このページのスレッド一覧(全23スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 13 | 2002年2月13日 13:32 | |
| 0 | 4 | 2002年2月9日 08:54 | |
| 0 | 6 | 2002年2月8日 12:25 | |
| 0 | 3 | 2002年2月10日 17:38 | |
| 0 | 6 | 2002年4月6日 07:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1130M FMVNE911M
ただ今、買い替えでノートPCを探しています。
候補は、
富士通 NE9/1130M
東芝 Dynabook G4
NEC Lavie C900/2D
です。
NE9は、液晶が綺麗なのと、SDスロットカードアダプタが標準装備、無線LAN付き だけど、14.1
G4は、SDスロット付き、メモリが標準で512、3Dグラフィックが良い
けれど、モバイルP−3では無い
LC900は無線LAN,InfoAudio付き、
だけど、ビデオRAMが8M程度、バッテリ持ちが悪い。
性能ではG4ですが、Pen3−Mで無いのが気になります。
液晶ではNE9ですが、画面の大きさが気になります。
LC900は、付属品に惹かれる。。。
現時点では、NE9のしようと想ってます。
液晶の差が、眼の疲れに、どの程度影響するのか?
CPUがモバイルP−3では無いことが、長時間使う時に、どの程度影響するのか?
ビデオTAMが少ない事が、どのような影響を与えるのか?
について知りたいです。お願いします
0点
私ならG4おすすめ、モバイルじゃない分多少発熱やファンの回る回数が多いだけでしょう、それがいやならべつですが
書込番号:527405
0点
2002/02/10 20:00(1年以上前)
NE9の画面(14,1)が気に入らなくて迷ってらっしゃるんでしたら、
日立の製品もお勧めだと思いますよ。富士通と同じ液晶で15インチです。
おおまかな性能もほぼ同じで、PV-Mです。
ただ無線LANが付いてなかったと思いますが。。
私も現在この2機種で迷い中なのですが、実物の画面の綺麗さを見て
NE9と200Bが全く同じなら、私は富士通の方を買うつもりです。
下記のアドレスは200Bの紹介です。よろしければ参考にして下さい。
今よりさらに迷うようになってしまうかも知れませんが(^^;
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HNPC&id=200392
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=002016&MakerCD=33&Product=FLORA%20Prius%20note%20200B%20200B5TM
書込番号:527442
0点
2002/02/10 20:04(1年以上前)
CPUの周波数よりも2次キャッシュを見てください。こちらの方が性能には影響します。
NE9/1130Mは512KB(CPU内蔵)
Dynabook G4は256KB(CPU内蔵)
Lavie C900/2Dは256KB(CPU内蔵)
なので周波数はもとよりNE9/1130Mが一番性能は高いでしょう。
2次キャッシュが多いと何故早いかは最近の雑誌でPen4も内蔵キャッシュを
512KBにしたなんてところで説明があるので参照してください。
私ならこの液晶(実は日立製)を買わないと後悔するのでNE9/1130Mですね。
液晶を考慮に入れないなら東芝かな。最初からメモリが512MBだし。
ただ、音楽とか映像をみるなら結構騒音は気になるので注意した方が
いいでしょう。お店ではわかりにくいですが耳を近づけて実際に比較した方がいいですよ。夜中に使うと結構ファンの音とか気になりますし、好きな音楽と一緒にパソコンの雑音が聞こえるのってあまり気持ちのいいものでもないです。もちろん、ファンだけでなくハードディスクの音も要注意です。
書込番号:527452
0点
2002/02/10 20:15(1年以上前)
>九連宝刀さん、なんかわかりにくいので補足しておきます(余計なお世話ですが)
NE9の画面(14.1)
200B4TMの画面(14.1)
200B5TMお画面(15)
でござんす。
で、九連宝刀さんがリンクをはられたのは200B5TMで、200B4TMは
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=002016&MakerCD=33&Product=FLORA%20Prius%20note%20200B%20200B4TM
でござる
書込番号:527470
0点
2002/02/10 20:20(1年以上前)
あ、keiyaさんは14,1サイズの大きさが気に入らないよう
でしたので、あえてB4TMは外してました。<リンク
ではでは。
書込番号:527477
0点
2002/02/10 20:31(1年以上前)
富士通検討さんのおっしゃるキャッシュを
重要視するならば、B4TMは酷いですね(^^;<64KB
もちろんそれだけでは能力は計れないと思いますが。
書込番号:527506
0点
2002/02/10 21:27(1年以上前)
早速たくさんの返信ありがとうございます。
使用する内容は、主に、
音楽聴く。DVDを見る。ネットにアップロード(自分のHP)。
後は、音楽編集もたまにします。
ですから、モバイル〜は気になります。
もし、G4にして、ファンが気になるのなら、辛いです。
この騒音も人によって感じかたが違うとおもうので、難しいです。
200BTM、、、も良いですね(爆)
G4はグラフィックチップも良いみたいで、、、
G4の性能 VS G4の騒音 って気持ちです。
NE9は他の性能は、G4と比べてどうなんでしょう?
キャッシュはおっしゃる通り、良いみたいですが、、、
書込番号:527662
0点
2002/02/10 23:39(1年以上前)
実際に店頭でアプリの起動とかをして確かめた方がいいですよ。
たまたまか知りませんがNE9でWORDを立ち上げるのに30秒くらいかかってしまいました。それもXPが死んだような状態になって。
G4でIEをたちあげた時はちょっと早かったような気がしました。
ただ、キャッシュに入ってた可能性もあるのでその点は考慮しなければなりませんがね。テストをする時は一度再起動してからアプリを起動するようにすればそれなりに正確に計れると思いますよ。"音楽聴く"ならスピーカ、"DVDを見る"ならきれいな液晶ですかね。あ、でき外部に機器をつなげるってこともできるのでその拡張方法も評価方法ですね。
それと、今月号のPC USER 2002/2/24号
http://pcuser.softbank.co.jp/
で、いくつかのノートパソコンの評価が出ていますのでそちらも参考にされてはいかがでしょう?
P.S.九連宝刀さん、何故小数点の代わりに”,”を使うんですか?
書込番号:528052
0点
2002/02/11 15:54(1年以上前)
G4はディスクトップ用P3なのでシステムバスクロック133です
モバイルP3は100,P3-Mは133です。参考まで
書込番号:529342
0点
2002/02/12 00:03(1年以上前)
検討さんやけに俺に絡んで来ますな(w
しかも意味のない無駄レスばっかだし。
つーわけで俺も意味のない無駄レスをひとつ。
pd322d8.tokynt01.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0
あ、そうそう。↑ってなーんか見覚えがあるんですが
どこかの板で会いました?(w
そういえば、日立の板の無線LANの書き込み削除されてるね。
恥ずかしいから自分で削除したんだろーな。カッコワルイったらありゃしないって感じ。
でも実はあれ保存してあるんだよね〜。だって面白すぎるから(w
書込番号:530608
0点
2002/02/12 09:15(1年以上前)
>64KB
インテルとは1次、2次キャッシュの捨て方がちょっと違うんだよね。
>pd322d8.tokynt01.ap.so-net.ne.jp Mozilla/4.0
似てるのかな?その人と?
>しかも意味のない無駄レスばっかだし。
どれのことでしょうか?小数点のことを本気で","って思いこんでたから
くやしいんじゃないの?
>もちろんそれだけでは能力は計れないと思いますが
それを具体的にかけないのは知識不足なのでは?
他の人の記事を保存しておくなんてさぞねちねちした性格で、あとあとまで
しつこく言うんでしょうね。ま、あとでそんなもの出してきても九連宝刀さんが編集したものかもしれないし。九連宝刀さんみたいなのを掲示板あらしっていうんですか?
書込番号:531217
0点
2002/02/12 20:27(1年以上前)
おっと、うまく阿○が釣れたようですな。(藁
絶対に食いつくと思った。狙い通りだな。
はーいはい。もうバレバレだからね。
ひとつ言わせてもらうと、文体はもう少し変えたほうがよかったね。
はっきりいって、特徴ありすぎなんだよ。
あ、それと わざわざ手間かけて会社からレスしてるようだけど意味ないよ。>注意!!!君
これ正解。富士通ノート検討中=無線LAN君=tokynt01.ap.so-net.ne.jp
まーだ根にもってたんだね。あの時のこと。もう随分前だろ?
はっきりいって粘着はあんたの方だろ。
つーか、あんな事があったくらいで、HNを変えてるっていう時点で
『小心者』決定だしな!!(ワラワラ
バレないとでも思ってんのかね?はっきり言って知能低すぎ(藁
つかさぁ、keiyaさんは『NE9の14,1の画面の大きさが気になるんだけど』
の旨を書いてんのに、なんで日立の14,1のリンク貼るかな?
俺が貼った15だけでいいじゃん。日本語は理解できてますかー?(藁
『余計なお世話ですが』というよりも、
はっきり言って『不必要』『まぎらわしい』『邪魔』だな。
ってゆうか、俺を煽る為にレスしてるのミエミエだし。
あからさますぎんだよ。もう少し頭使いなさい(藁>無線LAN君
>>九連宝刀さん、何故小数点の代わりに”,”を使うんですか?
あーこれね。答えなかったのはあまりにクダラン質問だったからシカトしただけ。
馬○は放置ってね。
別に『,』は変える気ないよ?見た目たいして変わんないし。
打ちやすいからね。
それに普通の人ならインチの大きさの話してるんだから、
流れからして分かるはずだし。
あんただけだろ、そんなクダランことを突っ込んでくるのは。
あ、そうそう。あんたがあまりにクダラン突っ込みするから
俺もあえてクダラン突っ込みするけど、
>>あ、でき外部に機器をつなげるってこともできるのでその
>>拡張方法も評価方法ですね。
『でき外部』ってなによ!?
こっちのほうがよっぽどワケわかんねーんだけど!!(藁
分かるように説明希望!
・・・と、まぁ、これ以上やっても揚げ足取りの泥仕合になるのが
みえみえだし、見てる他の人が不快に感じる(もう感じてると思う)
から、アンタへの無駄な長文レスはこれで最後にするよ。
俺もあんたに構うほど暇じゃないんでね。○鹿は放置に限るよ。
あ、そうそう。次回HN変える時は 『小心者なステハン君(粘着)』を
キボンヌ。(藁
とってもお似合いだと思うよ。ではでは。
P.S
無線LANが俺の文を真似ながら言い返してくるに1000カノッサ。
それは奴が馬○だから(藁
書込番号:532332
0点
2002/02/13 13:32(1年以上前)
ここの掲示板にはろくなやつがいないようだ。
書込番号:533956
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1130M FMVNE911M
スペックでビデオメモリが48M(メインRAM使用)とありますが、チップセット内蔵メモリとの性能の違いはどうなのでしょうか?どなたか詳しい方、教えてもらえませんか。お願いします。
0点
内蔵メモリというものは基本的には無い。多分同じものなのにそれとこれを別物と思ってるんでしょう。
書込番号:523067
0点
仕様を見ると、画面制御機能がチップセット内蔵と書いてあるね。
書込番号:523164
0点
性能の悪い方に属する
よって画面がカクカクするゲームがある
メインメモリからその分減る
書込番号:523883
0点
2002/02/09 08:54(1年以上前)
レスありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:523959
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1130M FMVNE911M
昨年からいろいろと検討した結果、液晶のきれいさ、スペック、家電的な使いやすさの点でこれを買うことに決め、注文しました。早く来るのが待ちどおしいです。ところで、質問なのですが今回装備されているワイヤレス機能を用いて家庭内LAN(他にデスクトップ1台あり:2階にルータを設置し、1階又は離れでの使用を想定)を構築したいと思っているのですが、どのルータが良いかわかりません。富士通の純正のルータを購入するのが手っ取り早いとは思いますが、通信距離等のスペックが気になります。スペック・価格的にはメルコあたりのWLAR-L11G-Lにしたいと思うのですが、現状動作保証はしておりません。どなたかアドバイス願います。ちなみにADSLのYAHOO BBでつなぎたいと思っております。
0点
>通信距離等のスペックが気になります。
無線が通じなくなるほど大きなお家にすんでいるそうで(笑)壁厚50cmの鉄筋コンクリート造りでもなければ、50Mくらい平気ですよ。
ビブロをもっているわけではありませんが、Wi-Fi対応だから大丈夫でしょう。メルコはWi-Fiの親玉だし。純正はおそらくI/ODATAのOEMですが。
とりあえずGLを買って実験してみたらどうですか。ほかも純正以外は動作保証していないのは同じでしょう。結果をここで報告してください。
もしダメならメルコのPCカードを買って差せばいいんじゃないですか。この機種は大型ノートでスロットも2つあるし。安い方なら7000円くらいからありますよ。それでも純正より安いでしょう。
実験だけしてダメだったらオークションで売り飛ばすのもいいでしょう。無線LANは大人気なのであまり損はしません。特にバッファローはいいですよ。一方ISDNルーターはタダ同然になってますけどね。
書込番号:515808
0点
2002/02/05 17:52(1年以上前)
無線LANの実効値は4Mbps前後なので
それ以上の回線速度なら、有線LANの方が良い場合もあります。
記憶のどこかに留めておいてください。
書込番号:515825
0点
2002/02/06 00:21(1年以上前)
"携帯無線アクセス<Wi-Fi> 安全性への懸念で利用禁止の動き"(BCN)
があるようです。この見極め大事そうですね。
書込番号:516805
0点
2002/02/07 12:54(1年以上前)
いろいろとアドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。
なお、家は木造ですが離れ(親のすんでいる家)は直線距離で40〜50Mほど離れており、心配なためアドバイスを求めました。(無理だろうとは思っております)
GL以外でもお勧めがあれば教えて下さい。
なお、みったんさんのおっしゃっている"携帯無線アクセス<Wi-Fi> 安全性への懸念で利用禁止の動き"(BCN)といのは簡単にいうとどのようなことでしょうか。教えて下さい。
書込番号:519987
0点
2002/02/07 22:02(1年以上前)
すいません。高守秘性を求められる機関や組織などが自主的に禁止するような動きをしているみたいです。一般の利用はそこまで話はいってないみたいです。あとは各自の運用次第といったところでしょうか。
書込番号:520908
0点
2002/02/08 12:25(1年以上前)
ありがとうございました
書込番号:522024
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1130M FMVNE911M
2002/01/30 22:25(1年以上前)
そんなくだらない機能使ってる人いるんですか?
書込番号:503557
0点
2002/02/01 13:52(1年以上前)
私の家では、NE8を家族が使っていますが評判は良いですよ。 特に読み上げ機能は、いちいちメールソフトを立ち上げなくても何処からどんなメールが届いているか、PCが喋ってくれるので便利♪ 最近は、ダイレクトメールとか危ないメールも多いし、必要なメールが来てる時だけ、メールソフトを立ち上げています。 初心者や年配、忙しい人には、他の I-Panel の機能も含めて損はない機能だと思います。 ニュースとかも見れるしNEは 人間が簡単にしたいことに気を使ってくれているって感じです。 簡単な感想ですが、参考になれば幸いです。
書込番号:506955
0点
2002/02/10 17:38(1年以上前)
>そんなくだらない機能使ってる人いるんですか?
きついご返事ですね。
この機能ってたとえば添付されてきたウィルスの防止にも
役に立つような気がしますが。知らないところからのメールならさっさと
捨てるとか事前に心の準備をするとかできそうですね。
私もこの機能かなり気になっています。
書込番号:527187
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE9/1130M FMVNE911M
今回のNE9はCPUも高性能で発熱量も低く、音の静かなパソコンで
かなり理想的だと思ったのですが、何で画面が14.1インチなの?
仮にも富士通ノートの最上位機種なら15インチにしてよ。
わずかな差のように思えますが、実際にはかなり違います。
購入を考えていただけに残念です。
0点
>仮にも富士通ノートの最上位機種なら15インチにしてよ。
(´ー`) 別に富士通はあなたの為に作ってるわけじゃありませんので。
15インチがほしいならNBにすればいいだけの話でしょう。
最上位のモデルは基本性能も一緒ですし。
書込番号:497770
0点
液晶はNE/1130M,1130の液晶は富士通の中では一番いいですね、15インチが欲しいのは、わかる気がします
もともと富士通は装備、グレード設定が不明瞭ですね
書込番号:497794
0点
2002/01/28 16:03(1年以上前)
私もNEの最上位機種なので15インチになると思っていました。
今は3年ほど前のビブロNEで13インチですがノートで15インチの大画面は目が疲れるだけだと思うのですが如何でしょう。
NBだとスピーカーがしょぼいんですよね。
東芝のG4にするか検討中です。
書込番号:498616
0点
確かに今回の富士通はものたりないきがしますし、変ですたとえばディスクトップにしてもAthlon1.9にDVDRAM/R付きPentium4モデルなのにDVDROMなのか?またモニターもRAM/R付がCRTのみなのか?液晶ワイドは設定しないのか?画面が15インチなのはそれと同じような中途半端で買う気が半減するする人もいると思います。
書込番号:502854
0点
2002/02/10 17:35(1年以上前)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0020&ItemCD=002016&MakerCD=33&Product=FLORA+Prius+note+200B+200B5TM
でも書かれているようにこのパソコンは日立の液晶を使っているらしいです。で、まだ、15インチモデルは日立でも出していないので(2月下旬販売予定)当然富士通でも出していないのでしょう。ただ、今後この日立製15インチ液晶をつかったモデルが富士通から出るかは私は知りません。希望としては出して欲しいです。
書込番号:527179
0点
2002/04/06 07:04(1年以上前)
14.1インチで十分だろ
( ・∀・)σ)Д`)
書込番号:641326
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






