FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910の価格比較
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910のレビュー
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910のクチコミ
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910の画像・動画
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910のオークション

FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910の価格比較
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910のレビュー
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910のクチコミ
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910の画像・動画
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910

FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910 のクチコミ掲示板

(87件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910を新規書き込みFMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者です。

2002/04/09 00:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910

NBシリーズとNEシリーズは具体的に何が違うのですか?

書込番号:646583

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/04/09 21:17(1年以上前)

NBは初心者向け、NEは上級者用かな?


書込番号:647884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボードについて

2002/04/07 08:41(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910

スレ主 いむいさん

昨日パソコンを購入したんですがキーボードのEnterのあたりがゆるいっていうかちょっと浮いてる感じなんです。けっこう気になってます。反対側はなんともないんですけど・・・。これって不良品なんでしょうか?

書込番号:643378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件

2002/04/07 10:31(1年以上前)

Enterキーが外れかかっているかと‥‥。

ゆっくり上から押してみてください。直るかもしれません。

書込番号:643491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質が変

2002/04/04 01:07(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910

スレ主 たくましんいちろうさん

ネットで写真などの画像を見ると色合いが変です。写真のように自然に見るにはどの様に設定したらよいのですか?5年前に買った古いデスクトップは写真のように自然に見れます。

書込番号:637377

ナイスクチコミ!0


返信する
こまったこまったさん

2002/04/04 01:10(1年以上前)

画面のプロパティ−設定で画面の色をいじくりましょう。
多分これでいけるはず?

書込番号:637385

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/04/04 01:26(1年以上前)

特定のHPだけなら、設定を変えてもおかしくなるだけです
みな同じなら画面のプロパティーで色を初期設定値に戻すにしてみてください、それどもおかしい場合は、好みの色に変えてみた方がいいですね

書込番号:637420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です。

2002/03/30 23:31(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910

スレ主 メイプルバニラさん

はじめまして。
近々富士通のFMVNE910を購入しようと思っているのですが、
書き込みの中で金属音がするというのをみて、迷っています。
やはりこの機種を買うのはやめたほうがいいのでしょうか?
金属音、気になりますか?

書込番号:629148

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/03/30 23:50(1年以上前)

おそらくHDDのおとだと思いますが、殆どの機種で騒音はします、特に高性能になれば騒音はします、気になるなら高価な流体軸受けの低回転タイプなら気にならないと思いますが、価格に反映されますから30万はみてください

書込番号:629201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください!

2002/03/14 22:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910

スレ主 ヒロティさん

最近富士通のFMVNE910を購入したのですが、WINDOWS media playerを
起動させると、パソコンから「ピィーーーーー」という超音波みたいな
感じの音がずっとしています。これはソフトになにか問題があるのでしょうか?
あとインターネットをしているときもたまに同じような音がでるときがあります。同じ機種のパソコンを購入されたかたで、同じような症状が
あるかたはいますか?

書込番号:595042

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/03/15 03:54(1年以上前)

原因を追究するため、Beatjam XX?TREMEで再生しても同じなのでしょうか、まともに再生できれば,ウィンドウズメディアプレーヤ8の問題です
Beatjam XX?TREMEでも同じでしたら、サウンドドライバが問題ですのでドライバの再インストールして見てください
問題解決出来ない場合は、サポートセンターのヘルプしかありません

書込番号:595703

ナイスクチコミ!0


toppyさん

2002/03/15 09:42(1年以上前)

私もに不具合を感じています。WINDOWS media playerを使うと、「ランタイムエラー?」が出て、「デバックしますか」と出てくるのですが、対処法がよく分かりません。どなたかおわかりになりますでしょうか?

書込番号:595898

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロティさん

2002/03/15 13:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。XX?TREMEを起動させてもそのような音はしないのですが、特打を起動させると同じ音がします。ちなみにその音はスピーカーからではなくキーボードの左上あたりから鳴っているように聞こえます。

書込番号:596190

ナイスクチコミ!0


とさちゃんです。さん

2002/03/18 12:05(1年以上前)

FMVNE910

書込番号:602673

ナイスクチコミ!0


とさちゃんです。さん

2002/03/18 12:19(1年以上前)

FMVNE910
失礼しました。
この件についてはサポートセンターとのやり取りで「機種の仕様である。」との回答を得ました。(つまり故障ではないとのこと)一部のWEBページやQuickTimeなんかでもこの金属音はします。アダプタのコンセントからの音のようでバッテリで動作させるとこの音は消えます。確かに耳障りですがこの機種全てで発生するもののようです。
またディパックの問題ですがファイル名を指定して実行から「mscomfig」でスタートアップで該当箇所のチェックボックスをはずして対処するのが方策のようですが、詳しくはサポートセンターでお問い合わせください。
私はずっと東芝ユーザーでしたが今回この機種にして、ドット抜けはあるは、上記のような不具合を仕様だと言われるはで富士通にはたいへん不信感を持ちました。

書込番号:602698

ナイスクチコミ!0


とさちゃんです。さん

2002/03/18 21:32(1年以上前)

FMVNE910
追伸です。ディパックツールを無効にする方法は次によるとのこと。
■InternetExplorerの設定
1.[スタート]ボタン→[Internet Explorer]を右クリック
2.[インターネットのプロパティ]をクリック
3.[詳細設定]タブを開く
4.[既定値に戻す]ボタンを押す
5.[適用]ボタンを押し、[OK]ボタンで画面を閉じる

■Machine Debug Managerの解除
1.[スタート]ボタン→[ファイル名を指定して実行]を開く
2.名前欄に「msconfig」と入力し、[OK]ボタンを押す
3.[システム構成ユーティリティ]が開く
4.[サービス]タブをクリック
5.一覧から[Machine Debug Manager]のチェックをはずす
6.[OK]ボタンを押し、画面を閉じる
7.再起動を促すメッセージが表示されるので、[再起動]を
 クリック
8.再起動後、「システム構成ユーティリティを使ってWindowsの
 開始方法を変更しました」というメッセージが表示される
9.[Windowsの開始時にこのメッセージを表示しない、〜]欄に
 チェックを付け、[OK]ボタンをクリック
以上、サポートセンターの受け売りです。
富士通のパソコンは2度と買いません。

書込番号:603571

ナイスクチコミ!0


星熊さん

2002/03/19 18:18(1年以上前)

私の書き込みNo.581842は参考になりますか?私のNE910も買ってしばらく
の間、インターネットで「Flash Pluginをインストールしていないと画面
が表示されない云々」のメッセージが出るサイトを見ようとすると、キー
ボードの右側あたりから「キーン」という高音が聞こえました。
しかし、ADSLワイヤレスモデムのソフトを最新版にバージョンアップしたら
(そのためかどうかは不明だが)この音は消えました。その時、それまでは
モデム子機カードがメーカーNEC添付のCDROMでインストールしたドライバー
でしたが、バージョンアップした後はカードがFMV内蔵ドライバに変わって
ました。さらに、CDROMでもう一度NECの添付ドライバをインストールしても
音はしません。素人の私にとっては不思議なことですが、media playerを
Microsoftのサイトでバージョンアップdownloadしてみては?
音が出るとき動いているソフトやドライバーのバージョンアップは効果が
あるかも。

もし富士通にクレームを言うなら、使用中に耳障りな音がするのが"仕様"など
という言い訳は認めない!、音が気にならないレベルに修理できるまで引き
取らないぞ!と強硬に主張すべきです。サービスセンターでラチがあかねば
サポートセンターにも苦情を言うなど、諦めずに戦ってください。

長くPCに携わっていると、故障が多いとか動作音が大きいといった問題を
「そういうもんだ」的でクールな見方になるようですが、メーカーを攻撃する
のが目的ではない、むしろより良い製品を作ってもらいたいから文句を言う
ことは、決してクレーマーではないと思います。

書込番号:605292

ナイスクチコミ!0


とっぴ〜さん

2002/03/26 01:24(1年以上前)

とさちゃんです。さん、ありがとうございました!
さっそく試してみたら、必ずエラ−が出てた、WINDOWS media playerでの楽曲の視聴も、なんなくできるようになりました。
ほんとに、ありがとうございました!

このパソは始めて購入したということもあって、わりと気に入ってるんですが、確かにキーンという音は耳障りですね。

あと、富士通のサポートセンターのメールでの回答が不親切だと思いました。
「サービスアシスタントの○○をご参照ください。」という回答だったんですが、それを見てもわからないから問い合わせてるのに!と、言いたかったです。
でも、それを言うにも、電話がなかなか繋がらなくてイライラしてます。

書込番号:619031

ナイスクチコミ!0


星熊さん

2002/04/02 15:02(1年以上前)

私の書き込みNo.581842 No.605292 をご覧になって下さい。

ディスプレイ左下あたりでジージーいう音は、ワイヤレスカード
モデム子機の電源が入らなくなった(供給されなくなった)ので
SOHO修理センターに出したらメインボードを予想交換し、
それで治りました。良い部品なら音が出ないんだなーと思いました。

その修理に際し、ジージー音も富士通の信用と名誉にかけて治し、
より良い製品を作ってほしい、とSOHOにFAXで伝えました。

店でメーカーに掛け合ってくれれば良いですが、それが無理なら
SOHOにFAXやメールで治してくれるよう交渉してください。
決して諦めないことです。

富士通を買ったことを悔やむかもしれませんが、永年NEC一辺倒だった
私が故障続きでNECをやめて富士通を買い、ちょっと音の問題では
機械としての完成度・まとめ方の雑さにガッカリしながらも、やっと
落ち着いてきましたので、何としても良くしてやろう!と思い頑張って
ください。

書込番号:634351

ナイスクチコミ!0


NE大好きさん

2002/04/20 01:54(1年以上前)

NE系の掲示板を見ると異音がするという書き込みを良く
目にしますが、私のは全くしません。
仕事で酷使(主にデータ処理)をしていても落ちる事も
なくosの違いかもしれませんが1年前に買ったデスクトップより
はるかに安定性良いように感じたいへん満足しております。

書込番号:665845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/03/11 22:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910

どなたか教えてください。NE8/900を使っています。(14.1インチ画面)このモデルの掲示板が無くなってしまったので、この板に書き込ませていただきました。
スタートメニュー―すべてのプログラム で表示される多数のプログラムの、1列に表示される行数なのですが、普段使う管理者(私)のユーザーの画面では、26行しか表示されないのですが、他のユーザー(かみさん)でログインしたかみさんの画面では、32行表示されているのです。私の画面では、いくつかプログラムを入れたせいで、すでに4列目が表示されているのですが、3列目までは見れるのですが、4列目は画面からはみ出していて見えません。なので、32行表示させたいのですが、どこをいじればいいのかわかりません。画面の設定のプロパティをいじりましたが、うまくいかず、私とかみさんの設定(解像度やDPIの設定、アイコンの大きさなど:1024x768、96DPI)で、特に違いは見つけられませんでした。どなたか、32行表示させる方法を教えてください。

書込番号:589128

ナイスクチコミ!0


返信する
こめ吉さん

2002/03/13 22:16(1年以上前)

タスクバーを右クリック→プロパティ→スタートメニュータブのカスタマイズ
→プログラムのアイコンサイズの選択で小さいアイコンにチェック
で32行表示になると思います。

書込番号:593240

ナイスクチコミ!0


スレ主 E36さん

2002/03/13 23:43(1年以上前)

こめ吉様、ご返信ありがとうございます。
実は、ここはいじってみたのですが、プログラムのアイコンサイズの選択は小さいアイコンにもともとチェックが入っていました。ちなみに、ここを”大きいアイコン”にチェックを入れると、タスクバーの”スタート”をクリックした時に、最初にたちあがるその人個人の(過去に使用したプログラムなどの)メニューのアイコンが大きくなるだけで、そこから”すべてのプログラム”を選ぶと、やはり26行のままでした。というわけで、少なくとも私のPCだと、ここの”大きいor小さい”アイコンというのは、(最初に立ち上がる)スタートメニューのみに影響しているようです。もしかすると、わたしのPCが壊れているのでしょうか?また、何かいい方法がありましたら、お教えください。

書込番号:593454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910を新規書き込みFMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910
富士通

FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング