FMV-BIBLO NH24D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium 4/2.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.8kg FMV-BIBLO NH24Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NH24Dの価格比較
  • FMV-BIBLO NH24Dのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH24Dのレビュー
  • FMV-BIBLO NH24Dのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH24Dの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH24Dのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH24Dのオークション

FMV-BIBLO NH24D富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月17日

  • FMV-BIBLO NH24Dの価格比較
  • FMV-BIBLO NH24Dのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH24Dのレビュー
  • FMV-BIBLO NH24Dのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH24Dの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH24Dのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH24Dのオークション

FMV-BIBLO NH24D のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NH24D」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH24Dを新規書き込みFMV-BIBLO NH24Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

気泡

2004/01/03 13:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24D

スレ主 nom-shunさん

液晶画面とクリアパネルの間に、気泡のようなものが入ってしまって困っています。表示が白のときは目立たないので気にならないのですが、黒いときは目立ってしまいます。しかも何箇所もあって、目だっています。みなさんはそんなことないですか?何か解決策ってあるのでしょうか?

書込番号:2300482

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/03 15:23(1年以上前)

メーカーに修理依頼を

書込番号:2300656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/01/03 16:36(1年以上前)

RS18で同じ問題がありました。しかし電源入れていると気にならない
のでほったらかしです。よければまた結果を教えてください。
使用していくうちに、だんだん現れる人もいるようなので、輸送中な
どに気泡が入ってしまった可能性もあると思います。

書込番号:2300851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

書き込めなくなりました。

2003/12/30 06:59(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24D

スレ主 しーぼーさん

今年の5月にこのパソコンを購入しました。
ところが、最近、ビデオテープに録画した映像をビデオキャプチャー(カノープス)でパソコンのハー

ドに取り込み、DVD−Rに焼き付けることが出来ません。
メディアが高速焼付けに対応してない云々という理由が表示されます。実際はそのメディアは4倍速

まで対応しています。また、購入した頃は大体どこのメーカーのメディアも書き込めたのですが、段

々書きこめるメーカーの範囲が狭くなり、ついにはマクセル製も不可となり、現在では書き込み作業

は中止しています。
更に、以前書きこんだCD−RWも現在は読み出すことも追加書き込むことも出来なくなりました。

故障でしょうか?皆さんの物は如何でしょうか?

書込番号:2286852

ナイスクチコミ!0


返信する
EIYU2さん
クチコミ投稿数:132件

2003/12/30 07:37(1年以上前)


寒くなりましたからね。結露の可能性はありませんか?

書込番号:2286873

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/12/30 12:18(1年以上前)

レンズクリーナーを使ってみるとか。

書込番号:2287459

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/30 12:29(1年以上前)

ピックアップの清掃でも駄目なら修理に出したほうがいいね
reo-310

書込番号:2287487

ナイスクチコミ!0


スレ主 しーぼーさん

2003/12/30 22:12(1年以上前)

色々なご意見有難うございます。見た目は汚れている感じはしないのですが、レンズクリーナーで清掃をしてみます。
何となく、正月明けにでも修理に出すことになるかと思われます。
アドバイス有難うございます。

書込番号:2289219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NH24Dのメモリについて

2003/12/18 21:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24D

スレ主 DDRMAX2さん

いまこの機種を買おうと思っています。
その際にメモリを増設したいと考えているのですが
どのメモリを買えばいいのでしょうか

書込番号:2245443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/18 21:20(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_281/2859009.html
DDR266の200pinのものならどれでも平気でしょう。

書込番号:2245488

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDRMAX2さん

2003/12/19 01:28(1年以上前)

すばやい回答ありがとうございます。
たいへん参考になりました。

書込番号:2246704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっと

2003/11/23 09:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24D

スレ主 nom-shunさん

昨日、量販店で16.9万円で購入したばかりの初心者です。安くていい買い物をしたと思っています。
気になる点があります。XPの起動画面で黒い画面の1ヶ所が青いんです(0.5ミリくらい)。
これってドット欠けなんでしょうか?

書込番号:2154145

ナイスクチコミ!0


返信する
R32GTRさん

2003/11/23 14:47(1年以上前)

常時点灯でないかい。
それならドット欠けと同じくらいよくあるよ。

でもSXGA+で0.5ミリって結構大きいな。
塊りで常時点灯なんてあるのかな???

書込番号:2154817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/11/23 23:34(1年以上前)

NH24Dを16万9000円で買えたのならいいじゃないですか。
0.5ミリではやはり気になりますか。

書込番号:2156535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

熱暴走

2003/11/21 13:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24D

スレ主 ぱどぱどさん

今年の5月ごろからNH24Dを使用しております。夏場に動画処理等のCPUに負担のかかるソフトを使うと何度か熱暴走を起こし、扇風機を当てて凌いできましたが、最近異様に熱暴走が多くなってしまいました。夏場は暑いから仕方ないのだろうと思っていましたが気温が低い日でも頻繁に熱暴走起こします。今、動画処理のソフトなんか使おうものなら10分ももたずプッツンしてしまいます。やはりデスクトップのCPU積んでいるノートPCはみんなこんな感じなのでしょうか?それとも私の使用しているPCがおかしいのでしょうか?

書込番号:2148062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/21 14:08(1年以上前)

いや、個体差だと思うけど。
ただ発熱でもってキーボードが溶けたりする最悪のケースも
なかったわけじゃないので(この機種ではなく)BIOSなどで
制御していることも考えられます。
メーカーに言うか?しかほうがいいね。

書込番号:2148139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/11/21 14:38(1年以上前)

気休程度にファン周りの埃を除去する。
底面を浮かす。

書込番号:2148212

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/21 17:42(1年以上前)

ファンが空回りしているか、ファンにゴミが詰まっているかな
保証期間なら修理にだしたら、今時熱暴走を起こす機種は故障しか考えられないよ。

reo-310

書込番号:2148611

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱどぱどさん

2003/11/21 23:51(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。底面を浮かせて使っていたのですが、ファンが回転していても熱く、内部の熱が抜けてないようです。
やはり故障なのでしょうか・・・
幸いまだ保障期間内なのでメーカーに修理を依頼してみます。
ありがとうございました。

書込番号:2149824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

「Gアクセラレータ」のお伺い。

2003/10/15 22:22(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24D

スレ主 NHに関心。さん

前回のモバイル、Pentium4についての4名の方のご回答、有難うございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続いてまたお聞きいたします。グラフイッツクアクセラレータにも大変興味があります。
たとえば●GeForce4-420とか●Mobility RADEON9000などは凄く魅力的です。
ところがすこし古くて恐縮ですが〔2003/1発売〕のdynabook E7/518PDEの仕様のGアクセラレータの項目に[ATI MOBILITY RADEON]のみで後続の数字が無いのです。この場合どう理解したらよろしいでしょうか。

東芝サポセンに聞いても,あたった人が悪かったか確たる回答もらえず。

書込番号:2032481

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽち7さん
クチコミ投稿数:294件

2003/10/15 23:03(1年以上前)

俗に言う「無印ラデ」です。
ラデ9000に比べればかなり見劣りするGPUですが、2年前ならかなり優秀な方でした。
それと高性能なGPUと比べて、省電力という付加価値があります。

書込番号:2032646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/10/15 23:06(1年以上前)

どう理解するかは3Dゲームをおやりになる方々次第です。
自分のワイド液晶ディスプレーの旧型Lavieなど無印RADEONの
VRAM=8BMのものです。
チップ内蔵のものよりやや良いものの別にゲームをしませんので
困ることもない。
ちなみにこれの前にRangeMobilityとかいうグラフィックアク
セレーター主流の時代があったらしい?
このRangeMobility-RADEON=1とするとノート最高のRADEON9600
はすでに25倍以上の性能になっています。

書込番号:2032661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/10/15 23:19(1年以上前)

Mobility Radeonのパフォーマンスはこちらを参考にしてみたらどうでしょうか。
http://kettya.com/notebook/3dmark2001se.htm
☆満天の星★さんのレスで思い出しましたが,3年ほど前に使っていた富士通ビブロNE6/650Rという機種がRage Mobility-P(VRAM 8MB)というチップを載せてました。これでバイオハザード2などよくやったものです。このころのゲームならこの程度のチップで十分動きました。

書込番号:2032719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/16 00:27(1年以上前)

現行の無Radeon7500になります。

今年ハルモデル以前のものは7000です。

書込番号:2033069

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/16 20:48(1年以上前)

単純に数字が大きいほうが性能はいいです
7000より7500より9000より9600。

(reo-310でした)

書込番号:2034909

ナイスクチコミ!0


スレ主 NHに関心。さん

2003/10/16 21:48(1年以上前)

ご回答いただきました5名の方、大変参考になりありがとうございました。

書込番号:2035118

ナイスクチコミ!0


スレ主 NHに関心。さん

2003/10/16 21:57(1年以上前)

返信〔2〕NHシリーズ、写り込みがやわらかい感じで好感を持っていたのですが、欠点〔発熱、静音性・・・その他〕も持ち合わせているようなので除外して他の機種を探そうと思います。

書込番号:2035146

ナイスクチコミ!0


実はノートでいこう7さん

2003/10/27 22:25(1年以上前)

私の持っているノートも東芝DynaBookP5/522MEは昨年夏モデルで当時CPU
が最も早いPEN2,2GHZで買ったのですがGアクセレーターがただMobility
Radionとしか記されていませんでした。
結局画面→設定→詳細設定→アダプターでTypeMということがわかりました。
VRAMも当時は8〜16MBが最高でした。
しかしRADION9000にくらべてはるかに性能は劣りますがアップグレードするドライバーが下記にあります。
アップグレード後はまったく別物のように3Dゲームを楽しめます。
興味のある方はどうぞ。
  http://www.omegacorner.com

書込番号:2068483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NH24D」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH24Dを新規書き込みFMV-BIBLO NH24Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NH24D
富士通

FMV-BIBLO NH24D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月17日

FMV-BIBLO NH24Dをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング