このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年2月11日 17:56 | |
| 0 | 7 | 2003年2月6日 01:50 | |
| 0 | 10 | 2003年1月31日 01:58 | |
| 0 | 4 | 2003年1月28日 18:25 | |
| 0 | 3 | 2003年1月22日 01:54 | |
| 0 | 1 | 2003年1月19日 19:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C
前面付マルチドライブとSXGA+が私の希望でしたので、NH26に興味が
わき、近くの家電店を数件回りましたがNH26を展示している所が無く、
辛うじてNH24を触ってみてデザインや大きさは同じだろうと思って、先週
予約(納期2週間)して来ました。
未だ、届いていないので使われている方に質問なのですが、マウスパッドの
右端を上下に擦ってもスクロールが出来ませんでした。東芝やNEC製はスク
ロールできたのですが、NH26は出来るのでしょうか?
0点
2003/02/08 16:02(1年以上前)
マウスのプロパティで設定すれば、出来たと記憶しています。
ところで、この機種にはスクロール用のボタンが付いています。これは使い辛かったのですか?
書込番号:1288144
0点
Tailmonさん
有難うございます。
スクロール用ボタンも使ってみましたが、現在使用しているパソコンは
マウスパッドを使ってスクロールしていますので、慣れない感じでした。
慣れれば問題無いのかも分かりませんがその点が一寸着になっていました。
書込番号:1288401
0点
2003/02/08 17:54(1年以上前)
なるほど。
僕も最初はまったく触っていませんでしたが、ここ一年くらいは、
右手人差し指:パッド操作。
左手親指:クリックボタンとスクロールボタン。
といった具合で使っています。特にキーボード入力中など、いちいちポインティングデバイスを触る(ポインタを動かす)のが面倒な時など、出来るだけ少ないアクションでスクロールさせる事が出来るので、重宝しています。
書込番号:1288441
0点
本日、展示品(NBシリーズ)で確認しました。
マウスのプロパティでスクロールの有効/無効の設定が出来ました。
ホッとしました。(2/15納期が待ち遠しいです)
標題のマウスパッドはトラックパッドの間違いでした。
マウスパッドの右端を上下に擦ってもスクロールするわけがありませんよね。
書込番号:1298999
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C
SXGAだとアイコンなどの文字がXGAより小さくて、老眼歴3年の
私にはツライです。SXGAノートを店頭でイタズラした時、画面表示
を1024x760?にしたら画面がぼやけた感じになったと思います。
ぼやけず文字をXGA並にする方法って無いものでしょうか?
0点
2003/02/04 20:06(1年以上前)
ございません。
書込番号:1277082
0点
2003/02/04 20:10(1年以上前)
画面のプロパティでフォントサイズを設定。
書込番号:1277089
0点
2003/02/04 20:48(1年以上前)
15インチXGAがよい。
価格が安いので,購入しやすいと思います。
書込番号:1277202
0点
2003/02/05 22:58(1年以上前)
ぱふっ♪さん、com2336さん、1620さん、reo-310さん、そしてyo___さん
アドバイス有難うございます。画面のプロパティでフォントサイズを設定
する場合、標準、大、特大だったですよね? これだとタスクバーの文字は大きくなるけど、アイコンの文字やこの書き込みサイトの文字は変わらないみたいです。XGAでキレイな液晶を判断基準の一つにして検討してみます。
書込番号:1280682
0点
2003/02/06 01:50(1年以上前)
そこではなく、画面のプロパティ>設定>詳細設定>全般>DPI設定、で変更してみてください。
書込番号:1281295
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C
これは使用しないとわからないと思いますがみなさんの意見を
お聞かせください。
このノートのようにCPUが2G越えをしているノートがどんどん
出てきましたが、果たしてメモリは256のままで大丈夫なんで
しょうか?
大丈夫というのはフルにCPUの性能をいかすことができるのか?という
意です。
僕は512ぐらい必要なのでは?と思うのですが・・・?
みなさんはどう考えますか?
0点
殆どのアプリケーションソフトは256MBで間に合う、グラフィック関係、動画関係はメモリーが多いほどいいと思うけど
書込番号:1241349
0点
2003/01/23 19:12(1年以上前)
CPUとメモリはそれぞれ目的により使われ方がことなる。
したがって,CPUのクロックととメモリの量が関数関係になってはいないと思う。
書込番号:1241441
0点
僕のIBM-Think PadのT30は最初からRAM=1024MBも入ってた。
書込番号:1241509
0点
2003/01/23 20:29(1年以上前)
みなさんご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます!!
書込番号:1241633
0点
本日GR3NにELPIDAの512MBを足して768MBにした。若干動作が軽くなった。
書込番号:1242414
0点
同じ768MBですね(笑)
今日はT30をWin2000に復元させました。
死ぬほど軽い。
書込番号:1242491
0点
かなり勘違いをしている。
CPUの処理速度とメモリー容量は関係ない。関係有るのはメモリーの転送速度、バンド幅。CPUが速くなれば、それに合わせて速い速度でデータを送らないとCPUがウェイトしてしまう。だからRIMMやDDRを使ったり、DDRでもレートの速いものと進化していくのです。
メモリー容量を増やせば、転送速度が速くなるわけではない。メモリーの増設は展開できるアプリ、ファイル容量を増やすために行うもので速度の問題ではありません。
書込番号:1243164
0点
雑誌と量販店のスタッフの意見に翻弄されていますね。
昔はメモリーはかなり高価なものだったので、OSをうまく動作
させるめにメモリー消費をコントロールしたりしていた。
まあ最近では純正を除けば安価なパーツですから、不安があれば
別に512MBにするのもいい。
書込番号:1243647
0点
2003/01/31 01:58(1年以上前)
↑の「かなり勘違いしている」と宣っている人もかなり勘違いしています。
理屈は上記の通りですが、実際問題として、OS自体が使用しているメモリやバックグラウンドで稼働中のアプリケーションソフトの数に加え、いくつかのソフトを立ち上げ、同時に重たい処理を行おうとした場合256では少し物足りないような気がします。
512あれば、今のところOKかなといった感じです。
経験のない人が知識だけでものを言うとこういう事になるんですよねぇ・・・。
書込番号:1263322
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C
最近のPCのメモリ256MBがほとんどですよね
なんか記号化しているのでNH26C買ったらメモリ
増やそうとを思っているのですが、装着済みのメモリ
を残して512MBを着けたいのですが、どのメモリ
を買っていいか分からないので教えて下さい。
0点
量販店に行って店員にPCの型番と増やしたいメモリ容量を言えば
最適なメモリを売ってくれるでしょう。
自分で判断できないのならノーブランドメモリには手を出すべきではないと思います。
書込番号:1256120
0点
2003/01/28 18:18(1年以上前)
大手販売店で、「このPCに対応してるのください」と言えば済む。
梢
書込番号:1256122
0点
2003/01/28 18:21(1年以上前)
レスありがとうございます。
512MBの相場はどれ位でしょうか?
書込番号:1256130
0点
2003/01/28 18:25(1年以上前)
DDRなら、大体1万前後だけど。
梢
書込番号:1256140
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C
ATI MOBILITYTM RADEONTM9000VRAM32MB搭載、Pentium 4 2.6GHZを参考にしてみたら
http://kettya.on.arena.ne.jp/notebook/ff11bench.htm
書込番号:1235751
0点
2003/01/21 21:29(1年以上前)
3DMark2001SEは、SXGA+、16ビットで5000オーバー。
FFBenchは4000くらいかな。
書込番号:1236286
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







