FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910の価格比較
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910のレビュー
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910のクチコミ
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910の画像・動画
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910のオークション

FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910の価格比較
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910のレビュー
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910のクチコミ
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910の画像・動画
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910

FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910 のクチコミ掲示板

(87件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910を新規書き込みFMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

たびたびなんですが・・

2002/05/30 00:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910

スレ主 にゃにゃすけさん

設定で10分間ほうっておくとスクリーンセーバーになるように設定しています。切り替わったあとにマウスに触れたらスクリーンセーバーが終了して元の画面に戻るはずが、グルリと一周3aほどの黒縁がでます。なにかソフトを立ち上げようが何しようが、ずっと黒縁が消えません。何か設定があるんですか?

書込番号:742496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

素朴な悩み

2002/05/14 17:10(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910

スレ主 モントカウンターさん

現在FMV-5166NA5/Xを使っているのですが...win95モデルです。液晶の性能がよく今でも中古で7,8万するものです。ですがスペックが低くCPU Pの160で メモリー64MB HDD2G でがんばっています。5年前のものなんで…買い換えようと思って買い換えるなら長く使えるFMVかSONYにしようと思っています。で、このFMV-NE9/1000とFMV-NE8/900でNE9はCPU1Gで30GB標準でNE8はCPU900Mで40Gという…メモリーは変わらないのですが、どちらが良いのでしょうか、値段的にも変わらず家にはサーバーとメインPCで50GBくらいのものがあるのですが微妙なところなんで他の違いがわかる方がいらっしゃればお教えいただきたいのです。高2なのでアップグレードに金がかけられないので考えところなんです。

書込番号:712742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者

2002/05/09 20:55(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910

スレ主 にゃにゃすけさん

現在NE910を使っているんですが、時々スタンバイ状態にして画面を閉じて次に使おうと思ったら電源が勝手に落ちてるんです。そのあとに立ち上げようと思っても無理で結局メインスイッチを切ってもう一回電源を入れなおししてます。そんなことってよくあるんですか?

書込番号:703319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/05/10 00:44(1年以上前)

「コントロールパネル」→「電源オプション」を開きます。「詳細設定」の「コンピューターを閉じたとき」の設定が「休止状態」になっていませんか?

書込番号:703832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷い

2002/05/01 12:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910

スレ主 ヤクルトさん

今この機種を買おうと思っています。初めてのパソコンなんで良い物を長く使いたいのでユーザーのご意見をお聞かせください。予算十九万以下でお奨めのノートパソコンがあったら情報ください。

書込番号:686999

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/05/01 15:06(1年以上前)

メモリーの上限が256MBというのと、グラフィックチップがRAGEMobilityという点で、私だったら除外します。
個人的には
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/dynabook/020424v5/index_j.htm
とか
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-GR9F/
あたりで予算内に収まるものを探したほうがいいような気がします。

書込番号:687223

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤクルトさん

2002/05/02 12:18(1年以上前)

早速のお返事有難うございます。調べて検討してみようと思います。他のも様々なご意見をお持ちの方がいらっしゃると思うのでもっともっと意見ください。

書込番号:689061

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/02 12:36(1年以上前)

富士通は、素人ウケする部分に力を入れ、初心者には気付かない部分でケチる傾向にあるんで、もっと見極めた方がいいと思う。

長く使うというのはどういう意味?
壊れない限り永久に使えます。

書込番号:689080

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤクルトさん

2002/05/02 16:16(1年以上前)

素人にはなかなか厳しい意見ですね。勉強不足でスイマセン。ひたすらスペックを見て決めてしまいがちです。この機種の良い点と改善したほうが良い点を教えてください。

書込番号:689367

ナイスクチコミ!0


星熊さん

2002/05/09 23:43(1年以上前)

ちょっと日がたってしまいましたが、富士通NE・NBはディスプレイ
左下、キーボードの左奥あたりで「ジリジリ」って感じの雑音が出る
傾向があります。店頭では周囲の雑音で聞こえないけど、家では聞こ
えるし、夜中で周りが静かだとディスプレイに30cm位まで顔を近
づけると気になります。それ以外はキーのタッチ、Enterキーの位置、
USBコネクタの位置、FPDも内蔵など各社モデルの中で一番良いと思い
ます。  NEC(LL750/2D)は「ジリジリ」ノイズなど殆ど聞こえず良い
ですが、キータッチが富士通よりややフラつく感じか。以前の機種
LC800J/84DFを去年9月に買い2〜3ヶ月毎にHDD故障で交換修理、
これにこりて富士通にした経緯があるのでLL750よりNE9/1000を選び
ました。(でも、今のところLL750でHDD故障の書き込みは無いみたい)
 東芝はEnterキーの位置が右端でなかったり、右端にある機種はUSB
コネクタが後ろ2個と右手前に2個でマウス操作の邪魔になりそうで
却下、SONYはメカが故障しやすいというウワサと、8mmビデオで踊ら
されたので選外、シャープはEnterキー位置が右端でない、FPD内蔵で
ないことから却下。まあ、文句なし!という機種は無いんでしょうね。
富士通の「ジリジリ」ノイズはひどい物、マアマアの物とバラツキが
あるようなので、買って気になったらクレームしてみることです。



書込番号:703651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どしろうと

2002/04/23 19:33(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910

スレ主 にゃにゃすけさん

初めてパソコンを買いました。会社でも使っているので使い方はマスターしているのですが、設定等で苦労しています。ウィルスが怖いのでsymantecのInternet Security2002を購入しました。インストールしようと思ったら《ほかにもウィルスソフトが入っています。アンインストールをしてください》みたいな忠告がでました。元からウィルス対策ソフトははいっているんですか?で、何をアンインストールすればいいのですか?・・・というかアンインストールってソフト自体を消去するってことですか?

書込番号:672248

ナイスクチコミ!0


返信する
サターンさん

2002/04/23 19:44(1年以上前)

確かVirusScanというソフトが入っていたと思います。コントロールパネル→プログラムの追加と削除でソフトをアンインストールできます。

書込番号:672257

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/04/23 19:44(1年以上前)

コントロールパネル→プログラムの追加と削除で、ウイルスソフトを削除すれば、OKです。

書込番号:672258

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/04/23 19:45(1年以上前)

おっと、先を越されてしまった

書込番号:672261

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/04/23 19:49(1年以上前)

気になったので調べてみました。
ワクチンソフトとして、McAfeeのvirusscan、
ファイヤウォールとして、Symantecの
personalfirewallがインストール済みです。

されてますね。

書込番号:672270

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃにゃすけさん

2002/04/24 23:19(1年以上前)

すみません。若葉マークついでにまたまた教えてください。プログラムの追加と削除にVirusScanが見当たらないんです。けど検索したらしっかりと存在しているんですがどうやってアンインストールすりゃいいんでしょう?富士通にメールで質問したらアプリケーションの追加と削除というところでアンインストールすると返答があったのですが、そんなとこありませんよね?しょうもない質問でごめんなさい。

書込番号:674447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください!

2002/03/14 22:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910

スレ主 ヒロティさん

最近富士通のFMVNE910を購入したのですが、WINDOWS media playerを
起動させると、パソコンから「ピィーーーーー」という超音波みたいな
感じの音がずっとしています。これはソフトになにか問題があるのでしょうか?
あとインターネットをしているときもたまに同じような音がでるときがあります。同じ機種のパソコンを購入されたかたで、同じような症状が
あるかたはいますか?

書込番号:595042

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/03/15 03:54(1年以上前)

原因を追究するため、Beatjam XX?TREMEで再生しても同じなのでしょうか、まともに再生できれば,ウィンドウズメディアプレーヤ8の問題です
Beatjam XX?TREMEでも同じでしたら、サウンドドライバが問題ですのでドライバの再インストールして見てください
問題解決出来ない場合は、サポートセンターのヘルプしかありません

書込番号:595703

ナイスクチコミ!0


toppyさん

2002/03/15 09:42(1年以上前)

私もに不具合を感じています。WINDOWS media playerを使うと、「ランタイムエラー?」が出て、「デバックしますか」と出てくるのですが、対処法がよく分かりません。どなたかおわかりになりますでしょうか?

書込番号:595898

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒロティさん

2002/03/15 13:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。XX?TREMEを起動させてもそのような音はしないのですが、特打を起動させると同じ音がします。ちなみにその音はスピーカーからではなくキーボードの左上あたりから鳴っているように聞こえます。

書込番号:596190

ナイスクチコミ!0


とさちゃんです。さん

2002/03/18 12:05(1年以上前)

FMVNE910

書込番号:602673

ナイスクチコミ!0


とさちゃんです。さん

2002/03/18 12:19(1年以上前)

FMVNE910
失礼しました。
この件についてはサポートセンターとのやり取りで「機種の仕様である。」との回答を得ました。(つまり故障ではないとのこと)一部のWEBページやQuickTimeなんかでもこの金属音はします。アダプタのコンセントからの音のようでバッテリで動作させるとこの音は消えます。確かに耳障りですがこの機種全てで発生するもののようです。
またディパックの問題ですがファイル名を指定して実行から「mscomfig」でスタートアップで該当箇所のチェックボックスをはずして対処するのが方策のようですが、詳しくはサポートセンターでお問い合わせください。
私はずっと東芝ユーザーでしたが今回この機種にして、ドット抜けはあるは、上記のような不具合を仕様だと言われるはで富士通にはたいへん不信感を持ちました。

書込番号:602698

ナイスクチコミ!0


とさちゃんです。さん

2002/03/18 21:32(1年以上前)

FMVNE910
追伸です。ディパックツールを無効にする方法は次によるとのこと。
■InternetExplorerの設定
1.[スタート]ボタン→[Internet Explorer]を右クリック
2.[インターネットのプロパティ]をクリック
3.[詳細設定]タブを開く
4.[既定値に戻す]ボタンを押す
5.[適用]ボタンを押し、[OK]ボタンで画面を閉じる

■Machine Debug Managerの解除
1.[スタート]ボタン→[ファイル名を指定して実行]を開く
2.名前欄に「msconfig」と入力し、[OK]ボタンを押す
3.[システム構成ユーティリティ]が開く
4.[サービス]タブをクリック
5.一覧から[Machine Debug Manager]のチェックをはずす
6.[OK]ボタンを押し、画面を閉じる
7.再起動を促すメッセージが表示されるので、[再起動]を
 クリック
8.再起動後、「システム構成ユーティリティを使ってWindowsの
 開始方法を変更しました」というメッセージが表示される
9.[Windowsの開始時にこのメッセージを表示しない、〜]欄に
 チェックを付け、[OK]ボタンをクリック
以上、サポートセンターの受け売りです。
富士通のパソコンは2度と買いません。

書込番号:603571

ナイスクチコミ!0


星熊さん

2002/03/19 18:18(1年以上前)

私の書き込みNo.581842は参考になりますか?私のNE910も買ってしばらく
の間、インターネットで「Flash Pluginをインストールしていないと画面
が表示されない云々」のメッセージが出るサイトを見ようとすると、キー
ボードの右側あたりから「キーン」という高音が聞こえました。
しかし、ADSLワイヤレスモデムのソフトを最新版にバージョンアップしたら
(そのためかどうかは不明だが)この音は消えました。その時、それまでは
モデム子機カードがメーカーNEC添付のCDROMでインストールしたドライバー
でしたが、バージョンアップした後はカードがFMV内蔵ドライバに変わって
ました。さらに、CDROMでもう一度NECの添付ドライバをインストールしても
音はしません。素人の私にとっては不思議なことですが、media playerを
Microsoftのサイトでバージョンアップdownloadしてみては?
音が出るとき動いているソフトやドライバーのバージョンアップは効果が
あるかも。

もし富士通にクレームを言うなら、使用中に耳障りな音がするのが"仕様"など
という言い訳は認めない!、音が気にならないレベルに修理できるまで引き
取らないぞ!と強硬に主張すべきです。サービスセンターでラチがあかねば
サポートセンターにも苦情を言うなど、諦めずに戦ってください。

長くPCに携わっていると、故障が多いとか動作音が大きいといった問題を
「そういうもんだ」的でクールな見方になるようですが、メーカーを攻撃する
のが目的ではない、むしろより良い製品を作ってもらいたいから文句を言う
ことは、決してクレーマーではないと思います。

書込番号:605292

ナイスクチコミ!0


とっぴ〜さん

2002/03/26 01:24(1年以上前)

とさちゃんです。さん、ありがとうございました!
さっそく試してみたら、必ずエラ−が出てた、WINDOWS media playerでの楽曲の視聴も、なんなくできるようになりました。
ほんとに、ありがとうございました!

このパソは始めて購入したということもあって、わりと気に入ってるんですが、確かにキーンという音は耳障りですね。

あと、富士通のサポートセンターのメールでの回答が不親切だと思いました。
「サービスアシスタントの○○をご参照ください。」という回答だったんですが、それを見てもわからないから問い合わせてるのに!と、言いたかったです。
でも、それを言うにも、電話がなかなか繋がらなくてイライラしてます。

書込番号:619031

ナイスクチコミ!0


星熊さん

2002/04/02 15:02(1年以上前)

私の書き込みNo.581842 No.605292 をご覧になって下さい。

ディスプレイ左下あたりでジージーいう音は、ワイヤレスカード
モデム子機の電源が入らなくなった(供給されなくなった)ので
SOHO修理センターに出したらメインボードを予想交換し、
それで治りました。良い部品なら音が出ないんだなーと思いました。

その修理に際し、ジージー音も富士通の信用と名誉にかけて治し、
より良い製品を作ってほしい、とSOHOにFAXで伝えました。

店でメーカーに掛け合ってくれれば良いですが、それが無理なら
SOHOにFAXやメールで治してくれるよう交渉してください。
決して諦めないことです。

富士通を買ったことを悔やむかもしれませんが、永年NEC一辺倒だった
私が故障続きでNECをやめて富士通を買い、ちょっと音の問題では
機械としての完成度・まとめ方の雑さにガッカリしながらも、やっと
落ち着いてきましたので、何としても良くしてやろう!と思い頑張って
ください。

書込番号:634351

ナイスクチコミ!0


NE大好きさん

2002/04/20 01:54(1年以上前)

NE系の掲示板を見ると異音がするという書き込みを良く
目にしますが、私のは全くしません。
仕事で酷使(主にデータ処理)をしていても落ちる事も
なくosの違いかもしれませんが1年前に買ったデスクトップより
はるかに安定性良いように感じたいへん満足しております。

書込番号:665845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910を新規書き込みFMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910
富士通

FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング