FMV-BIBLO NH24D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium 4/2.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.8kg FMV-BIBLO NH24Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NH24Dの価格比較
  • FMV-BIBLO NH24Dのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH24Dのレビュー
  • FMV-BIBLO NH24Dのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH24Dの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH24Dのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH24Dのオークション

FMV-BIBLO NH24D富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月17日

  • FMV-BIBLO NH24Dの価格比較
  • FMV-BIBLO NH24Dのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH24Dのレビュー
  • FMV-BIBLO NH24Dのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH24Dの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH24Dのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH24Dのオークション

FMV-BIBLO NH24D のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NH24D」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH24Dを新規書き込みFMV-BIBLO NH24Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マルチドライブ

2003/06/12 00:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24D

スレ主 dulnighさん

この機種に搭載されている DVD マルチドライブのメーカー、型番を教えていただけないでしょうか?

書込番号:1662961

ナイスクチコミ!0


返信する
Tailmonさん

2003/06/12 00:52(1年以上前)

松下 UJ811B

書込番号:1662973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/06/09 00:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24D

スレ主 waterroadさん

初めて質問します。実は、このパソコンと、東芝のDynaBook G8/X20PDEW2の2機種で迷っています。使用目途は、@職場でエクセルやワードを使用するAビデオの編集をするBインターネットを使う程度です。
このレベルならどちらでも良いと言われるかもしれませんが、後悔したくないので、できればご意見をください。

書込番号:1653698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/09 01:17(1年以上前)

光沢系液晶パネルなので職場の外光環境が許すならばコストパフォーマンス
のいいNHのほうがお徳でしょうか?
写りこみの問題を先にクリアーしないと買ってから変更のきくパーツ
じゃないので念のため・・・

書込番号:1653771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/09 03:08(1年以上前)

この両者を、職場で使うという前提で、あくまでも自分が比べるとした
らですが・・・
NHの方が奥行きが3cm弱小さいのと、ドライブがG8は横に出るため、
そこに書類などが置けませんが、NHは前面に出てくるので、その必要
が無いですよね? NHは、デスクトップ用のCPUを使っているのでファン
の騒音がうるさいと言う書き込みを何度か見ましたが、職場ならあまり
関係かなと。
しかし、後悔したくない、ということでしたら、デザインを重視して、
自分の好きな形状・色の方を選んで良いのではないかと思いますが。

書込番号:1653972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/09 03:49(1年以上前)

テカテカ液晶パネルがNGの場合には、富士通のNH26Cというタイプ
は前モデルで安くなっているはず。
これはノングレア液晶パネルで質も良かったでした。

書込番号:1654017

ナイスクチコミ!0


被害者*2さん

2003/06/09 05:09(1年以上前)

Dynabook Gシリーズも、テカテカ液晶パネルがNGならが、G6までは、
SXGA+液晶も光沢液晶を使っておらず、G6/X18PDE(自分、使ってます)
の方が明るい液晶を使っています。
CPUのクロックが0.2GHz低くなりますが、体感速度は変わらないと思います。
ただ、DVD-Rの書き込み速度が、G6は等倍速、G8は2倍速なので、ビデオ
編集しDVDメディアに書き込む際に、性能差を感じる可能性が高いかも
しれません。
(DVDメディアへの書き込みが、一番体感速度を感じると言いましょうか、
 早くやりなはれ、と言いたくなりますですね。)

書込番号:1654057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/09 07:02(1年以上前)

選択肢を増してしまいますが、富士通のNHに対応する東芝のノートパソ
コンと言うと、Dynabook P8/X28PDEの方ではないですか?
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030512p8/index_j.htm
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=002007&MakerCD=80&Product=DynaBook%20P8%2FX28PDE
価格的にも、NH24Dと同等か、CPUが早い分1万円くらい高いですけど。

書込番号:1654110

ナイスクチコミ!0


スレ主 waterroadさん

2003/06/09 20:56(1年以上前)

みなさん、早速の書き込みありがとうございます。
良いご意見をいただきました。
職場環境での写り込みやファンの音は、それほど気にならないと想います。
G8/X20PDEW2の方は、値段の落方がかなり激しいのが気になっています。いよいよ20万円を切ってしまいました。
なので、NHにしようかなーなんて考えています。
FDも内蔵ですし。(まだ職場ではFDを使用する環境なのです。トホホ)
ほんと、みなさんありがとうございました。

書込番号:1655738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

皆さん教えて!!

2003/06/06 19:47(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24D

クチコミ投稿数:15件

今回、ノートパソコンでゲームや編集がしたいな〜と思っているんですが、この機種はどうでしょうか?

書込番号:1646213

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/06/06 19:50(1年以上前)

どの程度のゲームか?にもよるんじゃない?
編集とはどんな編集?

書込番号:1646226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/06 19:53(1年以上前)

2Dで、プログラムのデバッグぐらいできますね。画像編集も

書込番号:1646238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/06 20:04(1年以上前)

大概の3Dゲームもいけるんじゃない。>M.RADEON 9000 (64MB)

書込番号:1646261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2003/06/07 15:59(1年以上前)

皆さんどうも。ゲームは重いゲームだと思うんですが、シムシティ−4などを
やりたいと。編集はプレミアで15分くらいの作品を作りたいと思っているんですが。

書込番号:1648663

ナイスクチコミ!0


DAORAWさん

2003/10/26 18:37(1年以上前)

シムシティ4ぐらいなら余裕だと思うけど

書込番号:2064661

ナイスクチコミ!0


DAORAWさん

2003/10/26 18:37(1年以上前)

シムシティぐらいなら余裕だと思うけど

書込番号:2064662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

冷却ファンとバッテリー

2003/05/31 17:51(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24D

スレ主 うさパパさん

このパソコンの購入を考えています。今気になっているのが、発熱によるファンの動作とバッテリーの持続時間です。
カタログを見る限りでは、「独自の冷却システムの採用で騒音も低下」とありますが、いかがなものかと・・・。
ファンの動作頻度、音などの印象を教えていただければ嬉しいです。
あと、バッテリーの駆動時間もカタログ上は1時間ですが、実際どんな感じでしょうか?
お使いの方感想を聞かせてください。

書込番号:1626733

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/31 17:55(1年以上前)

騒音に関しては[1626733]が参考になるかな。

書込番号:1626749

ナイスクチコミ!0


しーぼーさん

2003/05/31 18:22(1年以上前)

このノートパソコンを発売当日に購入しました。
自分の感想としては、大変満足して使用しております。
質問の件ですが、「ファンの動作頻度、音などの印象」の件ですが、2〜3分の間隔でファンが回りますl。CPUに負荷をかければもっと短い間隔で回り続けますが、自分としてはファンの音は気になりませんが、他の人の感覚まではなんともいえません。
もうひとつの質問の「バッテリーの駆動時間」の件ですが、家族みんなで使用し、持ち運びをしないので、家庭用電源しか使用していないので、お応えできません。
現在までトラブルもなく、インターネット、DVDの書き込みで利用しています。

書込番号:1626818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/31 19:15(1年以上前)

バッテリー駆動をデスク用のプロセッサノートに期待しても
無理がありますね。
それなら高くともPentium4-Mノートにするべきかと・・・
またはPentiumMノートならロングランが可能です。

書込番号:1626989

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさパパさん

2003/06/01 07:26(1年以上前)

皆さん早速のレスありがとうございます。デスクトップ的な考え方をして割り切る必要があるようですね。
価格も夏モデルにしてはかなり下がってきているので迷うところです。

書込番号:1628770

ナイスクチコミ!0


大嶋さん

2004/01/18 16:46(1年以上前)

結構うるさいですがそんなに気にならないです。

書込番号:2360071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

システムバスクロック

2003/05/28 23:20(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24D

前モデルはバスクロックが400MHzで今回が533MHzになりましたが通常の使用でかわるものでしょうか?
仮にNH26CとNH24Dなどを比較するとCPUは26Cが上ですがバスクロックは400MHzですよね。
HDDの回転速度と容量も同じみたいですしどうなんでしょう?
詳しい方教えてください。

書込番号:1618646

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/05/28 23:44(1年以上前)

比較記事です。参考にされたらどうでしょうか。

http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/001p4-fsb533/p4_fsb533_01.html

書込番号:1618715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

FFベンチ

2003/05/27 19:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24D

スレ主 ぽぽりんんさん

ここPCを買って3Dゲームをやろうと思っています
FFのベンチはどれくらいの数字がでるのでしょうか?

書込番号:1614951

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/27 19:39(1年以上前)

さ〜わからん
自分勝手な予測で4000〜5000の間

書込番号:1614959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/27 21:27(1年以上前)

3800から4100の間かな?

書込番号:1615229

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/27 21:34(1年以上前)

3408

(reo-310でした)

書込番号:1615261

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぽりんんさん

2003/05/27 21:44(1年以上前)

NH24DとLc700/6が値段的によいかと思ってますが3Dゲームをするのには
どちらがお勧めですか?

書込番号:1615297

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/05/27 21:44(1年以上前)

3408というのは多分春モデルのスコアだと思います。
FSBとVRAMが引き上げられているのでもっと上でしょう?
ゲームしないからわからないけど。

書込番号:1615302

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/05/27 21:52(1年以上前)

CPUクロックとFSBクロック両方で上回っているので、速いのはNH24Dだと
思います。
ただファンの音は大きいかもしれないですね。

書込番号:1615324

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/27 22:01(1年以上前)

http://kettya.com/notebook/ff11bench.htm

VRAMが64MBに変更だね、FSB533MHZ変更だから上のサイトで自分で調べな。

書込番号:1615365

ナイスクチコミ!0


ひーびさん

2003/05/28 23:04(1年以上前)

このサイトで購入しました。今日届いたので早速起動。メモリをプラス(512MB)してFFベンチをかけたところ、「4027」でした。

書込番号:1618581

ナイスクチコミ!0


あくるひさん

2003/05/28 23:55(1年以上前)

富士通とNECのこの2台・・・気になりますよね。
実際お店で触れてきた感想。
あくまで主観ですが、筐体・キータッチ・質感等はLCが上。
液晶の写りこみに関しては、LCの方は店内の蛍光灯が白く見え、NHは暗い紫のような感じでNHの方が気にならない。視野角はほぼ同じかLCの方がほんの少しイイかな。どちらも秀逸でした。
FFするのであれば、ファンの音さえ気にしなければ能力的にもNHの方。という気がします。
個人的にはMDへの録音を良く使うのでLCにS/PDIFがもし付いていればな〜って感じです。

書込番号:1618763

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2003/05/29 21:59(1年以上前)

CPUの差はあるでしょう、NECはC900/5D(700/6Dと同じグラフィック性能)でFF11ベンチマーク値は3600程度です。
自分はゲームをやりませんがモバイル用CPUとデスクトップ用CPUの差は音や発熱では大きいですよ、
以前のノートはデスクトップ用CPU(celeronでしたが)で購入2年を過ぎたあたりから常時ゴーという音が出ましたので!
他のノートを使用しなければ良いのでしょうが2台を使い分けていると気になります。
音が大きいものだと納得しての購入なら良いPCじゃないかな。
HP製のデスクトップ用CPUを使用したノートはファンの廻りも少なく冷却性能が良いようですのでそちらの書き込みを参考にしてみては。

書込番号:1621057

ナイスクチコミ!0


ryochan1986さん

2003/08/16 17:35(1年以上前)

お店で計ったら
3950でした〜

書込番号:1860646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO NH24D」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH24Dを新規書き込みFMV-BIBLO NH24Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NH24D
富士通

FMV-BIBLO NH24D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月17日

FMV-BIBLO NH24Dをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング