FMV-BIBLO NH24D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium 4/2.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.8kg FMV-BIBLO NH24Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NH24Dの価格比較
  • FMV-BIBLO NH24Dのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH24Dのレビュー
  • FMV-BIBLO NH24Dのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH24Dの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH24Dのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH24Dのオークション

FMV-BIBLO NH24D富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月17日

  • FMV-BIBLO NH24Dの価格比較
  • FMV-BIBLO NH24Dのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH24Dのレビュー
  • FMV-BIBLO NH24Dのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH24Dの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH24Dのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH24Dのオークション

FMV-BIBLO NH24D のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NH24D」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH24Dを新規書き込みFMV-BIBLO NH24Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えて

2003/07/13 13:55(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24D

スレ主 覚えたつもりがすぐ忘れるさん

現在東芝のサテライト4000Xを使っています。HDDが4GBです 買い換えようと思っているのですが ちょっとワードやエクセルを使いたまにネットマージャンを楽しみ株のネット取り引き(ほんのおこずかい程度)をしインターネットを便利に使わせて戴いているくらいなのですが こんな私にはPentium4 1600MHz HDD40GB ビデオメモリー16MG 程度のものを選んでも何ら代わりがないでしょうかそれともこのパソコンを選んだ方が便利に感じるのでしょうか?

書込番号:1756138

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/13 13:57(1年以上前)

10万クラスでも十分に楽しめますよ。

(reo-310でした)

書込番号:1756142

ナイスクチコミ!0


スレ主 覚えたつもりがすぐ忘れるさん

2003/07/13 14:18(1年以上前)

お返事ありがとう ちなみに今迷っているのは 
DynaBook T5/X16PMEPAT5X16PME 14万円程度
なのですが5万円の差でしたら後々のことを考えて良いのにした方が良いですか?

書込番号:1756193

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/13 14:43(1年以上前)

T5は去年の夏モデルだよ、今年の10万クラスの夏モデルを買えば。

書込番号:1756260

ナイスクチコミ!0


スレ主 覚えたつもりがすぐ忘れるさん

2003/07/13 15:15(1年以上前)

フロッピーを使いたい人が居るので、FDDが内臓の機種を探しているのです。
私は良く分からないのですがPentium4以上にこだわっているのです。

書込番号:1756346

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/07/13 15:43(1年以上前)

T5-X16大賛成です、視野角は狭いけれどご自分が正面に座って使用するのには問題ありません、白がとても綺麗なえきしょうでした。
今10万で売っているPCとは比べ物のはなりません。
たとえインターネットと言えども、スペックの高い方が良いのは当然です、特に株のネット取引なんかのページは、登録クッキーの呼び出しを必要とします、スペックによって、その表示スピードは雲泥の差があります。
ところで、この機種まだ売ってるんですか?
あれば、買いをお勧めします。
昨年一時使用していました、バッチリでした。

書込番号:1756420

ナイスクチコミ!0


スレ主 覚えたつもりがすぐ忘れるさん

2003/07/13 16:51(1年以上前)

ありがとう、買う勇気が湧いてきた。
でも後2〜3万出してG6/X18PME(東芝)にしようかな・・・・・?

書込番号:1756601

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/07/13 17:17(1年以上前)

現在は、G6-X18を使用しています。
これもバッチリです。
早くしないと無くなりますよ(笑)

書込番号:1756672

ナイスクチコミ!0


スレ主 覚えたつもりがすぐ忘れるさん

2003/07/13 18:41(1年以上前)

T5/X16PMEの方を注文しました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:1756909

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/13 19:38(1年以上前)

注文したんだ、T5/X16PMEの書き込みは見ない方がいいかも。

書込番号:1757070

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/07/13 20:56(1年以上前)

今、お使いのPCでリアルタイムの株価表示が6〜7秒かかっているはずです、T5-X16を使用すれば2秒ちょいになります、これを1.5秒程度にする方法を伝授します。

256Mのメモリーを増設、そして
スタート→コントロールパネル→システム→詳細設定→設定(S)→
詳細設定→変更(C)→ページングファイルなし(N)にチェック

書込番号:1757309

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/07/13 21:54(1年以上前)

忘れていました、次もしてください。
スタート→ファイル名を指定して→REGEDIT→HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control→Session Manager→Memory Managementとキーをたどって開く。そして、DWORD値「DisablePagingExecutive」(存在しない場合は作成する)を開き、「値のデータ」欄で16進数にチェック、半角で「1」と入力した後、<OK>ボタンをクリックする。

書込番号:1757522

ナイスクチコミ!0


スレ主 覚えたつもりがすぐ忘れるさん

2003/07/14 08:16(1年以上前)

お二人のアドバイスありがとうございます。
reo-310さん、T5/X16PMEの書き込みは前もって見てはいました 東芝のキーの甘い事もどこかで見て気にはなっていたのですが、何しろあまりにいろんな事を知識のないまま聞いてもコンガラガッテ来るのです。ここは今まで使ってきた東芝を信頼する事にしました。(価格も安いし)
fugiさん明確なアドバイス、ありがとう。
メモリーの増設はしたいなとは思っていたので(すやり方はまだ調べてはいませんが)増設した折にはアドバイスどうりに設定してみます。
ありがとうございました。

書込番号:1758896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/07/10 23:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24D

スレ主 chihirotさん

今年の夏にパソコンを買おうか迷っています。
そこで、この機種とNEC ラヴィC LC700/6dの
大きな違いを教えてください。
金額的には、ラヴィの方が安いのですが、ペンティアムだけの違いなのでしょうか?速さは、やはり全然違うのでしょうか?
どっちの方がどうだ・・・と詳しく教えてくださる方、お願いします。

書込番号:1748116

ナイスクチコミ!0


返信する
kpkpkpさん

2003/07/11 02:21(1年以上前)

CPUが2.0と2.4、チップセットがIntelとSISくらいしか
違いがないみたいですね。

デスクトップで、Pen4の1.8から2.6に乗り換えましたけど、
Officeを使ったりネットしている分には、
まったく差は感じませんでしたから、2つの違いは、
気にするほどの差では、ないと思います。
ビデオ作成とか、3DCGとか、重たい処理をさせるなら、
また、話は違ってきますけど。

用途によりますけど、キーボードの素材とか、
見た目とかの違いの方が、大きそうな気がするので、
お店で触ってみて、気に入った方を選ぶのが、一番だと思います。

書込番号:1748869

ナイスクチコミ!0


TypeBさん

2003/07/12 23:36(1年以上前)

私も以前 NH26C使用していましたがこのタイプはかなり「これ!」と言う 最初のインパクトがないところが ポイントで性能面はかなり
高いです ファッション性はないかもしれないけれど スピーカーの音も 私の感じでは Gシリーズよりは劣りますが 今使用している Vaio
より はるかによかったでした ただ ファンの音がデスクトップ用の
CPUの為 うるさく 逆にモバイル用のCPUを使用している Necのほうが
かなり静かで 液晶もきれいだし用途にもよりますが いけてるかもしれませんね!私も一時まよいました。

書込番号:1754425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

購入を考えてます

2003/07/03 19:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24D

スレ主 FAX受信さん

7月8日9日と東京に行くのですが、そのときにこの機種の購入を考えております。とりあえず安く買いたいのですが何処か良い店を教えてください。お願いします。

書込番号:1725503

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニエリさん

2003/07/03 19:37(1年以上前)

秋葉界隈を練歩く。
クレジットカードの枠を使い切りたい人を探す。

書込番号:1725515

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/07/03 19:46(1年以上前)

ポイントのつく店の前で、出てくる人から、ポイントを安く買い叩き、集めてそのポイントで買う。

書込番号:1725532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/07/03 19:57(1年以上前)

ノートPCなら新宿のほうが安いかも。

書込番号:1725570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/04 02:02(1年以上前)

皆さんすごい悪知恵

書込番号:1726886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/07/05 12:10(1年以上前)

ホント・・・

書込番号:1730816

ナイスクチコミ!0


自称・自動車評論家さん

2003/07/05 15:43(1年以上前)

東京なら、価格.comで人気の高いこの店はいかがでしょうか。
<a href="http://www.ec-current.com/" target="_blank">ECカレント</a> 千代田区ですけど・・・。

書込番号:1731341

ナイスクチコミ!0


自称・自動車評論家さん

2003/07/05 15:46(1年以上前)

失礼しました。貼り付けに失敗しました。今度はタグを使わずにhttp://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp←ECカレントです。

書込番号:1731347

ナイスクチコミ!0


もうLC700を手放した者さん

2003/07/05 17:02(1年以上前)

NH28の上位機種がでそうです、また価格が下落するからもう少し待ったらどう?20万円以下になるぞ。それにしても粗悪な商品でした。

書込番号:1731559

ナイスクチコミ!0


夜更けのパソコニストさん

2003/07/06 00:25(1年以上前)

LC700を手放した者さん、粗悪だったのはNH24Dですか。LC700/6Dですか。粗悪と思われた内容を記入していただければと思いますが。・・・

書込番号:1733056

ナイスクチコミ!0


もうLC700を手放した者さん

2003/07/06 03:04(1年以上前)

ごめんなさい、粗悪な商品はNHです。LC700は良かったです、なぜかというと
金額面では同価格帯ですよね、スペックも似たようなものですよね、なのに
ボディ下半分が粗悪なプラスチックで各部品の詰めがあまいし液晶パネルはドット不良は多いし最悪でしたよ、メーカーに液晶は1回キリに限り無償で
1番良いパネルを付けますって言っておきながら帰ってきた商品はもっと最悪でした、知人のNH26も同じように液晶パネルを交換してもらって変わらないと
言っていましたし報告書が全く同じ内容で「15枚中1番ドット不良が少ない
パネルに交換しました」なんて書いてあって「ドット不良が少ない」って富士通の液晶は全部ドット不良が絶対ある!みたいな書き方ですよ。
LC700はドット不良が少ない理由はセンター付近は、外してるし無点灯はあるでしょうが常時点灯は限りなく製造時にチェックしてるから少ないのです。
NECのまわし者ではありませんが確かにメーカーが言ってるとおりでした。
使っている人には申し訳ありませんが企業向けモデルLIFEBOOKの商品と比べたらNHがどれのどの部品を使いまわしているかはっきりしますよ。
寄せ集めのハイスペックマシンですね。

書込番号:1733561

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/07/06 08:06(1年以上前)

ドット抜けが改善されなかったのは、ご愁傷様です。
僕が使っているNHはドット抜けはありません。
筐体は確かに、高級感はありませんね。
あまり気にしていません。

参考までに、企業向けLIFEBOOKとの共通部品とは、どの辺りを指しているのでしょう?
基本的に、NHには多機種と共通化を図っている部品はありませんが。

書込番号:1733843

ナイスクチコミ!0


ドギースタイルさん

2003/07/06 22:29(1年以上前)

私も悩んだあげくにこのマシンを購入しましたが、ドット抜けありませんでした。決め手は販売店の方に「もしドット抜けがあったら言ってきてください」と言われて心強くなりまして。でも確かにボディはちゃっちいですよね。

書込番号:1735957

ナイスクチコミ!0


もうLC700を手放した者さん

2003/07/08 10:22(1年以上前)

<NHには多機種と共通化を図っている部品はありませんが。>
色を塗れば共通化ではなくなりますよ、また液晶ボードは共通です。
NHに14インチの液晶が装着できますよ。それもLIFEBOOK 7000系は。
15インチはNH26のもと同じ液晶パネルです。
また、けなしているのではありませんよ、実際私はLIFEBOOK7000NAを現在使っています。企業モデルはWEB上では高額ですが実際はその金額の30から40%引きですので安くていいですよ、でもレデ9000なんかは付いていませんし安っぽいプラスチックで覆われていますがNHの場合は最高級機種でしょ金額面ではNHはもっと高級感を出さないといけない商品ですね。
まあ会社が株主を顔みて利益利益って騒いでる限りはいい商品はできないでしょう。

書込番号:1740493

ナイスクチコミ!0


プリウスから替えましたさん

2003/07/08 18:10(1年以上前)

みなさん、初めまして。”プリウスから替えました”と申します。
以後、ご贔屓にお願いします。
えーと私は、つい最近まで日立のプリウスノート200C5TMPを使用していました(会社で「好きなもの買え」と言われて、テカテカ液晶に惚れてプリウスを買ってもらいました。もちろん仕事以外にも自宅に持ち帰ってゲームしたりしてましたが(^^;)。
日立のラスタービュー液晶

書込番号:1741309

ナイスクチコミ!0


プリウスから替えましたさん

2003/07/08 18:51(1年以上前)

間違えて、返信ボタン押しちまいました(^^;
以下、改めて。ゴホン。

みなさん、初めまして。”プリウスから替えました”と申します。
以後、ご贔屓にお願いします。
えーと私は、つい最近まで日立のプリウスノート200C5TMPを使用していました(去年会社で「好きなもの買え」と言われて、テカテカ液晶に惚れてプリウスを買ってもらいました。もちろん仕事以外にも自宅に持ち帰ってゲームしたりしてましたが(^^;)。
日立のラスタービュー液晶はテカテカ液晶だけあって、DVDを見るのには良かったです。
ただ、どうしても周りの照明や照明の反射の映り込みがあって、総合的にはやや、見づらいものでした(仕事中はもちろんデスクの上にPCを置いて、自宅のときは布団の上に置いて使っていましたが、目の焦点がどうしてもテカテカしている照明の反射に合ってしまうため、映り込みの奥にある?文字が読みづらかった)。
そのプリウスですが、今は今年の新入社員のPCになっちゃいました(^^;。
で、改めてPCを買ってもらうことになり(予算の横取り?)、今度はあんまりテカテカしてなくて、ビデオチップが64MBで、SXGA以上のもの。かつ自宅でもゲーム以外にも使いたいので、いろいろなソフトが付属しているけれど、取捨選択(ここ大事)でき、かつ販売金額25万以内(03年6月当時)のものを探していたら自然とこの機種になりました(^^)。
DynabookG8は予算オーバー、Vaioは余計なSONYオリジナルソフトごっちゃり、直販ものは余計なソフトが付属してこない(当たり前か)、NECは品切れとなり、このNH24Dが要望にもっとも合致したPCでしたので。

で、使用してみての感じですが。
まず、「もうLC700を手放した者」さんがいっているとおり(私も運が悪いのかも・・・)ドットの常時点灯が、10個(内4つは集中して)ありました。
ドット抜けチェッカで探して、液晶まで数cmにまで近づいて目を凝らして「ああ、あるんだ」ぐらいの感じですが、約150万画素中の10個なので、あんまり気にしません。ちなみにプリウスはドット不良はありませんでした。うーん、日立は自社で生産した液晶を選別して自社PCに搭載しているのですかね?
次に、CPUファンはフル稼働したら、結構うるさいですね。深夜で周囲に音が無ければ、結構耳障りかも。比較に何度もあげているプリウスよりもフル稼働時はうるさいですね。でも、DT用Pen4なんでその辺は多めに見てます。
液晶は、テカテカながらも液晶に映り込みが大変少なく、またSXGA+と広いため、画像編集やCAD、表計算するときは快適です。普段は目が悪いものですので、ボケボケXGAにしていますけれど(^^)。
キータッチ、ドライブ類、インタフェースの数と言ったところも、良いですよ。ただしみなさんが絶賛するThinkPadはさすがに高価ですので、使用したことはありません(T_T)。そんな奴の評価ですので、あまり役に立たないかもしれませんが。

私個人の勝手な総合評価としては、満足です(^^)。
また、もしかしたらば、安価なDT用CPUなので、CPU換装できるかも・・・。だれか、CPU換装されたかた、いませんかね。

書込番号:1741421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/06/12 19:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24D

スレ主 ※たか※さん

自宅のパソコンがそろそろ寿命な為、買い換えたいと思っています。
次はノートにチャレンジしたいと思っていますが、
1、FMV-BIBLO NH24D
2、Mebius PC-RD1-D3M
3、Lavie C LC700/6D
の3機種で迷っています。個人的には、Mebiusがいいかなーと思ってたんですが、FMVの方が評判が良さそうなので・・・
用途としては、
・インターネット、HP作成
・画像処理(フォトショップ)
・3Dネットゲーム
の3つです。3Dネットゲームは確定ではないのですが、後々ゲームをする事に
なった時に困らない機種がいいです。
CD-R/RW、DVD-RAM/R/RWが付いているのがいいです。
持ち運びはあまりしない予定なので、バッテリー・重量は問いません。
同様のスペックで、他にお勧めの機種などもあれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:1664617

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/12 19:47(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0612/nec.htm

今の所これ以上の機種はないかな。

(reo-310でした)

書込番号:1664698

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/06/12 20:30(1年以上前)

hyper-threadingの記述が...
『Pentium 4 3.06GHz』と聞くと、やっぱり『H-T』と考えてしまいます。

書込番号:1664808

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/12 20:36(1年以上前)

ノートはデスクトップの半年から1年遅れだからHTが搭載されるのは来年以降では

書込番号:1664835

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/06/12 20:42(1年以上前)

『Intel、モバイルPentium 4 3.06GHzなどモバイル向け新CPU』
の発表の記事の最後に
『なお、モバイルPentium 4-Mおよび、モバイルCeleronは、今回発表の製品が最終となり、打ち切られる。』とありました、残念です。

書込番号:1664846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/12 21:12(1年以上前)

Pentium4-2.53GHz-M以上で高価な設定せざるを得ないなら、
PentiumMでほぼ同一のスコア出しているし、10wもTDPは低いし、
デスクノートはDT機用のをガンガン載せるしね。
居場所がなくなったのでしょう・・・

書込番号:1664932

ナイスクチコミ!0


kietuさん

2003/06/13 17:47(1年以上前)

NHはドット抜けが多くて液晶にストレスがたまるかも?判定機基準が
やはり甘いことがわかって今後は考えさせられますよ。
↑の用件では液晶が重要では?

書込番号:1667396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マルチドライブ

2003/06/12 00:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24D

スレ主 dulnighさん

この機種に搭載されている DVD マルチドライブのメーカー、型番を教えていただけないでしょうか?

書込番号:1662961

ナイスクチコミ!0


返信する
Tailmonさん

2003/06/12 00:52(1年以上前)

松下 UJ811B

書込番号:1662973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD マルチドライブ

2003/06/12 00:51(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24D

スレ主 dulnighさん

この機種に搭載されているDVD マルチドライブ のメーカー、型番を教えていただけないでしょうか?

書込番号:1662968

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NH24D」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH24Dを新規書き込みFMV-BIBLO NH24Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NH24D
富士通

FMV-BIBLO NH24D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月17日

FMV-BIBLO NH24Dをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング