入しました。約5千円の差でNB995もあったのですが,液晶画面の鮮やかさの差が歴然としていましたので,この機種に決めました。S端子が省かれているなどの不満もありますが,ペンVモデルのように最大搭載メモリが256MBではなく,512MBまでなのもお勧めです。
まもなく夏モデルが出るようですが,メモリ高騰で同性能なら2万円程度値上がりするそうです。各店ともGW商戦を展開しています。安くて良い品を購入するなら今がねらい目ではないでしょうか。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/95L FMVNB995L
ラヴィLL750と比べて悩んだ末、一週間前にサクセスにて購入。液晶ノートは初めてで、いわゆるドット抜け心配してたのですがそれも無くキータッチも良い感じ、ソフトもサクサクこなしソフトも豊富で買い足すものが無い感じ。・・ただDドライブが、初期設定で1GB!?思わず画面を見直しました。
0点
2002/04/14 19:23(1年以上前)
一時ファイル専用にいかがでしょ。→Dドライブ。
書込番号:656401
0点
OSのバックアップ作業フォルダーには、ならないですね。
良かったですね満足いくものが連休前にてにはいって。
書込番号:656444
0点
2002/04/17 02:48(1年以上前)
やっぱりDドライブの容量に不足を感じたのでファイルが増えないうちにフォーマットしてとりあえず5GBにしました。 触るのが楽しくて毎日大した用も無いのにいじくっています。
書込番号:660756
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






