このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年4月26日 22:32 | |
| 0 | 5 | 2003年4月27日 02:04 | |
| 0 | 3 | 2003年4月17日 22:04 | |
| 0 | 2 | 2003年4月19日 01:44 | |
| 0 | 2 | 2003年4月6日 13:13 | |
| 0 | 8 | 2003年4月9日 23:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24C
この機種のドライブで2倍速書き込みなどのDVD-RWメディアは使用できるのでしょうか?マニュアルホームページ等を見たのですがどこにもでていなかったのでお分かりになる方いましたら教えて頂けませんでしょうか?
0点
2003/04/26 17:29(1年以上前)
NH24Cに搭載されているDVDRWドライブは等速ドライブですから、2倍速メディアを使っても別に速くなりませんけどね。別に等速で使うなら2倍速メディアを使うことは問題ないですけど。
書込番号:1524317
0点
2003/04/26 22:32(1年以上前)
返信ありがとうございます。お店に置いてあるもので1倍のメディアがなかったので2倍速書き込みのものを購入したのですが、DVD-RWのパッケージにドライブを壊す恐れがあると書いてあったのでどうしたものかと思っていましたが、大丈夫とのこと安心して使えます。ありがとうございました。
書込番号:1525145
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24C
NH24Cを入手したのはよかったのですが、プログラムをインストールしようとするとCDドライブが変な音を出して動作しない。富士通に電話して言われるままに長時間かけてチェックすると、どうもCDドライブの故障に違いない。そんなこんなで購入してから使用開始までずいぶんかかってしまいました。皆さんはいかがでしたか。
さて本題ですが、フォトショップなどを利用する関係で、メモリーを512Mほど増設しようと思います。インターネット上の販売店を検索するとこのNH24Cで使用できるメモリーもいろんなメーカーでいろんな値段で作られていることがわかりました。そこで迷ってしまいました。メーカーや値段によってより早いとかトラブルの可能性があるとかあるのでしょうか。また、皆さんが使われて好調なメモリーがあったら紹介していただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点
>メーカーや値段によってより早いとか
>トラブルの可能性があるとかあるのでしょうか。
スピードはそのPCの定格で使う分には変わりません。
トラブルはメーカー言うかチップによって確かに有りますが、
保証付きのサードパティなら問題無いでしょう。
無難な所でメルコかI・Oデータですね。
書込番号:1520094
0点
もちろん、規格が同じでも製品によって速度は違います。たとえば、PC133で1064MB/sec.という転送速度は理論値で、そのとおりには動きません。
ただ、それがわかるかというと人間には不可能でしょう。
安いメモリーはチップの選別精度が低く、エラーを起こすことが多いです。また基板も積層が少なく、強度も弱いものが多いです。
書込番号:1520135
0点
サードパーティのメモリで問題が起きたなら、サードパーティのメーカが責任をもって対応してくれます。(対応発表をしてるなら。)
バルクは、そうでないので・・・
書込番号:1520276
0点
メモリーの規格が同じなら、バルクも、サードパーティ製も性能は同じです、違いは保証の違いですね
ログの内容から見るとサードパーティ製を購入した方がいいね。
(reo-310でした)
書込番号:1520563
0点
2003/04/27 02:04(1年以上前)
私もNH24C使ってます。
下記ノーブランドメモリーの書き込み #1524603に良い情報載ってます。私は即注文しました。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=052000&MakerCD=59&Product=SODIMM+DDR+512M+PC266+CL2%2E5&CategoryCD=0520
書込番号:1525947
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24C
起動時にタスクトレイにでる常駐ソフトのはずしかたを教えていただけたらと思います。アプリケーションを削除しないで、簡単にはずせませんでしょうか?また、DVDをみる時に、これらは、終了させないでもかまいませんか?現在常駐しているのは、「自動更新セットアップウイザードの開始・富士通サービスアシスタント・料金体系」です。宜しくご指導お願いいたします。
0点
スタート→ファイル名を指定して実行→msconfigと入力しOKを押す。→スタートアップ そこから常駐を外すことができます。
自動更新セットアップのものは、コントロールパネルから外すことができたはず。
書込番号:1498623
0点
2003/04/17 21:45(1年以上前)
書込番号:1498628
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24C
会社、学校が新年度になり、PCの需要も増えると思い
4月初めに買いました。案の定19万台はなくなりましたね。
ところで附属マウスのポインターですが
今使用してるデスクトップはポインターの移動は
左から右に楽に移動するのですが
NH24Cは2回に分けて移動させるか、
手首が痛い位我慢して1回で移動させるかです。
2個のマウスを一緒に移動させてみると
NH24Cはデスクトップの半分の移動範囲でした。
又、NH24Cの附属マウスをデスクトップに取りつけ
使用すると問題なく1回で移動します。
マウスのプロパティ → 動作 で速度を速くしても変わらず。
マウスのプロパティ → ポインタオプションの速度は選択できません。
わかる方ご教授下さい。よろしくお願いします。
0点
2003/04/17 01:39(1年以上前)
Alpsのユーティリティは起動しないようにしてありますか?
マウスしか使わないのであれば、Alpsのドライバを削除して、それからUSBマウスをつないで見てはいかがでしょう?
書込番号:1496782
0点
2003/04/19 01:44(1年以上前)
Tailmonさん、お返事遅くなりまして申し訳ありませんでした。
マウスのプロパティ→ドライバでAlpsのドライバを削除したりいろいろ試したのですが
ダメでした。
先程、サポートに連絡し解決いたしました。
デフォルトでは、標準の速度・範囲のようで、現在のマウスのポインターの速度に不満の方にお知らせいたします。
ただし設定後、終了・再起動したら元の設定に戻ってしまいますが・・・
タスクバー上の何もないところで右クリック
↓
タスクマネージャ
↓
プロセスの中のApoint.exe 上で右クリック
↓
プロセスツリーの終了
↓
タスクマネージャの警告 「はい」
↓
タスクマネージャ画面を閉じる
↓
スタート → コントロールパネル → マウス
↓
マウスのプロパティでポインターオプションの速度を速く側に
移動し OK
↓ (この時点で速くなってます)
再起動 (再起動しなくても可のようですが(面倒なので(^_^.))
その後の不具合があるのか私も未だ???です)
↓
再度微調整したい人は
スタート → コントロールパネル → マウス
↓
マウスのプロパティ 「動作」で速度と加速度を調整してOK
その後、再起動や終了したら残念ながら次回は又元の設定に戻ってしまいます。
これで少しは時間の短縮、腱鞘炎にならずにすみます(^_^)
Tailmonさんお騒がせしました。又何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:1502386
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24C
2003/04/06 12:58(1年以上前)
コンセントをさしていなくても点滅するのなら故障。
コンセントをさしている状態で点滅するのは,単に充電しているだけで正常。
書込番号:1464108
0点
2003/04/06 13:13(1年以上前)
ご回答有難うございました。コンセットは抜いた状態で、確認できたので、修理にだしましたけれど、最初は、メインボードとバッテリの不良で、交換になって戻ってきましたけれど、又同じ状態になったので、修理にだしましたら、今度は、現象が確認できないと言うことで、戻ってきました。今はそのまま使っております。他の方で同じような方がいらしゃるかと思いまして、投稿しました。
書込番号:1464142
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24C
一昨日購入しました。
ところが立ち上げてみると画面ほぼ中央に赤い点がポツり。
まあ仕方ないかなぁと思いつつ質問させて頂けます。
この機種こういうのって多いんですか?
いままでハズレを引いたことがなかったものでちょっとショックです。
0点
ドコのメーカーでも、どの機種でもあり得ることです。
医療用の200万円以上するようなモニタはそんな事はないですが。
書込番号:1444825
0点
今まで当たりばかり引いてきたんだから、そろそろハズレがあたっても仕方ないんじゃない? それとも自分さえよければいい? ハズレばっかり引いている人もいるんだから、そういう人の気持ちを考えたことあります? そういう人に運を譲ってあげようとは思わない?
書込番号:1445068
0点
2003/03/31 10:02(1年以上前)
やさしく撫でてあげると常時点灯が直ったとかカキコが昔あったね。
駄レスでした。
書込番号:1445154
0点
現在使用中のナナオ液晶ディスプレイも、中央部赤常時点灯。
液晶ノート&ディスプレイで今まで、3/6でドット欠け有り
打率5割の高アベレージヒッターです・・・(もっと凄い人もいるでしょうが)
世の中にはもっと不幸な人もいると言う事です。
我慢しましょうw
書込番号:1445228
0点
2003/03/31 10:47(1年以上前)
あきらめましょう。
液晶を買うからには,起こりえることです。
書込番号:1445250
0点
2003/03/31 12:31(1年以上前)
みなさん慰めのお言葉ありがとうございます。
白めの画面にしてなんとか我慢します。
書込番号:1445473
0点
2003/04/09 23:43(1年以上前)
こんにチワワさん
NH26Cの方にも同様の書き込みが有り、中央に赤い点が・・・という人に対して始めは「諦めなさい・・・・」調の回答があり、赤い点の大きさ(ひどさ)
を報告したらそりゃちょっとひどい、クレームになるかも・・・という回答が寄せられています。読んでみてください!
書込番号:1474879
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







