このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年9月9日 11:22 | |
| 0 | 1 | 2001年9月9日 12:42 | |
| 0 | 2 | 2001年9月7日 12:29 | |
| 0 | 5 | 2001年6月17日 13:32 | |
| 0 | 5 | 2001年5月2日 21:00 | |
| 0 | 2 | 2001年4月16日 18:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/850HB FMVNE685B3
こんにちは。
ゲームのソフトをインストール中にフリーズしてしまい強制電源カットして
再起動後に、3秒に1回の割合でカタッという音がしてMEの起動画面から
一切進みませんし、リカバリーCDを入れて起動してもなぜかエラーがでて
進みません。起動FDから、format Cをしてもアロケーションで
復旧とでて進みません。
これは、いったいどういう現象なのでしょうか?
0点
メモリを増設したとか。
増設したメモリの不良のようなかんじだ。
後はHDDが壊れてしまったか
書込番号:933078
0点
HDDの不良のような気がします、起動FDからスキャンディスクかけてエラー修正してみてください、それでだめだとお亡くなりになった可能性大
書込番号:933096
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/850HB FMVNE685B3
2001/09/09 12:42(1年以上前)
各サードパーティのページで動作確認を見てください。ちなみにノーブランドメモリについては今日だけで数件回答してますので過去ログを検索して参考にしてください。
アイオーデータ http://ss.iodata.co.jp/Matching
メルコ http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/memory.html
アドテック http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
プリンストン http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
グリーンハウス http://www.green-house.co.jp/memory/index.html
ハギワラ http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
書込番号:282903
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/850HB FMVNE685B3
富士通のHP調べました?
http://www.fmworld.net/product/lib/category/nb.html#win2000
基本はメーカーサイト。
なかったら各デバイスメーカー。
書込番号:280074
0点
2001/09/07 12:29(1年以上前)
まず現在の環境でデバイスドライバから何が使われているのかをチェックしてからアップデートするがよろし。基本はKx Kyoさんのおっしゃるとおり。
書込番号:280253
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/850HB FMVNE685B3
富士通製品のノートを買うかどうか検討中なのですが、このページで安い店を探すと、JB-Cやa-ampやレーダーなどの店が安いと思ったのですが、どなたか「ここで買ったけど対応がよくなかった」などありましたら教えてください。あと、通販でパソコンを買うのって、どうなんでしょうか?やっぱり自分で遠くても見にいったほうがいいのでしょうか?
0点
2001/06/16 21:51(1年以上前)
地元でそこそこ安ければ、そこで買うのがええんだけどな。
書込番号:194662
0点
富士通ウェブマートで買うという選択もあります。
参考までに
http://www.fujitsu-webmart.com/webmart/index0?A=01061622318078439649&cyc_id=74016
ちょっと重くて時間が掛かるかもしれません。
書込番号:194720
0点
2001/06/16 23:29(1年以上前)
恐らく最安にランクされるような店はあらやるサービスやサポートをそぎ落としているために安い価格を提示できるのだと思う。さらに遠隔地となれば何かと不便では。リスクを負う覚悟が必要と思う。
書込番号:194773
0点
2001/06/17 01:14(1年以上前)
最近の富士通製品はやめたほうが良いです。
部品も安いのを採用していますし、なんと言ってもサポートが悪いです。
一般の電話サポートの担当者自体のスキルが低く対応はまともですが、
役に立たないです。
また、最近初期不良も復活しているようです。
(以前はSOTECより多かった)
書込番号:194894
0点
2001/06/17 13:32(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。富士通ウェブマートなどのメーカー直販みたいなところでかうのもいいとおもうのですが、なんかほとんど安くなっていないような気がするのですが、どうなのでしょうか?あと、富士通製品はよくない。という意見がありましたが、他にどこかいいメーカーあったら教えてください。作りがしっかりしている、サポートがいい、など。
書込番号:195278
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/850HB FMVNE685B3
2001/05/01 18:24(1年以上前)
過去ログを見るとやはりノートはやめたほうが良いという意見が大半です。
液晶は色の感じがだいぶ違うでしょうから。
書込番号:155980
0点
2001/05/01 18:45(1年以上前)
>CADを使うならMacの方がいいんでしょうか?
ソフトで選べば良いのでは。Mac用ソフトしかない場合はMac。
Windows用があればDOS/Vマシンをおすすめするのう。
書込番号:155992
0点
2001/05/02 07:18(1年以上前)
CADは液晶画面とCRT画面で作業性は全然違います、液晶が画素が荒くて中途半端な拡大や縮小をするとざらざらになります。
書込番号:156424
0点
2001/05/02 18:21(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
やっぱりノートじゃ難しいようですね。
CADだけだったら、大丈夫なのかな?
程度としては、学校の課題の提出に使う程度です。
書込番号:156680
0点
2001/05/02 21:00(1年以上前)
CADだけならソフトにもよりますが私は大丈夫だと思います。3Dでもワイヤーフレーム作業になるし最近のノートは性能いいし。私はVAIOのB5ノートで3DマイホームデザイナーやJWCAD、HOCAD使ってます。(ただしデスクトップも持っていて家ではそちらがメインですが)
3Dだと投影図で画面が分割されるから、モニタがでかい方がスクロールが減るので作業は楽です。
書込番号:156767
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE6/850HB FMVNE685B3
教えてください!!
学校でも家でも使いたいと思うのですが
レポート作成には支障はないのでしょうか?
あと東芝の1GHZ搭載のPCと
どちらが良いのでしょうか?
金額的にこのスペックなら良いなぁと思ったのですが・・・。
これを買ったとしたら何年くらいは買い換えの必要が無く
使い続けることが出来るのでしょうか?
教えてください。
0点
2001/04/16 16:22(1年以上前)
>学校でも家でも使いたいと思うのですが
>レポート作成には支障はないのでしょうか?
問題ないと思います。
>あと東芝の1GHZ搭載のPCと
>どちらが良いのでしょうか?
>金額的にこのスペックなら良いなぁと思ったのですが・・・。
普通にレポート作成くらいに使うのなら最近のものならどれでもいいと思います。
>これを買ったとしたら何年くらいは買い換えの必要が無く
>使い続けることが出来るのでしょうか?
壊れて修理不能になるまで。
何年もつかは、あなたの使い方次第です。
書込番号:145621
0点
2001/04/16 18:20(1年以上前)
この機種は持ち歩くには重いですよ。
書込番号:145673
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






