FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3の価格比較
  • FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3のレビュー
  • FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3のクチコミ
  • FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3の画像・動画
  • FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3のオークション

FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月23日

  • FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3の価格比較
  • FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3のレビュー
  • FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3のクチコミ
  • FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3の画像・動画
  • FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3

FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3 のクチコミ掲示板

(110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3を新規書き込みFMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

このパソコンのHDって日立製ですか?

2002/01/06 04:40(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3

スレ主 jin-rowさん

このパソコンのHDって日立製ですか? なんか日立製らしいとか聞いたのですけが、それはまた一体何故でしょう? 何故富士通じゃないのかな。
どうすればPCのHDを知ることが出来るのでしょうか?

書込番号:457771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/01/06 05:52(1年以上前)

マイコンピュータ→ドライブのアイコンを右クリック→プロパティ
→ハードウェア
とか
設定→コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャ
→ディスクドライブ
とか
BIOSで確認するとか、筐体開けて目視とかですね。

書込番号:457810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/01/06 22:49(1年以上前)

上の2つはWin98では駄目ですね、失礼しました。

書込番号:459108

ナイスクチコミ!0


のりかゆかみほさん

2002/01/07 19:00(1年以上前)

HDDは東芝MK3017GAPです。たぶんタイあたりで製造した物です。仕入れが安いからでしょうね。
ちなみにCDRは松下製です。XPでハードの検索をすると一覧がでてきます。以上は私の710Hの内容です。製造日により他の部品が使われることもあるでしょう。

書込番号:460396

ナイスクチコミ!0


のりかゆかみほさん

2002/01/07 20:26(1年以上前)

追伸
プロセッサはもちろんインテル。USBコントローラーとサウンドカードも
インテル。 モデムはLUCENT、LANカードはREALTEK、FDDは富士通です。
メモリは出てこないから、ノーブランドかな?私はIOデータのBIBLO用
というのを128MBたしてます。これは具合がいいです。 ビデオカード
はATIです。ディスプレイは不明です。
3年前と6年前のBIBLOを完全分解したことがありますが、HDDはタイ製と
マレーシア製だったと記憶してます。

書込番号:460531

ナイスクチコミ!0


スレ主 jin-rowさん

2002/01/12 00:03(1年以上前)

そうなんですか、どうもありがとうございました。
・・・製造日によって違うんですか。 なんか、HDから変な音がするし冷却ファンが回りだすとすぐに止まるし大丈夫なかなと思って・・・一日に10回位強制終了してるのですが。
開けて見たら日立の DK23CA−30(30G)だったものでかなり不安になってました。 いかんせん中古だったのが悪かったかな。 未使用とか書いてあったのになぁ。 日立製なのは別にあり得るという事で良いのでしょうか?

書込番号:467142

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/01/12 00:07(1年以上前)

>なんか、HDから変な音がするし

変な音とは?ただのアクセス音じゃないの?

>開けて見たら日立の DK23CA−30(30G)だったものでかなり不安になってました。
>日立製なのは別にあり得るという事で良いのでしょうか?

ありえます。
ウチにある富士通のPCはQuantumのドライブを採用してたり・・・
富士通のPCには富士通のHDDが必ず入ってるわけじゃないです。

書込番号:467150

ナイスクチコミ!0


のりかゆかみほさん

2002/01/14 14:53(1年以上前)

MEだとしても、1日10回の強制終了は多いですね。これを繰り返すとHDDなど痛みやすくなるし。
常駐ソフトを減らし、メモリを256MBまで上げるてみるのもいいかも。 デフラグなども試してますか。

書込番号:472354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

この機種をOffice XP Standardにできる?

2001/10/08 20:54(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3

スレ主 tanadaiさん

この機種にOffice XPがはいっているのですが、パワーポイントが入っていないので、Office XP Standardにしたいなと思っています。それは果たして可能なんでしょうか?教えてください。

書込番号:319989

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/08 21:12(1年以上前)

パソコンをソフトにする?
なことできるわけないじゃん。

特価でPowerPoint 2002が手に入る?
なわけないじゃん。

書込番号:320031

ナイスクチコミ!0


ななーーしさん

2001/10/09 00:42(1年以上前)

おい、きこり。もうちょっとましな返事しろよ。
みていてキチガイかと勘違いしたよ。
神経質。ガリ。

書込番号:320412

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/09 00:46(1年以上前)

あー、あなたはもしかしてぇ、チャットに入ってきて言われ放題だった人ですかぁ?
また来てね。

書込番号:320419

ナイスクチコミ!0


goroneさん

2001/10/09 07:44(1年以上前)

ソフトを買えばいいのではないですか?

書込番号:320706

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanadaiさん

2001/10/09 21:04(1年以上前)

まさかそういう答えがくるとは思っていませんでしたよ・・・>きこりさんへ
文章力が足らなくてすみません。もし、Office XP Standardをかったら、インストールはどのようにしたらいいのでしょうか?ヤッパリ、元のほうをアンインストールしてからインストールしなければいけないのでしょうか?後、アップグレード版ではインストール不能なのでしょうか?

書込番号:321514

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/09 21:12(1年以上前)

Officeアプリケーションがインストールされてる状態で、そのまま新しいアプリケーションソフトをインストールすればよいです。

書込番号:321527

ナイスクチコミ!0


ききりさん

2001/10/21 04:06(1年以上前)

まじ、やな奴だね。性格悪すぎ。>きこり

書込番号:337726

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanadaiさん

2001/10/21 14:03(1年以上前)

じゃあ、アップグレード版を買えば、インストール可能なんですね!?

書込番号:338146

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanadaiさん

2001/10/21 14:05(1年以上前)

あと、しかも元がOffice XPというバージョンだけどできるんですね!?Microsoft社のホームページでは、できるバージョンは、前のOffice2000までのように思うんですが?

書込番号:338151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/10/21 15:36(1年以上前)

話がややこしくなっているが、Power Point2002ってのを買ってきてインストールすればよろしいと思います。

書込番号:338237

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/21 15:58(1年以上前)

悪人に悪者呼ばわりされるのは、肯定してくれてるってことですね。
どーもです。
他人をいじめるのは趣味だし。
いじめて構わない人が居てるんで、楽しんでます。

アップグレード版は、使用条件にアップグレード対象の使用権を放棄することが前提です。つまり、もしOffice XPをアップグレード対象とするのなら、それは今後使用してはいけません。
また、Access 2002アップグレード版のアップグレード対象にOffice XPは含まれていないのではないでしょうか。なので、これを購入しても使用することは出来ません。もししたいのであれば、Accessの古いのが格安で売ってますので、それをアップグレード対象とすべく買うのも安く上げる知恵ですね。

書込番号:338249

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanadaiさん

2001/11/25 09:28(1年以上前)

それ、いじめるのが趣味って、ちょっとやばいんじゃないですか?きこりさん。
みなさんどうもありがとうございました。
powerpoint2002を買ってインストールしようかなと思っています。

書込番号:391918

ナイスクチコミ!0


きこりこさん

2001/12/08 22:56(1年以上前)

正解!

書込番号:413909

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/09 14:09(1年以上前)

後天性バカをやってる人だけしかやらないんで、全く問題ありません。

書込番号:414910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

このPCをXPにデキル?

2001/10/05 12:27(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3

このPCをMEからXPにバージョンアップしようかと思っているのですが、
軽くというか、ちゃんと動きますかどうか心配です。やっぱりMEの上にXPをのせるというのですから重くなるのかと…。主に画像処理などに使用していますので、こういったところはだいじょうぶでしょうか?

書込番号:315092

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/05 12:52(1年以上前)

MEの上に乗せるわけじゃないです。
表面的には似てるけど中身は別のOSですから、システムの中身総取っ代え的なことになります。
でも、上書きアップグレードでは今までの情報を不要なところも受け継ぐことがありますので、それでは本来のXPの性能が出ない可能性が高いです。

画像処理など大規模な演算を行なう使い方なら、XPの方が適してるように思います。

書込番号:315117

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/10/05 15:02(1年以上前)

その製品はWindowsXPアップグレードキャンペーン対象商品ですのでWindowsXPが発売されたらWindowsXP HomeEditionが安く提供されますね。以下のページを参照。
http://www.fmworld.net/campaign/winxp/index.html
さてスペックを見るとCPUは問題はありませんがメモリーは追加されることをお勧めします。メーカーのページにはMAXで256Mまでメモリが搭載できるようですので256Mにしたほうがいいでしょうね。どんな作業をするのかでメモリ増設は後で考えてもいいでしょうけど。

書込番号:315207

ナイスクチコミ!0


さん

2001/10/05 19:41(1年以上前)

このモデルのスペックなら問題ないでしょう、Meよりは重いかもしれないけど安定性はいいと思います。プリインストールのソフトで動かないものがあるかも?

書込番号:315465

ナイスクチコミ!0


トラ婆さん

2001/10/05 19:51(1年以上前)

心配ならやめりゃいいと思うがのー・・・

書込番号:315473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

何故SXGA+なんでしょう

2001/10/05 17:20(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3

スレ主 WIRAKONGさん

新しいノートパソコン購入を検討中です。現在使用しているのはNE3/500Lで、14.1inch/XGA画面ですが、歳も歳ですので大きな画面で多くの情報量を大きな字で…と物色し始めたのですが…
候補はこのFMVNE710H3かSONY/PCG-FX77G/BPで、どちらもSXGA+(1400X1050dot)で14.1inchと15inch。ただ、やはり14.1XGAの画面を見慣れた身に取っては、表示される字がちょっと小さい。 何故この画面SizeでSXGA(1200X900)の製品がないのでしょうか。15inchSXGAの製品は ないものでしょうか?

書込番号:315329

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/10/05 17:42(1年以上前)

>大きな画面で多くの情報量を大きな字で
IBM、ThinkPadのI try搭載機も検討してみることをお勧めするど。

書込番号:315342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お知恵拝借したいです。

2001/09/26 10:41(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3

スレ主 コンタック600さん

この機会に絶対買うぞ!という意気込みですが、今3つの中でどれにしようか迷っています。
FUJITSU FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3
NEC LaVie L  LL1000N/84DH
TOSHIBA DynaBook A2/X10PMC PAA2X10PMC
です。仕事柄スピードを優先したいので、どれもCPUは1GHz、
ホビーユースもあるので、CD-R/RW/DVDつきの機種です。
富士通のはよくまとまってていいなと思っていますが、初期不良が多いという話を聞き、少し尻込みしています。使ってらっしゃる方、いかがですか?
あと、VRAM容量と、処理・表示スピードについてご存知の方、おしえていただけませんか?考えているNECのが、VRAM容量4Mで心もとないと言う話なので。
用途は、エクセルワードはもちろん、フォトレタッチ、ビデオ編集、CAD(マイホームデザイナー程度かも?けど、ベクターワークスもできれば使いたい)
と、多岐にわたります。お返事お待ちしています。

書込番号:303855

ナイスクチコミ!0


返信する
助太刀のん太さん

2001/10/05 12:17(1年以上前)

富士通はやっぱり良いですよ。ちょっと値段が高いというのはたまにキズ。それ以外はソフトなども充実しています。まあCPUの速度で選ばれるのならメーカーにこだわらずDELLPCやゲートウェイなどでも1GHz以上のもの多くあります。値段も安いし。あとはそうですね、やっぱりデザインが重要ではないでしょうか。そういったところですね。

書込番号:315082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S端子出力について

2001/09/09 07:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3

スレ主 みゅ〜さん

FMVNE710H3を使い、付属のInterVideo WinDVDで再生しました。
S端子出力でテレビに接続してもテレビに出力されません。
何かほかに必要なのでしょうか?
それとも何かやり方があるのでしょうか?
カタログや富士通のHPには載せてあるのに。
どなたかご存知の方は是非教えてください。

書込番号:282650

ナイスクチコミ!0


返信する
MacDragonさん

2001/09/09 09:38(1年以上前)

通常テレビへの出力は画面プロパティの詳細で切り替えることができますが画面プロパティはどうなっていますか?

書込番号:282724

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゅ〜さん

2001/09/10 00:55(1年以上前)

画面プロパティのところをいろいろいじってみました。
結果うまく出力に成功しました。
どうもありがとうございます。

書込番号:283896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3を新規書き込みFMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3
富士通

FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月23日

FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング