このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年5月14日 15:14 | |
| 0 | 2 | 2003年4月26日 22:20 | |
| 0 | 7 | 2003年3月30日 11:07 | |
| 0 | 8 | 2003年3月2日 08:58 | |
| 0 | 6 | 2003年2月26日 23:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C
富士通のNHシリーズの夏モデルが5/13付けで発表されましたね。
上位機種はPen4:2.8GHz、下位機種は4:2.4GHz。
ただし、今回は下位モデルもSXGA+の液晶にしてきましたね。
それも、高輝度・低反射のスーパーファインDX液晶とかいうのを搭載するみたいで。
早く、展示品でどんな色合い、明るさ、コントラストなど見てみたいです。
今回の上位モデルと下位モデルの違いは、主にCPUのクロック周波数、
HDの容量、無線LANの有無程度で、価格差によっては、下位モデルの方が売れそうな予感。
0点
一応、NHシリーズのカタログサイトのトップページのURLを、下記に示しておきます。ご参考までに。
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0305/biblo_loox/index_biblo.html
書込番号:1576412
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C
発売当初から、あまり価格が下がりませんね。
それだけ人気があるということなのでしょうねど。
当初は、ライバルと目されていたの Dynabook G7 X19PDE の方が高かったのに、
その後上記機種は5万円程度値下がりし、今では、本機種の方が
総じて4万円くらい高いですよね。
NH26C、名機として名が残る機種になるのでしょうかね?
0点
2003/04/14 10:11(1年以上前)
富士通サイトのカスタマイズ仕様でoffice2002なしの商品がなくなりましたね割安感からとキャンペーンで大量に売れたそうです。
人気あるのですよ。
書込番号:1488322
0点
2003/04/26 22:20(1年以上前)
今日、新宿のソフマップに行ったら、238000円に下がっていました。
いきなりの5万円下げ。これは、お買い得ですな・・・
書込番号:1525086
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C
購入後ちょうど1ヶ月の3月23日午後7時 突然動かなくなりました。
電源を入れても、ファンが回るだけで画面は真っ黒
サポートに電話すると、「マザーに不具合があるのでは?修理センターから明日電話します。」
翌24日午後1時、修理センターよりTEL「新品と交換するので、明日
担当地域の支所から日程の打ち合わせの電話をします」
翌25日午後2時 支所からTEL「明日の午前11時に新品を持って伺います」
本日午後11時、修理担当者が来宅。新品と交換さらにハードディスクを
移植した結果、データも無事
壊れてから3日で復活。最初のサポートから今日まで
すべて対応の丁寧さと素早さにおもわず「お世話になりました」
と感謝してしまった自分はお人好し?
0点
感謝する心を忘れちゃいけませんねぇ。
最近は「客は何をしても許される」と勘違いしてるヤツが多すぎます。
書込番号:1430634
0点
2003/03/26 18:11(1年以上前)
迅速な対応でしたね。
壊れても、ストレスがたまらなくて良かったね。
書込番号:1430727
0点
2003/03/27 07:44(1年以上前)
午前11時→午後11時??そんな深夜に??
(誰も突っ込まなかったので眠気覚ましに失礼w)
でも、富士通の対応は他社の鏡だね〜すばらしいの一言!!
書込番号:1432652
0点
2003/03/27 16:03(1年以上前)
午前11時の間違いでした。申し訳ありません。
嬉しさのあまり、少し興奮していたので、
文章チェックが甘かったです。
それから、出張修理担当の方と雑談したのですが、
仕事の6割は来店のお客が壊した量販店の展示品の修理と
展示品を処理するPCのリカバリだそうです。
大変な仕事だと思いました。
書込番号:1433529
0点
2003/03/30 10:17(1年以上前)
客は何をしても許されるのが当然です。
所詮ボランティアではないのだから
書込番号:1441866
0点
>客は何をしても許されるのが当然です。
不当な要求が許されるわけねぇだろ。
書込番号:1441997
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C
このパソコンって富士通の最高モデルですよね。
その割に、無線LANも無ければTVチューナーも
メモリーカードスロットもついてない。
富士通の意図って何なんでしょうか?
ま、ある意味骨太なノートパソコンかも?
0点
2003/01/23 22:41(1年以上前)
同感です!
何か物足りない気がします。
スペックだけをあげて機能は進化していない。そんな感じです。
富士通はインストールされているソフトはピカイチだと思います。
しかしながらあと一歩考えてほしい部分があるように思えます。
みなさんは今回の春モデル。
どこのメーカがよいとお考えですか?
書込番号:1242042
0点
VAIO-V505のPentium4.2.2GHz-MカスタマイズモデルにIBMから
今度出る80GB/HDDを載せたもの。
あとは近々に発表となる東芝G7だけです。DT機用のグラフィック
機能を載せFF11対応するのが見ものです。RADEON9000の上かも???
ただデカイのはもう買いません・・・(笑)
書込番号:1242066
0点
2003/01/23 23:29(1年以上前)
V7はもうでませんかね〜?
C7に取って変わられたんでしょうか?
505のように軽くて小さい、そこそこハイスペック、スピーカー・液晶良しのモデルが東芝から出てくるのを待ってるんですが・・・
書込番号:1242238
0点
2003/01/23 23:32(1年以上前)
自分自身、手前にCD-ROMドライブのあるノートにこだわりがあって
これ良いかなと思ってるんですが。
FF11ができて、DVDが焼けるノートでまあまあの値段。
って東芝のP7もそうですね。2.8GHz!だし。
でもDVDの書き込みができる?
なんか東芝のHP見ても良く分からないんですが。
書込番号:1242245
0点
2003/01/24 01:15(1年以上前)
春モデルは、少なくともノートは今のところ、どのメーカーも
決め手に欠けるような気がします。
書込番号:1242580
0点
大きな共通点>>皆んなテカテカ液晶パネルになった。
画一的国民性ということが良く理解できた一例ですね。
北朝鮮拉致疑惑>>ワイドショーてんこ盛りと一緒みたいな・・・
書込番号:1242702
0点
2003/01/25 04:03(1年以上前)
ていうか、ノートでTV観ないと思うが、普通、(知らんが)。
無線LANも必要ないし、後付けできるやん。
メモリーカードスロットもPCカードスロットあればええやん。
いらんもん削ってるのは良いことと思うよ。
青歯って使う?
書込番号:1245336
0点
2003/03/02 08:57(1年以上前)
個人的にこのパソコンは、まさに「待ってました」っていう類のものでした。TVチューナー等不要な装備なしで、単純にスペック重視。仕事で使うのにハイスペックでしかもノートでなければならない私にとっては、まさに「これぞ」の一品でした。
書込番号:1354187
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C
今まで悩みに悩んだのですが、ついに注文しました。1週間待ちです。
メビウスを2代続けてきた自分としてはGP2-D5Uと悩み、RD1-D1Uが出たら
現物を見てからにしようと思ったのですが、☆満天の星★さんの
>ここ最近で最も目視印象が抜け出たLCDだと思っております。
グラッときました。でもまだがまん RD1-D1Uを見るまでは・・・
>このレベルはシャープの単体で以前使っていたLL-T1620にも匹敵する発色の
良さ、輝度、2Dにおける文字のシャープさなど群を抜いていると感じました。
もうダメです。私の目標に完璧にはまっています。「LL-T1620に匹敵」
こそまさに私の求めていたものです。
現物はNH24Cしか見ていませんが、後悔はありません。楽しみに待つことにします。
お世話になりました。
0点
☆満天の星★の言ってることはあまり鵜呑みにしないで下さい。(笑)
一般的とは言えません・・・
書込番号:1322319
0点
2003/02/19 19:04(1年以上前)
シャープの単体パネルに匹敵・・・というのは言い過ぎかもしれませんが(笑)XGAの方をご覧になっているのでしたら、SXGA+もそのつもりで居て、間違いありませんよ。
書込番号:1322617
0点
2003/02/25 17:23(1年以上前)
24日にきました。
今日、仕事場に持っていき、隣にあるLL-T1620と並べて見たのですが、
匹敵と言っていいような気がします(ひいき目ですか?)
それからファンの音は、思ったより低い音なのであまり気になりません。
仕事場のエンデバーMT6100 Pen4 2.4G(AGPスロットにGeForce4Ti4200つき)
にくらべれば、とても静かに思えます。
職場に持って行ってしまったので、「家のPCでは仕事ができません」
といういい訳ができなくなりました。
書込番号:1340336
0点
2003/02/25 17:24(1年以上前)
アイコン間違えました。申し訳ありません
書込番号:1340341
0点
私は使い始めて2週間程度になりますが、この機種の液晶はレベルは
高いのでしょうか?(私は液晶に対する要求はあまりありません)
SXGA+という仕様で選びました。逆に青みがかっていて明るすぎる
感じです。(今まで使っていたものが黄色みがかっていた為)
私の最大の選定要因は、DVDマルチドライブと富士通にしては許せる
デザイン(NBシリーズはデザインを考え直した方が...)です。
しかし、デザインはNEC、東芝に完全に負けていると思います。
私はこのアイコンはあと10年ですが、36〜45才はどう考えても
50才とは別世代だと思います。(アイコン替えてくれ〜)
書込番号:1343553
0点
2003/02/26 23:11(1年以上前)
好み、という部分は別として、表示装置としての品質、という意味では、非常にレベルの高いものです(あくまで、ノート用の、それも広視野角等、特殊な作りを盛り込んでいないものとして、の話です)。
青よりは、むしろ緑が強いかもしれません。
書込番号:1344611
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






