FMV-BIBLO NH26C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium 4/2.6GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg FMV-BIBLO NH26Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NH26Cの価格比較
  • FMV-BIBLO NH26Cのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH26Cのレビュー
  • FMV-BIBLO NH26Cのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH26Cの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH26Cのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH26Cのオークション

FMV-BIBLO NH26C富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月24日

  • FMV-BIBLO NH26Cの価格比較
  • FMV-BIBLO NH26Cのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH26Cのレビュー
  • FMV-BIBLO NH26Cのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH26Cの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH26Cのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH26Cのオークション

FMV-BIBLO NH26C のクチコミ掲示板

(348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NH26C」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH26Cを新規書き込みFMV-BIBLO NH26Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FF11ベンチマーク結果報告

2003/02/01 18:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C

NH26CでFF11ベンチマークスコアを計ってみました。
結果、予想以上で3600前後の値を出しました。
製品版での動作は確認していませんが、おそらく問題なくプレイはできるのではないかと思います。

書込番号:1267773

ナイスクチコミ!0


返信する
X3ユーザーさん

2003/02/23 21:46(1年以上前)

メモリーとか増設しないで買ったときのままの初期でのテストでしょうか?

書込番号:1335145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ

2003/01/28 17:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C

スレ主 軌跡ノ神さん

最近のPCのメモリ256MBがほとんどですよね
なんか記号化しているのでNH26C買ったらメモリ
増やそうとを思っているのですが、装着済みのメモリ
を残して512MBを着けたいのですが、どのメモリ
を買っていいか分からないので教えて下さい。

書込番号:1256058

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15294件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/01/28 18:18(1年以上前)

量販店に行って店員にPCの型番と増やしたいメモリ容量を言えば
最適なメモリを売ってくれるでしょう。

自分で判断できないのならノーブランドメモリには手を出すべきではないと思います。

書込番号:1256120

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/01/28 18:18(1年以上前)

大手販売店で、「このPCに対応してるのください」と言えば済む。

書込番号:1256122

ナイスクチコミ!0


スレ主 軌跡ノ神さん

2003/01/28 18:21(1年以上前)

レスありがとうございます。
512MBの相場はどれ位でしょうか?

書込番号:1256130

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/01/28 18:25(1年以上前)

DDRなら、大体1万前後だけど。

書込番号:1256140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フラッグシップ??

2003/01/23 22:23(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C

スレ主 安いと思うけど。さん

このパソコンって富士通の最高モデルですよね。
その割に、無線LANも無ければTVチューナーも
メモリーカードスロットもついてない。

富士通の意図って何なんでしょうか?
ま、ある意味骨太なノートパソコンかも?

書込番号:1241993

ナイスクチコミ!0


返信する
★バンブー★さん

2003/01/23 22:41(1年以上前)

同感です!

何か物足りない気がします。
スペックだけをあげて機能は進化していない。そんな感じです。

富士通はインストールされているソフトはピカイチだと思います。
しかしながらあと一歩考えてほしい部分があるように思えます。

みなさんは今回の春モデル。
どこのメーカがよいとお考えですか?

書込番号:1242042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/23 22:47(1年以上前)

VAIO-V505のPentium4.2.2GHz-MカスタマイズモデルにIBMから
今度出る80GB/HDDを載せたもの。
あとは近々に発表となる東芝G7だけです。DT機用のグラフィック
機能を載せFF11対応するのが見ものです。RADEON9000の上かも???

ただデカイのはもう買いません・・・(笑)

書込番号:1242066

ナイスクチコミ!0


arema40さん

2003/01/23 23:29(1年以上前)

V7はもうでませんかね〜?
C7に取って変わられたんでしょうか?
505のように軽くて小さい、そこそこハイスペック、スピーカー・液晶良しのモデルが東芝から出てくるのを待ってるんですが・・・

書込番号:1242238

ナイスクチコミ!0


スレ主 安いと思うけど。さん

2003/01/23 23:32(1年以上前)

自分自身、手前にCD-ROMドライブのあるノートにこだわりがあって
これ良いかなと思ってるんですが。
FF11ができて、DVDが焼けるノートでまあまあの値段。

って東芝のP7もそうですね。2.8GHz!だし。
でもDVDの書き込みができる?
なんか東芝のHP見ても良く分からないんですが。

書込番号:1242245

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/01/24 01:15(1年以上前)

春モデルは、少なくともノートは今のところ、どのメーカーも
決め手に欠けるような気がします。

書込番号:1242580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/24 01:55(1年以上前)

大きな共通点>>皆んなテカテカ液晶パネルになった。
画一的国民性ということが良く理解できた一例ですね。
北朝鮮拉致疑惑>>ワイドショーてんこ盛りと一緒みたいな・・・

書込番号:1242702

ナイスクチコミ!0


がらぱがごすさん

2003/01/25 04:03(1年以上前)

ていうか、ノートでTV観ないと思うが、普通、(知らんが)。
無線LANも必要ないし、後付けできるやん。
メモリーカードスロットもPCカードスロットあればええやん。
いらんもん削ってるのは良いことと思うよ。

青歯って使う?

書込番号:1245336

ナイスクチコミ!0


Haihoさん

2003/03/02 08:57(1年以上前)

個人的にこのパソコンは、まさに「待ってました」っていう類のものでした。TVチューナー等不要な装備なしで、単純にスペック重視。仕事で使うのにハイスペックでしかもノートでなければならない私にとっては、まさに「これぞ」の一品でした。

書込番号:1354187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリ容量は十分?

2003/01/23 18:23(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C

スレ主 ★バンブー★さん

これは使用しないとわからないと思いますがみなさんの意見を
お聞かせください。

このノートのようにCPUが2G越えをしているノートがどんどん
出てきましたが、果たしてメモリは256のままで大丈夫なんで
しょうか?

大丈夫というのはフルにCPUの性能をいかすことができるのか?という
意です。

僕は512ぐらい必要なのでは?と思うのですが・・・?
みなさんはどう考えますか?

書込番号:1241327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/23 18:32(1年以上前)

私なら増設しますよ

書込番号:1241343

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/23 18:34(1年以上前)

殆どのアプリケーションソフトは256MBで間に合う、グラフィック関係、動画関係はメモリーが多いほどいいと思うけど

書込番号:1241349

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/01/23 19:12(1年以上前)

CPUとメモリはそれぞれ目的により使われ方がことなる。
したがって,CPUのクロックととメモリの量が関数関係になってはいないと思う。

書込番号:1241441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/23 19:38(1年以上前)

僕のIBM-Think PadのT30は最初からRAM=1024MBも入ってた。

書込番号:1241509

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★バンブー★さん

2003/01/23 20:29(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます!!

書込番号:1241633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/24 00:20(1年以上前)

本日GR3NにELPIDAの512MBを足して768MBにした。若干動作が軽くなった。

書込番号:1242414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/24 00:42(1年以上前)

同じ768MBですね(笑)
今日はT30をWin2000に復元させました。
死ぬほど軽い。

書込番号:1242491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/01/24 10:45(1年以上前)

かなり勘違いをしている。

 CPUの処理速度とメモリー容量は関係ない。関係有るのはメモリーの転送速度、バンド幅。CPUが速くなれば、それに合わせて速い速度でデータを送らないとCPUがウェイトしてしまう。だからRIMMやDDRを使ったり、DDRでもレートの速いものと進化していくのです。
 メモリー容量を増やせば、転送速度が速くなるわけではない。メモリーの増設は展開できるアプリ、ファイル容量を増やすために行うもので速度の問題ではありません。

書込番号:1243164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/24 14:55(1年以上前)

雑誌と量販店のスタッフの意見に翻弄されていますね。
昔はメモリーはかなり高価なものだったので、OSをうまく動作
させるめにメモリー消費をコントロールしたりしていた。
まあ最近では純正を除けば安価なパーツですから、不安があれば
別に512MBにするのもいい。

書込番号:1243647

ナイスクチコミ!0


必殺仕事人さん

2003/01/31 01:58(1年以上前)

↑の「かなり勘違いしている」と宣っている人もかなり勘違いしています。

 理屈は上記の通りですが、実際問題として、OS自体が使用しているメモリやバックグラウンドで稼働中のアプリケーションソフトの数に加え、いくつかのソフトを立ち上げ、同時に重たい処理を行おうとした場合256では少し物足りないような気がします。
 512あれば、今のところOKかなといった感じです。

 経験のない人が知識だけでものを言うとこういう事になるんですよねぇ・・・。

書込番号:1263322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ベンチマーク予想

2003/01/21 13:19(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C

スレ主 キタキツネ来ずさん

このノートパソコンの3DMark2001SEとFFベンチはいくつくらいになると予想されますか?

書込番号:1235274

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/21 17:31(1年以上前)

ATI MOBILITYTM RADEONTM9000VRAM32MB搭載、Pentium 4 2.6GHZを参考にしてみたら
http://kettya.on.arena.ne.jp/notebook/ff11bench.htm

書込番号:1235751

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/01/21 21:29(1年以上前)

3DMark2001SEは、SXGA+、16ビットで5000オーバー。
FFBenchは4000くらいかな。

書込番号:1236286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/22 01:54(1年以上前)

デスクトップの最高レベルの50%弱のところまで届きましたね。

書込番号:1237163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください・・・

2003/01/19 18:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C

スレ主 samそんguさん

NH26CでもFF11は無理ですかね〜?

書込番号:1230391

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/19 19:10(1年以上前)

可能

書込番号:1230479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NH26C」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH26Cを新規書き込みFMV-BIBLO NH26Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NH26C
富士通

FMV-BIBLO NH26C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月24日

FMV-BIBLO NH26Cをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング