FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3の価格比較
  • FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3のレビュー
  • FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3のクチコミ
  • FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3の画像・動画
  • FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3のオークション

FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 1月17日

  • FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3の価格比較
  • FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3のレビュー
  • FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3のクチコミ
  • FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3の画像・動画
  • FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3

FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3 のクチコミ掲示板

(169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3を新規書き込みFMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画編集、教えて下さい。

2001/04/09 19:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3

スレ主 kondou kouzouさん

はじめまして。私、このノートPCとビデオカメラ、一月程前に購入しました。
両方とも触るのも初めて。やっと授かった娘が小学校入学という事で、若い
お父さんに混じって入学式なんとか撮影。編集ソフトがインストールされているとの事ですので、動画編集にチャレンジ。AVケーブルを買いに行ったのですが、お店の人にノートPCで動画編集するならと60G(IEEE端子)HDの購入を、勧められました。話だけで、その場は退散して来ましたが、動画編集にはやはり必要なのでしょうか。又、私のような初心者にこの大それた60G・HDが使いこなせるのでしょうか。このノートPCで動画編集されていらっしゃる方、アドバイスして頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:141511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2001/04/09 20:55(1年以上前)

動画編集には非常に多くのHDDスペースを必要としますので外付けHDDはほしいところです。(圧縮前のDVファイルは10分で約2GB)まあ容量はあって困ることはないですが投資額も考えて外付け30〜40GBくらいあればとりあえず大丈夫でしょう。接続はIEEE1394でなくてもSCSIでもUSBでもかまいません、環境にあったものをお使いください(ただしUSBは転送速度が遅い)

書込番号:141556

ナイスクチコミ!0


konndouさん

2001/04/09 22:01(1年以上前)

早速、お答え頂き恐れ入ります。結論として、外付けHDD必要と言う事ですね。又、お店に行きご指摘の30〜40GBていどの物を値段交渉して(値切って)みます。(ゴールデンウイークも近い事で何かと物入りで。)
本当に、有難うございました。

書込番号:141621

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/04/10 01:46(1年以上前)

もしMpeg2、1やそのままの保存を考えるのでしたらCD-RW、DVD-RAMの購入も考えてください。

書込番号:141803

ナイスクチコミ!0


ばーばさん

2001/04/10 10:35(1年以上前)

一ヶ月前に購入->動画編集にチャレンジ、とのことでしたら、とりあえず内臓のHDDだけでトライされてみてはいかがでしょうか?
本体付属の動画編集ソフトとやらに、1分程度の短いサンプル集があると思います。初めはこれらを参考にして、短編から着手するのがよいと思います。
大容量のHDDの購入は、もっと長い時間のものを作成したいな、と思い始めてから検討されても遅くはないと思います。

書込番号:141986

ナイスクチコミ!0


kondouさん

2001/04/12 09:55(1年以上前)

ご意見参考に、動画編集やってみました。画像の取り込み過ぎ・特殊効果の入れすぎ?などで、PC動かず強制終了すること2回。それまでの苦労が水の泡。PC・カメラ・編集ソフト、3冊の解説書フル回転する事3時間。やっと8分程の大作が完成。早速に試写会。自分がテレビ出演とあって子供も大喜び、何度もリクエスト。家族一同、完全にハマッテしまいました。少しづつ勉強して、いつかは超大作(テープ1本程)を作ってみたいと思います。皆様、良きアドバイス本当に、有難うございました。

書込番号:143151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LANがついてないけど・・・

2001/03/24 15:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3

スレ主 田中純子さん

LANがついてないけど、あとから つけたりできますか? 最初は 私が使うので 必要ないのですが、息子が 専門学校で使うとき LAN接続しないといけないことが 分かっているので、できたら つけておきたいのですが・・。
私自身は、4年前のデジタルビデオカメラの取り込みをしたいので、シリアルポートのついているこのFMV NE600BRが 一番欲しいのですけど、ほかに シリアルポートがついていて 高性能なノートパソコンをご存知ですか?

書込番号:130051

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/03/24 16:02(1年以上前)

ノートでしたらPCMCIAカードというタイプでLANポートがつけられます。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpc4-tx/index.html
これでいいと思うのですけど。2500円くらいで売ってたと思います。

書込番号:130057

ナイスクチコミ!0


スレ主 田中純子さん

2001/03/24 16:14(1年以上前)

追加訂正!
FMV NE600BR じゃなくて
FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3
のことです。すみません!

書込番号:130067

ナイスクチコミ!0


スレ主 田中純子さん

2001/03/24 16:23(1年以上前)

けん10さんへ
ひゃあ、さっそくありがとうございました!
おかげで、これにしようかな?
っていう 決心がつきそうです。
それにしても、私が 訂正文を書こうとしている間に お返事のほうが 先に
きちゃったので、びっくりしました。
書き込み初心者なので うれしい驚きでした。ありがとう!

書込番号:130072

ナイスクチコミ!0


紅茶の王子様さん

2001/03/26 10:27(1年以上前)

私も息子さんに調べさせた方がよいと思いますが、とりあえず自動反応。

> ほかに シリアルポートがついていて 高性能なノートパソコンをご存知ですか?

EPSON EDi Cube Note NC710
http://www.epsondirect.co.jp/edicubenote/nc710/index.htm

書込番号:131507

ナイスクチコミ!0


スレ主 田中純子さん

2001/03/26 11:41(1年以上前)

いやあ、めんぼくないです。信じられないでしょうが、間をあけてしまっていたら、この 書き込み欄が どこだったか 分からなくなってしまい、探し回っていました。結局、FMVNE675B3 を、 23万円で 売っていた ナニワ電機さんで 買うことになりました。 紅茶の王子様、せっかく教えてくださったのに、ごめんなさいね!Bambooさんも、「息子に調べさせたら?」という ご意見ありがとうございました。LAN接続が どんなのにもできるってことは、知っていたらしいです。最初の1年間は、私が使う予定の機種だったもので、勝手に探していたもので・・・。かっこ悪いことでした。お騒がせしました。いろいろと、ありがとう! 

書込番号:131555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2001/03/23 02:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3

先週、このノートPC買いました。買う前に、電話でWindows2000に対応しているかどうか問い合わせたところ、一部ソフトウェアが対応していないという返答を頂いたので、別に付属ソフトは全部いらないからいいやって思って、Windows2000をクリーンインストールしたんですが、サウンド回りのドライバがWindows2000のCDの中には無いようで、音の出ないPCになってしまいました。それじゃ、DVD意味無いので、仕方なくMeに戻しましたが、やっぱり、Meは安定性最悪です。95/98と変わらないです。それよりむしろ悪いかも。Linuxなんてもっと対応してなさそうな気がするし、これで行くしかないのでしょうね。
Win2000の載ったノートPCを素直に買うべきでしたね。
どなたか、このPCにWindows2000を入れて、完全に動作させている方いらっしゃったら、どうぞお知らせ下さい。ドライバの所在などを教えていただけたらと思います。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:129066

ナイスクチコミ!0


返信する
まもるふさん

2001/03/23 03:29(1年以上前)

NE5用のドライバでいいんでは?

http://www.fmworld.net/support/otheros/swebnb/nb/2000win/w2k/ne5main.html

書込番号:129094

ナイスクチコミ!0


スレ主 mouさん

2001/03/26 01:58(1年以上前)

なるほど。試してみる価値はありそうですね。
まもるふさん、情報ありがとうございます。
今、実は就職活動中の身でして、忙しいので内定出たら試してみます。
その頃には正式な、FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3用のWin2000の対応に関するページができてたらいいなぁと思っています。

書込番号:131337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

外付け

2001/03/21 17:38(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3

初めてパソコンを買うんですが、CDRWの外付けには、何処のメーカーの
どんなものがよいかを教えてください。またどのようにしたらいいのか。

書込番号:128134

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/03/21 19:29(1年以上前)

私もプレクスターに一票!
外付けSCSIモデルのPX-W1210TSE/BSが最速。
一つ前の型が124。
RW書き込みをあまりしなくて、4倍でよければ前の型がお得。
前の型の124でもR書き込みは12倍でできます。

書込番号:128183

ナイスクチコミ!0


水曜日さん

2001/03/21 20:20(1年以上前)

いつものように独断と偏見で「IO-DATAのCDRWD-i1210J/1394」。
ただし
・ノートPCでDVDを観るのはきついかもしれない。(ノートでDVDは試したことないです)
・購入されるパソコンにIEEE1394が付いていなくてUSBで、、、、というのは、音楽CDを作成されるつもりなら考え直した方がいいです。

http://www.iodata.co.jp/products/cdrw/cdrwdi1210j1394.htm

書込番号:128211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/03/21 21:21(1年以上前)

メーカーもそうだけどライティングソフトも選んだほうがいいです。WinCDRとかはWIN2000だと環境によってドライブ認識しなかったりしますから・・・

書込番号:128249

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/03/22 00:16(1年以上前)

おばさんもプレクスターに一票!
PX124(SCSI)持ってますが、バッファアンダーランも起こらないし。
IDEドライブだとPEN3-800MHzでも書き込みミスしたことあります。
安定性の面ではまだまだSCSIが有利やねえ・・・。
みなさんの意見も聞いてみたいね。

書込番号:128350

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/03/22 00:26(1年以上前)

あ、書き忘れたが、書き込みソフトはCDのコピーだけなら
CLONE-CDが良いのう。タダだし。
もちろん、ほとんどの書き込みソフトが使えるんで、
それほど気にすることはないと思うが。(WIN98使用時)
www.pro-g.comからダウンロードできるからのう。
アクセス先は半角で入力するようにしてたもれ。

ところで水曜日さん、
>独断と偏見で「IO-DATAのCDRWD-i1210J/1394」とあるが
中身はどこのドライブなんだろうね?
SONYとかプレクとかのOEMだと思うのじゃが、
知っておったら教えてくれんかのう。

書込番号:128362

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/22 00:35(1年以上前)

わ。こっちが本家かや。二重カキコになるけど片方消すようにの。
せっかく探したんでの(笑)。プレクスタードライブ搭載SCSI 8倍速 外付けCDRW(新品)が脅威の価格15800円、SCSIカードを買っても2万とちょっと。予算に限りがある方はどうぞ。限定だど、お早く!http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=63710

書込番号:128380

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/03/22 01:02(1年以上前)

ぷちしんしさん、いつも貴重な意見ありがとう。おおきに。
明日、注文してみるべか。
それじゃ、年寄りはこのへんで寝るよ。
若いもんは元気でうらやましいのう。おやすみ。

書込番号:128421

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/22 01:17(1年以上前)

訂正 脅威→驚異ね

書込番号:128437

ナイスクチコミ!0


木曜日さん

2001/03/22 21:30(1年以上前)

>ところで水曜日さん
>>独断と偏見で「IO-DATAのCDRWD-i1210J/1394」とあるが
>中身はどこのドライブなんだろうね?

水曜日は来週まで急がしいらしいので、代わりにお答えしますと、
中身はリコーのMP9120Aらしいです。
いわゆるCD-R12倍、CD-RW10倍、CD-ROM32倍、DVD8倍、となっており、ドライブ自体は最近人気急上昇のリコーのコンボドライブなので、今他人に勧めるならこの辺の商品です。

なお使用ドライブについては
http://www.cdr.ne.jp/
このHPの
http://www.cdr.ne.jp/hard_product1.htm
この辺を参考にしてください。

書込番号:128818

ナイスクチコミ!0


スレ主 ejさん

2001/03/23 15:46(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:129261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者

2001/03/21 17:35(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3

初めてパソコンを買います。
使用方法がしたのケツコさんとほぼ同じなんですが、CDRWの外付けって
どんなものを買えばよいのでしょうか?あとどこのメーカーの物がいいのでしょうか?

書込番号:128129

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/03/21 22:36(1年以上前)

せっかく探したんでの(笑)。プレクスタードライブ搭載SCSI 8倍速 外付けCDRW(新品)が脅威の価格15800円、SCSIカードを買っても2万とちょっと。予算に限りがある方はどうぞ。限定だど、お早く!http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=63710

書込番号:128303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

宝のモチグサレ?

2001/03/21 09:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3

スレ主 ケツコさん

パソコン初心者です。置き場所がないので、ノートを買おうと思っています。
DVDがあったらいいし(映画を見るため)、
レンタルCDも焼けたらいいな、と思ってDVD&CDRW付を考えています。
他にはHPの作成を考えています。
その程度なので、この機種では持ち腐れでしょうか?
もっと安い&適当な機種があるでしょうか?

書込番号:127943

ナイスクチコミ!0


返信する

2001/03/21 09:51(1年以上前)

DVDは内蔵のものにしてCDRWは外付けにしたらどうでしょうか?
そのほうが高速で安定して焼けますが・・・

書込番号:127944

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/21 09:57(1年以上前)

まぁ、もちぐされと言えばもちぐされ。
ひたっちくんの言うようにすればそうでもないと思います。
DVD-ROMのついた一番安いモデルにして、外付けのプレクスターのドライブがおすすめ。

書込番号:127947

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/03/21 12:10(1年以上前)

DVDビデオをノートでみてもあまり迫力ないと思いますよ
CD-RWドライブはお二人が仰っているように外付けのドライブのほうが安定して焼けます

書込番号:128016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3を新規書き込みFMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3
富士通

FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 1月17日

FMV-BIBLO NE6/700B FMVNE670B3をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング