- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910
現在NE910を使っているのですが、NTTのBフレッツに加入し、HomePNAと内蔵LANボードを接続してネット接続すると下りはそこそこの速度がでますが、上りの速度がほとんどでません。ちなみに普通のメールは送信できますが、300KB程度のJPEG写真を添付しただけでも送信できないでタイムアウトになります。違うパソコンでやるとOKです。また、以前、ISDN回線でNE910を使ってダイヤルアップ接続していた時も、この程度の大きさの写真をメールで送信しても問題ありませんでした。
これって内蔵LANボードのハード不良なんでしょうか?それとも、何か設定が漏れているのでしょうか?誰か知識豊富な方、助けてください。中年のおじさんではお手上げです・・・・・。
0点
2002/09/26 19:51(1年以上前)
FTTHの100M回線でもMTU値及びRWIN値の調整が悪いと下りが3M〜10M、上りが下りの約10分の1程度しかでません。
下記のページを参考にして調整してみて下さい。
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
http://member.nifty.ne.jp/oso/optrwin/
書込番号:966922
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910
設定で10分間ほうっておくとスクリーンセーバーになるように設定しています。切り替わったあとにマウスに触れたらスクリーンセーバーが終了して元の画面に戻るはずが、グルリと一周3aほどの黒縁がでます。なにかソフトを立ち上げようが何しようが、ずっと黒縁が消えません。何か設定があるんですか?
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910
現在FMV-5166NA5/Xを使っているのですが...win95モデルです。液晶の性能がよく今でも中古で7,8万するものです。ですがスペックが低くCPU Pの160で メモリー64MB HDD2G でがんばっています。5年前のものなんで…買い換えようと思って買い換えるなら長く使えるFMVかSONYにしようと思っています。で、このFMV-NE9/1000とFMV-NE8/900でNE9はCPU1Gで30GB標準でNE8はCPU900Mで40Gという…メモリーは変わらないのですが、どちらが良いのでしょうか、値段的にも変わらず家にはサーバーとメインPCで50GBくらいのものがあるのですが微妙なところなんで他の違いがわかる方がいらっしゃればお教えいただきたいのです。高2なのでアップグレードに金がかけられないので考えところなんです。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910
現在NE910を使っているんですが、時々スタンバイ状態にして画面を閉じて次に使おうと思ったら電源が勝手に落ちてるんです。そのあとに立ち上げようと思っても無理で結局メインスイッチを切ってもう一回電源を入れなおししてます。そんなことってよくあるんですか?
0点
「コントロールパネル」→「電源オプション」を開きます。「詳細設定」の「コンピューターを閉じたとき」の設定が「休止状態」になっていませんか?
書込番号:703832
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910
今この機種を買おうと思っています。初めてのパソコンなんで良い物を長く使いたいのでユーザーのご意見をお聞かせください。予算十九万以下でお奨めのノートパソコンがあったら情報ください。
0点
2002/05/01 15:06(1年以上前)
メモリーの上限が256MBというのと、グラフィックチップがRAGEMobilityという点で、私だったら除外します。
個人的には
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/dynabook/020424v5/index_j.htm
とか
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-GR9F/
あたりで予算内に収まるものを探したほうがいいような気がします。
書込番号:687223
0点
2002/05/02 12:18(1年以上前)
早速のお返事有難うございます。調べて検討してみようと思います。他のも様々なご意見をお持ちの方がいらっしゃると思うのでもっともっと意見ください。
書込番号:689061
0点
富士通は、素人ウケする部分に力を入れ、初心者には気付かない部分でケチる傾向にあるんで、もっと見極めた方がいいと思う。
長く使うというのはどういう意味?
壊れない限り永久に使えます。
書込番号:689080
0点
2002/05/02 16:16(1年以上前)
素人にはなかなか厳しい意見ですね。勉強不足でスイマセン。ひたすらスペックを見て決めてしまいがちです。この機種の良い点と改善したほうが良い点を教えてください。
書込番号:689367
0点
2002/05/09 23:43(1年以上前)
ちょっと日がたってしまいましたが、富士通NE・NBはディスプレイ
左下、キーボードの左奥あたりで「ジリジリ」って感じの雑音が出る
傾向があります。店頭では周囲の雑音で聞こえないけど、家では聞こ
えるし、夜中で周りが静かだとディスプレイに30cm位まで顔を近
づけると気になります。それ以外はキーのタッチ、Enterキーの位置、
USBコネクタの位置、FPDも内蔵など各社モデルの中で一番良いと思い
ます。 NEC(LL750/2D)は「ジリジリ」ノイズなど殆ど聞こえず良い
ですが、キータッチが富士通よりややフラつく感じか。以前の機種
LC800J/84DFを去年9月に買い2〜3ヶ月毎にHDD故障で交換修理、
これにこりて富士通にした経緯があるのでLL750よりNE9/1000を選び
ました。(でも、今のところLL750でHDD故障の書き込みは無いみたい)
東芝はEnterキーの位置が右端でなかったり、右端にある機種はUSB
コネクタが後ろ2個と右手前に2個でマウス操作の邪魔になりそうで
却下、SONYはメカが故障しやすいというウワサと、8mmビデオで踊ら
されたので選外、シャープはEnterキー位置が右端でない、FPD内蔵で
ないことから却下。まあ、文句なし!という機種は無いんでしょうね。
富士通の「ジリジリ」ノイズはひどい物、マアマアの物とバラツキが
あるようなので、買って気になったらクレームしてみることです。
書込番号:703651
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1000 FMVNE910
初めてパソコンを買いました。会社でも使っているので使い方はマスターしているのですが、設定等で苦労しています。ウィルスが怖いのでsymantecのInternet Security2002を購入しました。インストールしようと思ったら《ほかにもウィルスソフトが入っています。アンインストールをしてください》みたいな忠告がでました。元からウィルス対策ソフトははいっているんですか?で、何をアンインストールすればいいのですか?・・・というかアンインストールってソフト自体を消去するってことですか?
0点
2002/04/23 19:44(1年以上前)
確かVirusScanというソフトが入っていたと思います。コントロールパネル→プログラムの追加と削除でソフトをアンインストールできます。
書込番号:672257
0点
2002/04/23 19:44(1年以上前)
コントロールパネル→プログラムの追加と削除で、ウイルスソフトを削除すれば、OKです。
書込番号:672258
0点
2002/04/23 19:45(1年以上前)
おっと、先を越されてしまった
書込番号:672261
0点
2002/04/23 19:49(1年以上前)
気になったので調べてみました。
ワクチンソフトとして、McAfeeのvirusscan、
ファイヤウォールとして、Symantecの
personalfirewallがインストール済みです。
されてますね。
書込番号:672270
0点
2002/04/24 23:19(1年以上前)
すみません。若葉マークついでにまたまた教えてください。プログラムの追加と削除にVirusScanが見当たらないんです。けど検索したらしっかりと存在しているんですがどうやってアンインストールすりゃいいんでしょう?富士通にメールで質問したらアプリケーションの追加と削除というところでアンインストールすると返答があったのですが、そんなとこありませんよね?しょうもない質問でごめんなさい。
書込番号:674447
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






