このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2001年12月19日 21:52 | |
| 0 | 1 | 2001年12月13日 21:48 | |
| 0 | 3 | 2001年12月1日 22:55 | |
| 0 | 1 | 2001年11月8日 20:34 | |
| 0 | 3 | 2001年11月20日 11:40 | |
| 0 | 1 | 2001年11月5日 07:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE8/900 FMVNE890
パソコンを、買おうと思っています。大学でLANにつなげて使う予定です。
最初よく分からなかったのですが、いっぱい見て、これが値段的にもスペック的にもいいと思って、これに決めました。いつ買おうか迷っているのですが、年末年始は、値段が上がるんですか?学生なのでなるべく早くほしいし値段も気になります。いつ頃が安いんでしょうか?
0点
2001/12/08 06:22(1年以上前)
別に年末年始に値が上がるわけではなく、ボーナス商戦合わせの新製品と、その新商品に合わせて処分していた前機種の捨て値販売分が無くなるのとが重なるだけです(^^;;;
とことん安く買いたいなら、新製品が出る直前がいいですが、さほど待てないのであれば、買いたいときが買い時です。
書込番号:412791
0点
今の時期はほとんどが価格は安定しています
値段を下げるとしたら、来年になってからです
在庫を置きたくないですから下がりますね
問題なのは人気機種は年内に販売終了になります
この機種は人気がありますから、値段を気にすると
ボーナスの出たこの時期在庫切れでアウトの可能性大です
書込番号:412826
0点
2001/12/08 11:28(1年以上前)
そうですね.いまのような不況の世で,パソコンの値段が下げなくてもいいのに,どうして却って上がるか?まったくわかんねぇ.この機種はハードがDMA33&メモリ拡張できない,そんな人気じゃないよ.このように上がると,買わないぞ.
書込番号:412999
0点
2001/12/19 21:52(1年以上前)
この使い古された 安定したとこが それなりに
いいんでしょうね。 初心者には 安定してる 親切な
マニュアルの富士通はいいですよ。車でいえば トヨタ
みたいです。 年末年始は新しいパソコンを使おうと
SOTECを買いました。破綻がなさすぎるパソコンに
すこし厭きました。
書込番号:430308
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE8/900 FMVNE890
なかなかいいですね♪全体的にしっかり出来てます。
HDDも静かですし、ディスプレイも思ったより綺麗ですし、
そして何よりスピーカーの音質がグッドです!
マイナス面は…特にはないのですが、しいて挙げれば、
メモリの増設が弱小、ファンの音が若干気になりますが
あまり気にしなければ大丈夫ですよ♪
0点
2001/12/13 21:48(1年以上前)
大分使い込んでますが、
CPUのノイズが時々スピーカーから「バチッ」と、音が出てきまして、
故障かと思いましたが、これって故障なのでしょうか…音量を下げれば
気にならないと、どなたかが書かれてましたが…
書込番号:422274
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE8/900 FMVNE890
2001/12/01 20:29(1年以上前)
プッシュ回線になってるんじゃないですか。トーン発信で話せるんでしょうか。電話機は自動的にトーンかパルスを検出してトーンにしているとか。でなきゃ電話機が壊れてるのか。
書込番号:402075
0点
2001/12/01 20:31(1年以上前)
電話番号の頭にPを入れてみる
ex. P03********
書込番号:402079
0点
2001/12/01 22:55(1年以上前)
Jasonさん、DUPPさん情報ありがとうございました。
Pを入れてうまくいきました。
書込番号:402356
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE8/900 FMVNE890
価格.COMに掲載されているパソコンの価格は、一般のパソコンショップに比べて非情に安いので驚いています。
安いことは良いことだと思いますが、それに対するリスクみたいなものは有るのでしょうか?。対応面で店の格差が有るのでしょうか?。
かった経験のある人の意見を聞かせていただけませんか?。
0点
2001/11/07 21:26(1年以上前)
過去ログを読まれると多少はショップにより対応が悪いなどが分かると思います。安さだけを求めると失敗することもありますね。必ず失敗すると言うわけじゃないですけどね。過去ログ探す場合のキーワードは”サクセス”です。以下のサイトも参考にどうぞ。
http://www.kau.com/pcprice/toukou2.html
書込番号:363978
0点
2001/11/20 11:24(1年以上前)
激安ショップでも動かないとか難ありの商品はまずないと思います。
それに難ありでも不良品なら修理には出してくれます。
普通の初期不良のようなものはどこで買っても同じなので
危険性は同じですが、量販店では持っていけばその場で良品と替えてくれたり、
下手すると、”もうこんなのやだ”と言えば全然別メーカーの機種に替えて
くれるところもありますが、激安店はメーカーに保証修理に出して、
返ってくるまで使えない、など不便があります。
一般的に言って初心者はアフターサービスやサポートを売りにしている
ような家電系量販店しかも近くで行きやすい店で買うのがいいと思います。
ごく近所(相手にも自分にも負担にならない距離)や同居の家族や
親戚、友人などでにいつでも来てくれる”ある程度詳しい”
人が居れば(電話ではダメ..役に立たない..
同じ機種を持っているのでない限り..)
初心者でも激安店で買っても良いかと思います。
”ある程度詳しい”の判断基準ですが...
市販パーツを組み合わせて自作したパソコンを使っている、
使っていたことがある、
または、ノートにプリインストールされている95や98ををぶっ潰して、
NTや2000を導入したことがある、くらいが一つの目安かも。
まあそれはかなりの初心者がその人に頼りきろう、と思う場合の最低線?です。
自分で判断してやる覚悟の人は最低でもカタログの仕様一覧の言葉が
無理なく理解できる、知らない用語があってもネットなどで調べて
解決できる、というのが一つの目安かも。
店員の対応ですが、基本的に店員には商品の仕様や使用方法は質問できない、
と思った方がいいと思います。
お店に行って比較検討する、という買い方には向いていません。
事前にすべて調査して、買うものを決めて買わないと、
わけのわかんない質問した場合、受け取る人によっては対応が
悪い、みたいなことはあるかも...
それから対応自体も明るく笑顔で対応してくれないと、
それは”対応悪い”みたいな人はどう思うか知りませんが、
別にいきなりタメ口を聞いて来るとか、あきらかにめんどくさそうに
仕事しているとか、別にありませんけどね..
(中にはあるかもしれないけど..会ったことはない..
まあ量販店でも変な店員は中にはいますからね..同じような
確率だと思うけど)
1.初心者だからわからない、
2.不良品なんてその場で交換してくれるのが当たり前と思う。
という理由以外では激安店でも別に
同じです。商品は同じですよ。
書込番号:384030
0点
2001/11/20 11:40(1年以上前)
あ、なんか激安店の店員は愛想ない、みたいな書き方ですが、
そんなことはないですよ。
そういう人も居ます。
それからメーカーは電話しても何かソフトでも入れていれば
そいつのせいなんじゃないか、手元のマシンでは不具合はありません
けどねえ、みたいな対応が基本で(全部が全部そうではないけど)
結局買ったお店のきめ細かいサービスに頼らざるを得ない面ありますが、
激安店ではそれはない。
自分で解決できる人が向いている、ということです。
書込番号:384050
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE8/900 FMVNE890
ここに書くべきことでは無いかもしれませんが、操作しているうちに誤ってクイックスタートボタン全てが消えてしまいました。元に戻す方法を知っている方がいたら是非教えてください。お願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






