このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910
NEC LC800/84DF からNE9/1000に乗り換えました。前のは購入後半年足らずの
間に計3回HDD交換し、次の故障発生にビクビクするよりは・・・と思い、他社を
検討、Enterキーが右端で、誤タッチにより未確定文章が消えてしまうことの
ないもの、やはりFPDドライブは内蔵の方が狭いテーブル上では有難いなどで
NE9/1000にしました。私が買う時って大体機種切り替えの前らしく、安かった
\177,000税込。今は1.6G機が発表されたのでもっと下がったか。でも、新学期
前は需要が多いので割高かな。キータッチはLC800が前後左右にクニャクニャ
する感じだったけど、NE9は良いと思います。
以前、こんな書き込みが有ったと思いました:NB9/90R(?)を最初買って、
インターネットでアニメ?動画を見るとき本体から「キーン」という高い音
が出て、販売店、富士通の人に見てもらったけど原因が分からず、他の機種
に換えてもらった・・・。
私のも「このサイトを見るにはフラッシュプラグイン(というソフト)が必要
です」というメッセージが出るサイトへ行くと必ず「キーン」という音が出ま
したが、その後、使用するワイヤレスLANのルーターNEC-WBR75Hのサイトで
ソフトのバージョンアップ版をダウンロードしたところ、カード子機WRC11を
動かすプログラム?がNE9内蔵ソフトになり、何故か「キーン」が消えました。
それまではNECの付属CDROMでインストールしたプログラムでした。
なぜそうなったかは素人の私には解りませんが、もし「キーン」という高い音
で悩んでる人がいたら、検討してみては?
その「キーン」ほど大きくなく、断続的な「キーン(シーン?)」という音は、HDD
から出るようです。それと、液晶ディスプレーの左下あたりで「ジージー」いう
ノイズが少し出てます。まあ、今のところ気にしないでおこうと思ってます。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






