- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE7/800 FMVNE7803
TOSHIBAのPAV2470PMCとFUJITUのFMVNE7803のどちらかを購入しようと思ってますが迷っています。価格的には東芝かなと思っているのですが、どちらがよさげでしょうか?あとサポート面はどちらの方がいいのでしょうか?どなたかよいお話を聞かせてください。
0点
2001/07/22 18:35(1年以上前)
私は Biblo NE7803を使っているものですが ソフトの数や使用説明なども
他社のそれに比べて 富士通のはいいですし なによりどう価格帯の中では
スペック的にもかなりの仕様だと思います。実際に余計なソフトをはずせば
スピードもかなり速く MEでもフリーズしにくくなりますよ。
書込番号:230146
0点
2001/08/11 23:24(1年以上前)
液晶は東芝さんと富士通さんどっちがきれいなのかな?
おしえてください
書込番号:250143
0点
2001/08/14 07:30(1年以上前)
もうどちらかを購入されたのでしょうか。私も同一機種で悩みました。液晶の美しさ、ビデオメモリー16M等グラフィック、画質関係ではPAV2470PMCに軍配が挙がり、Bluetooth搭載、他周辺機器との接続性ではFMVNE7803が有利でした。結論としては代用や交換のきかない液晶やビデオメモリーを重視して、PAV2470PMCに決めました。FMVNE7803の機能は、その機能が必要になったときに追加や代用ができるように思えます。要はなかぼんさなが何に重点をおかれるのかでしょうね。私はとても満足して使用しております。
書込番号:252449
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE7/800 FMVNE7803
FMVNE7803のメモリ増設でおたずねします。カタログでは128MBプラスで最大256MBとなっていますが、どなたか256MB乗せて、384MBにしている方はいらっしゃいますか?動作する物があればメーカー型番を教えてください。
0点
2001/07/10 08:05(1年以上前)
そもそもそんな事が可能だという情報を何処で入手なさいましたか?
まあそんな事はどうでも良いとして(笑)。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0520
多分ここに参考になる調べ方があると思います。
書込番号:217273
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE7/800 FMVNE7803
JB-Cの送料とかは、超超ーーーー高い!!ノートなのに2,000円とか言われた。しかも代引きも2,200とかいわれた。超高い!!他のところはこれの半分なのに超むかつく!!
0点
2001/06/30 17:13(1年以上前)
これと全く同じスレッド他にも立ってるけど
こっちだけ(笑
名前変えてまでやると逆効果ですな(苦笑
書込番号:207697
0点
2001/07/10 13:43(1年以上前)
あそこは、最・最・最・最・最低ですよ!
送料で利益をかせごうとしてます。ということは実際のPCの価格は高いということです。
皆さんも気をつけてくださいね!!
書込番号:217450
0点
2001/08/24 16:05(1年以上前)
はっきり言って JB−Cなんて在庫も無いし
送料高いし、もう悪徳ショップの典型的なショップだから
みんなあそこでは買わないほうがいいよ!!
見せかけだけの安さなんていらないよ!!
とっとと消えてくれ JB−C
書込番号:263994
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE7/800 FMVNE7803
FMV NE7/800を購入検討中ですが、Win2000モデルがないので別でアップグレードしようと思いますが、標準付属のソフトなどは使えなくなりますか?
それと付属のリカバリーCDはOFFICE系以外は丸っと入っているのでしょうか?
0点
2001/06/29 15:06(1年以上前)
富士通のページは見ましたか?標準はWin2000になっていますよ。
電気屋さんに行ってカタログgetをオススメします。その中に詳しくどんなソフトがどういったふうに入っているかも書いてあります。
書込番号:206758
0点
2001/06/30 02:32(1年以上前)
私もFMVNE7803を購入検討中ですが,NE7/800はMeしかないのでは?
NE7/75はMeと2000がありますが・・・・・
書込番号:207304
0点
2001/07/02 09:10(1年以上前)
NE7/800はMEモデルのみなんですよ。7/75にはWin2000がありますが、
できればCPUは800がほしいので、アップグレートしかないかなーと
思ってします。
書込番号:209388
0点
2001/07/02 11:25(1年以上前)
>できればCPUは800がほしいので
メモリさえ充分に(できれば256MB)乗せれば、P-iii750+Win2KとP-iii800+WinMeの体感速度は殆どありません。
手間やバンドルソフトのことを考えると、Win2Kモデルの方が手っ取り早いと思います。
書込番号:209449
0点
2001/07/02 11:28(1年以上前)
>P-iii750+Win2KとP-iii800+WinMeの
訂正。NE7/75はCeleron750なんですね。それでしたら数字以上に変わる可能性があります。(調べた事は無いので断言はできませんが)
書込番号:209450
0点
2001/07/03 11:25(1年以上前)
>NE7/75はCeleron750なんですね。それでしたら数字以上に変わる可能性があります。
ありがとう、色々勉強になります。
書込番号:210459
0点
2001/07/05 22:37(1年以上前)
NE7/800でWin2000に入れ替えましたが、プリインストールソフトは8割方使えます。ちなみに富士通のプリインストールソフトは、アプリケーションCDという形でリカバリーCDとは別になっています。(ここ数年のモデルはほとんど)
ドライバーも今は公開されているので簡単にUPできます。
インストールできない(使えない)ソフトは、カタログのWin2Kモデルと、Meモデルの違いを見てもらえれば大体わかると思います。
書込番号:212884
0点
2001/09/13 20:30(1年以上前)
BINGOさんへ質問 WIN2000のアップグレード版を持っています。(箱にBuilt on NT Technologyと書いてある)これをNE7/800にインスツールは出来るでしょうか?もし出来るなら、やり方はどんな方法があるのでしょう?
たとえばそのまま上書きのような入れ方が出来るのか?その場合FAXモデムやLANカード等のドライバーは入れ替えしなくても使えるのでしょうか?
PCの基本的なことに詳しくないのでご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:288397
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE7/800 FMVNE7803
ノートパソコンが欲しいと思ってるのですが、デスクトップは持っています。単にノートをいぢりたいと言うだけで購入を考えてます。まわりの人間は「やめとけ」と言う意見がほとんどです。価格もどこまで下がるのか、また上がったりするのか、購入時期の見極めが難しいっす。あーんドウシヨウ。(くだらないカキコでスミマセン)
0点
2001/06/22 11:54(1年以上前)
>単にノートをいぢりたいと言うだけで購入を考えてます。
だったらどれをいつ買っても問題ないです。
安いのを選ぶのもよし。
高価だけどハイスペックなモノでもよし。
まあそれでも中古は余りお勧めしておきませんけれども…。
書込番号:199470
0点
ぜひ購入して下さい。
えりっちさんみたいなお金持ちの方がお金を使ってくれる事で、日本のデフレも解消してくれますので!
書込番号:199577
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






