このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 15 | 2002年4月10日 04:46 | |
| 0 | 3 | 2002年4月9日 18:46 | |
| 0 | 0 | 2002年4月5日 11:21 | |
| 0 | 9 | 2002年3月12日 00:07 | |
| 0 | 5 | 2002年3月6日 09:59 | |
| 0 | 6 | 2002年3月4日 16:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/95L FMVNB995L
どなたか、教えてください。今、友達のパソコンから、書き込みしています。インターネットで調べても分からなかったので教えてください。
テンキー(メーカー名:LOAS(ロアス) 品番:TNK-SP211VA 色:シルバーバイオレット コネクタ形状PS/2(ミニDIN6PINオス)スタンダードタイプ WindowsXP対応のシール有り。を梅田の某店で店員の勧めでポイントで今日、購入し、富士通FMV−BIBLO NB9/95L FMVNB995Lで使用しようとしたところ、接続できません。私が無知だから接続できないんですか?店員にこの機種のパソコンで使えますか?って聞いたら使えるって言ってたのに。どーしーよーーー。新しいの買うお金もないよー。
0点
パソコン初購入しました。 さんこんばんわ
接続できないって?物理的に接続できないんでしょうか?
それとも、テンキーボードが認識されず、動作しないと言うことでしょうか?
もし、後者でしたら、デバイスマネージャを開いてた時、どのような表示になっていますでしょうか?
そのあたりも教えてください。
書込番号:646620
0点
2002/04/09 00:26(1年以上前)
仕様を見る限りPS/2の入力端子がないから、USB経由にしないと繋がらないのでは?
書込番号:646641
0点
2002/04/09 00:26(1年以上前)
ん〜ノーパソにPS/2つながる?
マウスにわ変換機つけてUSBでも使えるのがあるけど。
最悪、その店員に交換をしてもらうと、、、
向こうが請け負ったんだから当然の権利。
書込番号:646642
0点
2002/04/09 00:30(1年以上前)
あもさん。こんばんは。そして、返信どうもありがとうございます。接続する穴がなくて、(多分ですけど)テンキーを接続できません。もしかして、このパソコンはPS/2対応ではないのかも?しれないです。(泣)店員は使えるって言ったのにー。(泣)
書込番号:646657
0点
返品して、USBインターフェイス用に交換ですね。
その際には、一言言ってみると・・粗品がもらえるかも?
書込番号:646677
0点
お求めになった、お店にお持ちのPCがPS/2端子が無いことを告げ、USB接続のテンキーボードと交換してもらえるか、交渉した方が良いでしょう。
昨日対応してもらった店員さんが、使えると言った旨を伝えて、レシートと、テンキーボードのパッケージなど一式をお持ちになって、お店で交渉してみてください。
書込番号:646678
0点
パッケージにUSBへの変換アダプタはついてませんでしたか?
付いてないなら店員のミス。交換してもらいましょう。
書込番号:646681
0点
ひなたさん
>パッケージにUSBへの変換アダプタはついてませんでしたか?
この機種はPS/2専用の機種のようです。
ですので、変換アダプターは付属していないと思います。
書込番号:646729
0点
PS/2からUSB変換アダプタがついたものはみないな・・・
USBからPS/2への変換アダプタのものは見かけるが・・・
店員のミスだから理由とレシートを持っていくと変えてくれますよ。
>梅田の某店で店員の勧めでポイントで・・
ってヨドバシかSofmapしかおもいうかばないな・・・
書込番号:646745
0点
>あもさん
そのようですね。今確認してきました。
これはパソコン初購入しました。さんが完全に機種を言い間違ってない限り店員の完全なミスですね。尤もいい間違えたかは問題になりませんけどよほど酷い店でない限り交換に応じてくれます^^。
書込番号:646746
0点
2002/04/09 01:32(1年以上前)
みなさん。ほんとーにどうもありがとうございました。やっぱり店員さんが間違えてたみたいですね。私はかなりこのパソコンを色々なお店に見に行ったので言い間違えは無いと思いマース。ほんとありがとうございました。では、おやすみなさーい。
書込番号:646778
0点
そういう間違いをしそうなのは、TWOTOPや、パソコン工房?
でも、多分、パソコン初購入しました。 さん が、そういうお店に
いくとは思えないから、ヨドバシカメラか、ソフマップだろうな。
書込番号:646802
0点
>大麦 さん
TWOTOPや、パソコン工房にポイント使えるようなサービスありましたっけ? どちらの店もあまり買わないもんで・・・ どちらもカードはあった気がする・・・
カードが付いてなおかつポイントと言えば、ヨドバシとSofmapしか思い浮かばない・・・ どちらもこんな単純ミスしそうにないが・・・
書込番号:646846
0点
2002/04/09 03:55(1年以上前)
大麦さんへ
憶測なら伏せ字にしたらどうですか
書込番号:646889
0点
2002/04/10 04:46(1年以上前)
恐らく店員さんは「NB」を「NE」と聞き間違えたんじゃないかなぁ。
書込番号:648592
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/95L FMVNB995L
富士通の場合、購入直後にリカバリしちゃえば
リカバリ時、Cドライブを15G以上で任意に設定できるはずです。
市販ソフトを使わなきゃ、
残念ながら15G以下にはならんのよね・・・。
書込番号:646261
0点
2002/04/09 10:18(1年以上前)
同感です。私も不思議だと思っています。考えています。
書込番号:647070
0点
2002/04/09 18:46(1年以上前)
MIFさん貴重な情報ありがとうございます
買ったばかりなのであまりマニュアルを読んでいません
その他リカバリ時にしておいたほうがいいことがありましたらご教示願います
書込番号:647644
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/95L FMVNB995L
NEシリーズには用意されているPS/2端子が、このNBシリーズにないのはなぜでしょうか?
私はノートパソコンにキーボードを繋いで仕事をしているんですが、NBシリーズにPS/2端子用のキーボードを接続して使う接続器具などはあるんでしょうか。
やはりキーボードもUSB用に買い換えるほかないのかな?誰か教えてください。
私は、NBシリーズで十分なんですが・・・。
0点
2002/01/22 23:30(1年以上前)
だんだんとそういったインタフェースは本体からなくなっていく
傾向にありますね。
私もシリアルポートがないと仕事の上でちょっと困るのですが、
最近のThinkpadからはなくなっていく・・
書込番号:487237
0点
>私はノートパソコンにキーボードを繋いで仕事をしているんですが
ノートの意味ないと思いますが、素直にデスクトップの方がいいのでは
第一ノートの半分で買えるでしょう、性能でもデスクの方がいいですから
書込番号:487391
0点
2002/01/23 01:49(1年以上前)
DVDをTVにつないで見たいのですが、カタログでS端子がないと
表示されていました、S端子が付いてなくてもTVでDVDを見ることは
できるんでしょうか?
書込番号:487584
0点
RGB端子の付いたTVなら可能
AMD Duron搭載のPCだけS端子がないのは戦略なのでしょうか
ふざけた富士通なんか買いたいとも思わないけど
書込番号:487602
0点
2002/01/23 02:20(1年以上前)
変換コネクタを「USB PS2」でGoogle検索。
http://www.machida.ne.jp/v-club/osusume/w-usb-ps2.html
WinXPに対応してるかどうかは要確認。
詳しく探せば他にも在るでしょう。
書込番号:487632
0点
2002/02/02 18:45(1年以上前)
小型化以外の理由でインターフェースを削るのは、なんか納得いかない。NBシリーズの中で何でこの機種だけS端子がないんだろう。NB9/1130Hでも液晶が低反射じゃなかったり、富士通のノートは(私にとって)?なところが多い。
PS/2-USB変換ケーブルは、コレガとオーディオテクニカからも出てたと思います。
書込番号:509401
0点
2002/02/02 19:38(1年以上前)
↑「怒」のアイコンって、こんなんなん?そんなに怒ってないけど。それにしても「男性35歳以下」って、ものすごいヤな奴っぽい顔してると思う。
書込番号:509481
0点
2002/03/12 00:07(1年以上前)
RGB端子の付いていないTVでDVDを見ることは不可能なのでしょうか?
御存知の方、教えてください。
書込番号:589351
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/95L FMVNB995L
2002/03/05 22:51(1年以上前)
あきらめないでください。私は大手電気ショップで購入しましたメーカー、販売店にクレームをつけてください。駄目もとでがんばりましょう。メーカーは修理を薦めます。液晶を交換してもらうのであれば、いいでしょう。ただし「出張費が必要です」といわれますが、ここで「富士通の製品はトラブルがないと思って買ったのに、どうしてくれるんだ。出張費は払うつもりはないが、液晶を交換してくれ」と起こってみましょう。私はディスクドライブを無料で交換してもらいました。交換したのに調子が悪くなったので、今度は販売店にクレームをつけました。販売店では「購入後2週間以内でないと」といわれましたが、「信用問題である。納得いかない」とクレームをつけた結果、新品と交換してもらいました。泣き寝入りはよくないです。納得するまでがんばりましょう!
書込番号:576649
0点
2002/03/05 22:54(1年以上前)
あんまり気になるようであれば、富士通の診断センターに電話してみたら、どうですか?購入後、1か月以内の故障などを担当しているところなので相談してみては?
書込番号:576653
0点
●液晶ディスプレイは高精度な技術を駆使し、一画面上に235万個以上の画素(ドット)より作られています。このため、画面上の一部に非点灯や常時点灯するドットが存在する場合がありますが、故障ではありませんのであらかじめご了承ください。
少なくとも、1個や2個の常時点灯・非点灯では不良扱いにはなりません。
最近は、量販店でも上のような注意書きをこれでもか!ってな位貼りまくっていますが、それでも(以下省略)。
ど真ん中にあってDVDビデオを見るのに支障になる、とかならなんとかなるかもしれませんが、ま、クレーマーにならない程度に頑張って下さい。
書込番号:576727
0点
2002/03/05 23:23(1年以上前)
仕方ないのはともかく、常時点灯DOTっていうのが困りますよね。常時消灯DOTのほうがまだ許せるのに。。
そういう都合のよい方向に不良を振るって技術は無いんでしょうか?>液晶技術者
書込番号:576752
0点
2002/03/06 09:59(1年以上前)
みなさんありがとうございます。聞くだけでもメーカーに聞いてみたいと思います。大きな期待はせず・・。
書込番号:577550
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB9/95L FMVNB995L
今、妻のためにノートパソコンをどれにしようか思案中です。候補としては、Dynabook T4、Prius20B、Lavie LL700、Mebius GP1/C5M、BIBLONB9/95Lに絞りました。
BIBLOは、15インチであることと、価格が安いことが魅力に感じています。そこで、使われている方にお聞きしたいのですが、
@画質はいいですか?
Aスピーカーの音質はいいですか?
Bキーボードのタイプは打ちやすいですか?
C安定性はいいですか?
以上の点で返信をお願いします。
0点
2002/02/24 20:15(1年以上前)
ガーハッハッハ!
お前最高だぜ!なぁ?エイジよ!
書込番号:558305
0点
2002/02/24 21:34(1年以上前)
他人に聞くより、自分で試してみた方がいいような内容ですが、なんでそこまでして、他の人に聞きたいの?
書込番号:558461
0点
2002/02/26 03:27(1年以上前)
パールハーバーさん。
とってもやさしい♪奥様の為にPCを購入しようと思っているんですね!
BIBLO OB9/95Lと、MEBIUS GP1/C5Mとを迷い結局メビウスを購入しました。
すっごく悩み、値段も全く同じだったんですよね。
最後決めてになったのは、ビデオメモリーがメビウスは16MBでビブロは4MBという所です。単純に言って4倍もの差がある!という事なのかな。
そして、メモリが1152MBまで増設できる。という事です。
そんなに必要ないかもしれないけど、この先何があるかわからないし…
ビブロの方が沢山ソフトが入っているみたいだけど、私前のPCの時にそんなに付属のソフトを使わなかったので入っていてもメモリを使ってしまうだけかな〜なども考えました!
後、私は翻訳のソフトに惹かれました。前のPCでも翻訳は使用していたので。ビブロには付いてないんですよね。
結局、PCを使う人が何を重要視をするか。だと思います!!
今の所、私は今のPCに満足しています!!!
書込番号:561214
0点
2002/02/26 03:29(1年以上前)
パールハーバーさん。
ごめんなさい!質問の内容と全然違うことを書いてしまいました。
書込番号:561217
0点
2002/02/26 18:53(1年以上前)
みなさん、いろいろありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:562139
0点
2002/03/04 16:52(1年以上前)
ご参考までに、このモデル1ヶ月ぐらい使用しての感想です。
15インチ高輝度低反射液晶というだけあって、画面も大きく、殆ど光の映り込みが無い点は良いです。
液晶は少し明るすぎるので今は光度を少し下げて使ってます。
ファンの音は、回れば五月蝿いですが、そのうち段々慣れてくると思うので、それ程気にしなくても良いかなと思います。
HDDは書き込む時にカッタンと言う音がします。
HDDのアクセス時はジジジという音が少しします。
タッチパッドは、ポインターを動かしていると、押してもいないのに勝手に左クリックされてしまうなど問題が多いので使っていません。
(これは、静電気の影響のようですので、静電気の溜まり易い体質の人は使えないと思った方が良いでしょう)
スピーカーの音は悪いですが、ステレオ変わりに使わない分には、問題は無いです。
買ってすぐ、要らないソフトの削除とOSの入れなおしを兼ねてリカバリーをしたのですが、時間はかかりますが、判り易いマニュアルなので、書いてある通りにすれば問題ないです。(初心者や器械オンチだと思う方はやらない方が良いです)
元々デスクトップからノートへの乗り換えでしたので、両者の使用感の違いで感じることは、簡単に、持ち運びが出来てスペース寝ながらPCが出来ると言う事意外は、デスクトップの方が使いやすいです。
視線を高いところに置いての使用しようと思うと、キーボードの位置も高くなってしまい、常に腕を上げた状態での使用になるため肩がこる。
逆にキーボードを打ちやすい高さに置こうとすれば、視線が下がるので、首の位置が常に下向きになるので今度は首が痛くなると言う感じなので、特別持ち運びなどしないのであればデスクトップにしておいた方がいいでしょう。
個人的に実際に使ってみて感じたことです。
HDDについては問題があるのかどうわからないので詳しい方がいらしたら教えてください。
書込番号:573881
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






