FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3の価格比較
  • FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3のレビュー
  • FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3のクチコミ
  • FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3の画像・動画
  • FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3のオークション

FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月23日

  • FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3の価格比較
  • FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3のレビュー
  • FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3のクチコミ
  • FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3の画像・動画
  • FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3

FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3 のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3を新規書き込みFMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

なんでかなぁ

2001/07/28 05:07(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3

スレ主 うめちゃんさん

なけなしのお金でやっと購入したのに、なんでこうフリーズばっかりするんやろう?マジでOSの不具合?ってかんじ!!!前回もビブロだったけどこんなにひどくなかった!フリーズはするし動きは遅いしもー最悪!こんな時どこに相談すればいいか誰か教えて下さい。

書込番号:235078

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/07/28 05:43(1年以上前)

取り敢えず、常駐を全て外してみて下さい。
特にノートの場合、デフォルトのメモリ搭載量が少なく、
さらにVRAMと共有している場合が多いですから。
また、ソフトウェアがメモリアクセス違反をしている可能性もありますので……。
それと、『アクティブデスクトップ』は無効にしておいた方が良いです。
有効にしておいてもメリットはJpegが壁紙に出来る位で重いだけですから。
どうしても安定しないという場合は、目一杯メモリを積んでOSを2000にしてみては?

書込番号:235085

ナイスクチコミ!0


SeyFjさん

2001/07/28 17:23(1年以上前)

確かに最近常駐のものって多すぎるよね。あれは頂けない。Meになって起動時間早くなるとかって言ってたのに、スタートアップとか多すぎて結局起動までの時間なんて98の頃と全然変わんない気がするしね。
私は今はWin2000にして使わない時はスタンバイにしてるよ。そしたら次に使いたい時にすぐ使えるからね。

書込番号:235508

ナイスクチコミ!0


法せいさん

2001/07/29 17:32(1年以上前)

わたしもこのごろ買って使い始めましたが、本当に切れそうになるぐらいフリーズします。最初っからひどかったからリカバリしても直らず・・。常駐もとれるもんはみんなとってスタートアップも極力減らした…けっか、変わらず(笑)
マイコンを右クリックープロパティ でシステムリソースが見られますが、これなんぞひどいものでして、256Mもつんでいるのに、普通の状態で38%と言ったところ・・。いくらPen3積んでるからってこれじゃいみがないとおもいませんか?

書込番号:236439

ナイスクチコミ!0


水神梓さん

2001/07/30 22:26(1年以上前)

うちもBIBLO NE36LAからこの機種に乗り換えましたが、前のよりもものすごい数のアプリケーション(前のはディスク1枚なのに、今度は3枚!)が入っていて、常駐するアプリケーションもかなり多いので、リソースが異常に低いのですね。
とりあえずうちでは購入するなりメモリを256MBに増やし、スタートメニューで表示されるアプリケーション数が1列以内に収まる程度にアンインストールしまくり、デスクトップのアイコンを極力減らし、更に常駐するものをATIとファイアウォールとOS関連のものだけにして、なんとか立ち上げた直後のリソースを70%台にまで回復させました。
・・・調整中に主電源を4回も切る羽目になるとは思いませんでしたが。
( ̄□ ̄;)!!

書込番号:237770

ナイスクチコミ!0


あいけんちゃんさん

2001/08/17 19:47(1年以上前)

 フリーズの連発により、関係ないモノを消して回りましたが、必要なモノもいくつか消えてしまったらしい。たいがいまともに終了しない。もちろんノートンでのチェックで、メモリーが足りないことは、気づきましたので256Mに増設済み。画像関係のソフトを使うと厳しくなります。残メモリーをチェックしながら使っています。でも大きな画像で、1655万色なんて落とそうとすると、即ギブアップします。皆さん同じ悩みを持っていたのですね。少し安心しました。512M積めないと厳しいPCですね。付属ソフトノンインストール版にして欲しいな。いつもスイッチボタンを押して消していますが、大丈夫かな?

書込番号:256315

ナイスクチコミ!0


あいけん2さん

2001/11/21 09:21(1年以上前)

xpが送ってきたので、早速インストール。じゃじゃーん、全ての問題解決。電源は快適に切れるし、LANやLAN経由で引っかかり気味のインターネットもちょっした作業だけでOK。ただノートンがバージョンに対応していないので動かないとの表示が・・・・

書込番号:385496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どこがいけないのでしょうか?

2001/07/18 00:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3

スレ主 huhuhunaさん

website上のメールアドレスが記載されている青く反転した部分をクリックすると、OEが立ち上がってメールを書く画面になりますよね。ところが「既定のメールクライアントが正しくインストールされていないため、この操作を行えませんでした」と表示が出て、フリーズしてしまいます。どなたか解決方法をご教授くださいませ!!

書込番号:225326

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/18 01:04(1年以上前)

huhuhunaさんこんばんわ
再インストールなさるか、リカバリー為さった方が早いかもしれません。
もし再インストールなさるのでしたら、必要なデーター保存を行った方が良いと思います。

書込番号:225351

ナイスクチコミ!0


よっこらしょさん

2001/07/18 01:26(1年以上前)

何ともいえないですがIEのツール、インターネットオプション
プログラムタブで起動時に通常使用するプラウザを確認するにチェック
およびwebのリセットをしてもだめでしょうか?

書込番号:225377

ナイスクチコミ!0


よっこらしょさん

2001/07/18 01:30(1年以上前)

ちなみにIEとアウトルックエクスプレスの再インストールをするなら
ここを見ては・・・。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/
参考までに・・。

書込番号:225383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

S端子って?

2001/07/05 22:19(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3

スレ主 Vーファンさん

下らない質問で申し訳ありません。
質問ですがS端子というのはあの丸い端子ですよね、パソコン側は・・・。
テレビ側は「音声・画像入力」の3つの端子にそれをつなげるのですか?
それとも他の端子ですか?
分かる方がいらしたらよろしくおねがいします。

書込番号:212870

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/07/05 22:49(1年以上前)

S端子は映像出力だけだわ。ちょっと勉強してみ http://audiofan.net/tips/u022.html

書込番号:212895

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vーファンさん

2001/07/05 22:58(1年以上前)

>ぷちしんしさん
ありがとうございます。でも・・ちょっとわからなくって(涙)
つまりパソコンのSから出力されたものは、テレビの「黄・赤・白」に出力するわけですか?だとするとほとんどのテレビに付いていますよね、それって。
 

書込番号:212902

ナイスクチコミ!0


よっこらしょさん

2001/07/05 23:24(1年以上前)

ちがうよ。
パソコンのS端子とテレビのS端子をつなぐんだよ。
テレビにはS端子の付いているものとついていないものがあるからね。

書込番号:212933

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/07/05 23:37(1年以上前)

「黄 赤 白」 というのはコンポジット端子といってS端子とは規格がちがうんだわ。こういうのhttp://www.satellite.co.jp/dve002.jpg使えば、S端子をコンポジットの黄色(映像入出力)につなげるのかの。「映像」のみで「音」は運べないど。

書込番号:212957

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2001/07/05 23:38(1年以上前)

役割的に分類しますと
映像=S端子、黄、BNCとか
音声=赤と白、光デジタルとか
で役割がちがうのだと思います。
S出力は当然S入力にしか入りませんが、どこぞでS→黄の変換コネクタ
を見かけたような気がします。

書込番号:212962

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vーファンさん

2001/07/06 14:39(1年以上前)

ぷちしんし さんトンヌラさんありがとうございました。
いろいろとあるんですね。でも、パソコンについててもテレビ側が
付いてなかったら反対に高い物につきますよね。。
変換アダプタってのがあるといってらっしゃいましたが、そこまでして
繋ぐ気にはなれないか!?

ありがとうございました!  

書込番号:213449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

14.1インチのSXGA+画像って?

2001/06/24 10:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3

スレ主 かんすけさん

 現在は14.1インチXGAのノートPCを使っています。
NE7/850Hはこれから少しずつ主流になるであろう
「SXGA+」の解像度の画面を持っていますが、
最近ではメジャーな15インチサイズより一回り
chiisai14.1インチということなので、その
文字の読みにくさとかが気になります。

 近所の電気店などで実物を探したのですが、
展示されているのは1ランク下で「XGA、14.1
インチ」のNE7/800ばかりです。

 実際にNE7/850Hを使用されている方が
いらっしゃいましたら、どんな感じか
お教えいただけると助かります。

書込番号:201526

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/24 10:30(1年以上前)

大きさはまさにその通りでしょ、人に説明されても想像する以上に有意な内容など出てこないです。

書込番号:201546

ナイスクチコミ!0


チーぼーさん

2001/06/24 14:14(1年以上前)

10.4インチのXGAがほぼ同じ画素サイズになりますので、このサイズのノートを見て想像してはいかがですか。

書込番号:201707

ナイスクチコミ!0


オヤジアヒルさん

2001/06/25 20:22(1年以上前)

 据え置き型(?)ノートPCでSXGA+が欲しかったので、夏モデルが登場
して早々にNE7/850Hを買いました。ちょっと高かった。
 少しでも大きな画面で解像度の高いLCDのほうが良いとは思いますが、
職業柄PCの小さい文字にはあまり抵抗が無いので、特に不満や不都合を
感じること無く使っています。

 店頭では、VAIO PCG-FX77G/BPの画面を見た後で850Hを見たのですが、
文字が小さくて読み難いというより、何となく画面全体に小さいという
感じでした。(おめでたいことに、この時はFX77Gが15インチだと気が
つきませんでした(鈍い))
 職場では、常用に15インチXGA仕様のSatellite、携帯用に12インチ
XGA仕様のLavie M LM700J/62DHを使用していますが、文字表示について
特に違和感は抱いていません。14インチはジャギーは分かり易いけど文字
がでかくて見やすいし、12インチXGAは文字は小さいけどジャギー感が多少
弱まり緻密感があり、それなりに見易いという感じです。

 まあ、いずれにしても画面が大きいに越したことはないでしょうが、
秋にはXPへの移行も控えているので、メモリの最大搭載量など他の要素
も合わせて御検討されたら宜しいのではないでしょうか。

書込番号:203051

ナイスクチコミ!0


おとといかった人さん

2001/07/12 15:57(1年以上前)

こまかくってきれいだけど、
年配の方には向かないかも…。
というのもですね、1600× を 1200× にすると、ただ画面が小さくなるだけで文字自体は大きくはならない。って、当たり前でした(笑
あぁ、でも、エクセルとか文書作成のときや、ネット閲覧のときはずいぶん見やすいです。カカクコムの値段表もきれいに大きく見れます。

…でも、一箇所だけドット抜けが。ショーっク!

書込番号:219494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3を新規書き込みFMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3
富士通

FMV-BIBLO NE7/850H FMVNE785H3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月23日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング