FMV-BIBLO NH26C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium 4/2.6GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:3.7kg FMV-BIBLO NH26Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NH26Cの価格比較
  • FMV-BIBLO NH26Cのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH26Cのレビュー
  • FMV-BIBLO NH26Cのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH26Cの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH26Cのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH26Cのオークション

FMV-BIBLO NH26C富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月24日

  • FMV-BIBLO NH26Cの価格比較
  • FMV-BIBLO NH26Cのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH26Cのレビュー
  • FMV-BIBLO NH26Cのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH26Cの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH26Cのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH26Cのオークション

FMV-BIBLO NH26C のクチコミ掲示板

(348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO NH26C」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH26Cを新規書き込みFMV-BIBLO NH26Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TVチューナー

2003/03/10 22:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C

スレ主 ハロハロハローさん

急にTVチューナの必要がでてきました!
このNH26Cにチューナをつけてテレビを見れるのでしょうか?
その場合のコストと使い勝手はどんなものなのでしょうかね。
まだ手元に届いていないのでキャンセルしても他のチューナ付きノートも視野に入れたいです。
下記が候補ですが、
@LaVie T LT500/5D (これが本命?)
ADynaBook G7/X19PDEW(液晶の評判悪いですね)
BVAIO PCG-GRV88G(USB1.1がちょっと・・・DVDRAMもないし)
30万くらいだしてもいいのですが、これっていうのが無いように思います。
他の推奨を含めアドバイス頂けば幸いです。

書込番号:1380961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/03/10 23:14(1年以上前)

TVを液晶パネルで観ても、結果的にはTV以下の画質のようです
から、他の用途も加味させながら機種選択したらいいでしょう。
静音性、ソフト類、インターフェイス類など・・・

書込番号:1381056

ナイスクチコミ!0


ドタバッタンさん

2003/03/10 23:40(1年以上前)

富士通からファミリーネットワークステーション−Tと言うのが出ています。10万円弱ぐらいです。

書込番号:1381173

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/11 07:40(1年以上前)

TVの画質をPCで見たことあります?
今のPCの現状では、TVの配線、画質、コントラストなど満足できるかは疑問?
見るだけなら何処のメーカーも同じだから確かめた方がいいです、それだけ金をかける意味があるのは分かります。

(reo-310でした)

書込番号:1381889

ナイスクチコミ!0


人生の意味とはさん

2003/03/11 10:43(1年以上前)

USB2.0接続のTVチューナ/キャプチャユニットを購入されてはいかがでしょうか?
3万円弱で、まあまあの環境が整います。
以下の商品を薦めておきますので選択肢の中に入れてみてください。
http://www.pixela.co.jp/products/mpeg/pix_mptv_u2w/index.html
(ちなみに品薄のようです。)

私はこのピクセラの1世代前のUSB1.1対応のU1Wを使っていますが、
まあまあ満足してます。

書込番号:1382147

ナイスクチコミ!0


arema40さん

2003/03/11 22:33(1年以上前)

チューナー内蔵のノートなんか、買わんほうが良かです。
内蔵のチューナーには、碌なのが無いし、
キャプチャすると、PC内のノイズを拾いやすく、
ブロックノシズ、縦・横じまノイズ等がでてきます。

1年以内に「無線11g+HDD+TVチューナー」という商品が出てくると思います。
そしたら、はれてキムタクのTVコマーシャルみたいに、
コードレスで『ノートでTV』が楽しめます。

今の内は、TV内蔵だけで価格がドカンと上がるノートを買うより、
外付けTVチューナーBOX買っておくほうが無難です。
USB2.0仕様の紹介がありましたが、IEEE仕様の物が今月発売されます。
ご参考までに
http://www.iodata.jp/products/video/2003/gv-1394tv/index.htm

ノート液晶でTV見るには、液晶の質・グラフィックチップの質が
かなり問われます。
と言って、どれがいいのか私には まだ わかりませんが・・・
この半年で3台も買い換えましたが、どれもダメダメです。
もうあきらめました。
とか良いながら、NECのLシリーズのテカテカノート(←名前忘れた)なら
イケルカナ?と邪心を持ってます。

書込番号:1383850

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハロハロハローさん

2003/03/11 22:59(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
外付けのチューナ早速検討します!!
やはり、.11bじゃ中途半端ですし.11gですね。

書込番号:1383983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2003/03/10 14:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C

スレ主 BUMP OF チキンさん

NECのLC900/5Dと富士通のNH26Cのどちらを買うか
めちゃなやんでます。自分ではこの二機種のちがいがよく
わからないので、アドバイスを書いてもらえれば嬉しいです。
あと富士通のほうが不良品が多いと聞いたんですがそこも
よかったらおしえてください。

書込番号:1379642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/03/10 15:13(1年以上前)

CPUのクロック数を取るか?静音性を取るか?の問題です。

書込番号:1379710

ナイスクチコミ!0


スレ主 BUMP OF チキンさん

2003/03/10 17:08(1年以上前)

レスありがとうございます。
自分なりに調べてみたら、CPU以外は
NECのLC900/5Dに軍配があがいりました。
そこで、NECのLC900/5DとNH26Cの
CPUの性能の差を教えてもらえたら嬉しいです。
やっぱり、インターネットのストリーミングビデオや3Dゲーム
などした時には、やはり差が出るのでしょうか?
アドバイスおねがいすます。

書込番号:1379917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HD Bench結果報告

2003/03/08 13:09(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C

スレ主 Haihoさん

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2589.49MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.60GHz
VideoCard MOBILITY RADEON 9000
Resolution 1400x1050 (32Bit color)
Memory 259,568 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/03/08 13:08

SiS PCI IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
FUJITSU MHS2060AT

SiS PCI IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
MATSHITA DVD-RAM UJ-810

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
37521 59345 99779 92047 37474 76689 30

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
195560 12553 9873 79 23936 24752 8095 7847 C:\100MB

書込番号:1372834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD+RW?

2003/03/06 23:51(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C

スレ主 ハロハロハローさん

DVD-RWに対応とありますが、+RWもあるのでしょうか。
どうちがうのですか?

書込番号:1368763

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/07 00:04(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0301/biblo_loox/kino/dvd/index.html

(reo-310でした)

書込番号:1368814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属のマウスについて

2003/02/28 00:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C

スレ主 まっちょだんでぃさん

付属のUSBのマウスのページをスクロールさせる時に使う、
前後の転がせる部分ですが手前に転がしてる時は問題は
無いのですが奥に転がすと一定の間隔で「カリッ」と
引っかかるような音がします
これは仕様でしょうか?
みなさんのUSBマウスはどうでしょうか?

書込番号:1347537

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/02/28 06:58(1年以上前)

付属のマウスならそんなモンでしょう。

マウスは良いのを買っても1万円はしないので、お店で触ってしっくり来る奴を買いましょう。私は3年前に買ったロジクールのマウスをいまだに愛用しています。
光学式ではありませんが、クリック感がとても良く、使いやすいですよ。

書込番号:1348003

ナイスクチコミ!0


Haihoさん

2003/03/06 08:21(1年以上前)

私のは前後どちらとも問題なく動きますよ。カチッていう音はしませんよ。

書込番号:1366732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ダビング

2003/03/04 23:14(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH26C

スレ主 ハロハロハローさん

今日注文しました!
デザインはおいといてすごくいいパソコンだと思うのですがあまり注目されていないのでしょうか?
ところでDVテープからDVD-RAMにダビングしたいのですが、快適にできますか?でなければDVDデジタルビデオカメラの購入も考えていますので・・・
(デジタルビデオの購入はこれからです・・)

書込番号:1362727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/03/05 00:40(1年以上前)

特徴がない所が逆に魅力のノートだとは思います。
本当に普通のノートです。
ただし機能もグラフィック機能も液晶パネルもとてもすばらしい。
僕は15型に興味を失った人間なので買いませんでしたが、
冷却ファンの問題が改善されれば、NECやシャープの同スペックの
ものよりいいと思っています。

書込番号:1363109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2003/03/05 01:13(1年以上前)

私も購入の動機はDVテープをDVD−RAM、DVD−Rにダビング
することでしたが、現在は挫折してしましました。
 1.時間がかかりすぎる。
  ・1時間テープでインデックス読み込み1時間位
  ・テープ読み込み1時間位
  ・編集(内容により1〜5時間位はかかる)
  ・DVD書き込み(2時間位)
 2.画質が劣化する。
  ・AVI→MPEG2→DVD(動きのある映像の画質は厳しい)
  ・AVI→DVD(画質はまあまあ良い)
 3.撮影時刻が表示できない?
  ・MotionDVSTUDIOで読込時点で時刻表示がなくなる

上記の理由により現在ダビングは一時休憩中ですが、実際に使われて
良い方法があれば、逆に教えて頂けませんでしょうか?
DVDビデオカメラの場合は時刻表示はどうなるのでしょうか?
現時点ではダビングはDVDレコーダが簡単かなと思っています。

書込番号:1363227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/03/05 06:45(1年以上前)

DVDへの書き込みは、SONYかメルコの外付けにされてはいかがですか?
4〜5万円投資が必要ですが、DVD-R4倍速はさすがに早いですよ。
ただ、メディアが4倍速に対応しているものでないといけませんが。
(自分は、パイオニア製の4倍速対応メディアを使ってます。)

書込番号:1363586

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハロハロハローさん

2003/03/05 23:13(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます!
DVテープからのダビングは聞いているだけ(見ている)で挫折しそうになりました・・
いま松下にデジカムにつかわれている8cmDVDがこの機種で動作するか確認中。
ところでここだけの話ですが40G/OFFICEなしで21万台でした・・
特別会員だけですが・・・

書込番号:1365815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2003/03/05 23:39(1年以上前)

当然8cmDVD(DVD−RAM)は動作するはずです。
DVテープでもDVDビデオでも編集及び書き込み時間は同じですよ。
しかし、DVD編集を前提にすれば40GBでは厳しいですよ。
DVDマルチドライブは松下製ですので、DVDビデオカメラも松下製
(日立のOEMの可能性が高いですが)をおすすめします。
これで挫折した場合は、ディーガをおすすめします。

書込番号:1365933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO NH26C」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH26Cを新規書き込みFMV-BIBLO NH26Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NH26C
富士通

FMV-BIBLO NH26C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月24日

FMV-BIBLO NH26Cをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング